ページ

2014/04/18

オペレーションウルフ

オペレーションウルフ
タイトー
プレイステーション2(タイトーメモリーズ2下巻収録)

デザインや音楽が良いガンシューティングゲーム。ステージ中のBGMはないが、その前後に流れる曲がとても良く雰囲気を盛り上げる。

一見するとシビアな舞台設定のように思われるが、全体としてコメディー的雰囲気も多くある。


ゲームの情報は、Wikipediaを参照。ありがとう~♪

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95

■ゲーム内容

画面は、左に向ってスクロールしていく。その間、さまざまな敵が画面に登場する。

マシンガンとロケット弾で敵をすべて倒すとステージクリア。

敵の弾を受けるとダメージになり、ダメージを30受けるとゲームオーバー。

ダメージゲージは、ステータス部分とステージ画面部分との境界線の形で大胆に配置されていてデザイン性が高い。

敵は、白く光ったあとで撃ってくる。撃たれたら回避不能。撃たれる前に倒すとダメージを受けない。

敵が投げるナイフや手榴弾などは、画面下に届く前に撃てば防ぐことができる。

やしの木などマシンガンの弾を遮るものもある。

ステージ内には、民間人や人質がいて、誤って攻撃してしまうとダメージを受ける。プレイヤーのショックも大きいため撃たないように細心の注意を払う。

マシンガンは、通常の武器で、連射可能。マガジン1つが30発。

ロケット弾は広範囲に大ダメージを与える。範囲は画面全体ではないが、敵をまとめて倒せる上、マシンガンだと数発当てなければ倒せないヘリや装甲車も1発で倒せるので心強い。しかし、ロケット弾の爆発範囲に民間人がいると、民間人にも爆発が及ぶので、民間人がいるところで使うのは控える必要がある。

■アイテム

アイテムは地面に落ちているので、それを撃つと獲得できる。

ニワトリやブタを撃つと、びっくりして逃げていき、マガジンやロケット弾を落とすことがある。

やしの実を撃つとやしの実が落ちていく。そのやしの実をさらに撃つと、得点が入ったりパワードリンクが出ることがある。

コンドルを撃つとマガジンが出てくる。

ちなみに、各ステージの最後の敵を倒すとクリアしたことになり、そのとき画面にあるアイテムは取れなくなる。

●マガジン

1個で弾丸30発。ちなみに、弾丸0の状態でゲームオーバーになると捕虜になるゲームオーバー画面が見れる。いつもと違う感じでおもしろい。

●ロケット弾

1個でロケット弾1発。画面上は5発までしか表示されないが、それ以上持つことができる。持っているロケット弾の数はステージ開始のときにマガジン数とともに表示される。

●FREE

スーパーマシンガンがONになり、タイマーが10カウントする間マシンガンの弾が減らなくなる。通常は弾丸が表示されているところに残り時間が表示される。その間は民間人に気をつけてボタンを押したままで連射すると効率的。

●パワードリンク

ダメージが5回復。

●ダイナマイト

撃つとロケット弾同様の爆発が起こる。同様に民間人がいるときの利用は注意。

●ハートマークの箱

他に、もう少しでゲームオーバーというようなダメージ量になったときに1度だけパラシュートをつけたハートマークの箱が降ってくることがある。これを撃つと大幅にダメージが回復する。条件ははっきりしていない。。。

■アクシデント

ステージ間を移動中敵に見つかることもある。そうなると、その敵をすべて倒す必要がある。

アクシデントではスクロールせず、1画面に多数の敵が出てくる。

アクシデントが起こるかどうかはそのときによる。十分ダメージ量に余裕があると思ったときに出る気もする。。

ヘリがたくさん出る場合と、兵士がたくさん出る場合がある。兵士がたくさん出る場合が手ごわく、大量にダメージを受けやすい。ヘリがたくさん出るアクシデントでは、2台ヘリが合わさるところでロケット弾を投げるとノーダメージで突破できる。

■ネームエントリー

ランキングに入るとネームエントリーになる。ネームエントリーの曲もかっこいい。

ネームエントリーの操作はちょっと特殊で、アルファベットをマシンガンボタンで撃つのだが、続けて文字を撃っても1文字目が変わるだけになる。1文字目の文字を確定させるにはロケット弾ボタンを押す。すると、2文字目にカーソルが移る。

■進路の選択

最初4ステージから選択できる。

どのような順番でステージを進めていくかは、プレイヤーの戦略や気分しだいになる。どの順番でもそれぞれに特色があり、いろいろな順番を試してみると、好結果が出ることも多い。

クリアすると、そのステージごとの迫力あるイラストが表示される。

各ステージは、「休息」「情報」など、2文字の漢字で表現されていて、ゲームオーバー時やゲームクリア時にヒストリーとして進んだ順番にまとめて表示される。

■ステージ紹介

●通信所【妨害】

兵=50
ヘリ=4
装甲車=5

通信所を残していると、ステージクリアのたびに、全ステージの兵が5人追加される。ヘリや装甲車(装甲船)は追加されない(1周目のみでの確認)。

けっこう攻撃が激しいほうで難しい。

5人追加されても1周目ならばけっこう同じようにクリアできるため、通信所をクリアしないで進める方法もある。この方法は初めてクリアした方法だったが、1周クリア後に登場する人物はどうもすべてのミッションをクリアしてほしいらしく、ここを残してクリアすると人質を5人救出してもあまり良い顔をしない。反面、人質3人救出でもすべてのミッションをクリアしていると、褒めてくれる。

●ジャングル【情報】

兵=60
ヘリ=8
装甲船=8

ここをクリアすると収容所が選択できるようになる。

ジャングルだが、民間人もけっこういることに注意。

敵の攻撃はかなり激しく、難所になる。

その上、すべての敵を倒すと、民間人を盾にするボスが登場する。民間人に当てないようにボスに4発ぐらい撃ち込むと倒すことができる。

無事に民間人を救出すると、その人が笑顔で手を振ってくれるので、必ず救出するようにする。

●弾薬庫【弾薬】

兵=45
ヘリ=7
装甲車=5

ここをクリアすると弾丸とロケット弾が補充される。また、以降のステージで置いてある弾丸やロケット弾が増える。

補充されるため、ヘリや装甲車に対してロケット弾を使ってダメージを抑えるといいかもしれない。

ここでは防弾チョッキをつけた敵も出てくる。この敵は頭を狙わないと倒せない。

●集落【休息】


兵=40
ヘリ=4
装甲車=3

ここをクリアすると大幅にダメージが回復する。また、ステージ中にパワードリンクも2つある。

敵の数は最も少ないが、集落だけあって民間人が多いことに注意。

終盤では、ヘリや装甲車のみが出てくるが、クリアするとダメージが回復するので、ロケット弾を使わずに応戦することができる。

●収容所【目的】

兵=75
ヘリ=12
装甲車=0

ジャングルをクリアすると出現する。

前半では人質が出てきて5人横切るので、撃たないように気をつける必要がある。また、その間ロケット弾も控えるか、使うときは注意して使う。

人質は建物から出てくる。左端まで行ったら救出したことになる。

ちなみに、人質の背後にナイフを持って人質を攻撃しようとする敵がいるので、人質に近づく前に早めに倒しておく。

人質が5人登場したあとは、人質を撃つ心配はなくなる。

●空港【脱出】

兵=85
ヘリ=11
装甲車=4

収容所をクリアすると出現する。

序盤は、収容所のときと同様、人質が5人(収容所で救出した数)横切る。撃たないように飛行機に乗せる必要がある。

そこを過ぎると、誤射の心配はなくなる。

バイクに乗った敵が出てくる。量が多いので、出たらすぐに倒せないと多くのダメージを受けやすい。マシンガンで全滅は無理と判断したらロケット弾を使う方法がある。

ここではヘリが多い。しかし、マシンガンで倒そうとすると、飛行機の尾翼に遮られて当てづらいので、ロケット弾を使って倒すと安全。

後半は、段々とスピードが上がり、飛行機が離陸していく。とても緊張感がある盛り上がる演出でかなりすごい。そのあいだ、地面にはマガジンやロケット弾が多数落ちているので、隙を見て取っておく。

離陸したあとはヘリが続けて出てくる。ロケット弾を使いたいところだが・・。ダメージに余裕があるならばマシンガンで倒したほうがいいかもしれない。

ここに限らず、ヘリは登場したあと、プレイヤーのほうを向き、それから光って撃ってくる。それまで時間があるので、マシンガンで対抗することもできる。

すべてのヘリを破壊したら、突然ファイナルヘリコプターという最終ボスが登場する。かなり耐久力が高いため、ロケット弾は2~3発このファイナルヘリコプターのために残しておくと無難。

初めてここまで来たときは、ファイナルヘリコプターの存在を知らなかったため、ロケット弾をすべてその前で使いきっていた。それでもそのときは運よくダメージが余裕があったのでマシンガンでなんとか倒すことができたが、かなりギリギリだった。。

■クリア後

空港をクリアすると、エンディングのあと2周目が始まる。2周目は兵士の数が5人増える。しかし、それ以上に敵の攻撃がとても激しくものすごく難しい。

それとは別に、6つのステージをクリアして、民間人、人質を1人も犠牲にせず1周目をクリアという目標がある。これができるとより特別な達成感があり、とてもうれしい🐓🐖