ページ

2013/05/01

ファイナルミッション

ファイナルミッション
ナツメ
ファミリーコンピュータ

音楽が良い、自機が人のシューティングゲーム。宇宙にある要塞と地球の都市とをつなぐ「アストロチューブ」を作り地球を征服しようとする未知の生命体に挑む。


■オプション

自機の周りには、上下に2つのオプションがついている。このオプションは、自機の横移動に対応して、それぞれ上下に半円を描くように自機の周りを動く。2つのオプションの横位置は同じ。

Bボタンを押すと、自機は向いているほうに弾を撃つ。振り返って後ろに弾を撃つこともできる。

それと同時にオプションはその円の外側の方向に向って弾を出す。真上と真下にあるときは、真上と真下に弾を出す。斜めにあるときは斜めに弾を出す。斜めも縦に近い角度から横に近い角度までいろいろな角度に弾を撃てる。真横にあるときは真横に2つの弾を出す。

通常は横に移動するとオプションが移動するが、Aボタンを押すとオプションの位置を固定することができる。フリー状態のときはオプションの色が赤だが、固定されると青に変わる。固定を解除してフリー状態に戻すには再びAボタンを押す。

この固定はかなり便利で、いろいろな場所で役に立つ。通常は前方斜めにオプションを固定して、砲台を倒せるようにしておく。少し縦に近い60~70度ぐらいの角度の斜めのほうが、壁の先の砲台を倒しやすい。有効な角度は場所によっても異なる。

耐久力のある敵に対しては、真横にオプションを固定すると、弾が3つ前方に出ることになり、攻撃力が高くなる。攻撃力の低いショットのときに特に有効な方法で、ノーマルショットでもレーザーのかわりになる攻撃力になる。また、前方に対する攻撃範囲が広くなる利点もある。さらに、自機は後退するとその方向を向くため、そのとき、前に撃てないことになる。そういうときにもオプションで前に撃てることになる。

真上と真下に固定しておくと、真上の敵や真下の敵に対応しやすい。しかし、オプションを真上にするのは意外と調整が難しく、少しずれるとちょっと斜めに出ることになる。

固定した角度を変えたい場合は、いったん固定を解除して、オプションの位置を変え、また固定する。この操作に気をとられて、敵や弾に当たってしまうということも。。。

ちなみに、フリー状態だと、四方八方からくる敵に対して有効で、状況によってフリー状態と固定状態を使い分ける。

ステージクリアしたり、コンティニューしたりすると、初期のフリー状態にもどる。

■アイテム

武器アイテムは取るとその武器にショットが切り替わる。アイテムは灰色のアイテムボックスを撃つと出現する。このアイテムになる前のアイテムボックスに当たるとダメージを受けるので注意。

アイテムが出てしばらくするとアイテムがスクロールの後方に向って流れていく。場合によってはこの動作が便利なことも多い。

「L」レーザー

攻撃力が高く、Bボタンを押しっぱなしで撃つことができる。敵を貫通し、ある程度壁を越えて攻撃できる。最も使いやすく、多くの場面に対応できる。

「W」ワイド

当たり判定が広い弾を撃つ。使い勝手は最もノーマルショットに近い。耐久力がある敵に対しては「L」や「B」よりは不安があるが、ノーマルショットより強力。1発で倒せる敵が四方八方からくるところでは最も心強い。

「B」ボム

着弾したところで小爆発する。攻撃力が最も高く、クリーンヒットすると多くの敵を1撃で倒せる。しかし、連射できないため、使いこなすのは難しい。大ダメージを与えている瞬間に敵のほうを向いていなくてもいいという点は、「L」に比べて有利な点。ボス戦でも高い攻撃力。

「S」スピード

取るとスピードアップする。スピードを上げても速すぎるということはないので、取ると有利になる。

■ライフ

スタートしたらライフが3つある。ライフが0になるとゲームオーバー。敵の攻撃を受けると、ライフが1つ減り、スピード、武器が初期にもどってしまう。その後少しの間無敵時間がある。ミスすると立て続けにミスしやすい。。

ライフだが、実際には他のゲームでいうと「1機」と同じ感覚になる。1万点ごとに1つライフが増える。これは1UPと同じような感じになっている。

画面に表示されるのは4つまでだが、それ以上もストックできる。ライフはステージクリアのときに数字で確認できる。

ちなみに、通常の画面にはスコアは表示されないが、ステージクリアのときとゲームオーバーのときに見れる。

壁に当たってもライフが減らないのはうれしいところ。ただし、壁とスクロールに挟まれると、1つライフが減って、壁でないところに出てくる。

■コンティニュー

コンティニューは無限にできるが、ステージの最初から始まる。ステージが長く、ボスまで行ってもステージの最初からになるため、コンティニューしながらでもかなり難しい。

コンティニューしてクリアできるということは、初期ライフ3でそのステージをクリアできるということなので、ノーコンティニュークリアできる可能性が出てくる。クリアまでに7万点以上取れるので、クリアまでに9回ぐらいダメージを受けてもいいことになる(ライフ10になるようなときはどうなるのかは、私には確認できない。。。)。しかし、ステージ3・ステージ4・ステージ5がそれぞれリズムがまったく異なるため、リズムを崩しやすく、ミスを繰り返しやすい。。。

■ステージ紹介

全5ステージ。かなりボリュームがある。ここでは私の使っている攻略のメモを示すが、もっといい方法も多いと思う。

●ステージ1

最初に英語のかけ声からスタートするが、よくわからない・・・;

スタートしてすぐ「L」が出てくる。「L」はオールマイティで使いやすい。

3回破壊可能な弾を出した後で大ジャンプする耐久力がある敵は、左から倒しづらい場所にいる場合、大ジャンプ中にくぐって右にいって右から倒すと戦いやすい。

以降のステージでも出てくる敵や仕掛けがある。

オプションは前方縦60~70度ぐらいの角度で固定しておくと、砲台などに対処しやすい。

レーザー砲台は高さが合うとレーザーを撃ってくる。当てたら高さを変えるヒットアンドアウェイで倒す方法と、オプションのショットで上や下から倒す方法がある。

誘導弾を撃ってくる耐久力がある敵もいる。誘導弾は破壊できるが、けっこうやっかいなので、早めに倒しておく。

ボスは中央が弱点だが、中央から定期的に高速レーザーを撃ってくる。この高速レーザーが一番当たりやすいので、当てたら高さを変えるヒットアンドアウェイで当てていく。誘導弾や下の砲台も倒していくが、そのときも中央のレーザーに注意する。ちなみに「B」だと一番楽に倒せる。

●ステージ2

ステージ1とは違うかけ声からスタートするが、やはりよくわからない・・・;

鋼鉄の基地内を進んでいく。

このステージで最も手ごわいのが、鉄の龍のような敵。耐久力が高いうえに、倒すと胴体が分裂して飛び散る。弾を撃つうえに、ときどきこちらに向って伸びてくる。頭が弱点。

この敵には、オプションを真横に向けると戦いやすい。弾や伸びる頭を避けるときに後退するときにもダメージを与えることができ、倒した後の飛び散った胴体も破壊しやすい。

また、真上に鉄の龍のような敵いる場合は、オプションを上向きにして攻撃すると倒しやすい。

基本は真右にオプションを向け、倒しづらい砲台のところでは斜めにいったん固定する。

ボス直前の部屋がけっこう難しい。まず、オプションを上向きにしてレーザー砲台と鉄の龍を倒す。そのあと誘導弾を撃つ敵と後ろから来るてきを倒す。ノーマルショットに戻っているなら「L」を取っておく。

ボスの弱点は頭。不規則な動きで誘導弾を出すので、オプションはフリーのほうがいいかもしれない。

●ステージ3

"DESTROY BATTLESHIP!"(たぶん??)のかけ声でスタートするように、巨大な戦艦に挑む。

オプションは前方縦60~70度ぐらいの角度で固定しておくと、砲台などに対処しやすい。

戦艦に会うまでもけっこう難しいが、ここで「L」が取れる。

戦艦では、まず、黄色いレーザーがやっかい。レーザーの砲台は、ヒットアンドアウェイで倒すこともできるが、オプションの固定で下からオプションのショットを当てていったほうが安心。

最初の黄色いレーザーより太い黄色いレーザーもある。この太いレーザー砲台の上には必ず誘導弾を出す砲台が2つ付いているので、まず、上にいってその誘導弾の砲台を倒す。実は上に行くと太いレーザー砲台は倒さなくてもいいが、スコアアップになるので、無理のない範囲でオプションのショットを当てて倒しておく。

敵が出るハッチは優先して破壊していく。

中盤にボスの場所があり、けっこう難しい。まず、黄色いレーザー砲台があるが、これは破壊できない気がする。まず、敵が出るハッチを破壊する。そして、黄色いレーザーに注意しながら、上の誘導弾砲台を破壊しておく。そして中央に戻って中央の弱点部分にショットを当てていく。ここまでにオプションを真上と真下に固定しておく。そうすると上下から敵が出てくるのを横移動せず倒せるので、あとは上下移動でボスの5方向弾をかわす。

その中間のボスを突破した後も難しい。まず、斜め右45度ぐらいにオプションを固定して、下から来る誘導弾を迎え撃つ。3回ぐらい誘導弾を破壊したらすぐに下にいって誘導弾の砲台を破壊する。今度は左斜め45度ぐらいにオプションを固定して左の砲台に備える。

一番下にはハッチと誘導弾砲台があり、難所になっている。そこで、オプションを真下に向けてハッチから出てくる敵を倒していく。そして、誘導弾砲台が見えたら、ハッチよりも優先して誘導弾砲台を破壊する。誘導弾砲台を破壊したら下に降りてハッチを破壊する。

その後オプションを前方縦60~70度ぐらいの角度で固定しなおす。

そのあと、「W」と「B」が出てくる。ノーマルショットで来ていた場合、「B」を取ると、ボス戦で戦いやすい。

ボスは4つのバーナーが順番に出てくる。まず、上から順番に出てくるので、下のほうのバーナーを破壊しておく。ボスからミサイルが出てくる。このミサイルは動きが速く、大きいので避けるのにはかなり集中が必要。

バーナーがあと1つぐらいになったらミサイルを避けながらオプションの斜め固定ショットを当てていく。

●ステージ4

"TAKE OFF THE ASTROTUBE!"(おそらく??)のかけ声でスタートするようにアストロチューブの中を急浮上するステージ。とても盛り上がる展開。

高速でスクロールする中、四方八方から敵が来る難所になっている。慣れないと敵や弾を確認するのが難しいが、その中で注意する敵を見つけて早めに対処する必要がある。

まずスタート地点で、オプション固定などを使って敵を倒す。特にコンティニューしたときに、点数が多いとライフが増えるのが早くなるので、ここで点数を獲得しておく。

アストロチューブに入るときに、まず、オプションを真上に向けておく。警告音が鳴っている間、上から来る敵を慎重に倒していく。そして、警告音が止まって、ステージの音楽が流れ高速スクロールしはじめたら、オプションをフリー状態に切り替えて、四方八方からくる敵に備える。

壁に張り付いている鉄の砲台がやっかい。高さが中央部分と合うと、高速弾を撃ってくる。中央部分よりすこし下または上を狙うように撃つと、弾を出す前に倒せる。見つけたらそのように倒していくのがベストだが、もし、倒せなさそうだったら止まらずに上下に移動するとかわせることもある。

途中に鉄くずのブロックが点在しているが、ショットで押して動かすことができる。

4方向に弾を出す耐久力のある敵は、倒さないと先に進めない。順番に弾を出すので慎重に対処する。

花のような耐久力がある敵は、「L」ならばそのまま倒せるが、攻撃力の低い武器の場合はオプションを敵のほうに真横に向けると倒しやすい。

「W」が置いてある。「L」より広範囲をカバーするので、けっこう戦いやすい。この先で再び「L」が出るまで活用できる。「L」のままで来たら好みやリズムなどで「L」のまま進むこともできる。

「B」が1つ置いてあるところで、8方向から現れて自機に向ってくる敵が4回でてくる。けっこうてごわい。

方法としては、1つ目は、オプションを真上に固定して真上の敵を倒したら上に抜けるという方法がある。この方法はけっこう楽だが、正確に真上になっていないと外れることがあり、真上に調整するのが難しいという難点がある。もう1つは、横の敵を倒して横に抜ける方法がある。この方法はオプションの位置に関係なく使えるが、1つ目の方法よりシビア。「W」だと他の武器より戦いやすい。

途中、まるで「B」がマイナスアイテムであるかのように、大量の「B」が配置されている場所がある(一番下は「W」)。もしかしたら「B」がアストロチューブ内で有効な武器で、親切に置いているのかもしれない・・・。が、これを避けるには、いっぺんにアイテムボックスを撃つのではなく時間差で撃つようにすると避けやすい。

先に進むと、2回目の「L」が出てくるところがある。先には耐久力のある敵がたくさん出てくるので、ここで「L」に変更する。そのすぐ、8方向から現れて自機に向ってくる敵が2回出てくる。「L」だと「W」よりも慎重に対処する。

このあとが耐久力がある敵と2体同時に戦わなければならないところが2連続する、アストロチューブで最も難しいところ。まず花の敵が左右に出てくる。「L」だと、オプションを真左に向けて、まず、右を倒して左を倒す。攻撃力の低い武器の場合は、それぞれオプションを敵のほうに真横に向けて倒す。

次に4方向の敵が2体出てくるので、オプションを真右に向けてまず、右から下に向ってくる敵を倒す。1体になったら前半に出てきたのと同じように倒せる。

そのあと、少したったら8方向から現れて自機に向ってくる敵が4回出てくる。前の2回とは違い明確な目印がないため準備が難しい。

ここを抜けて「L」が出るところまで来たらスクロールが遅くなり、空に宇宙が見えてくる。このゲームで最もほっとする感動的な場面になっている。

宇宙が見えている場所でも敵は少しずつでてきて、また、左上にはアイテムボックスがあるので、うっかり当たらないように注意する。

敵が出なくなったらオプションを真右に向けてボスに備える。ボスは3つの場面がある。アストロチューブをやっとのことで抜けたのだが、敵本拠地の入り口を守るだけあり、このボスもかなり手ごわい。

最初のボスは慎重にレーザーの間に入りながら移動する。1つ砲台を破壊できれば、あとはオプションを固定してレーザーの当たらないところから倒す。

つぎに砲台をオプションの斜め固定で倒したあと、再び真右に向けて2つ目のボスに備える。

まず下にいて、丸い弾が向かってきたら上に行く。そして上の砲台の弾を避けるときに砲台を破壊できる。あとは下の砲台を隙をみて攻撃して倒す。

攻撃力が低い武器の場合は、上のほうで丸い弾をよけながら、斜めのオプションの弾を当てる方法がある。しかし、中央の外殻を先に破壊してしまうと、次の段階に下の砲台が残ってやっかいになるので、下の砲台を先に倒すようにする。

中央の外殻を破壊したら、真右にオプションを向けて、破壊可能な2つの弾を破壊しながら、5方向に炸裂する弾の真ん中の弾を小さな動きでかわす。

●ステージ5

"TAKE THE LAST PRIZE!"(違うかも・・・;)のかけ声とともに最終ステージがスタートする。曲が特徴ある独特の雰囲気を持っていてかなりかっこいい。最終ステージだけあってかなり難しい。ひとつひとつ対処方法を探りながら気長に進めていく。

長い反射レーザーが圧巻。このステージの全編にわたってこの反射レーザーに対処する必要がある。基本は、レーザーの通り道にならない場所に移動する。

「L」は安定して使いやすいが、耐久力が高い敵が多いため、「B」も通用しやすい。

赤い丸い破壊可能な弾をたくさん出す、耐久力がある敵もやっかい。「L」だとそのまま戦えるが、他の武器の場合は、その敵の方向に真横にオプションを向けて戦う。

終盤「B」が避けにくい場所があるが、そこは取ったほうが先が有利。その後上下に分かれているが、下に行くと耐久力がある敵がいて、その敵を「B」だとすばやく倒しやすい。

ちなみに、「L」を使い続けたい場合は、「B」を出したら上か下にいき、反射レーザーが消えたらその細い通路から中央に行く。

その後反射レーザーの部屋が2つあるが、両方とも中央が当たらない。そこで他の敵を迎え撃つ。

ボスは2回5方向の巨大レーザーを出した後、中央から高速弾を出すというパターンを繰り返す。高速弾は知らないとかわせないが、出る高さとタイミングは決まっているので比較的避けやすい。問題は5方向の巨大レーザーで、けっこう避けるのが難しい。。。緊張感があり、クリアできるとうれしい。