ページ

2019/08/06

フォーメーションZ

フォーメーションZ
ジャレコ
ファミリーコンピュータ

ロボット形態と飛行形態の変形ができるサイドビューシューティングゲーム。独特なゲーム性が個性的で、味わい深く、けっこうおもしろい。


基礎知識は以下より。ありがとう~🍅

FCのゲーム制覇しましょ まとめ様
https://www25.atwiki.jp/famicomall/pages/1042.html

■ゲーム内容

最初はロボット形態だが、状況によって飛行形態に変形して進めていく。

山岳地帯~海~砂漠~海~宇宙という一連の流れが区切りなく続いている。

■操作

●ロボット形態

ロボット形態では燃料を消費しない。ただし、ロボット形態のままでは海などを渡ることができないので、そこでは飛行形態に変形する必要がある。

左右で移動。

Bボタンでショット。斜め上撃ち、斜め下撃ちも可能。上を押しながらショットで斜め上撃ち、下を押しながらショットで斜め下撃ちだが、斜めに押すと、前進しながら斜め上撃ちや斜め下撃ちになる。

Bボタンを長く押すと、溜め撃ち。非常に強力な攻撃力で、当たればどんな敵も1発で倒せる。

Aボタンでジャンプ。そのとき、右を押しながらAボタンで横方向に飛距離が伸びるジャンプ。

Aボタンを長く押すと飛行形態に変形。

●飛行形態

飛行形態では、時間とともに燃料が減っていく。上下移動のときは、斜めに機体が傾いて上昇下降する。そのとき、ショットもその斜め方向に発射される。

上下左右で移動。飛行形態の状態で海面や陸に当たると1ミス。

陸地が見えるところでAボタンを押すと、ロボット形態に変形して着陸。そのとき、下が陸でない場合は1ミス。

Bボタンでショット。

Bボタンを長く押すと、溜め撃ち。非常に強力な攻撃力で、ボスも1発で倒せる。そのため、ボスの弱点に命中したときは爽快感がある。

■燃料

燃料は最初最大の99。飛行形態で飛行を続けると時間とともに減っていく。地上にある赤い標識を取ると、1つにつき10回復する。

ミスした場合、50以上燃料がある場合は回復しない。しかし、50未満に減っていたときは50まで回復する。また、1周すると回復。

■ミスとゲームオーバー

最初3機。弾や敵に当たったり、飛行形態で陸や水面に当たると1ミス。機数がなくなるとゲームオーバー。

1万点と3万点で1UP。以降は1UPなし。最大5機。

ミスすると、決まった区切りの最初の位置に戻るが敵の出現順番はミス前のものが継続される。そのため、ミスが続くとなかなか先に進めない上に、敵の出現場所がずれてより難しい状況になることが多い。逆に、楽な状況になることもある。

■ゲーム展開

ここでは私が1周クリアしたときの攻略のメモを紹介するが、手探りのかんじで、はっきりしていないところも多く、より良い方法があると思われる。

●パターン1 山岳地帯

後方の背景の山が美しい。また、前景は速く動き、後ろの背景は遅く動くという遠近処理も行っていて凝っている。

出てくる敵ごとに対処法がある。

最初に出てくる編隊を組んで飛んでくる機体は比較的対処しやすい敵。積極的にこちらに向かってこないことが多い。しかし、他の地上物と組み合わさって出てきた場合や、飛行形態の時や着陸時など、こちらの状況によっては厳しいこともある。斜め上撃ちで倒したり、当たらないところに避けたりする。

白い丸の敵は上下に動く。遠くの場合はまっすぐショットを当てるか、近くの場合は斜め上撃ちするか、それも間に合わないような場合はくぐって避ける。

地上にある小さい緑の物体は、近づくと上昇する。上昇していくときに倒したり、避けたり、その前に斜め下撃ちで倒すこともできる。倒しづらいときや、空中の敵の情況によってはジャンプや変形したりして避けることもある。

空中を飛ぶ丸い緑色の飛行機体は、フォーメーションZで最も手ごわい敵で、弾を撃ってきたり、弧を描く速い動きをしたりしてミスしやすい。斜め上撃ちが出現位置で当てることが最も楽に倒す方法だが、うまくいかないことも多い。倒しづらいときは、弾や敵機を避ける必要がある。弾は2発出てくるので避けにくいが2つの弾の間に入ったりする。また、地上物と組み合わさって出てくるとさらにやっかいになる。そのときはいったん飛行形態にして切り抜けることも考える。状況によってさまざまになる。

ちなみに、フォーメーションZでは、敵弾は自機のショットを当てて消すことが可能で100点が入る。

出現と消滅を繰り返しながら弾を撃つ敵は、弾に気をつければ良いので、敵の中では比較的対処しやすいが、地上物の状態や、飛行形態への変形途中といった状況では弾に当たる危険も多い。

戦車はけっこう手ごわい。幸い発砲はしてこないが、動かず、溜め撃ちで倒す必要があり、しかも前に出すショットでは当たらず、斜め下溜め撃ちをしなければならず、間合いを間違うと当たらないので難しい。また、下のみを押していたつもりが、斜めに入って戦車に突撃してしまい1ミスといったことも多い。そのため、ジャンプや飛行形態で避けることも考えるが、戦車は倒すと1000点の高得点。しかし、失敗も多いので、右+Aボタンの横方向のジャンプで飛び越えるのが、ジャンプ先に敵がいない場合には安全かもしれない。

赤いとげとげの機雷が空中から降ってくるのも手ごわい。やや自機に向かってくるように途中で方向転換する動きが当たりやすい。地上にいる場合は、その動きに合わせて倒したり前方や後方に避けたりする。しかし、空中にいる場合は、より避けるのが難しい。ミスして敵の出現がずれていると起こりやすく、そうなると、かなり難しくなる。その場合、いったん前方に行って引きつけてから戻って回避するなどの方法がある。

山岳地帯は、最初大きな山と前景に草という背景から、山が遠くになり、やがて遠方に海が見えてくる。それからある程度進むと、陸が途切れるので、そこからは飛行形態に変形して飛んでいかなければならない。飛行形態で飛ぶのは途切れるちょっと前からでも良く、敵や燃料など、そのときの情況によって決める。

海上では、黒い物体が浮上してくる。しばらく飛行を続けると、対岸が見えてくるので着地の用意をする。

●パターン2 砂漠

海を越え陸地が見えたらロボット形態に変形して着陸する。しかし、この着陸時に、敵に当たりやすいので注意が必要。

到着した陸地は砂漠のようなかんじで、ピラミッドやスフィンクスのような遺跡が遠方に見える。

ここでも遺跡の見えるところから進んでいくと、遺跡が見えなくなり、やがて遠方に海が見えてくる。陸地が途切れたら飛行形態で飛んでいく必要がある。海の前後では緑の敵機が出ることが多く、また、赤い機雷も出やすいなど、より難しい。

2回目の海をしばらく進んでいくと、最初の海とは異なり、ボスが登場する。ボスが登場したら燃料は減らなくなる。

ボスは溜め撃ちをボスの頭の部分に当てると倒せる。弾を避けるのに専念しつつBボタンを押したまま溜め撃ちも出していると、運が良ければ当てることができる。

ボスを倒すと、そのまま宇宙空間に向けて急上昇し、大気圏を突破して宇宙に出るドラマチックな演出になる。

ちなみに、ボスを倒したと同時に、弾に当たると、ミス後の再開は、宇宙からになる親切設計になっているようす。

●パターン3 宇宙

ついに宇宙に到着したら、紫色の美しい、宇宙にある星の陸地が見えるので、ロボット形態に変形して着陸する。陸地はいままで同様の動作になる。

ただし、いままでの緑の敵機が赤くなって登場する。より攻撃が激しくなり、かなり手ごわい。

宇宙の陸が途切れた以降では、燃料が減らなくなる。そのため、陸の途切れまで待たないでその前から状況を見て飛行形態で飛んでいくという作戦も有効。例えば、2回目の赤い機体が出始めてきたら飛行するといった方法がある。

宇宙を進んでいくと、残った敵の、特に赤い機体の敵の攻撃が厳しい。また、機雷の敵が出てきたりもする。しばらく進むと、ボスが登場する。

コアに溜め撃ちを当てると倒せる。上下にある丸い物体も溜め撃ちが当たると破壊できる。

このボスも溜め撃ちしながら弾を避けていると、運が良ければコアに当たる。

倒すと祝福メッセージが表示され、燃料が回復して2周目になる。しかし、2周目は、緑色の敵がさらに激しい攻撃となり、ものすごく難しい。

そのため、私は、いつも、2周目はその敵が出現するところでゲームオーバーになる。しかし、1周できたのでうれしい😊