2012/04/05

スペランカー

スペランカー
アイレム/Broderbund
ファミリーコンピュータ

ちょっとした高さから落ちただけでミスになるという話題作。しかし、ゲームのおもしろさはかなりのもの。音楽も軽快でかなり良い(ミスしたときの音もリズムがあってて良い)。かなりおすすめ。


はじめてプレイしたとき、エレベーターから横の足場にジャンプ失敗でミス。すぐ横に行ってミス、さらにあせってジャンプ失敗でミスでゲームオーバー。。。得点は、0点。。。やはりすごいインパクトのゲーム。しかし、2回目以降はある程度進むことができ、けっこう操作が快適な印象でおもしろい。

■ロープからのジャンプ

進めていくとちょっとした高さから落ちたらアウトというのは実はそれほど大きな問題ではなく、それよりもロープからとなりの足場やロープに飛び移るのがとても難しい。(高いところから降りれないからロープを飛び移らなければならないという遠因にはなっているが・・)

ちょっとタイミングが悪いと下に落ちてしまう。しかもいったん失敗すると自分でもなにがおこったのかと思うほど連続で同じところで失敗する。
ミスの原因の8割がこのロープ(ハシゴを含む)関連になっていた。
このロープからのジャンプの成功率を上げることがスペランカーの最大のポイントになる。

まず、ロープジャンプをするときにいろいろ成功するキーワードを頭にうかべてみる。有効なキーワードは人それぞれになる。ここで安定しやすくするため、いろいろなキーワードを考えた。

最初に思いついたのが「横とAボタンの同時押し」
これでうまくいくときはうまくいくが、どうも私は、同時押しだとどちらかのボタンが先になってしまい、特にAボタンのほうを先に押すクセがあるらしい。横より先にAを先に押してしまうと、ロープ上ではAを押しても何もおこらない。そこで横キーが入るとそのまま横移動になり、落ちてしまう。「横とAボタンの同時押し」が安定するときはこれがベストになる。私もそうしたかったが・・・;_;

ロープは、「すぐ横ががけのところに立っている状態で横にジャンプする」という状態だと考えることができる。そのため、「横で方向を決めてジャンプ」することになる。ほんのわずかに横を速く押すことになる。横を押したらすぐにジャンプする必要があるため、「連続で横Aと押すコマンド」という感じになる。しかし、ここまでキーワードを並べてもまだ安定にはほど遠いかんじだった。

ここで安全なところでロープジャンプと横とAの関係を調べる。横を押していると横移動に入る。その「横移動に入る前にAを押す」必要がある。「横移動に入る前にAを押す」というキーワードはけっこう有効で、やや安定することができた。

しかし、これだと調子を崩すと力が入るのか横を押しすぎてしまうことも多かった。

そして、「横を押すときは力をいれすぎずにすぐAを押す」「繊細な操作で押す」というキーワードでさらに安定することができた。連続でロープ移動するときはまた別のリズムが必要で、「横移動に入る前にAを押す」「連続で横Aと押す」というキーワードもあわせて使うことにしている。さらに「横を押すときは、いったん方向キーの指の位置を戻しておいてから横を押す」というのも有効な感じがする。

ロープの横へのジャンプは成功しても、天井にぶつかって高さがあると、そのまま落ちてしまう。そして、それを防ごうと下に行き過ぎると、今度はロープからそのまま下に落ちてしまう。

特にジャンプして隣のロープに行くと、ジャンプの高さの分だけ上に行くので、そのまま連続ジャンプするとしだいに上に行き、天井にぶつかる危険がでてくる。

ステージ2とステージ3にある連続ロープはかなりの難所で、連続ミスの危険が高い。突破できるとほっとする。この感覚はスペランカーならではのかんじで、バランス良くできている。

エネルギー

MAXから時間がたつごとに少しずつ減っていく。Bボタンで攻撃しても減る。
0になると1ミス。
洞窟内に置かれているエネルギーを取ると全回復する。
また、チェックポイントを通っても全回復する。

青い矢印が、一定量減ると赤い矢印になる。しかし、赤い矢印になった段階ではまだ余裕がある。

赤い矢印になってからさらに一定量減ると、警告音が鳴るようになる。こうなるとピンチだがそれでもまだちょっと余裕がある。

ステージ

このゲームは3つのチェックポイントとゴールの最終チェックポイントがあるひとつづきの巨大な洞窟になっている。このひとつづきーシームレスな構成はスペランカーのゲームのテンポを良くしている。

チェックポイントを通ると、音がして1万点+エネルギーの得点で、エネルギーが全回復し、下への穴が開き、下にいくリフトが現れる。

最終チェックポイントを通ると、別の音がして5万点+エネルギー+フラッシュ+ダイナマイトの得点がはいり、エンディング画面となり、その後つぎの周になる。フラッシュとダイナマイトは0になる。

どちらのチェックポイントでも通過すると1UPする。

チェックポイントに区切って4つのステージがあることになる。

ミラクル

丸い玉のような物体で取るとランダムで1UP・フラッシュ・ダイナマイト・エネルギー・500点、1000点が取れる。

実は、完全なランダムではなく、大きくなったり小さくなったり変化する瞬間を取れば1UPになる。

スペランカーのストック

チェックポイント・ミラクル・隠しアイテムで1UPできる。けっこう1UPできる機会が多い。画面は9までしか表示されないが、それ以上の数もストックできるので安心できる。逆にずっと9表示だったのが、いつのまにか「8」になるとかなりあせる。

※実はストックが128より多いときにミスするとゲームオーバーになるらしい・・・。

フラッシュ

フラッシュを使うとコウモリを消すことができる。この巨大コウモリは空中から音を立てて下にビームを撃って来る。このビームの合間をぬって抜けることもできるが、タイミングはちょっと難しい。

フラッシュは最初0個で、洞窟内にあるフラッシュで補充できる。表示は9までだが、それ以上もストックできる。上+Bで上に向けて発射される。

しかし、フラッシュの使い方には仕組みがある。
フラッシュを撃つと、ある程度の高さのところで、爆発し、大きな火花の玉になる。この玉はしだいに下がり、地面についたところで消える。コウモリはフラッシュを当てて倒すということではなく、この火花が出ている間、コウモリの姿が消えるということになる。

ある程度高さがないと火花ができる前にフラッシュが天井にあたってしまい、火花ができない。これではコウモリが消えないことになる。(コウモリはかならず高さのあるところを飛んでいる)

この火花はスペランカー自らが撃ってできたものだが、スペランカーに当たるとミスになってしまう。そのため、撃つ位置を変えたりすることが有効なところもある。

ゆうれい

突然BGMが不気味なものにかわると、ゆうれいが向かってくる。ゆうれいはBボタンで攻撃して撃退できる。ある程度近くないと当たらないが、けっこう上から下まで広範囲にカバーする。しかし、倒したあとも、残骸が残ってこちらに向かってくるので、ある程度距離が必要になる。

Bボタンで攻撃するとエネルギーを一定量消費する。

Bボタンの攻撃はしっかりした地面に立っていないとつかえない。リフトに乗っていても使えないので、リフトに乗っている間に来るとなかなかかわせない。

5周目以降は高速化するので、出たらどうしようもない状態が増えるが、その運悪い分、ミラクルで運良く1UPしているので、仕方ない。したがってこの高速ゆうれいでミスになっても気分的にあまりあとには響かない。(連続ロープ終点近くでゆうれいが出てミスになるとその限りではないことも・・・)

ダイナマイト

下+Bで置き、大きな岩を壊すことができる。しかし、爆発までにある程度離れていないとミスになってしまう。

さらに、各ステージに1つ、壁をダイナマイトで壊すことができるところがある。そこにはビッグダイヤがあり、取ると5000点。

ミス後の復活場所

ミスした後は、主に最後にとったアイテムの場所から復活する(カギはアイテムに含まれない)。ただし、エレベーターに乗った場合等はエレベーターから復活する。

これは、たとえば、このように利用できる。
ステージ3の水の場所の連続ロープ地帯をやっとのことで抜けた。そのあと、ロープで下におりるが、その合間には横にロープジャンプして行くところがある。しかし、ロープジャンプは危険が大きい。ここでミスすると、また連続ジャンプ地帯を抜けなければならないところまで戻ってしまう。そこで、もっと下にある、ロープジャンプをしなくてもいいところにあるダイナマイトを先にとると、ミスしてもそのダイナマイトのところからになるので安全になる。

2周目以降

2周目以降カギが見えなくなっている。
実はカギの位置は1周目とずっとかわらない。カギを取るのに特別な操作が必要になる。

2周目=見えなくなる。1周目と同じくそのまま取れる。
3周目=カギの場所でジャンプして取る。ジャンプするというよりはカギのあるところで空中にいるというかんじなので、その場でジャンプしなくてもカギの位置の上に行けば取れる

3周目までは、カギの位置がわかれば1周目と難度は変わらない。さらにスペランカーのストックが多くなっていてより余裕ができる。ただし、うっかりすると、カギの場所まで苦労して行ったのにカギを取り忘れることがある。(たとえばステージ1のトロッコに乗って奥までいったのに、それで満足してカギを取らないで戻るなど)

4周目=カギの場所でフラッシュを使う。
5周目=カギの場所でフラッシュを使う。ゆうれいが高速化。

4周目からカギを取るのにフラッシュが必要になってくる。操作だけではなく、ほんとうにフラッシュを消費して使わなければカギを取れないので、フラッシュがなくなると、詰んでしまう。そのため、コウモリでフラッシュを使うこともかなり控える必要がある。しかし、ステージ3のコウモリはけっこう下を抜けるのが難しく、安定しないので、ここではコウモリに対してフラッシュを使うことにしている。また、ステージ2のコウモリも下の岩ガスとのタイミングが合わないこともあり、そこで連続でミスする場合は1回使うことにしている。

また、カギの位置をある程度正確に覚えておく必要がある。カギの半分かかっていればOKなので、わからなかったら中間でフラッシュを使えばいいのだが、カギの位置を覚えるとより安全になる。

ステージ1
最初の横に壁のないところのカギは、天井がななめになるところのすぐ左。それ以外の2つは壁ぎわ。

ステージ2
大岩の横のカギは壁ぎわ。
それ以外の3つは、壁から1マスはなれたところにある。

ステージ3
3つすべて壁ぎわ。

ステージ4
ロープから大ジャンプで取るカギと、ロープから大ジャンプ後の上にあるカギは壁ぎわ。
コウモリのところは、がけから1マスあいたところ。
ミラクルが下にある階段の上のカギと、最後は壁から1マスはなれたところ。

6周目からは岩ガスが高速化している。しかし、カギがどうしても取れない・・???
ダイナマイトを置いたり、ダイナマイトを置いてジャンプしたり、Bでたくさん攻撃したり、赤いカギから先にとってみたり、べつのところにカギが移動しているかもとか、何回もジャンプしたり、いろいろしたが、まったく取れない。。。とにかくもっと試そうにもアイテムに限りがある。。。

降参;;; ;_;

http://www.spelunker.jp/

ここで見ると、
「カギのところで、フラッシュを使ってすぐとてもすばやくジャンプ」
とのこと・・・。

追加でさまざまな情報も得ることができた。
ありがとう★

しかし、わかったもののけっこう難しそう。
ステージ1にはフラッシュは4つでカギは3つ。通常は75%の確率で成功しなければならない。ミラクルは2つあり、ミラクルで運良く1つフラッシュを取っていれば3/5で60%、2つ取っていれば3/6で50%。つまり最低でも50%以上の確率で成功させなければならない。

実際は1回成功すると、感覚がつかめ、その後も思ったよりけっこううまくいく感じになる。上+BAが連続したコマンドというかんじで、フラッシュの玉の上昇と同じくジャンプするかんじになる。

しかし、油断できない。突然うまくいかなくなることがある。9周目でストックが7のこっている状態で、ステージ1のトロッコの先で2回連続失敗して詰んだこともある。。。

6周目以降は6周目のくりかえしになる。

隠しアイテム

特定の行きづらい場所や普段は行かないような場所でジャンプすると、音がなり、近くに隠しアイテムが出現する。各ステージに2つずつある。どれも洞窟内の背景やオブジェクトとは異質な雰囲気を持ち、印象深い。

隠しアイテムは4つの中のどれかがランダムで出てくる。制限時間のある3つのアイテムはそれぞれ専用の音が用意されているなど、かなり力が入っている。

スペランカーの顔=1UP

x2

専用の音に変わり、その間点数が2倍になる。しかし、その近くにたくさん得点源がないことが多い。。。

ここで、5000点のビッグダイヤを取ったらどうなるだろうか。実はそれも2倍になり、10000点が入る。といっても隠しアイテムの制限時間以内で取れるダイヤは限られていて、ステージ2とステージ3だけのような気がする。しかも、ダイナマイトでダイヤを出して、戻ってx2をとり、また戻ってダイヤをとらなければならないが、その間にステージ2もステージ3もかなりやっかいな場所があってかなりきつい。5000点多く入るが2~3万点はほしいぐらいの労力がある。。



赤い薬。専用の音に変わり、その間移動速度が大幅に増える。かなりインパクトあるアイテム。

移動速度が上がって操作しづらくなるが、それよりも、ジャンプの距離が遠くまで飛んでしまうことがとても大きな問題になる。たとえば、ステージ2の前半で薬をとる。そこで上にのぼってロープから右にジャンプすると、坂の下のほうまでジャンプしてしまい、高さあるジャンプということでミスになってしまう。かなり衝撃の場面になる。。。

これが活躍するといえばやはりTAS(Tool Assisted Speedrun)。見ると薬の技を駆使して1周5分3秒を達成していた。(2つ薬を出し、一つ目とったあとBGMが終わる瞬間にもうひとつを取ると効果がずっとつづく。しかし、これではボートなど突破できないところもあるため、もう一回取って効果を消すということもしていたような気がする)これを見るとこの薬がすごくいきいきしてきてとても重要なアイテムのようにみえる。

通常は、まったく役に立たないかというと、そうゆうわけでもなく、余裕があるときは取っていったほうがなぜかより先に進めたりする。動きが変わるため、気持ちが切り替わり、集中が回復する気がする。取ってエレベーターに乗れなくてミスになっても笑ってしまう感じで余裕ができる感じになる。

無敵

ぐるぐる赤い丸が回転する。専用の音に変わり、その間毒ガス、爆弾の爆発、フラッシュ。ゆうれいなどに対して無敵になる。しかし、このゲームでのミスの主な原因のロープからのジャンプ失敗など、高さがあるところからの落下ではミスになるため、クリアにはあまり有効ではない。。。

ここでフラッシュが発射して天井に当たらず、火花がでるところで、フラッシュを出したあと、すぐダイナマイトをおく。そして、そのダイナマイトの爆風に当たると、1万点のボーナス点になるうえに、そのとき使ったフラッシュとダイナマイトが補充される。隠しアイテムの出現場所によってできる回数が異なる。隠しアイテムが出るところにすぐ天井が高いところがあるところではぎりぎり4回できる。そのときは4回目のときはフラッシュが降りるのをちょっと動いて避けておく。少し移動しなければならないところは3回、フラッシュが火花がでる場所まで遠くて2回しかできないところがある。

ステージ1=3回/2回
ステージ2=4回/4回
ステージ3=3回/2回
ステージ4=4回/4回

注意するところは、十分な高さのところでフラッシュを使わないとフラッシュを失うだけになってしまうことと、ダイナマイトの爆風に当たらなければならないこと。そうしないと、点数が入らずフラッシュとダイナマイトも補充されない。

1周の点数アップの最大の手段になる。これを使って1周あたりどれだけ点数を取れるかに挑戦した。
私の最高は388610点(3周目)で、2番目は380820点(9周目)だった。これは、切り詰めたスコアではなく、運良くその周に無敵が多く出たりゆうれいが多く出ると高得点になるという気楽な得点になっている。
スコアアタックしていると、けっこうこのアイテムが出るとうれしい。

かなり奥が深いゲームになっている