2019/10/01

セクロス(SEICROSS)

セクロス(SEICROSS)
日本物産(ニチブツ)
ファミリーコンピュータ

ホバーリングバイクで進むサイドビューシューティングゲーム。音楽がとても良く、斜めに傾斜した緑のグリッドラインが特徴的でアーティスティックなオブジェクトが並ぶ未来的宇宙都市のグラフィックが秀逸。とてもおもしろいゲームでおすすめ!

魂斗羅スピリッツに未来的な乗り物のエアバイクで進むステージがあったが、そのような未来的な乗り物のホバーリングバイク「ギルギット・ペトラ」に乗って、味方のペトラ人の救出していく。


説明書は以下に。ありがとう~🛵
げーむのせつめいしょ(仮)様
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/seicross/seicross.html

基礎知識は以下のページより。説明書には載っていないケノバームから出てくるスターの効果と、弾を撃ってもエネルギーが減るという情報はこちらから。これを見ないとどんどん弾を撃ってエネルギーが減って厳しかった。ありがとう~🌟
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ様
https://w.atwiki.jp/famicomall/pages/318.html

■操作方法

方向キーで移動。

Bボタン・Aボタンでエネルギービームを発射。

●エネルギービーム

巨大植物ケノバームを破壊すると出てくるスターを取ると、ボタンを押したままで連射になる。

レーダーブイを破壊して出てきたパワースターを取ると、上中下の3セットのエネルギービームになり攻撃範囲が広くなるうえ、障害物を越えることができ、障害物の向こうの敵も倒せてとても強力。

■エネルギー

画面上部の得点表示パネルの中央にはエネルギーが表示され、時間経過やエネルギービームの発射によって減っていく。

2目盛り以下になると警告音が鳴り続ける。

エネルギーがなくなるとギルギットが操縦不能となり即爆発して1ミスとなる。

特にエネルギービームの発射を続けすぎると、減りが厳しいので、常にエネルギービームを出しながら走行するのは危険。

ステージの決まったところにあるエネルギーパックを取ると、一定量回復する。けっこう定期的に出てくるので、弾を敵のいるときをメインに撃ちつつ定期的にエネルギーパック取れば余裕があるが、一定区間ではややエネルギーパックが出る間隔が広いところもある。

ちなみにステージクリアしてもエネルギーは回復しない。通常は、ゴール近くやスタート近くにエネルギーパックがあるので、ある程度大丈夫のことが多い。

■ミス

敵や弾や巨大植物や障害物に当たったり、エネルギー切れになったら1ミスで、ステージの一定区間から再開される。バスラ・バイクは当たるだけでは大丈夫だが、反動で障害物などに当たるとミスになる。

ミスすると、乗せていたペトラ人は0になり、パワーアップしていたエネルギービームは初期に戻る。

ちなみに、障害物に当たったら1ミスだが、上下の壁には当たっても大丈夫なので安心。

■1UP

スタート時は3機。

最初3万点で1UPで、以降5万点ごとに1UPする。1万の位が3と8のときに1UPすると覚えておくとわかりやすい。けっこう1UPの機会は多い。

しかし、砲台ゾーンステージ、特に6面では、難しい区間が多く、連続ミスで機数がどんどん減っていくことも多い。

また、ステージには1UPが隠されているところもある。特定ポイントにビームを当てるが、出すだけでなく取るのはかなり難しいことが多い。

機数は得点表示パネルに2桁用意されているが、16進数のようで、09のあとは0A、0B、0Cとなる。私は、2桁目が1になるほど機数を貯めることはできていないので、それより先は未確認。

■ペトラ人

ステージの決まったところに、地上に取り残されたペトラ人が助けを求めている。取ると、救出して乗せることができる。

ペトラ人を多く乗せていると、エネルギーの減りが早くなるという。しかし、これは、エネルギーパックを取っていけば、状況にもよるが、そこまで気にする必要はない感じなので、積極的にペトラ人の救出していく。

ステージをゴールすると、明るいステージクリア曲とともに1人当たり1000点のボーナス。ゴール地点で、救出したペトラ人がどんどん並ぶのは楽しい光景で達成感が大きい。

ちなみに、ペトラ人を多く乗せていても、ゴールする前にミスすると、次の機数では0人からになってしまい、それがゴールに近いと、十数人助けていたのが0~数人になるため寂しい。

なお、ペトラ人は取るだけで100点入る。

■敵キャラクター

◆バスラ・バイク

ピンク・赤・緑の3種類。当たるだけではミスにならず、当たって反動で障害物に激突させて倒すこともできる。反面、逆に当たった反動でこちらが障害物に激突する可能性も多い。

説明書によると、赤は特に手ごわいらしい。

◆砲台

単発でプレイヤーに向かって砲撃してくる。面が進むと、攻撃間隔が短くなる。

●ガビアム

青色の円錐形砲台。

●ターロンドーム

開くツメがある。内部のクォークエネルギーが爆発して弾を飛び出す仕組み。

●シャーキング

細長い角錐状の地上観測用小基地。

◆爆破しても残骸が残る砲台

上記の砲台同様に、単発でプレイヤーに向かって砲撃してくる。しかし、破壊しても灰色の残骸が残り、接触すると1ミス。

ちなみに、その残骸にエネルギービームを当てると、押すことができる。砲台を破壊してアイテムが出た場合、それを取るには、ある程度押す必要がある。

●ウォーミーストン

岩石砲台。緑色の岩で内部が赤い。

●アプトン

赤いふじつぼ状の植物砲台。

◆特殊エネルギー砲台

特殊な弾を撃ったり、連続発射したり、8方向同時発射したりして、手ごわい砲台。

●ボッジフ

Cクラスエネルギー砲台。緑の円錐台。砲弾が途中で3つに分かれる特殊な砲弾を発射する。不意をつかれやすく手ごわい。

●トライアンウォール

Bクラスエネルギー砲台。三角形を組み合わせた金属質。連続で弾を発射する高出力タイプ。非常に強力な砲台。

●コムソーラ

Aクラスエネルギー砲台。中央に赤いコア。8方向同時発射する強力型の砲台。

◆ポワームン

2つセットで配置され、その間にエネルギー電磁波を発生させる特殊機雷。どちらか一方を破壊するとエネルギー電磁波は消える。

2つの間の距離があると、長い壁になっていて、手ごわいしかけ。

どちらか一方、特に上がなかなか破壊できないという状況になるところもある。

◆巨大植物

砲撃はしないが、当たると1ミス。破壊することができる。

●ケノバーム

エネルギービームを数発当てると破壊できる。爆破すると、スターが出てくる。これを取るとエネルギービームが連射になる。

ちなみに、上部には当たりはない。意外と破壊に時間がかかることも多く、判断ミスで当たりやすい。

●メラメシュラ
●キングメラメシュラ

巨大なつくしで先端が緑色。主にスリップゾーン周辺に生育している。固定障害物だが、上下に浮き沈みする。

◆ミラーラーク

カガミのようなオブジェクト。地中のエネルギー採掘マシン。

◆恐竜化石

破壊すると、中からピルプル星人が飛び出してくる。

◆レーダーブイ

2面以降ステージに1つ配置されていて、上下に往復する。破壊すると、パワースターが出現。これを取ると、パワービーム砲にパワーアップする。3本同時に発射されるうえに、障害物を透過できる強力な武器。

ちなみに、説明書によると、このレーダーブイを破壊しないと、敵の攻撃が強くなるという。

なお、レーダーブイは敵なので、当たると1ミスということに注意。

◆ピゴラン

4面、6面のバルタンクの前に登場する。ピラニアに足がついたような敵で、列を作って飛び跳ねながら弾を撃ってくる。

◆バルタンク

砲台ゾーンステージのスリップゾーンで登場する恐竜タンク。耐久力が高いバスラ族最強兵器。2台~3台が出現し、連続で弾を撃ってくる。破壊すると5000点で、さらに、その後、顔が飛んでくるので、これを倒すと、さらに5000点。

◆隠し敵キャラ

●ピルプル星人

恐竜化石を破壊すると出現。出た位置から画面右へ逃げていく。倒すと最大5000点。時間経過とともに点数が減っていく様子。

●ブレイン

特定の位置(主に砲台の場所)にエネルギービームを当てると4つ出現。1つ10000点という高得点。前に飛んで行ったあと、1体だけ後ろから飛んでくることもある。ちなみに、ブレインに当たってもミスにならない?

■ペトラ人の愛用品(?)

特定の位置(主に砲台や巨大植物の場所)にエネルギービームを当てると、時計や剣や靴といったオブジェクトが出てくる。取るとボーナス得点3000点。

また、その中でも、丸い輝く球体に囲まれたオブジェクトは1UP。しかし、1UPなので、取るのが難しい。2面、4面で取ったことがあるが、他にもある可能性も多い。

■2種類のステージ

セクロスにはバイクチェイスステージと、砲台ゾーンステージの2種類のステージが交互に登場する。音楽も異なる曲が流れる。

●バイクチェイスステージ

奇数のステージはバイクチェイスステージで、スクロールスピードが速く、敵のバイク、バスラ・バイクが多数登場する。

速いスクロールスピードに合った、アップテンポの明るいメロディーが印象的な曲がとても良い。

終盤のスリップゾーンエリアでは、バスラ・バイクは登場しなくなる。
大きな操作をするとスリップする地面がある。また、巨大植物が多数存在する。

●砲台ゾーンステージ

偶数のステージは砲台ゾーンステージで、スクロールスピードはバイクチェイスステージよりやや遅くなり、バイクの敵は出ないものの、障害物と砲台がとても多く、難しい。

やや遅いスクロールスピードに合った、テクニカルなセンスのある曲もとても良い。

終盤のスリップゾーンエリアでは、恐竜タンク「バルタンク」が複数登場する。

■意外な通路

上下に三角形の障害物の中に砲台があり、中央が開いているという場面がけっこうある。上下に砲台があり、パワービームでなければ破壊できないため難所になるが、この三角形の一番上と一番下は通過できるスペースがある。これを覚えておくと、時にはピンチを切り抜けることができることもある。

このように、一見気づきにくい意外な通路が存在するところもある。

また、一見通常のエネルギービームでは破壊できなさそうな砲台も、細い通路に撃ったり、上下に座標をずらしてエネルギービームを撃ったりして破壊できるところもある。

■ステージ紹介

■1面

最初のステージなので、他のステージと比べて、障害物や砲台も少なめで、弾も少ない。しかし、ミスになる可能性も多い。

特に巨大植物ケノバームを破壊しようとすると、ミスになりやすい。

スリップゾーンエリアまでたどり着けば、バスラ・バイクは登場しなくなり、1面では弾を撃つ砲台もないので、クリアに近いものの、点在するスリップゾーンに入ると、通常の地面と動きが異なるので、慎重に進めていく。

ペトラ人や、ペトラ人の愛用品など、取りたいものが多く出てくるが、多くを取ろうとすると、障害物やメラメシュラやケノバームに激突ということも多く、特にたくさんのペトラ人を乗せていた場合、ここでミスすると寂しいので、無理せずにゴールを目指したほうが安全。といってもつい寄り道をしたりする。

■2面

初めての砲台ゾーン。バイクチェイスステージより砲台や障害物が多く、苦戦する。途中にあるレーダーブイを破壊してパワースターを取り、それを維持できればクリアしやすい。

しかし、この2面ではブレインが出るポイントが多く、うまくいけば、高得点で機数を増やすこともできる。

例えば、序盤の上に植物砲台アプトンが2つ並んでいるところで、ある程度アプトンを押すと出現したり、パワースターを取った後、真ん中のトライアンウォールや、三角地帯の中のトライアンウォールのところを撃つと出現したりする。

また、1UPも隠されているが、取るのがかなり難しい。下にミラーラークが並んでいるところで一番左のミラーラークの付近にパワービーム砲で障害物越しに当ててミラーラークを破壊しつつ、出た1UPをすぐに障害物を回り込んで取るのだが、遅れたりすると取れない。取れないことのほうが多い。実は、真ん中あたりに狭路があるので、狭路を通るのに慣れていればそこを通れば近く、取れる可能性が高くなる。

スリップゾーンでは、初めてのバルタンク決戦。スリップゾーンなのでそのままでは弾が避けにくい。バルタンクは上から出現することがポイント。スリップゾーンに入ったらすぐ上に移動して連射する。すると上から登場するバルタンクに当たるので、あとは弾避けを兼ねて少しずつ下に下がりつつエネルギービームを当てていく。1体目を早く爆破できれば(スターを取った自動連射だと倒しやすい)、再び上にいって同じように戦える。

倒すのに時間がかかり、下移動だけでは弾にあたりそうになったら、タイミングを見て連続弾の上に移動する。

■3面

1面より難しいバイクチェイスステージ。

恐竜化石を破壊して道を切り開く場面も多い。

中央に障害物に囲まれて配置されているコムソーラ(8方向砲台)のところをパワービームで撃つとブレインが出現する。

中盤、上にコムソーラが出た後で、下のほうにいると、下のほうにあるレーダーブイを破壊しやすいかもしれない。

ちなみに、上のほうの障害物に囲まれた砲台を撃つと、1UPが出るところがあるが、これが取れるかどうかはわからない。

スリップゾーンでは、後半の中央下にあるコムソーラに注意。コムソーラの前には障害物がある。パワービームのときには、この高さに事前に注意してパワービームを撃っていく。

前に障害物があるので、一見通常のエネルギービームでは破壊できないように見えるが、コムソーラの上のほうに当てる感じで当たるので、これで破壊することが可能。

■4面

2面よりさらに難しい砲台ゾーンステージ。弾数も増え、厳しい。

序盤の下のほうの植物砲台アプトンところで1UPが出る。取るためにはアプトンの残骸をエネルギービームで押す必要がある。2面よりは取りやすいが、取った後に敵の弾に当たってミスになりやすい。

後半の上下三角の障害物に囲まれたガビアム(青い砲台)があるところの下のガビアムを破壊するとブレインが出てくる。

スリップゾーンでは、バルタンク決戦の前にピゴランの編隊が登場する。飛び跳ねて弾を撃ってくる。それでも、バルタンクが出る前に画面上に行けば、2面同様の攻略が使える。

■5面

最も障害物が多いバイクチェイスステージ。さらにポワームンのエネルギー電磁波が長かったり、途中の障害物に囲まれた特殊エネルギー砲台が手ごわい。

いきなり最初に砲台とケノバームがあるので、そこでミスしやすい。前の面(4面または6面)のバルタンク決戦でエネルギーが減っていれば、スタート近くのエネルギーパックを取っておく。

前半のほうで下のほうにいると、下のほうにあるレーダーブイを破壊しやすい。

障害物に囲まれたボッジフの弾はプレイヤーが後方にいれば、左側に弾を撃ち、分裂弾が後方で分裂するので、倒せない状況ではこれが有効になる。

スリップゾーンでは、3面同様に後半の中央下にコムソーラがある。3面同様の方法で対処できる。

■6面

他のすべての面を越えた、最も難しいステージ。狭路が多い上に多数の砲台が配置されている。

1ライングリッドの高さしかない狭路を通らなければならない場所が多くある。このような狭路では、ライングリッドの下のほうに合わせて通るようにすると、突破しやすい。上のほうでは上の障害物に当たる可能性が高い。

狭路を突破しても、多数の砲台や弾を避ける必要がある。その区間ごとに進み方を考える必要があるが、通るルートは複数あり、プレイヤーやその時の気分や状況によっていろいろな進み方ができる。

機数があれば、トライアンドエラーでなんとか運が良ければ進めることがあるが、連続ミスの連続になりやすい。ものすごく難しいが、特徴的なおもしろい趣向の最終ステージでバランスが良い。

なお、通常はミスしながら1区間ごとに進めれば良いという感じだが、好調でミスせずに長い距離進めるときがある。しかし、その場合、障害物と弾を避けるのに集中してエネルギーパックを取っていないと、エネルギー切れということもある。ある程度進めたということなので満足だが、エネルギーパックにも注目するとこのようなミスを減らせるかもしれない。

いきなり最初の区間が難しく、けっこう次の区間に移るまで距離がある。このように難しい区間が3つぐらい残っている形になる。

最後のほうのウォーミーストンやアプトンが配置されているところが難しいが、先のケノバームは上の方に当たりがないのでそこを通過して弾などを避けたりできる。

スリップゾーンエリアでは、4面同様、ピゴランの編隊のあと、バルタンクが出てくるが、6面ではバルタンクが3台となり、最後の難所となる。4台のときもけっこうある。バルタンクと戦っている間もエネルギーパックを取っていかないと、エネルギー切れで1ミスということも。2体を倒したらあと1体を弾を避けながらゴール前までやり過ごすという方法がある。

その後ついにゴール。6面はかなり難しいので、クリアできるととてもうれしい😊。6面をゴールすると、ボーナスポイント獲得後、特別なメッセージが出て、その後5面が始まる。

5面からなので、機数を増やしにくく、5面をクリアしても、機数が多く減る6面になるため、長く続けるのは難しいが、6面に慣れてくると、6面のミス数が減り、長く続けることも可能になる様子。

私の最高は、8回6面クリアの1345400点😊