2021/01/12

す~ぱ~ぷよぷよ通

す~ぱ~ぷよぷよ通
コンパイル
スーパーファミコン

ぷよぷよ通のスーパーファミコン版。主人公アルルの声はこちらもとても良い。ここでは主に「おぷしょん」について紹介。


スーパーファミコンには、この他に「す~ぱ~ぷよぷよ通リミックス」という作品もあり、こちらは、通モード(漫才デモはなし・サターン版やPS版「ぷよぷよ通 決定盤」とは異なる順番)の追加、音楽をアーケード版に近いアレンジにしたり、おぷしょんの拡張などいろいろ変更を行ったものとのこと。

手元にあるのはリミックスではなく、通常のす~ぱ~ぷよぷよ通なので、ここでは「す~ぱ~ぷよぷよ通」を紹介。

ちなみに、その情報を含めた各種情報はWikipediaより。ありがとう~👒

なお、スーパーファミコン版には手元に説明書がないので、用語はPS版「ぷよぷよ通 決定盤」の説明書を元にしている。裏技は大技林を参照。

■操作

Aボタン、Yボタンで右回転、
Bボタンで左回転
下を押して速く落とせる。
左右でぷよぷよを移動。

回転ボタンを素早く2回押すと、クイックターンとなって組ぷよの上下を1マスの隙間でも入れ替えることが可能。

■ルール

赤、黄、緑、青、紫の5色のぷよぷよが2つ組で落ちてくる。

上下左右に4つ以上同じ色のぷよぷよを付けるとぷよぷよが消える。

連鎖や同時消しをするとその規模に応じて相手フィールドにおじゃまぷよが降る。

おじゃまぷよは隣接したぷよぷよが消えれば消える。

相手に送ったおじゃまぷよはすぐに落ちるのではなく、いったん予告ぷよとなって蓄積されて、一定のタイミングで落ちる。その間におじゃまぷよを送りかえせば「相殺(そうさい)」となって予告ぷよを減らすことができる。

フィールドのすべてのぷよぷよが消えると「全消し(ぜんけし)」となる。この文字が出ている間にぷよぷよを消すと多くのおじゃまぷよを降らせることができる。

左から3列目の一番上にぷよぷよを積み上げるとゲームオーバー。

■ひとりでぷよぷよ

アルルと対戦キャラクターの文字によるセリフの漫才デモのあとでぷよぷよで対戦する1人用モード。「ふつうのぷよぷよ」と「やさしいぷよぷよ」がある。

●ふつうのぷよぷよ

「アルル・ナジャ」が謎の塔のてっぺんを目指すモード。

1階は八部衆(スケルトンT / ウィル・オー・ウィスプ / スキヤポデス / トリオ・ザ・バンシー / のみ / ももも / バロメッツ / ミニゾンビ)
2階は六歌仙(パノッティ / うろこさかなびと / のほほ / ふたごのケットシー / ふふふ / マミー)
3階は五人囃子(さそりまん / サムライモール / ハーピー / パララ / ナスグレイブ)
4階は四天王(すけとうだら / まもの / ウィッチ / パキスタ)
5階は噂の二人(ミノタウロス / ドラコケンタウロス)
6階は例の三人(シェゾ・ウィグィィ / ルルー / サタンさま)
が待ち構える。

ルーレットで対戦相手を決める。ルーレットは最初は速いがだんだんと遅くなるので、対戦相手を選ぶことも可能。6階(謎のてっぺん)では1人ずつ出現するため飛ばすことはできない。階ごとに決められた「経験値(EXP)」を獲得すると上の階に行ける。6階では、ノーコンティニューでルルーをクリアしたときに、180000EXP以上あると、通常「サタンさま」が出るところが「マスクドサタン」が出現する。

レベル1 30000EXP
レベル2 60000EXP
レベル3 90000EXP
レベル4 120000EXP
レベル5 140000EXP
レベル6 180000EXP(マスクドサタン出現EXP・ルルークリアまで)

PS版「ぷよぷよ通 決定盤」に比べて必要な経験値が少ないように見えるが、スーパーファミコン版では階をクリアした時の経験値ボーナスがなく、スコア=経験値のようなかんじになっている。そのため、特にマスクドサタンを出現させるのは、より厳しく感じる。

レベル5(噂の二人)で1人目を140000未満ギリギリ近くでクリアし、2人目で大きく点数を稼ぐか、2人目を140000未満ギリギリ近くでクリアして、延長戦のぞう大魔王で大きく点数を稼いで、レベル6に進めば、可能性が出てくるが、そういうチャンスのときに、す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルーの主人公の1人、ルルーに勝てなかったり苦戦してあまりスコアを獲得できなかったりする。ルルーが最も緊張するステージとなっている。

マスクドサタンになると、漫才デモが異なるほか、エンディングが異なる。2021年では、けっこう苦労し、マスクドサタンが出た時は、あと5000EXPのところでドラコケンタウロスを20000点ちょっとでクリアし、15000プラスのチャンス。シェゾも15000点ぐらいで抜けて残り11000弱でルルーをクリアすればマスクドサタンというところで、ルルーではけっこう危なく、11000点強でギリギリ180000点を超えることができた。

●延長戦

レベル5まででは、すべての相手をクリアしても必要な経験値より少なかった場合、「延長戦」に突入する。レベル1はマスクドサタン、レベル2はアウルベア、レベル3はゾンビ、レベル4はドラゴン、レベル5はぞう大魔王が相手。それをクリアしても経験値が足りない場合は、バッドエンドとなりゲームが終了する。

延長戦でのエンド以外はゲームオーバー時のカウントダウン中にスタートボタンを押して何度もコンティニューできる。

●やさしいぷよぷよ

やさしいぷよぷよ固有の漫才デモと固有のエンディングがあるモード。

アウルベア
トリオ・ザ・バンシー
ゾンビ2
のほほ

ゾンビ2までにコンティニューをしていると、ゾンビ2でエンディング。
ゾンビ2までノーコンティニューでクリアすると、のほほが出てくる。エンディングは同じ(ただし、私はのほほをノーコンティニューでクリアできていない)。

ちなみに、やさしいぷよぷよはけっこう敵がてごわい。特にのほほはかなり手ごわく連鎖をどんどん決めてくるので難しい。

やさしいぷよぷよでは出てくるぷよぷよの色が3色に制限されている。

エンディングはけっこうおもしろくグラフィックも良いエンディングになっている。

■ふたりでぷよぷよ

2人対戦モード。
ルールの選択がある。5種類のルールが用意されていて、さらにエディット機能もある。

■ルール選び

「ふたりでぷよぷよ」と「みんなでぷよぷよ」では、実際の対戦画面の前にルール選びがある。

「ルールを選んでください」の画面では、
ふつうのルールだよ
得点ぷよだよ
かたぷよだよ
6こ消しだよ
2こ消しだよ
えでぃっとだよ
から選択できる。

■ルールエディット

そこで「えでぃっとだよ」を選択すると、画面が切り替わり、4つの項目のメニューが出てくる。

●ゲームをはじめる
作成したルールでふたりでぷよぷよをはじめる。

●ルールをつくる
「ルール作成中」画面に切り替わる。

★おわり
ルール作成中画面を抜ける。

★ルールをコピーする
ここで既存のルールからコピーできる。PS版の説明書によると近い条件をコピーして変更すれば楽とのこと。ちなみに、既存のルールは5個ではなく、実は、1~15まで用意されている。

★ぷよはいくつで消えるか(1~72)個

★おじゃま1つ降らせる点 (5~255)点

★おじゃまを消したときの点(0~255)点

★おじゃまぷよのかたさ(ふつう、かたぷよ、かたふた)

かたぷよはルール変化のかたぷよ2
かたふたはルール変化のかたぷよ1

★連鎖の倍率の上がるタイプ(1~4)

★全消しで降らせる個数(0~250)個

●ルール選びにもどる
「ルールを選んでください」の画面に戻る

●タイトルにもどる
タイトル画面に戻る

■みんなでぷよぷよ

3人対戦や4人対戦できるモード。小さなフィールドが4つ並ぶ画面でぷよぷよができる。小さい表示のぷよぷよになるが、同様にゲームができる。NEXTやNEXT2ぷよは通常の大きさで表示される。

通常は、マルチタップが必要のモード。マルチタップが接続されていないと、選んでもタイトル画面に戻されてしまう。

おぷしょんの「GAME MODE」にある「EXIT GAME MODE」にカーソルを合わせて15秒待って出るメッセージをある程度進めて項目をふやすようなメッセージが出たら出現する隠し項目「CUSTOM」にある「HUMAN VOLM」の設定を1や2に変更すると、CPUにキャラクターを担当させて1人や2人でも楽しむことができたり、0にすると、すべてCPUが担当して見ることもできる。

す~ぱ~ぷよぷよ通リミックスでは裏技を行わなくても良いとのこと。

ふたりでぷよぷよ同様に最初にルールの選択がある。

■とことんぷよぷよ

PS版「ぷよぷよ通 決定盤」と異なり、スーパーファミコンの前作す~ぱ~ぷよぷよ同様にアルルのボイスはないが、今作はオプションで背景の選択をすることができる。

PS版とは異なり、「おたすけ」や「おじゃまぷよ」が時々出てくる。

「おたすけ」はビッグぷよとカーくん。

ビッグぷよは着地2列を消す。
カーくん(カーバンクル)は歩いたところを同じ色にする。

おぷしょんの「ENDLESS MODE」でおたすけやおじゃまぷよの有無を選択できる。

■おぷしょん

電源を入れるとき、リセットボタンを押したとき、ゲームオーバー後に
Lボタンを押したままにしていると、すぐにオプション画面になる。

電源を切るとすべての設定は消えるが、リセットボタンを押した場合はオプションの設定は残る(カスタムオプションも表示されたまま)。

以下の各オプションの名称やゲーム中の説明テキスト(ここでは緑の文字)は、画面を見ながら書き写して入力したが、とくに説明テキストが複数ページになるときは途中では止まらないで次に進むので、間違って書き写しているところも多い気がする。

◆OPTION MODE

●EXIT
タイトルにもどる。

●VS.COM LEVEL : NORMAL
「ひとりでぷよぷよ」の
むつかしさ。

EASY, NORMAL, HARD, HARDEST

ここではNORMALで進めていった時のことを紹介。

●VS.HUMAN GAME : 3 GAME
対戦の試合数。
「ふたり」なら、勝った数。
「みんな」なら、試合の数。

1 GAME ~ 9 GAME

●ENDLESS MODE : ACTION
「とことん」のあそびかた。
TRAININGは、おたすけも
おじゃまぷよも出ない。
NORMALは、おたすけは出てきて
おじゃまぷよは出ない。
ACTIONは、おたすけも
おじゃまぷよも出る。
WILDは、おたすけが出ないで
おじゃまぷよが出る。
なお、おたすけというのは
ビッグぷよと、カーくんです。

TRAINING, NORMAL, ACTION, WILD

●SOUND MODE : MONO
おんがくを、ステレオか
モノラルか、えらぶ。

MONO,STEREO

STEREOを選ぶと、モノラル接続の環境の場合聴けない部分ができる。

●KEY ASSIGNMENT
どのボタンでぷよをまわすか
きめる。

選択すると、「KEY ASSIGNMENT」の画面に移る。

1P~4Pまで個別に設定可能。
KEY ASSIGNMENTの画面はスタートボタンを押すと抜けることができる。

●I.O. TEST
ハードやひょうじのテスト。

選択すると、さらに「I.O. TEST」のオプションへ。

●GAME MODE
ゲームをいろいろへんこう。
なにが、どうかわるかは、
いろいろためしてみてね。

選択すると、さらに「GAME MODE」のオプションへ。

●CUSTOM

「GAME MODE」オプションの一番上「EXIT GAME MODE」にカーソルを合わせて15秒間待って出てくるメッセージを進めて項目をふやすようなことを言ったら、ここに「CUSTOM」が出現。

選択すると、さらに「CUSTOM」オプションへ。

◆I.O.TEST

●EXIT I.O.TEST
ふつうのオプションに
もどる。

●INPUT TEST
コントローラーのテスト。
いろいろがめんに出ますが、
あまり、きにしないで。

選択すると、「INPUT TEST」画面に移る。
戻る時はLとRを同時に押す。

●SOUND TEST
こうかおんなどのテスト。

00~3F

Bボタンで停止。Aボタンで再生のほか、XYLRスタートボタンでも再生。

●MUSIC
おんがくのテスト。

01~0D

Bボタンで停止。AXYLRスタートボタンで再生。

01 タイトル
02 操作デモ
03 ふつうのぷよぷよ 1階、ふたりでぷよぷよ、みんなでぷよぷよ
04 ふつうのぷよぷよ 2階、3階
05 ふつうのぷよぷよ 4階、5階
06 ふつうのぷよぷよ 6階、みんなでぷよぷよあと2人
07 漫才デモ、とことんぷよぷよ、やさしいぷよぷよ、スコアロール
08 エンディング・スタッフロール
09 ルール選び
0A メニュー
0B 漫才デモ終盤(ふつうのぷよぷよ 6階+やさしいぷよぷよレッスン3、レッスン4)
0C ゲームオーバー
0D エンディング・オールクリア

●VOICE
こえなどのテスト。

00~55

Bボタンで停止。AXYLRスタートボタンで再生。

●FACE DISPLAY : BACK
「ひとりでぷよぷよ」で、
かおが、まえか、うしろか。
OFFなら、出ない。

OFF, BACK, FRONT

●FACE POSITION : MID
「ひとりでぷよぷよ」で、
かおの出る、たかさ。

LOW, MID, HIGH

●ENDLESS FRAME : 04
「とことん」のはいけいをきめる。

01~0B

01 ふつうのぷよぷよ 2階
02 ふつうのぷよぷよ シェゾ
03 ふつうのぷよぷよ 5階
04 とことんぷよぷよ(デフォルト)
05 ふつうのぷよぷよ サタン
06 やさしいぷよぷよ
07 ふつうのぷよぷよ 4階
08 ふつうのぷよぷよ 1階
09 ふたりでぷよぷよ
0A ふつうのぷよぷよ ルルー
0B ふつうのぷよぷよ 3階

●4PLAYER FRAME : FREE
4人対戦のはいけいを
こていする。

FREE
LOCK 01 カラフル
LOCK 02 石と夜
LOCK 03 カラフルと記号と平原
LOCK 04 どうくつ?
LOCK 05 どうくつと上部がカラフル

◆GAME MODE

●EXIT GAME MODE
ふつうのオプションに
もどる。

ここにカーソルを置いたまま15秒待つと、メッセージが出てくる。メッセージは続きがあるので、さらに待ってそのメッセージを進ませて、項目を増やすようなメッセージが出たら、ここを選択してふつうのオプションに戻ると、「CUSTOM」という項目が登場している。

●MARGIN TIME : 96 SEC.
「とことん」いがいでの
せいげん時間。

0 SEC. , 16 SEC.~992 SEC.(16 SEC.ずつ増える)

●RENSA SIBARI : OFF
きめた連鎖数みまんだと、
おじゃまをおくれない。
OFFならせいげんなし。
「ふたり」と「みんな」のみ。

OFF, 2~9

●RULE HENKA : OFF
ONなら、「ひとり」に
いろいろな、おじゃまを出す。

得点ぷよ・かたぷよ1・かたぷよ2が出てくる。特定の順番に出てきて、対戦開始前にルールが表示される。6階のみかたぷよ1固定。

かたぷよ1は降ってくる一番上がかたぷよでほかはおじゃまぷよ。かたふた。
かたぷよ2はすべてがかたぷよ。

ちなみに、かたぷよは2回隣のぷよぷよが消えないと消せない。しかし、隣接する2か所のぷよぷよが同時に消えるとすぐ消える。

OFF, ON

特定の順番は以下の通り。

通常ルール
得点ぷよ
かたぷよ1
通常ルール
得点ぷよ
かたぷよ2
得点ぷよ
かたぷよ1

次のルールを考えて対戦するキャラクターを変えるという方法もある。ルルー、サタン、シェゾ、マスクドサタンはかたぷよ1固定。

●SOUSAI : ON
おじゃまぷよの、うちけしを
するかどうか。

OFF, ON

●PUYO : 2
こまかなルールを、ぷよ1と
おなじにできる。

1, 2

●KEIJOU : OFF
がめんにさいしょから、
ぷよなどをおく。
OFFなら、なにもおかない。

ぷよやおじゃまぷよのほか、浮いて消えない壁がある形状もある。
ルール変化(RULE HENKA)を含めて、設定を変えると、いつもと違った楽しみ方ができる。

OFF, 1~11

1 左から4列目に、下から3つの壁
2 左端は上側が壁、下4つおじゃまぷよ。右端は上側がおじゃまぷよ、下4つが壁。
3 左から4列目に浮いている壁1ブロック。
4 左上5段目のところに横2ブロックの壁。
5 最初に浮いているおじゃまぷよ12個。す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー同様、浮いているぷよぷよは、最初の組ぷよが着地すると落ちる。
6 左下にL字の壁、右端中段に逆L字の壁。
7 下4段にいろいろな色のぷよぷよがバラバラに並んでいる。
8 右上に横3ブロックの壁。
9 左右上に7ブロックずつの壁でツボのような形状。1色のぷよが空中に多数浮いている。
10 下4段にぷよ。左右上2つはおじゃまぷよ。他は同色が並んで配置。
11 左上4段目のところに横2ブロックの壁。

●ZUSIN : OFF
ぷよをおいた時、がめんが
ゆれる。
「ふたり」「とことん」のみ。

OFF, ON

●4P SCORE DISP. : OFF
4人対戦のスコアひょうじ。
がめんのはしっこなので、
テレビには、うつらないかも。

OFF, ON

◆CUSTOM

これを出すには、おぷしょんの「GAME MODE」にある「EXIT GAME MODE」にカーソルを合わせて15秒待つ。

すると、メッセージが出てくるが、このメッセージは4ページあり、1ページ目や2ページ目のメッセージの時にEXIT GAME MODEを選んでも項目は増えていない。3ページ目まで見ることで項目が増えることになる。

●EXIT CUSTOM
ふつうのオプションに
もどる。

●WATCH : OFF
観戦モード。
OFFなら、なし。
数は、「ひとり」の場合の
試合のばしょ。

これをONにすると、「ひとりでぷよぷよ」を選択した時にどちらもCPUが担当する「観戦モード」となる。各CPUのキャラクターは、アルル側は「CPU1」、敵側は「CPU2」で選択設定できる。舞台も設定できる。

ON EASY やさしいぷよぷよ
ON 1 ふつうのぷよぷよ1階
ON 2 ふつうのぷよぷよ2階
ON 3 ふつうのぷよぷよ3階
ON 4 ふつうのぷよぷよ4階
ON 5 ふつうのぷよぷよ5階
ON 6 ふつうのぷよぷよシェゾ
ON 7 ふつうのぷよぷよルルー
ON 8 ふつうのぷよぷよサタン

ただし、WATCHをONにした場合、ふたりでぷよぷよやみんなでぷよぷよの難度設定をしたあとタイトルに戻る現象が発生する。OFFに戻すと発生しなくなる。

●COLOR MINUSS : 0
この数だけ、ほんらいの
いろ数からへらす。

0~4

●HUMAN VOLM : 4
ひだりから、なんにん
にんげんがそうさするのか。

0~4

これを2以下にすると、マルチタップを接続しなくてもみんなでぷよぷよができる。

0にするとすべてCPUが担当する。
1にすると1人用。
2にすると2人用。

各CPUが担当するキャラクターは、下の「CPU1」「CPU2」「CPU3」「CPU4」で設定できる。

●CPU1 : 23 : WITCH
プレイヤー1のばしょの
コンピューターのタイプ。

●CPU2 : 20 : HARPY
プレイヤー2のばしょの
コンピューターのタイプ。

●CPU3 : 36 : ZOMBIE 2
プレイヤー3のばしょの
コンピューターのタイプ。

●CPU4 : 32 : SATAN
プレイヤー4のばしょの
コンピューターのタイプ。

それぞれのキャラクターは以下の順番になっている。カスタムオプション固有の順番になっている。15文字までという制限があるようで、長い名前のキャラクターは末尾に「.」がついて、本来はさらに続く文字があることを示す。

1 : MOMOMO
2 : NOHOHO
3 : NOMI
4 : SKELETON-T
5 : MINI ZOMBIE
6 : NASU GRAVE
7 : SKIYAPODES
8 : SAMURAI MOLE
9 : MUMMY
10 : OWLBEAR
11 : BAROMETT
12 : TRIO THE BANSH.
13 : FUFUFU
14 : CAIT SITH
15 : ZOMBIE
16 : PANOTTY
17 : SASORIMAN
18 : SUKETOUDARA
19 : UROKO SAKANABI.
20 : HARPY
21 : PARARA
22 : DRAGON
23 : WITCH
24 : PAKISTA
25 : DRACO
26 : RULUE
27 : MINOTAUR
28 : ZOH-DAIMAOH
29 : MAMONO
30 : SHEZO WEGEY
31 : WILL O THE WISP
32 : SATAN
33 : MASKED SATAN
34 : OWLBEAR
35 : TRIO THE BANSH.
36 : ZOMBIE 2
37 : NOHOHO

ちなみに、25番の「DRACO」とはドラコケンタウロスのこと。