2022/01/14

バーズテイル~知られざる物語~

バーズテイル~知られざる物語~
ポニーキャニオン / ELECTRONIC ARTS / Interplay Productions
ファミリーコンピュータ

バード(吟遊詩人)の歌が重要という独特な設定の3DダンジョンRPG。魔法使い「マンガー」によって冬の世界に閉ざされた街「スカラブレ」が舞台。その独特の舞台を書き出すメッセージやグラフィック、音楽も落ち着いた独特な雰囲気があり、とても良く、おすすめ。

「Tales of the Unknown, Volume I: The Bard's Tale」のファミコン版。


用語は手持ちの説明書を参照。

■タイトル画面

タイトル画面でしばらくすると、デモ画面となり、ストーリーの文章が流れる。音楽も良く、文章の雰囲気も良いデモとなっている。

タイトル画面やデモ画面でスタートボタンを押すと、パーティを編成する「アドベンチャーズギルド」に行く。

■オープニング

      これは ぜんりょうなる まほうつかい
        キリアランに まもられし
          かなたのまちの ものがたり・・・

スカラブレは おだやかな
                 へいわなときを すごしていた。

しかし あるひ あんこくと
              ふゆのせかいが おとずれた・・・

ふぶきは あれくるい
         まものたちは おそいかかり、
                 スカラブレを こおりにとざす。

  あたたかい こころをもつ
            まほうつかい キリアランはいった。

    でんせつにかたられし
            ふゆのまどうし マンガー・・・・。
                ついに スカラブレへやってきたのだ!
    
    そのこころは こおりのようにつめたく、
              そのめには なにものもうつらない。

    そのつえからは ふぶきがうまれ、
              ひとびとの こころをとざす。

キリアランは まちをすくうべく
             マンガーのすむ とうへとむかった。

    しかし、それきり もどらかった・・・

キリアランが いなくなり、
       ひとびとの こころもふゆに とざされた。

しかし、ゆうきあるものたちは
      マンガーと たたかうために たちあがった!

    そして これからはじまるのは
      かれらの しられざる ものがたり・・・

■アドベンチャーズギルド

アドベンチャーズギルドでは、キャラクタを作り、パーティを編成したり、セーブできたりする。

まずは「パーティのへんせい」を選び、さらに「キャラクタをつくる」を選んでキャラクタを作る。

6人キャラクタを作ったら「パーティのへんせい」に戻って「パーティにくわえる」でパーティメンバーを加えていく。

パーティメンバーが決まったら、「パーティのなまえ」でそのパーティの名前を付ける。

再開のときは、「パーティにくわえる」のときにパーティの名前を選べば、すぐにパーティメンバーが再現する。

最初のコマンドに戻って「ギルドをでる」を選ぶとついに出発となる。

以下の6つのコマンドが表示される。

●ギルドをでる

パーティにメンバーを加えたあと、このコマンドを選択すると、アドベンチャーズギルドから出発する。

パーティにメンバーを加えていないとギルドを出ることができない。

●ステータスをみる

パーティに加えたキャラクタのステータスを見る。パーティにメンバーを加えていないと無効。

●ゴールドをわける

パーティに加えたキャラクタの持っているゴールドを等分して分ける。
パーティにメンバーを加えていないと無効。

●パーティをきろくする

パーティをセーブする。その後、ゲームを続けるかどうか聞いてくるので、「はい」でゲーム続行、「いいえ」でセーブしてやめる。

パーティにメンバーを加えていないと無効。

●パーティをへんせいする

まず、このコマンドで冒険するパーティメンバーを決める。パーティに加えたり、キャラクタを作ったりできる。

このコマンドを選択すると、さらにコマンドが表示される。

●ひょうじそくど

メッセージの表示速度を「おそい」「ちゅうくらい」「はやい」の3段階で選べる。

■パーティを編成する

「パーティをへんせいする」を選ぶと、以下のサブコマンドが表示される。

キャラクタは最大16名まで登録できる。その中から最大6名でパーティを組んで出発となる。

●パーティにくわえる

パーティにキャラクタを加える。選択した順番がそのまま隊列の順番となる。

名前の左に「P」のついた名前はパーティの名前で、これを選択したらまとめてパーティメンバーを加えることができる。

●パーティからはずす

パーティに入れたキャラクタをパーティからはずす。

●パーティのかいさん

パーティ全員をパーティからはずす。

●パーティのなまえ

現在のパーティに名前を付ける。パーティに名前を付けると、次回再開のときに役に立つ。

パーティの名前には「P」という文字がつく。

「パーティにくわえる」コマンドでその「P」のついたパーティの名前を選択すると、名前を付けた時のメンバーと並び順で全員まとめて加えることができる。このようにしてゲームを再開する。

パーティの名前を消すには、「キャラクタをつくる」コマンドにある「けす」で「P」のついたパーティの名前を選択する。

登録できるキャラクタは16人までなので、6人パーティ2つ分のデータが記録できる。

重要アイテムもその場所に行けば、再度取れるため、別パーティを作って初めても最初から同じように楽しめる。ただし、ガースの道具屋で売ったアイテムは初期データには戻らない。

●ほかのなかまのステータス

パーティにいる仲間以外のキャラクタのステータスを確認する。

●キャラクタをつくる

キャラクタを作る。さらに別のコマンドが表示される。

●まえにもどる

アドベンチャーズギルドの最初のコマンドに戻る。

■キャラクタをつくる

「パーティのへんせい」コマンドから「キャラクタをつくる」を選択すると、さらに以下のコマンドが表示される。

●キャラクタをつくる

まず6つの中から職業を選択する。

すると、ステータスが表示される。初期能力値は乱数によって決まり、同じ職業でも、選択するごとに数値が変化する。そのパラメーターで良ければ「はい」を選択してAボタン。そうでなければ「いいえ」で戻り、再度「キャラクタをつくる」を選ぶ。

その後、名前を決定する。10文字だが、ひらがなのみで、濁点「゛」「゜」は1文字となる。小さい文字は「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」のみ。伸ばす文字「-」はある。他に「!」や「*」もある。

入力したら「おわり」を選ぶと登録される。

●なまえをかえる

あとからキャラクタやパーティの名前を変更できる。

●けす

キャラクタまたはパーティの名前を消す。

●まえにもどる

「パーティをへんせいする」コマンドに戻る。

■職業

職業は6種類。装備できる武器防具に違いがある。

●ウォーリア(戦士)

重いものも装備できる。

●ローグ(盗賊)

宝箱のワナをはずすのが得意。

●ナイト(騎士)

一撃で敵を倒す「クリティカルヒット」が出ることがある。

●バード(吟遊詩人)

楽器を装備すると、不思議な力を持つ歌を歌える。マンガー打倒に重要な職業。

●ソーサラー

幻影系魔法を使う。

幻影系魔法は以下のようなことができる。

ダンジョンの座標の表示、前方を察知
幻影を呼び出して戦わせる 敵の幻影を消す 敵を退散
攻撃力を上げる、異常な攻撃力防御力を付ける
敵にダメージ
アンデッド系にダメージ
1撃で敵を倒す
「ろうか」「とりつき」「しぼう」の治療
すりかわったドッペルゲンガーを発見して倒す

●ワーロック

物質系魔法を使う。

物質系魔法は以下のようなことができる。

HPの回復
明かりの作成、隠しドアを見えるようにする
敵にダメージ  
閃光で敵の戦闘放棄
敵の防御力を下げる
「どく」「せきか」の治療
敵を人形にする
落盤
生きている剣の追加 魔剣

■通常モード

通常モードは、3D画面のほかに、パーティの周辺の平面図も合わせて表示される。

移動は、上かAボタンで前進。左右で向きを変え、下で後ろを向く。

「Bボタン」を押すと、通常コマンドが表示される。

ダンジョンごとに音楽が異なる。どれも独特の雰囲気があって良い。また、バードの歌を歌う、効果がある間はバードの歌の曲が流れる。バードの歌の曲もとても良い。

●平面地図

平面図では、パーティの現在地を中心として縦横5マスを表示する。

さらに、現在地を示すカーソルは、パーティの向きも表示する。

平面図では、網目がかかって見えないところも多い。そのとき、平面図の方向が見えにくくなるが、向きを変えていると何となく方向も少しわかる。

■マップ

ファミコン版では、マップはすべて16x16マスとなる。

ソーサラーのレベル1の魔法「スクライサイト」(消費MP2)
または、アイテムの「キールのコンパス」を使って表示される座標は、

南北は、一番北が16、一番南が1。
東西は、一番東が16、一番西が1。

これは、次作の「バーズテイルII~ディスティニー・ナイト~」とは異なるので注意。

これをもとにマッピングしていく。

キールのコンパスは何度も使えるが、永久に使えるわけではなく、使って消えることもある。

■パーティの情報

画面下のウィンドーにはパーティの情報が表示される。

●キャラクタの名前

アドベンチャーズギルドで付けた名前。またはパーティメンバーに加えているモンスターの名前。

●AC(防御力)

ACはキャラクタの防御力を示し、少ないほど防御力が高い。最初は10で、装備をかためると減っていく。マイナスにもなる。

●HPまたは状態

現在のHPを表示するが、状態異常のときはHPが表示されずに状態を示す文字が表示される。

●MP

現在のMP。

●職業

キャラクタの職業。

●モンスターのメンバー

幻影の魔法、ボイスオブキリアランの歌、フィギアルで作った人形を使った場合、パーティの一番上にモンスターが加わる。不明のパラメーターは***と表示される。

モンスターは1体のみで、別のモンスターを呼び出したりして仲間にすると入れ替わる。

モンスターは自動で戦う。回復魔法等はかけることができない。

モンスターのHPが0になると、メンバーから消える。アドベンチャーズギルドに戻っても消える。

■通常コマンド

通常コマンドは、通常モードのときに「Bボタン」を押すと表示される。方向キーで選択、Aボタンで決定、Bボタンでキャンセル。

●アイテムをつかう

アイテムを使うコマンド。「たいまつ」や「キールのコンパス」を使ったりする。

「どくけしのくすり」や「ビールのしずく」といった回復アイテムは、使った本人に効果がある。そのため、回復したい仲間に「ステータス」からそのアイテムを渡す必要がある。

●まほうをかける

魔法を使うコマンド。
魔法を使えるキャラクターを選択するとレベル1の魔法が表示される。

そこで左右ボタンを押すと、別のレベルの魔法が表示される。

移動中は、通常モードで使える魔法が表示される。

●バードのうた

移動中は、通常モードで使える歌が表示される。

楽器を装備していない場合や、バードののどがかれているときは歌えない。

●たいれつをかえる

パーティの並び順を変えたり、戦う人数を決めたりする重要コマンド。

★ならびかた

ここで並び順を変更できる。通常は、アドベンチャーズギルドでパーティを組むときに並び順を決めておくと楽だが、HPが0になったり、石化したりすると、そのキャラクターは最後列に移動する。寺院で回復しても並び順は戻らないので、「ならびかた」で並び順を直す必要がある。

★たたかうにんずう

アドベンチャーギルドから出たら、まず、「たいれつをかえる」コマンドにある「たたかうにんずう」を変更する。デフォルトでは3人まで前列となる。

前列では、敵の直接攻撃を受けるが、「たたかう」コマンドを実行できる。後列では、敵の直接攻撃は当たらないが、「たたかう」コマンドが実行できず、直接攻撃ができない。

すべて異なる職業の6人パーティの場合、4人にすると、ウォーリア、ナイト、ローグ、バードの4人が直接攻撃できる。

●なかまをこうげき

ドッペルゲンガーに仲間がすりかわられたときは、このコマンドでドッペルゲンガーを倒す必要がある。

ドッペルゲンガーに仲間がすり替わられているかどうかは、すり替わられた可能性があるキャラクタをステータス画面を見ると異常がわかる。

ドッペルゲンガー(ドッペルンガー)と戦っているときに「きえた?」と表示されたらすり替わったとき。戦闘終了後ステータスを確認してみる。

「なかまをこうげき」コマンドでそのキャラクタを攻撃して倒すと元のキャラクタに戻る。戻った時はHPが1になっている。そうしたら、「やめる」を選択して戻る。

ソーサラーがレベル26以上で、レベル7の魔法を覚えていれば、ソーサラーが無事なら「インスペクト」の魔法(消費MP 16)を使ってすぐにドッペルゲンガーを倒せるため、「なかまをこうげき」コマンドを使わなくても済む。

●ステータス

「ステータス」コマンドを選んでキャラクタを選ぶと、そのキャラクタのステータスが表示される。職業ごとに異なる大きなグラフィックが印象的。状態異常によってはグラフィックに変化があることもある。

キャラクタのステータスを確認したり、持っているアイテムの確認、武器防具の装備、アイテムを他のキャラクタに渡したりできる。

・つよさ=キャラクタの攻撃する力の強さ
・ちせい=魔法を使う能力に影響
・すばやさ=攻撃を仕掛ける速さに影響
・たいりょく=防御力に関係
・うんのよさ=攻撃をかわす率に関係

なお、バーズテイルII~ディスティニー・ナイト~と異なり、残念ながら性別を決めることはできないが、
説明書に
ぽにか ウォーリア
みきよ ナイト
りえこ バード
まき ローグ
あずさ ソーサラー
えりか ワーロック
という名前の画面写真があったので、ステータス画面のグラフィックを気にせず、プレイヤーの頭の中で女性と設定して進めることも可能。

★ほかのキャラクタへ

マップ画面に戻らずにほかのキャラクタのステータスを見る。

★そうびする

持っているアイテムを装備する。武器、防具、楽器は装備しないと効果を発揮しない。
職業によって装備できたりできなかったりする。

Aボタンで装備できる。

*印が付いているアイテムは装備しているアイテム。*印が付いているアイテムのところでAボタンを押すと、装備をはずすことができる。

★アイテムをわたす

他のキャラクタにアイテムをわたす。1人のキャラクタは装備品や重要アイテムを含めて8アイテムまで持つことができる。

★アイテムをすてる

不要なアイテムを捨てる。装備しているアイテムは捨てることができない。

★ゴールドをあつめる

仲間が持っているゴールドをすべて現在のステータスのキャラクタに集める。

■ガースの道具屋

スカラブレにあるただ1軒の道具屋。武器、防具、楽器、道具が売っている。また、持物を売ったり、アイテムの識別もしてくれる。

まず、「とりひきする」を選んだあと、取引するキャラクタを選択する。

取引中は、装備したり、他のキャラクタにアイテムを渡すことはできない。いったん店の外に出てから行う。

●しょうひんをかう

商品リストはスクロールできる。8個アイテムを持っているキャラクタは買えない。

カーソルを一番下まで移動させてさらに下を押すと別の商品が出現する。

取引中のキャラクタの職業で装備できないアイテムは#印がついている。

Aボタンで値段を教えてくれるので、買うなら「はい」、買わないなら「いいえ」を選択する。

Bボタンで商品リストをキャンセルする。

●もちものをうる

アイテムは、アイテムの価格の半額で売れる。現在キャラクタが装備しているアイテムは売れない。

取引中のキャラクタの持物が表示される。

Aボタンで売値を教えてくれるので、売るなら「はい」、売らないなら「いいえ」を選択する。

Bボタンでキャンセル。

持物を売ると、ガースの道具屋で販売されるようになる。買い戻すことも可能。また、別のパーティが売ったものも買える。これを初期データに戻す方法は見つかっていない。

パーティが売ったようなアイテムは、個数が決まっている。あと1個のものを買うと教えてくれる。

●アイテムのしきべつ

敵を倒した後に出てくる宝箱からは「?ぶき」や「?がっき」などの謎のアイテムが出てくることもある。このようなアイテムは、識別する必要がある。ガースの道具屋で識別してくれる。識別の値段はアイテムによって異なる。

■酒場

バードののどをうるおし、「うたうちから」を全回復させることができる場所。情報も聞ける。

「はなしをする」で用かあるキャラクタ(主にバード)を選択すると、以下のコマンドが出る。

のどをうるおす
うわさをきく
ゴールドをあつめる
やめる

「のどをうるおす」を選ぶと、メニューが出る。
ビール
ワイン

ビールは1杯10ゴールド。それでいいか聞いてくるので、はいを選ぶと、「うたうちから」をそのレベルの最大値まで回復できる。

ワインを選ぶと、ワインがある場所を教えてくれる。

「うわさをきく」を選ぶと、4つある酒場それぞれで異なる情報が聞ける。

■寺院

回復・治療ができる場所。ただし、バードの「うたうちから」は回復しない。

●ぜんいんのかいふく

全員のHPとMPをまとめて回復する。状態異常は回復しない。お金は治療の程度によって異なる。

払うキャラクタは1人で、だれが払うかの選択がある。

●ちりょうをする

1人を個別に治療・回復する。

★ちりょう

状態異常を回復する。状態によってお金が異なる。

動けないキャラクタでも選択して、選択したキャラクタが持っているお金を払うことができる。

★HPのかいふく
★MPのかいふく

1人ずつHPだけ、MPだけ回復することができる。

★ゴールドをあつめる

■評議会

キャラクタのレベルを上げたり、魔法を取得する重要拠点。

●しんさをうける

キャラクタごとに個別に審査を受ける。

★レベルのしょうかく

レベルを上げる。レベルが上がると、HPやMP、攻撃力などの全体的な能力がアップする。レベルアップしない場合は、レベルアップまでの経験値を教えてくれる。レベルアップは無料。また、レベルアップすると、HP、MPが全回復する。バードのうたうちからは回復しない。最高レベルは36。

★まほうのしゅうとく

魔法が使えるキャラクターが、特定のレベルに達していれば、お金を払うことで魔法を取得できる。レベルとお金はソーサラー、ワーロック共通。

レベル2の魔法 = 必要レベル2、100ゴールド
レベル3の魔法 = 必要レベル4、400ゴールド
レベル4の魔法 = 必要レベル8、1600ゴールド
レベル5の魔法 = 必要レベル14、6400ゴールド
レベル6の魔法 = 必要レベル20、25600ゴールド
レベル7の魔法 = 必要レベル26、102400ゴールド

★ゴールドをあつめる

魔法の取得にはかなりのお金がかかるため、ゴールドを集めておく必要があることも多い。

●ぜんいんのしょうかく

パーティメンバー全員のレベルを上げる。レベルアップしない場合は、レベルアップまでの経験値を教えてくれる。

複数レベルが上がるような経験値の場合、「ぜんいんのしょうかく」を繰り返せば、複数レベル上がる。

■戦闘モード

移動していて敵に遭遇すると、戦闘モードになる。

「バーズテイル~知られざる物語~」では、色違いの敵はいないことが特徴の一つ。
また、それぞれのデザインもとても良く、それぞれインパクトがある。

敵は3グループまで出現し、それぞれ何匹いるかが表示される。

敵の大きさは、3グループまで登場できる通常サイズのほか、一部1体のみ表示できる大型サイズの敵がいる。大型サイズの敵はよりインパクトが大きく、美しい。

1グループは最大9匹まで。同時に出てくる敵の数は、3グループ9匹の27匹。

●「たたかう」か「にげる」か

戦闘モードでは、ターンの最初に、「たたかう」か「にげる」かを決める。

●こうげき

装備した武器で直接攻撃する。

「たいれつ」の「たたかうにんずう」で決めた前列のメンバーのみ表示されるコマンド。

各グループの一番前にいる敵が攻撃目標となる。

●みをまもる

防御体勢を取るコマンド。HPが少なくなっているときや、「さくらん」「とりつき」状態になっているとき、後列ですることがないときに選ぶ。

●アイテムをつかう

持っているアイテムを使う。

ゴールドリングは使うと戦闘終了後獲得できるゴールドが倍増。
フィギアルの魔法で獲得した人形を使うと、戦闘に参加させることができる。

特殊な楽器はバードが使うと装備していなくても特殊な効果がある。例えば「ほのおのフルート」をバードが「アイテムをつかう」で使うと、ランダム1グループに大ダメージ。ただし、何度も使うと壊れてしまうので、メインの楽器と別に持っている楽器を使う。

●そうびをかえる

このコマンドで戦闘中装備を変更できる。行動は消費しないので安心。

●バードのうた

バードのみ使えるコマンド。戦闘モードでは、戦闘用の歌を歌う。この歌の曲もとても良い。のどがかれていたら歌えない。

●まほうをかける

ソーサラーとワーロックのみ使えるコマンド。

戦闘モードでは、コマンドを選択すると戦闘用の魔法が表示される。最初はレベル1の魔法が表示され、左右で魔法のレベルを変更する。

■状態異常

●どく

HPが減少していく。
アイテム「どくけしのくすり」を本人が使うと治せる。
ワーロックのレベル3の魔法「レストアル」で移動中治せる。
ワーロックのレベル5の魔法「グレーターレストア」で戦闘中と移動中、パーティ全員、HPと同時に回復。
ワーロックのレベル7の魔法「レストアオブキリアラン」で移動中、パーティ全員、HPと同時に回復。

●さくらん

仲間を攻撃。戦闘終了後やターン経過で治る。
コマンド選択できるので、コマンド入力できるようになったら「みをまもる」で行動しないようにすると攻撃を抑える。

●まひ

マヒして動けない。戦闘終了後やターン経過で治る。

●とりつき

悪霊にとりつかれて、仲間を攻撃。戦闘終了後も持続する。
コマンド選択できるので、コマンド入力できるようになったら「みをまもる」で行動しないようにすると攻撃を抑える。
ソーサラーのレベル5の魔法「マインドディスポス」で移動中治せる。

●せきか

動けない。最後列に移動。
ワーロックのレベル6の魔法「ストーンアライブ」で移動中または戦闘中治せる。
戦闘中は隊列を変更できないので、最後列では「たたかう」ことはできない可能性が多いが、経験値が手に入る。

●ろうか

攻撃力が大幅に低下。
ソーサラーのレベル4の魔法「レジベナイト」で移動中治せる。

●すりかわり

ドッペルゲンガーにすり替わられている状態。画面下のパーティウィンドーでは見分けることができないが、ステータス画面を見ると異常がある。
治すには、「なかまをこうげき」コマンドでドッペルゲンガーを倒す。
ソーサラーのレベル7の魔法「インスペクト」で移動中治せる。

■戦闘に勝利

敵に勝つと、残ったメンバーに経験値とお金が入る。

最初に革袋のグラフィックが出た場合は、アイテムは手に入らないが、敵をフィギアルの魔法で人形にしていればここで手に入る。

モンスターが宝箱を残していくことがある。宝箱にはアイテムが入っている。宝箱はスカラブレの街の敵では出ないようだが、他のダンジョンの戦闘に勝ったら出ることがある。

宝箱は、多くの場合ワナが仕掛けられている。

まず、「わなをしらべる」か「トラップザップ」か「たちさる」かを選択。

「わなをしらべる」と、どのワナが仕掛けられているかがわかる。ローグが成功確率が高そうだが、ローグでも間違うときがある。

ワーロックがレベル3の魔法を覚えていれば、トラップザップを使って罠をはずせる。しかし、トラップザップボムというわながあり、トラップザップを使うと爆発してパーティ全員が大きなダメージを受けるという危険がある。

「たちさる」は宝箱をあけずにあきらめる。

調べてワナがわかると、「あける」、「わなをはずす」、「もどる」というコマンドが出る。

「わなをはずす」コマンドでわなをはずすことができる。こちらもローグが成功率が高いと思われるが、先ほどの「わなをしらべる」で間違っていた場合や、わなが当たっていてもはずすことに失敗すると、わながとびだしてくる。

失敗すると、宝箱を開けたりわなをはずした仲間がわなを受ける場合と、バードブラスターのように特定の仲間がわなを受ける場合と、パーティ全員がわなを受ける場合がある。

調べてわなが仕掛けられていないということもあり、その場合は「あける」を使える。しかし、本当にわなが仕掛けられていないかどうかは「わなをしらべる」が当たっているかどうかによる。

また、「もどる」で、「わなをしらべる」「トラップザップ」「たちさる」というコマンドに戻れる。これによって、わなをしらべて、トラップザップボムでないことを確認してからトラップザップを使うことができる。しかし、これも、本当にトラップザップボムでないかどうかは「わなをしらべる」が当たっているかどうかによる。

■バードの歌

バードのステータス画面にある「うたうちから」の分だけ使うことができる。

レベルが上れば歌える回数が増える。レベル=「うたうちから」の最大値としてレベルが上がるたびに1つずつ「うたうちから」の最大値が増えるが、「うたうちから」の最大値の最高は「15」まで。

酒場でビール(1杯10ゴールド)を飲むと「うたうちから」が最大まで回復する。

また、「ビールのしずく」をバード本人が使うと「うたうちから」が1だけ回復する。

戦闘中、移動中しばらく続く歌は、けっこう長い曲が流れる。どれもとても良い。

●通常モード

★トラベラーズターン

アドベンチャーズギルドに戻る。

★ウィランズウィッチ

敵と遭遇する確率を下げる。

★シーカーズバラード

パーティ全員の防御力アップ(ACを2下げる)。

●戦闘モード

★フリーズボイス

敵全員を一定確率で動けなくする。

★ラックララン

敵全体の魔法を封じる。

★ウォリアーズクライ

味方の戦闘力をアップする。

★ボイスオブキリアラン

現れたモンスターを味方にする。
パーティの一番上に表示され、そのモンスターのACやHPがわかる。

■ソーサラーの魔法(幻影系)

●レベル1
最初から使える

★イメージオブテラー
消費MP 1 戦闘

敵1体を退散させる。

★スクライサイト
消費MP 2 通常

ダンジョンの名前とレベル、座標を表示。

★バトルスキル
消費MP 3 戦闘

仲間1人の攻撃力を上げる。

●レベル2
取得可能レベル 2(100ゴールド)

★ウインドウルフ
消費MP 3 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「ウィンドウルフ」を加える。

★マインドダーツ
消費MP 3 戦闘

敵1グループにダメージ。

●レベル3
取得可能レベル 4(400ゴールド)

★ウインドウォーリア
消費MP 5 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「ウィンドウォーリア」を加える。

★ディスビリーブ
消費MP 7 戦闘

敵が出した幻影のモンスターを消す。

★インビンシビル
消費MP 3 戦闘

仲間1人に異常な攻撃力、防御力を与える。与えた仲間は「無敵の気分」になり、HPのところに「むてき」と表示される。戦闘終了後か数ターンで効果が切れる。

効果が切れたとき、または、戦闘終了後に大ダメージが残る。

HPが少ない仲間にかけると効果なし。

★ソーサラーサイト
消費MP 5 通常

前方にある何かを察知する。

●レベル4
取得可能レベル 8(1600ゴールド)

★ウインドオーガ
消費MP 10 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「ウィンドオーガ」を加える。

★ホーリーウォーター
消費MP 6 戦闘

1グループのアンデッド系のモンスターに大ダメージ。

★レジベナイト
消費MP 10 通常

「ろうか」の治療。戦闘中は使えない。

★マインドブレイド
消費MP 6 戦闘

敵1体を倒す。効けば1発で倒せる。

●レベル5
取得可能レベル 14(6400ゴールド)

★ウインドジャイアント
消費MP 18 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「かぜのきょじん」を加える。

★イメージオブヘイト
消費MP 12 戦闘

敵1グループに「さくらん」の魔法をかけ、同士うちさせる。

★マインドディスポス
消費MP 12 通常

「とりつき」の治療。戦闘中は使えない。

●レベル6
取得可能レベル 20(25600ゴールド)

★マインドストーム
消費MP 18 戦闘

敵1グループに「マインドブレイド」の効果。効けば1発で倒せる。

★リバイブフロムデス
消費MP 30 通常

「しぼう」の治療。HPの回復はわずか。戦闘中は使えない。

●レベル7
取得可能レベル 26(102400ゴールド)

★ウインドドラゴン
消費MP 28 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「かぜのドラゴン」を加える。

★デーモンズブレス
消費MP 38 戦闘

敵全グループに「マインドブレイド」の効果。効けば1発で倒せる。

★インスペクト
消費MP 16 通常

仲間になりすましたドッペルゲンガーを発見して倒す。戦闘中は使えない。

■ワーロックの魔法(物質系)

●レベル1
最初から使える

★メイジトーチ
消費MP 2 通常

明かりの作成。

★アークフレイム
消費MP 3 戦闘

敵1体にダメージ。

★グリーム
消費MP 2 戦闘

1グループに閃光でそのターンの攻撃を放棄させる。各敵1体ずつ個別に効くか効かないか決まる。

●レベル2
取得可能レベル 2(100ゴールド)

★ワードオブヒール
消費MP 4 戦闘 通常

仲間1人のHPを少し回復。

★メイジブレイド
消費MP 3 戦闘

魔法の剣で自分の攻撃力を上げる。魔法の剣の攻撃力はとても高い。ワーロックまで戦う人数に加えていないと「まほうのつるぎ」を使って直接攻撃できない。

★アーマーコロード
消費MP 4 戦闘

敵の防御力を下げる。

●レベル3
取得可能レベル 4(400ゴールド)

★トラップザップ
消費MP 3 宝箱

宝箱のワナを見つけて破壊する。敵を倒して宝箱が出た時にトラップザップの項目がある。この魔法で爆発してパーティ全員に大ダメージという「トラップザップボム」というワナもある。

★レベアル
消費MP 4 通常

隠されたドアが見える明かりを作成。

★スターフレア
消費MP 6 戦闘

敵1グループにダメージ。

★レストアル
消費MP 7 通常

「どく」の治療。戦闘中は使えない。

●レベル4
取得可能レベル 8(1600ゴールド)

★ダークソード
消費MP 9 戦闘 通常

戦闘メンバーの一番上に「ダークソード」を加える。

★スタースフィア
消費MP 12 戦闘

敵1体にダメージ。

★フィギアル
消費MP 11 戦闘

敵を人形に変える。この人形はアイテムで、味方として使える。

成功すると、敵が人形になる。取得は戦闘終了後。
ただし、敵が宝箱を出した場合は、宝箱のほうが優先されて、人形は取得できない。

★アーマーコラプス
消費MP 9 戦闘

敵1グループの防御力を大きく下げる。

●レベル5
取得可能レベル 14(6400ゴールド)

★アークブリザード
消費MP 22 戦闘

敵1グループに大ダメージ。

★グレーターレストア
消費MP 12 戦闘 通常

パーティ全員の「どく」とHPを同時に回復。回復量が大きい。

★アーシンズマジスタ
消費MP 10 戦闘

全グループの敵に強力な閃光で戦闘を放棄させる。各敵1体ずつ個別に効くか効かないか決まる。

●レベル6
取得可能レベル 20(25600ゴールド)

★ストーンアライブ
消費MP 18 戦闘 通常

「せきか」の治療。戦闘中も使える治療魔法。

★クライオブウィンド
消費MP 5 戦闘

落盤。効果はいずれか。
・モンスター側に落ちると敵を全滅させる。
・失敗するとパーティに落盤して全員が大ダメージ。
・何も起こらない。

★グレーターレベアル
消費MP 15 通常

長い明かりの作成。隠しドアも見える。

●レベル7
取得可能レベル 26(102400ゴールド)

★ドラゴンブレス
消費MP 32 戦闘

敵全グループにとても大きなダメージ。

★レストアオブキリアラン
消費MP 28 通常

パーティ全員の「どく」、HPの完全回復。戦闘中は使えない。

■レベルアップ経験値

以下は説明書に記載のレベルアップ経験値一覧を元に作成した表。

レベル経験値必要魔法レベル
1001
220202
3210190
45703603
51470900
633001830
769003600
81110042004
9171006000
10231006000
11306007500
12390008400
13480009000
145760096005
15672009600
167770010500
178820010500
1810080012600
1911370012900
20127200135006
21237000109800
2226300026000
2329800035000
2433400036000
2537400040000
26415000410007
2745750042500
2850100043500
2954600045000
3059350047500
3164350050000
3270350060000
3377850075000
3486850090000
35978500110000
361128500150000

■スカラブレのまち

まず、アドベンチャーズギルドでキャラクタを作り、パーティを編成する。

アドベンチャーズギルドから出たら、最初に、ガースの道具屋で、必要な装備を整える。最初各キャラクタは300ゴールドずつ持っている。

まず、バードは楽器がないと歌えないので、楽器を買う。さらにバードを含む各キャラクタの武器や防具を買う。

店を出たら、買った楽器武器防具を装備する。

最初バードはすぐにのどがかれてしまうので、「うたうちから」を1だけ回復できる「ビールのしずく」をたくさん持っていると安心。

たくさん敵が出た場合、バードのうたの「フリーズボイス」で敵の攻撃を減らしたりするときに便利。

レベル2になるために必要な経験値は20。運が良ければ最初の戦闘の勝利で獲得できる。

経験値が20以上になったら、評議会に行ってレベルアップする。そして、ソーサラーとワーロックが100ゴールドでレベル2の魔法を覚えることができる。

そうしたら、少しずつ行動範囲を広めていって、マッピングしながらスカラブレの街を探索していく。

各場所にたどりつくと、その場所のグラフィックに切り替わる。場所のグラフィックもとても良く、緻密でインパクトが大きい。

●酒場

スカラブレの東西南北に酒場が点在している。

ドローブレード=アドベンチャーズギルド近くにある利用しやすい酒場。
アークメイジイン=スカラブレの北にある酒場。
ドラゴンブレス=スカラブレの西。
スカーレットバード=ワインがある酒場。

序盤はすぐにのどにかれるが、スカラブレの街を探索中にのどをうるおすことが可能となっている。

●空き家

スカラブレは、誰もいない家が多くあり、舞台の廃墟と化した街の雰囲気を出す。

●タージャンの寺院

スカラブレの中央の広場の近くにある他とは異なる雰囲気の寺院。

●ハーキンの城

スカラブレの街の北西にある城。城に近づくとブルードラゴンがいる。このドラゴンは味方で、城の中が危険であることを知らせてくれて通さない。

●キリアランの塔

スカラブレの街の北東にある塔。鉄の扉によって塔のところに行けない。

●ウィザードの像

ワインがあるという酒場「スカーレットバード」に向かう道は、「ウィザードの像」がある。

しらべると「ウィザード」となって戦闘になる。周囲の敵より格段に強い敵で、パーティ全体にダメージのスターフレアと、ウインドオーガの魔法を使う。ウインドオーガなどの幻影の敵は守備力が高く、序盤では直接攻撃が当たらない。ソーサラーのレベル3の魔法(レベル4で取得可能)の「ディスビリーブ」を使うと一定確率で消すことができる。

●酒場スカーレットバード

ワインがあるという酒場。ワインをたのむと、地下のワインぐらへの階段を教えてくれる。

他の酒場同様ビールでのどをうるおすこともできる。

●街の外への門

スカラブレの西側には、街の外へ通じる門があり、閉ざされている。

●マンガーガードの像

その、町の外への門の南、マンガーの塔の近くにある「マンガーガードの像」も「しらべる」と、「マンガーガード」になって戦闘になる。序盤では厳しい。調べずに「たちさる」を選んだほうが無難。

■ワインぐら

最初の地下迷宮。酒場から降りてすぐはまだ店の明かりが届いているので明るい。

ここより奥に進むには 明かりが必要だというメッセージの先に進むと真っ暗になるので、明かりを用意する。アイテムの「たいまつ」か、ワーロックのレベル1の魔法「メイジトーチ」(消費MP2)か、ワーロックのレベル3の魔法「レベアル」(消費MP4)を使う。

上等なワインは、すでに残っていないが、安物のワインは残っていて飲むことができる。

安物のワインを飲むと、HPを回復できる。バードの「うたうちから」は回復しない。

ちなみに、階段は階段のあるマスまで移動しないと見えない。

■ちかすいどう

ワイン蔵から階段で下に降りると、スカラブレの地下水道に出る。

この地下水道の座標は、スカラブレの街の座標と対応している。また、対応していることを示すメッセージもある。

初めて、壁に顔が現れて情報を言う場所が出てくる。同じレベルに複数あることも多い。以降多数の場所に出てきて、この壁の顔の言葉によって目的がわかるようになる。

その先で手に入るアイテムがあれば、タージャンの寺院で先に進める。その前にいる固定敵は攻撃力が高くHPも高いが、経験値も多く入る。戻るとまた登場するので、行き来してレベル8まで上げ、レベル4の魔法を取得してから進む。

ちなみに、地下水道の南西にはマンガーの塔近くに出る階段があり、これでマンガーガードを倒さずにマンガーの塔の入口にたどりつける。入ろうとしても、見えない力で押し戻されて入れない。

■ちかぼち

新たな仕掛けが複数ある本格的ダンジョン。

●レベル 1

初めて「一方通行のドア」がある。ドアは見えるが、一方からは進めるものの、もう一方からは進めず、「すすめない!」と表示される。

このように一方から「すすめない」一方通行のドアは、マッピングのときに矢印で書いておく。

ゾンビ、グール、がいこつなどのアンデッド系の敵には、1グループに大ダメージをあたえるソーサラーのレベル4の魔法「ホーリーウォーター」が活躍する。ただ、アンデッドかどうかは見た目や名前ではわからないこともあり、例えば「ぼうれい」には効かない。

ゾンビ9ひき*3グループがどんどん出てくる場所がある。このように、固定敵が出るポイントが今後もある。

●レベル 2

棺がある。しかし、その前の扉に「かれはねむる」と書かれているが、この扉での"かれ"は目的のアイルドレックではなく、目的ではない「バンパイアロード」の棺。いろいろ駆使したら運が良ければ勝てる可能性もある(私の場合、インビンシビルを使って運よく勝てた)が、この時点では困難。

●レベル 3

初めて「ワープゾーン」がある。

ワープした時は、多くの場合、画面効果や効果音やメッセージはないので、ワープしたことも気づきにくい。

ここでは、一瞬の平面図の変化や、ワープ先の部屋にある壁の顔によって、ワープしたことが確認できる。

ワープした気がしたらソーサラーのレベル1の魔法「スクライサイト」かアイテム「キールのコンパス」でレベルと座標を確認しておき、ワープ元、ワープ先をマップに書き込んでおく。

「アイルドレック」は、初めての中ボスの音楽。とても良い音楽となっている(この曲はドッペルゲンガー退治コマンド「なかまをこうげき」でも聴ける)。倒すと、「すいしょうのめ」が手に入る。これで次に進める。ちなみに、その奥には、地下墓地からスカラブレの街まで戻れる階段がある。バードが歌えない状態でもここからすぐに戻れる。

■ハーキンのしろ

敵の攻撃力が高くなり、全体攻撃をする敵も出てくる。レベル14になり、レベル5の魔法を覚えれば、ワーロックは、パーティ全員を大きく回復させる「グレーターレストア」が使える。

●レベル1

中央の王座に座るときには、服装チェックがある。

ハーキンの城のレベル1で「ハーキンのマント」を手に入れると、先に進める。

●レベル2

初めて、上下、または左右が、ループしてつながっているというマップ。よりマッピングが難しく迷いやすい。

ハーキンの城のレベル2には、この先必要となるアイテム「せんしのクリスタル」がある。

ところどころに、特定の部屋にワープするワープゾーンがある。ここでのワープは事前にメッセージがある。

●レベル3

レベル3でも、ところどころに、特定の部屋にワープするワープゾーンがある。ここでのワープも事前にメッセージがある。

ちなみに、目的地の先に扉があり、その扉の先にもメッセージがある。その奥に城の外に戻れる階段もある。

レベル20になれば、レベル6の魔法が使える。

ちなみに、レベル20からレベル21までは、突然10万9800も必要となる。
レベル19からレベル20には1万3500、レベル21からレベル22には2万6000なので、ここだけ飛びぬけている。

■キリアランのとう

●レベル1

2階への階段にいく手前に、クリスタルゴーレムと戦闘になる。何も使わない場合、倒したあと、再び起き上がり戦闘が繰り返される。

戦闘中「せんしのクリスタル」を使うと、クリスタルゴーレムの魔力を打ち消し、倒した後復帰せず先に進むことができる。

●レベル2

奥にはキリアランがいる。マンガーのとうに入るためのかぎが手に入る。奥には、スカラブレの街に戻れる階段もある。

■マンガーのとう

トリッキーな仕掛けが多数の最終ダンジョン。全5階。

見るものすべてが真実であるとは限らない、目に見えるものを信じてはいけない場所。

●レベル1

多数のワープゾーンがある難しいマップ。

同じような地形が複数個所あり、同じようなところから同じようなところにワープすると、ワープしても平面図に変化がないことが多く、座標を確認してワープしたかどうか判断する。

「ソーサラーサイト」で前方になにかあると察知した部屋や、つきあたりに入ったら、「スクライサイト」で座標を確認しておく。ワープ元とワープ先を書きながらマッピングを進めていく。

だが、さらに、「おそろしいわな」がある。

●レベル2

レベル1を進んで、1か所他のワープゾーンと異なり画面効果のあるワープがある。ワープ後も見慣れた風景で、スクライサイトで座標を確認すると、そのあたりだが、ここで、ダンジョンの「レベル」を確認すると、気づかないうちに「レベル2」に進んでいることが発見できる。

そのため、一部はレベル1と異なっていて、レベル2固有の場所に進める道がある。

しかし、レベル2のスタート地点の周囲や平面図はレベル1の地形と多くは同じで、途中の部屋のワープゾーンは、レベル1にワープするため、とても気づきにくい。スクライサイトで座標を確認するときはダンジョンのレベルまでは確認しないことが盲点となる。

ちなみに、レベル2からレベル1にワープするワープも、画面効果のあるワープとなる。

●レベル3

4つのしるしを集めるダンジョン。

といっても4つのしるしのアイテムがあるわけではなく、4つのしるしの順番の情報を集める。

4つのしるしを順番に押す場所があり、順番が正しければ、4階への階段が近くにある場所に進める。

●レベル4

最初は普通だが、特定の場所にたどり着くと、壁は扉に、扉は壁になる。

たくさんの扉がある光景はインパクトがある。

ちなみに、いったんレベル5にいったあと、階段を下りて戻ると、壁と扉の状態が、元に戻っている。一方通行の扉は変化なし。この状態でも、ワープゾーンによってレベル3に降りる階段のところまで戻ることができる。

●レベル5

マンガーのとう最上階。

なお、先に進んでも、戻って階段を下りたり、トラベラーズターンでひきかえすことはできるので安心。

奥にはマンガーがいる。最終ボスらしい風格の美しいグラフィックが印象的。

マンガーは回復魔法を使う。

そのため、魔法を封じながら戦う必要がある。

マンガーを倒すとエンディング。クリアすると達成感が大きい😊🍺