バーズテイルII~ディスティニー・ナイト~
ポニーキャニオン / ELECTRONIC ARTS / Interplay Productions
ファミリーコンピュータ
キャラクターの性別を決めることができるようになった、バーズテイル2作目。「パズルルーム」「セグメント」などの特徴的な用語、グラフィック、音楽、アイテムコレクション・データコレクションの楽しみが魅力でこちらもおすすめ。
「The Bard's Tale II: The Destiny Knight」のファミコン版。
用語は手持ちの説明書を参照。
■タイトル画面・プロローグ
まず、メーカー表記画面から始まる。そのあと、タイトル画面が出たら、スタートボタンを押す。すると、プロローグ文章が流れるので、文章が終わったらAボタンを押すとメニューが現れる。
そのままではけっこう時間がかかるが、タイトル画面でスタートボタンをじっと押し続けると、プロローグがキャンセルできて、すぐにスタートメニューが表示される。
■スタートメニュー
最初から始める場合は「はじめから」を選ぶ。
続きから始める場合は、「つづきから」を選ぶ。
セーブデータは2つ。「ものがたり1」と「ものがたり2」がある。今回はセーブデータが異なる一般的な方式となっている。
両方ともデータがあるときは「はじめから」のメニューはないので、この状態で最初からしたい場合は、「さくじょ」でデータを削除する。
「メッセージ」はメッセージの表示速度。「はやい」「すこしはやい」「ふつう」「すこしおそい」「おそい」がある。
■アドベンチャーズギルド
はじめからを選んで、オープニングが終わると、アドベンチャーズギルドで仲間を登録し、バーティーを作ることになる。そのあとも、アドベンチャーズギルドにいけば、パーティーの編成や仲間の登録をすることができる。アドベンチャーズギルドはタングラメンにある。
■パーティーのへんせい
●なかまをくわえる
パーティーに仲間を加える。パーティーは5人まで。そのほかに「S・メンバー」というイベントキャラクターも加えることが可能。6人目の自動で戦うメンバーは、「S・メンバー」の他に、魔法で呼び出したキャラクターやバードの歌で敵を仲間にしたメンバーがいて、戦闘参加キャラクターは最高6人。
加えた順番で、隊列の順番も決まる。先頭のメンバーを切り替えたいなど大きくメンバーを変えたい場合、いったん全員を「なかまをはずす」ではずしてから再度「なかまをくわえる」で順番どおりに加えていく方法がある。
●なかまをはずす
パーティーから仲間をはずして、アドベンチャーズギルドのリストに待機。
■なかまをとうろく
■とうろく
「とうろく」でキャラクターを作り、冒険者リストに登録する。
キャラクターは1セーブデータにつき10人まで登録できる。レアアイテムがたくさんになったらメインメンバーではないキャラクターを作って持たせておくことができる。
●性別
まず、性別を決定する。
これがIIのとても大きな改善点となる。
●職業
次に職業を決める。
アドベンチャーズギルドで登録するときは、以下の7つの職業から選択する。
ただし、前作は6職業6人パーティだったのに対して、今作は、7職業5人パーティーなので、全部の職業を同時に連れていけない。バードは必須で、将来的にアークメイジが2人は必要となってくるということなので、残り2人をファイター・ナイト・シーフ・ハンターの4職業から選択することになる。
あせらず、キャラクターを気分で取り換えながら、ゆっくり進むのもおもしろい。
★ファイター(F)
攻撃力が高く、装備できるアイテムが多い。
★ナイト(K)
攻撃力が高く、「なかまをかばう」こともできる。
★シーフ(T)
身軽で器用。後列の敵を攻撃できる。
★ハンター(H)
素早く、一撃で敵をしとめるクリティカルヒットを出すことがある。
★バード(B)
もともと戦士だった吟遊詩人。楽器を装備すると歌を歌える。主人公。
★カンジュラー(C)
魔法使い。クラスチェンジ可能。
カンジュラー→メイジ→ソーサラー→ウィザード→アークメイジ
★メイジ(M)
魔法使い。クラスチェンジ可能。
メイジ→カンジュラー→ソーサラー→ウィザード→アークメイジ
●能力値
性別と職業を決めたら、職業の値と乱数で決められた能力値が表示される。Bボタンでキャンセルして再度決定すると、別の能力値となり、何度か繰り返してより良さそうな能力値をめざすこともできる。レベルが上がれば、各職業に応じて能力値は上がっていく。
Aボタンを押すと登録決定となり、名前の入力となる。
■名前
名前はひらがなのみ。12文字まで。小さい文字は「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」のみ。のばす文字「-」がある。今回は濁点つきの文字が用意されている。
「END」を選ぶと、冒険者リストに登録される。
名前入力になったら、1文字以上入力していないと名前入力画面から抜け出すことはできない。
■移動
左右で方向転換、下で反転、上またはAボタンで前進。Bボタンで通常コマンド。
パーティーが向いている方向もアルファベットで表示される(一部のダンジョンでは表示されない)。方向が表示されない場合でもスクライ・サイトの魔法で向いている方向が分かる。
E=東
W=西
S=南
N=北
■マップ
メイジのレベル1の魔法「スクライ・サイト」で表示される今回の座標は、最も小さい数字が0。これは、前作のバーズテイル~知られざる物語~と異なるので注意。
ダンジョンや街中は16x16で、一番大きい数字は15。
南北は、一番北が15、一番南が0。
東西は、一番東が15、一番西が0。
野外は、より大きい、26x26のマップ。一番大きい数字は25。
南北は、一番北が25、一番南が0。
東西は、一番東が25、一番西が0。
野外では、「ちずをつかう」で地形が完成されたマップを見ることが可能。
■通常コマンド
●ステータスをみる
キャラクターのステータスを見る。通常の仲間だけでなく、S・メンバー、魔法で呼び出したメンバー、ダブルエッジ ソングで敵を仲間にしたメンバーも見れる。
★職業
★レベル
★現在の状態
状態異常があれば表示される。
どく=歩くたびにHPが減少。敵の出ない街では減らない。
げんわく=敵に眩惑されて、仲間を攻撃。
とりつき=攻撃力が大幅低下。
のろい=一部の治療の魔法がかからなくなる。
まひ=マヒして動けなくなる。
せきか=石化して動けなくなる。
しぼう=HPが0。
以下は戦闘終了後回復するので、ステータス画面では表示されない。
ねむり=眠りに落ちる。戦闘終了後回復。戦闘中も自然回復することもある。
こんらん=混乱して仲間を攻撃。戦闘終了後回復。戦闘中も自然回復することもある。
★STR(強さ)
敵に与えるダメージに影響。
★DEX(機敏さ)
攻撃を仕掛けたり、逃れたりする速さに影響。
★INT(知性)
魔法を使う能力に影響。
★WIS(賢明度)
物事の道理をわきまえる能力に影響。
★VIT(生命力)
敵から受けるダメージの防御力に影響。
★REF(回避率)
敵の攻撃を回避する率に影響。
★HP
ヒットポイント。回復魔法、旅の宿で回復。
★MP
マジックポイント。魔法をつかう力。旅の宿で回復。
★SP
バードのみ。MPの代わりに表示される。レベル=SPのように最大値が上がっていく。歌を歌う力。1曲歌うたびに1減少。酒場で回復。アイテム「てんのしずく」で回復。メイジの魔法「マジック・ドロップス」で1回復。
★ATK
攻撃力。
★DEF
守備力。
★EXP
経験値。今回は、経験値が一定値になるとその場でレベルアップする。レベルアップしてもHPやMPは回復しない。
職業ごとに必要経験値が異なる。レベル1からレベル2までの必要経験値が、その職業の経験値の掛ける値となり、それが少ないほど早くレベルが上がり、多いとレベルアップが遅くなる。
職業ごとに必要経験値が異なる。レベル1からレベル2までの必要経験値が、その職業の経験値の掛ける値となり、それが少ないほど早くレベルが上がり、多いとレベルアップが遅くなる。
バード 4
シーフ 5
ファイター 6
ナイト 6
ハンター 7
カンジュラー 7
メイジ 7
ソーサラー 8
ウィザード 9
アークメイジ 10
これを各レベルことの規定値と掛けると、必要経験値になる様子。規定値は以下のようになっている。
レベル2 = 1
レベル3 = 8
レベル4 = 27
レベル5 = 64
レベル6 = 125
レベル7 = 216
これは適当な数字に見えるが、この増分値を調べると、
レベル2 = 1
レベル3 = 7
レベル4 = 19
レベル5 = 37
レベル6 = 61
レベル7 = 91
まだ、適当な数字に見えるが、さらにその増分値を調べると・・・
レベル3 = 6
レベル4 = 12
レベル5 = 18
レベル6 = 24
レベル7 = 30
と、このように規則正しい6の倍数が出てくる。
と、このように規則正しい6の倍数が出てくる。
これをもとに経験値の表ができる。これは私の推定なので、間違っているかもしれない。
バーズテイルII経験値推測の表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRUh0u8t5juyK8DhQpRYPYhUtcifB6APkPqclhcKAr9gy-GzOGadVk-W5eDJPuF7ll7rEF0B9crOIY1/pubhtml
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRUh0u8t5juyK8DhQpRYPYhUtcifB6APkPqclhcKAr9gy-GzOGadVk-W5eDJPuF7ll7rEF0B9crOIY1/pubhtml
★魔法レベル
魔法使いが一定のレベルになると、魔法レベルも上がる。今回はその場で魔法を覚えることができる。それぞれ最大7。
C=カンジュラーの魔法レベル
M=メイジの魔法レベル
S=ソーサラーの魔法レベル
W=ウィザードの魔法レベル
A=アークメイジの魔法レベル
■上級魔法使い
●ソーサラー(S)
●ウィザード(W)
●アークメイジ(A)
■まほうをかける
まず、魔法を使うキャラクターを指定する。
次に、どの職業の魔法かを指定する。カンジュラー、メイジ、ソーサラー、ウィザード、アークメイジから選ぶ。
左右で魔法レベルの選択、上下で魔法を選択。
■うたをうたう
バードが歌うコマンド。通常コマンドでは、移動用の歌が歌える。楽器を装備していなかったり、のどがかれていたら歌えない。
■そうびする
Aボタンを押すと装備したりはずしたりする。装備したアイテムには「E」マークがつく。職業によって装備できるアイテムは異なる。
今回は数字で攻撃力と守備力が表示される。装備したりはずしたりして数字の変化をみるとそのアイテムの攻撃力や守備力がわかる。
防具は部位によって複数装備可能。
■アイテム
●もちもの
各キャラクターが持っているアイテムが表示される。アイテムを指定すると、「つかう」「わたす」「すてる」が選択できる。
各キャラクターは装備品を含めて10個までアイテムを持てる。
●セグメント
ディスティニーワンドの7つのかけら「セグメント」を手に入れたら、通常コマンドのアイテムのセグメントから各セグメントを使うことができる。
セグメントを使うと、パーティー全員の状態異常を治療する効果がある。戦闘中は使えない。
どくの治療=レッドセグメント
げんわくの治療=ブルーセグメント
とりつきの治療=パープルセグメント
のろいの治療=グリーンセグメント
まひの治療=イエローセグメント
せきかの治療=ホワイトセグメント
しぼう以外の全てを治療=ベースセグメント
■たいれつをかえる
●ならびかえ
キャラクターを2人指定して並び変える。
●ぜんえいこうえい
何人目まで前列にするかを決める。Aボタンで選択したキャラクターのところまで前列となる。
点線で区切られた上が前列、下が後列。
■ちずをつかう
地図を手に入れたら、野外で使えるコマンド。
野外の正確なマップと、現在地と現在入れる目的地が表示される。
上下で目的地を選択、Aボタンで決定すると、その目的地までの距離が表示される。
■戦闘コマンド
今作は前作のバーズテイル~知られざる物語~とは異なり、敵にけっこう色違いがある。その分敵が大きくなっている。細かい書き込みのグラフィックがとても良い。
●こうげきする
敵にも前列・後列があり、点線で区切られた上が前列、下が後列。
通常は、後列の敵には攻撃できないが、職業がシーフの場合、後列の敵にも攻撃できる。
後列にいるとこのコマンドは表示されないが、弓を装備していると表示され、攻撃できる。
●みをまもる
身を守る。
●なかまをかばう
ナイトが使える。
●もちものをつかう
アイテムの中には使って効果があるものもある。賢者に「アイテムのかんてい」をしてもらうとわかりやすい。
●うたをうたう
戦闘用のバードの歌を歌う。
●まほうをかける
まず、どの職業の魔法かを指定する。カンジュラー、メイジ、ソーサラー、ウィザード、アークメイジから選ぶ。
左右で魔法レベルの選択、上下で魔法を選択。
今回は、戦闘・通常両方の魔法が表示される。使えないときは使えないことを示すメッセージが表示されて使えないので安心。
■バードの歌
ハープ、フルート、ホーン、ドラムという楽器の種類があり、音色が異なるが、楽器の種類が効果にどのように関係するかはわかっていない。
●通常時
★ロード オブ ジャスティス
ターンフロアやワープなどの道を惑わす罠にかからない。
★ラバーズ ソング
モンスター遭遇率を半分にする。
★トラベラーズ ターン
ダンジョンの入口までワープする。
●戦闘時
★ブレーブス シャドー
味方全員の攻撃力を上げる。
★ダブルエッジ ソング
遭遇したモンスターを仲間にできる。生き残っていれば、戦闘終了後も残り、ステータス(レベル,HP,ATK,DEF,STR,DEX,INT,WIS,VIT,REF)を確認できる。S・メンバーや幻影魔法などでメンバーが埋まっていると成功しない様子。最初効かなくても、何回か繰り返すと仲間にできたりするが、何回繰り返しても仲間にできない敵もいる。
なお、ダブルエッジ ソングで仲間にしたモンスターが単体攻撃魔法を持っていた場合、それを使うと、戦闘にいない敵の名前に攻撃するというバグがある様子。敵の姿が見えるとバグの表示となる。進行上問題がないこともあるが、この現象が起こった後、別の敵が幻影魔法を呼び出して、さらにもう1体呼び出して幻影の敵が2体となり、それが最後の1体となり、それを直接攻撃で倒したあと、戦闘終了とならずゲームが進まなくてリセットするしかないということも起こった。どこからがこのフリーズの原因かははっきりしていない。
なお、ダブルエッジ ソングで仲間にしたモンスターが単体攻撃魔法を持っていた場合、それを使うと、戦闘にいない敵の名前に攻撃するというバグがある様子。敵の姿が見えるとバグの表示となる。進行上問題がないこともあるが、この現象が起こった後、別の敵が幻影魔法を呼び出して、さらにもう1体呼び出して幻影の敵が2体となり、それが最後の1体となり、それを直接攻撃で倒したあと、戦闘終了とならずゲームが進まなくてリセットするしかないということも起こった。どこからがこのフリーズの原因かははっきりしていない。
★レンジャー ロード
魔法攻撃によるダメージを半分に減らす。
★ミラージュ
味方全員の防御力を上げる。
■自動で戦うメンバー
6人目のメンバーとなる、S・メンバー、魔法で呼び出したメンバー、敵を仲間にしたメンバーは自動で戦い、コマンド入力できない。
直接攻撃の場合、一番上の敵を攻撃する。
S・メンバーは、アドベンチャーズギルドではずしたり、くわえたりできる。
S・メンバーは、アドベンチャーズギルドではずしたり、くわえたりできる。
魔法で呼び出したメンバー、敵を仲間にしたメンバーは街まで戻ると消える。
魔法で呼び出すメンバーは、戦闘中に呼び出し魔法を使うと、姿のグラフィックが確認できる。しかし、戦闘中に使えない「クリングル・ブラザース」は姿が確認できない。
魔法で呼び出すメンバーは、戦闘中に呼び出し魔法を使うと、姿のグラフィックが確認できる。しかし、戦闘中に使えない「クリングル・ブラザース」は姿が確認できない。
■5種の魔法
ウィザードの魔法やアークメイジの魔法等は、100や200以上もMPがかかるが、魔法使いのMPも数千になるので大丈夫。
■カンジュラーの魔法
初期の回復魔法や、攻撃魔法、幻影呼び出し魔法がそろっている。
●レベル1
★マジック・フレーム
消費MP 4 敵1人 戦闘
敵1人にダメージ。
★マジック・ドロップス
消費MP 4 バード 通常
バードのSPを1回復。
●レベル2(取得レベル3)
★フリーズ・フォース
消費MP 6 敵全員 戦闘
敵の動きを鈍くする。
★ワード・オブ・ヒール
消費MP 6 味方1人 戦闘・通常
HPを回復する。
●レベル3(取得レベル 6)
★エリクス・ウルフ
消費MP 10 戦闘・通常
幻影の狼「エリクスウルフ」を戦闘メンバーに加える。
★ウォー・ストライク
消費MP 12 敵1人 戦闘
敵1人にダメージ。
●レベル4(取得レベル 9)
★カンジュラー・サイト
消費MP 14 通常
魔力の目で隠し扉を見破る。
★フレッシュ・リストア
消費MP 16 味方1人 戦闘・通常
どくを治療し、HPも回復。
●レベル5(取得レベル 12)
★アーク・ファイアー
消費MP 18 敵全員 戦闘
敵全員にダメージ。
★フレッシュ・アニュー
消費MP 20 味方全員 戦闘・通常
仲間全員のHPを回復。
●レベル6(取得レベル 16)
★エリクス・オーガ
消費MP 24 戦闘・通常
幻影の鬼「エリクスオーガ」を戦闘メンバーに加える。
★フレッシュ・オール
消費MP 28 味方全員 戦闘・通常
味方全員のどく、まひを治療し、HP回復。
●レベル7(取得レベル 20)
★エリクス・スレイヤー
消費MP 32 戦闘・通常
幻影の暗殺者「エリクススレイヤー」を戦闘メンバーに加える。
★ブレイク・スフィア
消費MP 36 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
■メイジの魔法
攻撃力を上げる「オスコンズ・ストレングス」をファイター系にかけることが重要になってくる。
座標を表示する「スクライ・サイト」でマッピングする。
●レベル1
★ボーパル・プレート
消費MP 4 味方1人 戦闘
味方1人の攻撃力を少々アップ。
★スクライ・サイト
消費MP 4 通常
パーティーのいるダンジョン名とレベル、現在位置の座標、向いている方向を表示。
●レベル2(取得レベル3)
★ホーリー・ウェーブ
消費MP 6 敵1人 戦闘
アンデッドモンスターにダメージ
★メイジ・ガントレット
消費MP 6 味方1人 戦闘
味方1人の攻撃力をアップ
●レベル3(取得レベル 6)
★イバラーズ・フォール
消費MP 10 戦闘
戦闘からにげる。
★オスコンズ・ストレングス
消費MP 12 味方1人 戦闘
味方1人の攻撃力を大幅アップ。
●レベル4(取得レベル 9)
★スター・フレア
消費MP 14 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
★スペクター・タッチ
消費MP 16 敵1人 戦闘
敵1人にダメージをあたえ、そのダメージ量で自分が回復。
●レベル5(取得レベル 12)
★デス・ストライク
消費MP 18 敵1人 戦闘
効けば敵を1撃で倒す。
★アンチ・マジック
消費MP 20 全体 戦闘
そのターンの魔法を封じる。敵味方すべてに効果。
●レベル6(取得レベル 16)
★ストーン・タッチ
消費MP 24 戦闘
効けば敵1人を石化させて倒す。
★イバラーズ・ミスト
消費MP 28 戦闘・通常
霧の精霊「イバラーズミスト」を戦闘メンバーに加える。
●レベル7(取得レベル 20)
★ドラゴン・ブレス
消費MP 32 敵後列 戦闘
敵後列にダメージ。
★メイジ・サイト
消費MP 36 通常
隠し扉を見破る。
■ソーサラーの魔法
●レベル1
★ディスビリーブ
消費MP 14 敵1人 戦闘
敵の幻影を消滅させる。
★ウィンド・ウルフ
消費MP 14 戦闘・通常
風の狼「ウィンドウルフ」を戦闘メンバーに加える。
●レベル2(取得レベル3)
★マンガーズ・ジャブ
消費MP 16 敵1人 戦闘
敵1人にダメージ。
★エンジェル・ボイス
消費MP 16 味方1人 戦闘・通常
げんわく、こんらん、ねむりを治療し、HPも回復
●レベル3(取得レベル6)
★ウィンド・オーガ
消費MP 22 戦闘・通常
風の鬼「ウィンドオーガ」を戦闘メンバーに加える。
★カイラーランズ・スペル
消費MP 26 味方全員 戦闘
味方全員の防御力をアップ。
●レベル4(取得レベル9)
★ワード・オブ・フィアー
消費MP 34 敵1人 戦闘
効けば敵を戦闘から離脱させる。
★ウィンド・メイジ
消費MP 40 戦闘・通常
風の魔術師「ウィンドメイジ」を戦闘メンバーに加える。
●レベル5(取得レベル12)
★ウィンド・ヒーロー
消費MP 46 戦闘・通常
風の英雄「ウィンドヒーロー」を戦闘メンバーに加える。
★マンガーズ・ブレード
消費MP 50 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
●レベル6(取得レベル16)
★ウィンド・ジャイアント
消費MP 52 戦闘・通常
風の巨人「ウィンドジャイアント」を戦闘メンバーに加える。
★ウィンド・ウォール
消費MP 60 戦闘・通常
風の壁「ウィンドウォール」を戦闘メンバーに加える。
●レベル7(取得レベル 20)
★ウィンド・ドラゴン
消費MP 72 戦闘・通常
風の竜「ウィンドドラゴン」を戦闘メンバーに加える。
★メルストローム
消費MP 80 敵全員 戦闘
敵全体にダメージ。
■ウィザードの魔法
●レベル1
★サモン・エレメンタル
消費MP 30 戦闘・通常
炎の精霊「ファイアーエレメンタル」を戦闘メンバーに加える。
★フォース・フォーカス
消費MP 36 敵後列 戦闘
敵後列にダメージ。
●レベル2(取得レベル3)
★クリエイト・ゲート
消費MP 46 敵全員 戦闘
敵全体にダメージ。
★インサート・ハート
消費MP 54 味方1人 戦闘・通常
せきかを治療し、HPを大幅回復。
●レベル3(取得レベル6)
★フレーム・コラム
消費MP 68 敵全員 戦闘
敵全体にダメージ。
★ディスポゼス
消費MP 80 味方1人 戦闘・通常
とりつきを治療し、HPを大幅回復。
●レベル4(取得レベル9)
★デーモン・ベイン
消費MP 92 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
★リバイブ・フロム・デス
消費MP 102 味方1人 戦闘・通常
しぼうの回復。
●レベル5(取得レベル12)
★エンジェル・ブレス
消費MP 110 味方全員 戦闘・通常
味方全員のしぼう・せきか以外のすべてを治療し、HPも回復。
★ソウル・ウィップ
消費MP 120 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
●レベル6(取得レベル16)
★グレーター・サモニング
消費MP 128 戦闘・通常
自然動物(「キャット」または「イーグル」または「ライオン」のいずれかランダム)を戦闘メンバーを加える。
★オスコン・ホールド
消費MP 130 敵全員 戦闘
成功すれば、敵を沈黙させる(1ラウンドのみ)。
●レベル7(取得レベル 20)
★ウェイカムズ・ウォー
消費MP 146 敵後列 戦闘
敵後列にダメージ。
★サモン・ハーブ
消費MP 180 戦闘・通常
「ハーブ」を戦闘メンバーに加える。
■アークメイジの魔法
●レベル1
★メイレイ・メン
消費MP 200 戦闘
敵の前列の人数を変える。
●レベル2(取得レベル3)
★バッチ・スペル
消費MP 220 味方全員 戦闘
味方全員に
「オスコンズ・ストレングス」(攻撃力アップ)
「カイラーランズ・スペル」(守備力アップ)
「エンジェル・ブレス」(しぼう・せきか以外の治療+HP回復)
を一度にかける。
●レベル3(取得レベル6)
★リープ・ワード
消費MP 240 敵全員 戦闘
敵全員を消し去る。失敗することもある。
●レベル4(取得レベル9)
★ファンスカーズ・ランス
消費MP 248 敵前列 戦闘
敵前列にダメージ。
●レベル5(取得レベル12)
★ヒール・オール
消費MP 250 味方全員 戦闘・通常
すべての状態異常を回復し、HPもすべて回復。
●レベル6(取得レベル16)
★クリングル・ブラザース
消費MP 254 通常
クリングル兄弟「クリングル」を戦闘メンバーに加える。
他の呼び出し魔法と異なり、戦闘中は使えない。
他の呼び出し魔法と異なり、戦闘中は使えない。
他の呼び出し魔法と異なり、位置指定できず、先頭固定。
●レベル7(取得レベル 20)
★マンガーズ・マレット
消費MP 254 戦闘
敵全体にダメージ。
■たびのやど(旅の宿)
とても元気な方が受付している旅の宿。セーブとHPMP全回復ができる。
●たびのきろく
セーブできる。
●やすむ
お泊りは10ゴールド。HPとMPを全回復。バードのSP(うたうちから)は回復しない。
■さかば(酒場)
●のどをうるおす
バードのSP(うたうちから)を全回復する。10ゴールド。
■ガースのみせ(ガースの店)
アイテムを買ったり売ったりできる。
●アイテムをかう
街によって商品が異なり、先の街ほど高価なものが売っている。
●もちものをうる
半値で買い取ってくれる。割り切れないときは切り捨てのようす。
15ゴールド→7.5→7ゴールド
15ゴールド→7.5→7ゴールド
■レビューボード
次のレベルまでに必要な経験値を確認したり、魔法使いがクラスチェンジしたりする。
●つぎのレベル
パーティー全員の次のレベルが上がるのに必要な経験値を教えてくれる。
●クラスチェンジ
このコマンドで魔法使いがクラスチェンジできる。
以下のようにクラスチェンジできる。
カンジュラー→メイジ→ソーサラー→ウィザード→アークメイジ
メイジ→カンジュラー→ソーサラー→ウィザード→アークメイジ
魔法レベルが3以上になればクラスチェンジできるが、クラスチェンジすると、現在の職業の魔法を覚えることができなくなるので、魔法レベルがレベル7になってその職業のすべての魔法を覚えてからクラスチェンジすることが推奨されている。
これにより、同じ魔法をすべて使える魔法使いが2人できることになる。
クラスチェンジをすると、HP,MPや能力値、覚えた魔法はそのままに、経験値0、レベル1からとなる。上位の魔法使いになると装備できなくなるようなアイテムもあることから、クラスチェンジ後は装備がすべてはずれる。そのため、改めてすべて装備しなおす必要があり、けっこう気づきにくい。
■いしゃ(治療所)
●ちりょう
しぼう以外のパーティー全員の状態異常の回復。一律20ゴールド。
●かいふく
しぼうの回復。20000ゴールド。序盤では不可能な値段なので、タングラメンの城にいるサラドンに治してもらう。
■野外
今回は「やがい」があり、街から街などに移動できる。森林と草原の自然豊かなフィールドを歩く。
野外では「トラベラーズ ターン」は使えず、すぐに街まで戻れない。戻りたいときは「ラバーズ ソング」で敵の出現確率を下げるのも有効。
ちなみに、野外で遠くにいっても同じ敵が出るが、ゲーム進行によって出現する敵が強くなる。進まなければ変わらない。
■賢者(セージ)
最初に野外に出たら、出た場所から、北に2つ、西に3つ進むと、賢者のいる小屋にたどりつける。タングラメンから近いところにあるものの、違う方角を進むと、賢者の小屋やタングラメンを見失う可能性も多い。
賢者の役割は2つ。
まず、次に行く場所を教えてくれる。
その場所の目的が終わったら、「うらなってもらう」を使う。
次に、「アイテムのかんてい」で、どのようなアイテムか鑑定してくれる。アイテムの効果や、装備できるアイテムはどの職業が装備できるか教えてくれるので便利。アイテムの売値も教えてくれる。
しかし、中には賢者がわからないアイテムもあり、例えば、「りゅうのうろこ」はわからなかったりする。
さらに、賢者に会うと地図をくれる。野外で「ちずをつかう」コマンドを使うと、野外の地図と、現在位置、賢者の小屋の位置、次の目的地の位置が示される。
この地図は正確な木の位置、目的地、現在位置、現在向いている方向が表示される。
これだけでも便利だが、さらに便利な機能があり、最初は「タングラメン」にカーソルが合っていて、色が変わっていて、名前が表示される。そこで、上下を押すと、別の場所にカーソルが合って、その場所の名前が表示される。
賢者のいる場所は、「ちずをつかう」コマンドでは、地図上は「セージ」と表示される。
そこで「Aボタン」を押すと、カーソルが合っている目的の場所までの距離が表示されるようになる。賢者の小屋は「セージのこや」と表示される。「Bボタン」はキャンセルで表示されない。
■宝箱
戦闘に勝つと敵が宝箱を置いていくことがある。
これは、敵によって出るアイテムが決まっている。
なかにはけっこうレアなアイテムも多い。また、驚きの効果のアイテムもあったりする。
ほとんど多くの敵は宝箱が出るが、まれに一部のパズルルームの敵など出ない敵もいる。
ボスを倒すと、必ず宝箱が出る。ボスにはボス音がある。とても良いボス音になっている。
また、ディスティニー・ワンドのかけらが置いてあるダンジョン「パズルルーム」はセグメントを取って出たら、もう入ることができない。
パズルルームの敵は、1種類のみで、何回戦っても宝箱が出ない敵のパズルルームがあるが、宝箱を出す敵がいるパズルルームもある。その場合、宝箱を出すまでセグメントを取らない方法も有効。
2種類以上の敵を倒して出た宝箱のアイテムの場合、出たどれかの敵が出した可能性があり、確定しない。別にどちらかが1種類のときに出た宝箱の中身で確定させることになる。
いろいろな敵がいろいろなアイテムを落とし、それぞれ決まっているので、これを調べるととてもおもしろい。しかし、なかなか出ないことも多く、目的の敵の目的のアイテムを取るのはものすごく根気がいる。特にその場所でアイテムがわからない敵が1~2種類になったときがとても大変で、アイテムが出る確率に加えて、その敵が出現する確率にもよるので、ものすごく忍耐が必要で、なかなか先に進めない。
過去に一度クリアしており、今年はアイテムに注目してゆっくり進めている。いろいろ調べたり新しいアイテムを手に入れたりするたびに新しい発見があり、新しい発見があるたびに驚きがあるので、とてもおもしろい😊😊💎