2021/08/20

ワルキューレの冒険

ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
ナムコ
ファミリーコンピュータ

主人公ワルキューレを操作して、個性的な世界を冒険するアクションRPG。独特の勇壮な音楽も良く、グラフィックも美しい。驚きのことが次々起こり、とてもおもしろいすばらしい作品で非常におすすめ!


ここでは今年、手持ちの説明書の情報でクリアした時のメモを紹介。そのため、一部アイテム名や敵キャラ名や地名がわからないところも多い。発売近辺にクリアしたことはあったが、忘れていたことも多い。また、はっきりしていないところもある。

■ゲームを始める

タイトル画面でSTARTを選んでスタートボタンを押すと、星座と血液型と色を決める画面になる。

星座と血液型はけっこう影響が大きい。自分と同じにしたり、好みの素質、成長度で決めたりできる。

●星座

星座で素質が決まる。体力が多かったり知力が多かったりする。

ちなみに、説明書に記載されている黄道12星座の日にちの関係は以下の通り。

おひつじ座 3/21~4/20
おうし座 4/21~5/21
ふたご座 5/22~6/21
かに座 6/22~7/23
しし座 7/24~8/23
おとめ座 8/24~9/23
てんびん座 9/24~10/23
さそり座 10/24~11/22
いて座 11/23~12/22
やぎ座 12/23~1/20
みずがめ座 1/21~2/19
うお座 2/20~3/20

●血液型

血液型で成長度が決まる。

説明書のグラフから見ると、
A型は平均的。
B型は早熟型。
O型は晩成型。
AB型はいろいろ。

●色

白、青、緑、ピンクから好きな色を決める。

ゲームをはじめると、はじまりの島の南西から始まる。ここがスタート地点で、コンティニューやキーワードからの再開でもここから始まる。

舞台は「マーベルランド」。広大な地上と地下迷宮がある。

■コンティニュー

体力が0になったらゲームオーバーでタイトルに戻るが、CONTINUEを選んでスタートすると、コンティニューになる。コンティニューでは、最後に宿に入った時点のアイテム、経験点、金貨から再開する。宿に入った時に持っていたアイテムは残る。

リセットボタンを押したり、電源投入時にCONTINUEを選ぶと、キーワード入力画面になる。STARTとCONTINUEの選択にはセレクトボタンを使う。

■キーワード

キーワードは宿の伝言板に表示される。18文字の数字アルファベット。

0123456789ABCDEFGHI
JKLMNOPQRSTUVWXYZ

表示のときには区切りはないが、入力時には6文字ごとに区切りが表示されるため、6文字ごとに区切りをつけた形で書き留めておくとわかりやすい。

また、0(ゼロ)には斜線が付いていて、O(オー)は丸よりやや角丸四角形っぽい感じ。ゼロに斜線を付けて書いておく。

上下で文字の選択。左右で移動。

キーワードで記録されるのは、初期設定のほか、レベルを含む経験点と金貨と特定の重要アイテムの情報。

キーワードからの再開では、特定の重要アイテムを除いて失われて初期装備のショートソードのみとなる。重要アイテムは残るので、その重要アイテムをそろえることが目的になる。

失われるアイテムは、サンドラの店と宿が近い場合、キーワードを書き留めてやめる前に売ったりすると金貨がたまったりするが、武器まで売ってしまうと、宿に戻るまでに敵に遭遇してピンチになる。

■操作

●Bボタン

剣で攻撃。アイテムの使用。

●Aボタン

魔法の使用。

●スタートボタン・セレクトボタン

アイテム・魔法の選択。その間ポーズの代わりとなる。時間の流れがあり、じっとしていても敵が出てきたりするので、ポーズしたいときは重要。

●持物(アイテム)の使い方

まず、セレクトボタンまたはスタートボタンを押す。

方向キーの左右ボタンで選択。選んだ持物(アイテム)は「B」の欄に表示される。

Bボタンで決定。

セレクトボタンまたはスタートボタンでキャンセル。

●魔法の使い方

まず、セレクトボタンまたはスタートボタンを押す。

方向キーの上下ボタンで選択。選んだ魔法は「A」の欄に表示される。

ちなみに、魔法のアイコンが点滅している場合、知力が少なく、選んだ魔法があと1回は使える知力が残っているか、もう使えない知力かのどちらかになる。知力は通常の画面では表示されない。宿の伝言板では、現在の知力と知力リミット(最大値)が表示される。

Aボタンを押すと、ポーズ解除と同時に魔法が使用される。とっさの時に重要。

セレクトボタンまたはスタートボタンまたはBボタンで選択した魔法を使用せずに選択画面を抜ける。

■体力

体力は通常の画面ではゲージとして表示され、正確な数値は表示されない。宿に行くと現在の体力と最大値が表示される。

ゲージは、体力が高くなり、一定量を過ぎると、一定値になるまで減らない。

体力が残り少なくなると、ピポピポと警告音が鳴る。

■宿

家の形をした建物は「宿」。ドアから中に入れる。

宿はとても重要。

まず、宿に入ると、ゲームオーバーになったときに、最後にその宿に入った状態からコンティニューできる。

宿のベッドで休むと、体力と知力が全回復し、解毒作用もある。ただし、金貨がないとベッドに入れない。減った分だけ金貨を使う。体力の回復により金貨を使うので、知力が残っている場合、ベッドで休む前に体力を薬の術で回復させておくと金貨の消費を抑えることができる。

また、ベッドで休んだ時に、レベルアップに必要な経験点以上になっているとレベルアップし、体力、知力の最大値が上がり、さらにそこまで全回復する。

宿の伝言板には、現在のレベルと、次のレベルに必要な経験点、体力と知力、現在の知力リミットで使える魔法、そして、キーワードが表示されている。

■経験点と金貨

経験点は敵をやっつけると増えていく。敵や色によって経験点は異なる。

金貨は敵をやっつけると出てくるほか、アイテムをサンドラの店で売っても手に入る。

■サンドラの店

お店屋さんのような建物は「サンドラの店」。小さな島に隠されたサンドラの店もあり、何もないように見えるところから入ったりする。場所によって売っているものが異なる。

●買いかた

並んでいるアイテムの前に行くと、レジスターに値段が出るので、Bボタンを押すと買える。

お金が足りないときや、持物(アイテム)の数が8個のときは、ブーとなって買えない。

●売りかた

売ることもでき、買値の半分で売れる。重要アイテムの売値は0だが、買い取ってくれる。

売り方は、レジスター左の「$」の前でセレクトボタンを押す。方向キーの左右で「B」ところに売りたいものを選ぶと、レジスターに売値が出る。そこでBボタンを押すと売れる。

永久に使えるアイテムを売ってアイテムに余裕を持たせることができる。

■持物(アイテム)

持てるアイテムは8つまでなので、アイテムの持ち方がかなり難しい。
持ちきれない場合は、その場で回数制限のあるアイテムを使ったり、サンドラの店で売ったりする。

ちなみに、アイテムは、特定の場所に置いてあったり、隠されて置いてあったり(魔法の透視術で見えるようにできる)、宝箱に入っていたり(鍵が必要)、敵がランダムに落としたりする。

特定の場所に置いてあったり、宝箱にあるアイテムは、取ったあとは出現しないが、コンティニューやキーワード再開では復帰する。

●ランプ

金貨 32
暗闇を明るくする。進んでいくと効果が切れる。4回使える。

●パワーランプ

金貨 800
永久に使えるランプ。それでも進んでいくと効果が切れるが、何度も使える。

●回復剤

金貨 64
体力を1回回復。

●回復剤(青)

金貨 320
体力を4回回復。

●解毒剤

金貨 48
毒を1回治す。

●解毒剤(青)

金貨 240
毒を4回治す。

●シルバーキー

金貨 160
4回宝箱と扉を開ける。もし宝箱の上でアイテムがいっぱいだったら4回分シルバーキーを使うと、シルバーキーがなくなった時点で宝箱の中身が取れる。

●ゴールドキー

金貨 1600
永久に使える鍵。同じように宝箱と扉を開ける。

●おの

金貨 64
40本木が切れる。体力が多いと山も切れる。体力リミットではなく、現在の体力なので、山が切れていたが体力が減って切れなくなったということもある。そのときは体力を一定値まで回復させると山が切れるように戻る。

ちなみに、宝箱におので切りつけると、毒になったりする。

おので切った木や山やブロックはスクロールで復活する。そこでおのが消えて閉じ込められたら詰む気がする。

●パワーおの

金貨 1200
永久に切れる。体力が多いと山も切れる。通常のおののように詰むことがないため探索時には安心。

●マント

金貨 240
暑さと寒さを防ぐ。持っているだけでは効果がなく、Bボタンで使うと、装備でき、ワルキューレのグラフィックもマントを装備したグラフィックに切り替わる。

使うとアイテム欄から消えて、装備される。マントは敵の攻撃ではがれることがある。そのとき、効果音がある。

●スーパーマント

暑さと寒さを防ぐ。持っているだけでは効果がなく、Bボタンで使うと、装備でき、ワルキューレのグラフィックもマントを装備したグラフィックに切り替わる。

使ってもアイテム欄から消えない。スーパーマントも敵の攻撃ではがれることがある。そのとき、効果音がある。再度使って装備する。

●ヘルメット

金貨 320
敵の攻撃を半減する。持っているだけでは効果がなく、Bボタンで使うと、装備でき、ワルキューレのグラフィックも頭に羽根が付いたような感じになる。

使うとアイテム欄から消えて、装備される。ヘルメットは敵の攻撃ではがれることがある。そのとき、効果音がある。

●スーパーヘルメット

敵の攻撃を半減する。持っているだけでは効果がなく、Bボタンで使うと、装備でき、ワルキューレのグラフィックも頭に羽根が付いたような感じになる。

使ってもアイテム欄から消えない。スーパーヘルメットも敵の攻撃ではがれることがある。そのとき、効果音がある。再度使って装備する。

キーワード再開で残るアイテム。

●テント

金貨 800
知力を回復させる。1回使える。

●パワーテント

金貨 4000
知力を回復させる。4回使える。

●サンドラの像

ピラミッドに入れる。4回使える。

●剣

ショートソード 
ロングソード 金貨 160
パワーショートソード 金貨 800
パワーロングソード 金貨 1600
スーパーソード

の順番で攻撃力が高くなる。
スーパーソードは、キーワード再開で残るアイテム。

ちなみに、剣を装備していないとBボタンでは素手で攻撃することになるが、攻撃力がとても低い。

■魔法

知力リミット(最大知力)の数によって使える魔法が増えていくというわかりやすいシステムになっている。

●薬の術

知力リミット 40~
消費量 20

体力を一定量回復する。

●火の玉

知力リミット 60~
消費量 5

火の玉で遠隔攻撃。

●透視術

知力リミット 80~
消費量 10

地上、地下迷宮ともに、置いてあるが見えない宝もある。これを使った画面で見えるようにする。

●ガラスの術

知力リミット 120~
消費量 15

透明になって敵の目をくらます。効果中は効果音があり、ワルキューレが点滅する。

●星笛

知力リミット 160~
消費量 32

笛の音色で敵をかなしばりにする。効果中は効果音がある。

●解毒の術

知力リミット 200~
消費量 20

毒を治す。これを覚えると解毒剤を持たなくても良くなり、アイテムに余裕ができる。

●いなずま

知力リミット 240~
消費量 50

画面内のすべての敵にダメージ。ズールに持物を盗まれた時、画面外に行く前に使うと取りかえせる。

■敵

敵は、主に青、赤、黒の順番に強くなる。まれにより強い色がいる敵も存在する。

敵は出現ポイントがあり、その出現ポイントでは同じような敵が出てくるようになっているが、出現ポイントは。けっこう複雑に組まれていて、ときどき強敵が混ざっていたりする。

経験点は敵により異なる。経験点も調べてみたが、計算間違いをしている可能性が多い。また、説明書に載っていない敵もいる。

●タッタ系

タッタ青 10
タッタ赤 40
タッタ黒 60 (火の玉)

(地下迷宮)
ダダッタ青 160 (火の玉)
ダダッタ赤 300 (火の玉)
ダダッタ黒 480 (火の玉)

(東の大陸)
?おに青 160 (火の玉)
?おに赤 300 (火の玉)
?おに黒 480 (火の玉)

基本的な敵だが、火の玉を出してくると手ごわくなる。倒すとたまに回復剤を落とす。

●フライドリル系

フライドリル青 10
フライドリル赤 40
フライドリル黒 90

(地下迷宮)
?ほのおA 300
?ほのおB 840

(東の大陸)
トリガー青 160
トリガー赤 300
トリガー黒 90

火の玉を出さないので戦いやすい方の敵。倒すとたまにランプを落とす。

●コアクマン系

コアクマン青 20
コアクマン赤 60
コアクマン黒 120 (火の玉)

(地下迷宮)
カオック青 240 (火の玉)
カオック赤 450 (火の玉)
カオック黒 720 (火の玉)

(東の大陸)
クールナ青 240 (火の玉)
クールナ赤 450 (火の玉)
クールナ黒 720 (火の玉)

回りながらだんだん近づいて攻撃する。直接攻撃はときどき毒になる。倒すとたまに解毒剤を落とす。

●ソーチキス系

ソーチキス青 80
ソーチキス赤 320
ソーチキス黒 720 (火の玉)

(地下迷宮)
ドクサス青 1280 (火の玉)
ドクサス赤 2400 (火の玉)
ドクサス黒 2550 (火の玉)

(東の大陸)
タロス青 1280 (火の玉)
タロス赤 2400 (火の玉)
タロス黒 2550 (火の玉)(推定)

効果音とともに登場。耐久力が多めで、攻撃力も高く強敵。倒すとたまにおのを落とす。

●ブラックサンドラ系

ブラックサンドラA 80
ブラックサンドラB 240
ブラックサンドラC 480

(東の大陸)
ツンドラA 480
ツンドラB 860

倒すとたまに「サンドラの像」を落とす。

●シーザス系

シーザス青 80 (火の玉)
シーザス赤 240 (火の玉)
シーザス黒 480 (火の玉)

(地下迷宮)
エンマコンダ青 800 (火の玉)
エンマコンダ赤 1440 (火の玉)
エンマコンダ黒 2240 (火の玉)
エンマコンダ白 2550 (火の玉)

(東の大陸)
ツインギラス 2240 (火の玉)

大型敵。耐久力が高く、火の玉を出してくる。

シーザス・ツインギラスは通り道を守ることが多い。
エンマコンダは地下迷宮で重要アイテムを守ることが多いため、目印となる。

シルバーキーを落とす。

●ズール

ズール専用の警告音とともに登場。持物を盗むやっかいな敵。盗まれたら、画面外に行く前に倒すと取り戻せる。取り戻せなかったらわざとゲームオーバーになるか、再度取りなおすかのどちらかになる。

経験点は10

●ロボティアン

弾を撃ってくる。たまにシルバーキーを落とす。

(地下迷宮)
ロボティアン青 360 (火の玉)
ロボティアン赤 450 (火の玉)
ロボティアン黒 1800 (火の玉)
ロボティアン白 2550 (火の玉)

■冒険ガイド

ここでは私が進めた方法を紹介するが、完全にはわかっていないことも多い。

■冒険者の宿

はじまりの島の東には、はじめての宿がある。ここを拠点としてレベルを上げていく。

■地上の時間の流れ

地上では時間とともに 昼→夕方→夜→朝日→昼・・・というように繰り返される。

これは、時間の流れがあることを示す。

じっとしていても時間は流れていく。

■ワープゾーンと近くのおの

はじまりの島の南西には、ワープゾーンがある。

その上に乗り、Aボタンを押すとワープする。

ワープ先は4種類で、ワルキューレが向いている方向で変わるようになっている。

上 謎の大陸アファ 西 邪悪の森の中
下 はじまりの島
左 えんえん砂漠北東の山地
右 えんえん砂漠南のピラミッドの近く

特定アイテムを持っているとワープ先が切り替わる。

冒険の最初にワープゾーンを使って別の場所に行くのは危険だが、ワープゾーンを使わずにその場所まで問題なく行けるならワープゾーンも移動の手段の1つとなる。

ここで、はじまりの島のワープゾーンの左下に隠されたおのがあることに注目。

透視術があれば場所が確認できる。場所がわかれば使わなくても取りやすい。

■森のなかのロングソード

さきほど取ったおのが活用できる。宿の西の森にはロングソードがある。ショートソードより攻撃力が高い。おのがないと取れない位置。場所は、透視術があればわかりやすい。ない場合は、適当に木を切って木の中の草原に入ったりすると取れたりする。

■タッタ黒

ここで、ある程度強くなったら、はじまりの島の西を目指すが、ここで弾を撃ってくる強敵タッタ黒が出てくる可能性が多く、最初の壁になる。出現ポイントには近づかず、なんとか突破できるレベルまでレベルアップしておく。

最初のうちは出現ポイントの前で火の玉をセットして置き、出てきたら前方のタッタ黒に火の玉を当てて倒しそのまま前に進むといいかもしれない。または薬の術をセットしてダメージを受けたらすぐに回復する方法もある。

火の玉を投げる敵で、倒すのに複数攻撃かかる場合、敵の体力が少なくなると火の玉を撃たなくなる。2発かかる場合、1発当てれば出さなくなるので、最初の1撃を当てることが重要になる。

■船

はじまりの島の西にある山地のところに、大型敵シーザス青が出てくる。説明書によると火の玉はほとんど効かないとのこと。近づいて剣を当てていくが、そのとき、本体に当たらないように注意。本体に当たり続けると大ダメージで負ける可能性が出てくる。薬の術をセットしておき、体力が少なくなったら薬の術を使って回復させつつ戦う。

シーザス青を倒すと、シルバーキーを落とす。これを先にある宝箱の上で使うと、船が手に入る。船が手に入ったらいったん宿にもどると安心。

■かんむり岬から出航

かんむり岬にもシーザスがいるので、それを倒して、波止場から船で出航できる。上に行けば謎の大陸アファになる。

ちなみに、船に乗っているときも、敵がくる。実は剣を出すのと同じようにBボタンを押して倒すことができる。攻撃力は装備している剣と同じ。魔法も使える。

ちなみにこのかんむり岬付近には、初期としては圧倒的な強さのソーチキス黒が出るポイントもある。数は少ないことが多いような気がするので、出たら戦わずに逃げることに専念する。

■ヘルメット

はじまりの島の南東に波止場と宝箱がある島の宝箱にヘルメットがある。

これを取ってBボタンで使って装備するとダメージ半減できる。しかし、通常のヘルメットは消耗品。何度も使えるスーパーヘルメットは地下迷宮にある。

■謎の大陸アファの波止場

かんむり岬から北に進むと謎の大陸アファが見えてくる。さらに北に進むと、波止場がある。

■隠しサンドラの店

ここでその波止場で謎の大陸アファに上陸する前に、さらに西に進むと小さな島がある。ここで夕方や朝日に光る草原の部分があり、そこに隠しサンドラの店がある。

パワーショートソードが800で売っている。ロングソードより攻撃力が高く使いやすい武器。

また、ヘルメットや、回復剤(青)や解毒剤(青)も売っている。

ただし、この島の隠しサンドラの店で海を渡るアイテムを売ると詰む気がするので注意。

シルバーキー 160
回復剤(青) 320
解毒剤(青) 240
おの 64
パワーショートソード 800
ヘルメット 320

■マント

さらに、その隠しサンドラの店の西に小さな島がある。そこには隠しマントがある。ただし、ここらへんに強敵のソーチキス黒が出ることがあるので取るのは危険もある。

マントをBボタンで装備すると、砂漠の暑さのダメージを防ぐことが可能。

■謎の大陸アファに上陸

謎の大陸アファに上陸したら、南西に進むと、宿とサンドラの店が見えてくる。けっこう拠点となる場所。

ランプ 32
回復剤 64
解毒剤 48
おの 64
ロングソード 160
マント 240

宿の北側にはソーチキス赤が出る。耐久力はあるが、弾を出さず、経験点は1体320と高いので、経験点ために便利。

しかし、宿の西側にはソーチキス黒が出るポイントがあることに注意。かなりの強敵なのでとても危険。

■ヘルメット

その宿とサンドラの店の西にある森のなかにもヘルメットがある。場所は透視術で確認できる。

通常のヘルメットやマントは装備しても敵の攻撃ではがれることがあるので、はがれたらここで手に入れることも可能。

■回復剤(青)と解毒剤(青)

南西の宝箱には回復剤(青)が入っている。ちなみに、北の邪悪の森の宝箱には解毒剤(青)がある。

■シザース赤

ある程度レベルアップしたら、西に進む。

宿とサンドラの店の西の橋にはシザース赤がいる。同じように本体に接触しないように近づいて剣を当てていく。

■井戸と地下迷宮

そこから西に進むと、井戸がある。井戸は地下迷宮への入り口の1つ。ランプがないと暗くて見えづらいため、慣れないうちはランプを手に入れてから入った方が無難。ランプをつけたほうが、地下迷宮のグラフィックがはっきり見えて安心感がある。

しかし、慣れればランプなしでも進むことができ、特に持物に余裕が少ない終盤ではランプなしで進むことも効果的。例えば、ランプを使わないと、黒い珠ブロックやサンドラ石像ブロックが見えないが、触れると毒になる毒キノコは見える。また、部屋の端には何もないので端を通れば先に進める。敵や宝箱やアイテムも見えるので安心。ランプをつけていても隠しアイテムは透視術を使わないと見えない。

この井戸では、ロングソードとヘルメットがあるが、どちらもその前で手に入るアイテム。
しかし、地下迷宮の中では最も敵が弱く、ここでは、地下迷宮の感覚を試すことができる。

地下迷宮はけっこう敵が強い。ハシゴから脱出できるが、井戸のスタート地点にはハシゴがないため、ある程度地下迷宮を進む必要がある。

もう1つ地上に戻る方法としてペガサスの壁画の部屋がある。このペガサスの壁画の部屋には、ワープゾーンが隠されている。場所は、ペガサスの壁画の右の黒い珠の下。そこで向きを決めてAボタンを押すと、地上のワープゾーンと同じところにワープできる。

上 謎の大陸アファ 西 邪悪の森の中
下 はじまりの島
左 えんえん砂漠北東の山地
右 えんえん砂漠南のピラミッドの近く

ロングソードを手に入れる部屋には鍵がかかっている。しかし、鍵を開けて奥に行って、その扉をスクロールさせて画面から消して、そして戻ると、扉が復活していることに注意。最初扉を開けてシルバーキーが消えたら奥に行かないで引き返す。

また、ロングソードは毒の沼にある。どんどん体力が減るので薬の術をかけながら取って急いで戻る。

回復剤(青)の部屋には落とし穴がある。また、ヘルメットの宝箱があるところにも落とし穴がある。

■湖の中の回復剤(青)

井戸の場所から北に行って西に行って南に戻ったところに湖がある。そこには回復剤(青)が隠されている。

■えんえん砂漠

砂漠はそのままでは、歩くごとに体力が減っていく。
マントをBボタンで装備すると、暑さによるダメージを抑えることができる。しかし、マントは敵の攻撃ではがされることもある。通常のマントは消耗品。何度も使えるスーパーマントは地下迷宮にある。

東に進むとピラミッドがあり、そのすぐ近くのオアシスの中にパワーランプがある。

ちなみに、サボテンに触れると毒になるので注意。

また、南に進んでいくと、強敵のソーチキス黒が出るので注意。

■サンドラの像

ピラミッドに入ろうとすると、サンドラの像が点滅して表示されてピラミッドに入れない。このように、先に進むのに必要なアイテムが表示されるところがある。

えんえん砂漠に出てくるブラックサンドラを倒していると、たまにサンドラの像を落とす。これをピラミッドの入り口で使うと、ピラミッドの中に入ることができる。地下迷宮となっている。

ちなみに、ブラックサンドラには、パワーショートソード1発で倒せるものと、2発かかるものと、3発かかるものがいて、経験点も異なる。どれからもサンドラの像は出るようす。

■地下迷宮

地下迷宮で、スーパーマント、スーパーヘルメットを取る。エンマコンダが守っている宝箱に入っている。取ったら宿に戻ってキーワードを取る。

スーパーマント、スーパーヘルメットはキーワード再開で残るアイテム。

地下迷宮にはいろいろな入り口がある。

ピラミッドや山を切って入れる井戸から入ったりできる。

スーパーソードは最後の迷宮にあるので、謎の大陸アファで見つからなくても大丈夫。

■地下迷宮の種類

地下迷宮には何通りかに分かれている。

●最初の井戸の地下迷宮

ロングソードとヘルメットがある。地下迷宮探索初期のレベル上げに使うことができる。

●北のピラミッドの地下迷宮

スーパーマントがある。

落とし穴の先の宝箱にパワーおのがある。このようなサンドラ石像ブロックに囲まれて上だけ開いているところの宝箱は、下のサンドラ石像ブロックをおのを使って壊すと、落とし穴を回避できる。

その下のたくさんのブロックのなかにテントがある。

●南のピラミッドの地下迷宮

より広大な地下迷宮で敵も強くなる。

実は、はじまりの島の山に囲まれた井戸からも入れる。そのとき、最初の部屋の毒の沼の中にゴールドキーがあるので、それで鍵のかかった部屋を脱出できる。

スーパーヘルメットがある。

ピラミッドの入り口近くのIIIという形のブロックのところにテントがある。サンドラ石像ブロックはおので壊せる。

●山地の中の井戸の地下迷宮

北東の井戸や中央の山の中の井戸から入れる。

北の井戸から入ったら、最初の部屋の下の部屋のたくさんのブロックの中にパワーロングソードがある。この黒い珠のブロックはおので壊せる。

エンマコンダが守っている宝箱にはパワーテントがある。

出口で出た後、ズール出現ポイントがあることに注意。いなずまがあると対処しやすいが、ないと難しくなるので、この地下迷宮の後回しも考える。また、地下迷宮から出たら、おのを使ってある程度山を切りながら東に進むと、宿とサンドラの店の南にたどり着けて、ワープゾーンもある。

しかし、おのを使い切るとそこまでたどりつけず、戻るのが難しくなる。できればこの地下迷宮に入る時は、おのの使用回数に余裕があるようにして、けっこう使ったおのはサンドラの店で新しいおのを買ったほうがよいかもしれない。

■えんえん砂漠の落とし穴

砂漠の東には、グラフィックが違うところがある。ここは落とし穴が多くある地帯。落ちるとダメージとなる。

■謎の大陸アファ 東

説明書には載っていないが、謎の大陸アファはえんえん砂漠の東にも広がっていて、重要な場所がある。

その東に行く方法は、2つ。

1つは、えんえん砂漠の東にある、毒の沼を越えてさらに東に行く方法。毒の沼には「危」の看板があるように、橋が架かっているが、崩れかけているところもあり、乗ると落ちてしまう。そうするとすごい勢いで体力が減っていくので薬の術をかけつつ右上の桟橋から登る。そのまえには落とし穴も多く、けっこう大変。

もう1つはおので山を切れる体力になったら、北のほうの山地から山を切りながら行く方法。

ズール出現ポイントがあることに注意。持物を奪われたら、知力が多い場合はいなずまを使うのが確実。ない場合は、近道するより、ズール出現ポイントを避けるようにした方が良いかもしれない。

■謎の大陸アファ東の宿とサンドラの店

謎の大陸アファ東にも宿とサンドラの店がある。

ここのサンドラの店は謎の大陸アファ北西の島のサンドラの店と同じ品ぞろえ。

シルバーキー 160
回復剤(青) 320
解毒剤(青) 240
おの 64
パワーショートソード 800
ヘルメット 320

■ワープゾーン

この宿の南にはワープゾーンがあり、シーザス黒もいる。謎の大陸アファ東から戻る時に利用できる。毒の沼からは西側に戻ることはできない。

■くじら

くじらはアファ大陸のえんえん砂漠の東の山の中にいる。

体力が多くなったらおので山も切ることができる。これを利用して山を切っていると見つけることができる。

最初のうちはできれば地下迷宮でパワーおのを手に入れた時のほうが無難かもしれない。

弱っているのでくじらのところで薬の術を使うと、元気になり、アイテムが出現する。これを取ると、波止場に行くとやってきて船と同じように乗って海を進める。

ちなみに、くじらはキーワード再開で残る重要アイテム。

■えんえん砂漠東の山の中の井戸

えんえん砂漠の東の山の北、または、えんえん砂漠の東の山の中央には、井戸があり、地下迷宮に入れる。

そこには、パワーロングソードがたくさんのおので壊せるブロックの中にあったり、エンマコンダが守っている宝箱にはパワーテントがあったりする。

■東の大陸に渡る

スーパーソードは謎の大陸アファの地下迷宮にはなく、最後の迷宮のところにある。

そこで、スーパーマントとスーパーヘルメットを手に入れたら、新しいところに進むことになる。

じつは謎の大陸アファのさらに東に大陸がある。

謎の大陸アファ北東の岬のところには東の大陸が見えて、シーザス黒が守っている。

シーザス黒を倒したら、森の中にある1マスの平原に注目。ここは、夕方や朝日の時に光っている不思議な場所になっている。

船を持っているときに、おのを使ってこのマスに入り、夜から朝日まで待つ。

すると、東の大陸に渡ることができて感動的で印象深い。

持っていた船はここで消える。

■東の大陸

東の大陸では、敵や風景のグラフィックが変化する。いままでと異なる雰囲気が印象的。

また、夜はさらに暗くなり、夜の間は、地下迷宮のように木などが見えなくなる(ランプを使うと見えるようになる)。

雪原は寒さによる体力減少もある。マントやスーパーマントを装備するとダメージ減少を抑えることができる。

氷の木はサボテンと同じで触れると毒になる。

東側には雪原が広がり、落とし穴が多く進みづらいが、真ん中あたりにパワーテントが隠れている。このあたりにはツンドラが出る。

■かんむり

東の大陸に渡っても、南の方に門があり、冠のようなものが点滅して表示される。そのアイテムがないと通れず、南側に進めない。

この冠はその上にある壊れかけの橋が架かっている島の宝箱にある。

まず、左から入ってもその島に上がれず、ゲームオーバーになってしまう。

右から入ると、島に上陸できる。鍵があり、持物に余裕があれば冠を取ることができる。

しかし、元の場所に戻ることができない?

じつは、この宝箱があった島の右のほうに見えないワープゾーンがあり、Aボタンを押すとワープして脱出できる。

そして、冠はワープゾーンのワープ先を変えるという効果がある。

上 謎の大陸アファ 西 宿とサンドラの店
下 謎の大陸アファ 東 宿とサンドラの店
左 東の大陸 門の北側
右 東の大陸 南の波止場

キーワード再開でも残る重要アイテム。

また、門の南側にもワープゾーンがある。門の壁のみえる東側に木で丸く囲まれているところがある。そこの左下がワープゾーンで、方向を決めてAボタンを押すとワープできる。

■見えない木

東の大陸南西には、見えない木があり、何もないように見えるのに先に進めないという場所がある。おので切ると先に進める。木を切らなくても迷路のようになっていて行き来できるようす。

先にはサンドラの店がある。

パワーランプ 800
回復剤(青) 320
解毒剤(青) 240
パワーおの 1200
パワーロングソード 1600
テント 800

■波止場から海へ

南の波止場の近くにはダメージゾーンがある。そのなかにパワーロングソードが隠れている。透視術を使っても見づらいかもしれない。

くじらのアイテムを持っていれば、波止場につくとくじらが来てくれて乗ることができて楽しい。くじらで最後の迷宮がある島へいく。

そのまえには、いろいろな島に隠しサンドラの店や隠しアイテムがある。

隠しサンドラの店は、東の大陸の南側の北西の島と、最後の迷宮のある島の北西の島の2つある。品ぞろえはどちらも同じ。

ゴールドキー 1600
回復剤(青) 320
解毒剤(青) 240
パワーおの 1200
パワーロングソード 1600
パワーテント 4000

■パワーテント

東の大陸から西にずっといくと、謎の大陸アファが見えてくる。謎の大陸アファ東の3つの小さな島のところにパワーテントがある。

■テント

最後の迷宮の島の北の小さな島にテントが隠されている。

■最後の迷宮

最後の迷宮があるところは、大陸ではなく、大陸の西にある大きな島。岬当たりが、同じくダメージゾーンのある岬なので、けっこう気づきにくい。

大きな島には大きな城があり、そこが最後の迷宮の入り口となる。

城に入るために鍵が1つ、迷宮内では迷わなければ鍵4つで最深部に到達できる。そのため、シルバーキー1つでは足りないものの、シルバーキーを迷宮内のエンマコンダなどで手に入れれば、シルバーキーでも進むことができる。最初はゴールドキーで探索して慣れたらシルバーキーにする方法もある。

ランプはつけなくても進むことが可能。設置されている毒キノコはランプなしでも見える。部屋の途中で進めない部分はおので壊せるブロックの可能性がある。

■サンドラの像

サンドラの像は、砂漠やツンドラ地帯でブラックサンドラやツンドラから入手する方法と、最後の迷宮の最初の方のブロックのなかにサンドラの像があるのでそれを取る方法の2通りの入手方法がある。

最後の迷宮のスタート地点からずっと下に行って、一番下から右に1つ曲がったところの部屋。

透視術をかけていくと見つかる。おのが必要だが、ここではランダムな敵のアイテムによらずに確実に手に入る。

このサンドラの像を持って先に進む場合は、いったんおので取ってから、戻っておのを売って再度入るとアイテムに1つ余裕ができるかもしれない。または、この部屋でブロックをおので壊して半分スクロールさせてブロックを復活させるということを繰り返しておのを使い切る。

■スーパーソード

最後の迷宮にあるスーパーソードを取ったら、その前のところにあった出口でいったん戻ると、キーワードからの再開で最初からスーパーソードを持っているので楽になる。キーワード再開の時にスーパーソードを持っている場合はショートソードを持っていない。

■ゾウナと時の鍵

最後の迷宮の最深部はいままでの部屋とは異なる形。ちなみに部屋の最上部にはテントが隠されている。

たくさん出てくるゾウナ(経験点は2550)を倒していると、たまに金色のアイテムを落とすことがある。これが時の鍵。しかし、なかなか出ないことがある。

時の鍵が出たら、それを取って持つ。持物8個の場合は、シルバーキーやパワーテントなど使い切れるアイテムの場合は使い切ると取れる。また、時の鍵を使うにはサンドラの像が必要。

このようにクリアするためには重要アイテムをそろえる必要があるかもしれない。クリア時には、スーパーソード、スーパーマント、スーパーヘルメット、くじら、かんむり、サンドラの像を持っていた。かんむりは東の大陸の南側に行くのに必要だが最後の迷宮のクリアには必要がない様子。

部屋にある時の鍵穴のところにワルキューレが行き、Bボタンで時の鍵を使うとゲームクリア!

地下迷宮は、壁によって5つに分かれているが、実際は1つの場所となっていて、各地下迷宮の端に別の地下迷宮が見えたりする。これを手掛かりにマッピングしてつなぎ合わせれば、地下迷宮の入口や出口は、地上の位置とけっこう対応している。そして、最深部の位置は・・・謎の大陸アファから東の大陸に渡る位置に近いことになる。

とてもすばらしいゲームで出会えたことに感謝😊✨🐳