2020/01/30

迷宮組曲

迷宮組曲 ミロンの大冒険
ハドソン
ファミリーコンピュータ

特徴的な音楽がとても良く、独特のステージ構成と舞台の雰囲気が魅力の探索型アクションゲーム。とても難しい。


かなり前にコンティニューしながら3~4時間ぐらいかかって自力でクリアしたことはあったが、今までノーコンティニュークリアはできていなかった。

今年ノーコンティニュークリアすることができた。そのときは以下のページより説明書を参照。ありがとう~🎻

げーむのせつめいしょ(仮)様
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/meikyuukumikyoku/meikyuukumikyoku.html

さらに用語は、ノーコンティニュークリア後、以下のWikipediaを参照。さらに自力ではわからなかったこともあった。ありがとう~🎺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E5%AE%AE%E7%B5%84%E6%9B%B2_%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA

ちなみに、初めてノーコンティニュークリアした時も2時間近くかかっており、1時間ではクリアが難しい感じがしたが、Wikipediaを見た後の2回目ノーコンティニュークリアしたときは、パワーためもけっこうあったにも関わらす1時間13分ででき、5回目にはついに55分でノーコンティニュークリアできたが、1時間以内はけっこう運による。

■操作

●上ボタン

城の外で、ドアや窓などから中に入る。

●左右ボタン

ミロンが左右に移動。左右に移動を続けるとスピードが速くなる。

●Aボタン

ジャンプ。空中制御可能。
タイトル画面で連射測定機能をスタート(10秒間の平均連射数。10で割ると1秒間の発射回数)。

●Bボタン

ななめ上にバブルを発射。1連射~3連射。

●下+Bボタン

ななめ下にバブルを発射。1連射~3連射。

●スタートボタン

ポーズ。
タイトル画面でゲームを始める。

■パワー

画面の左側にパワーメーターが表示されている。最初は上限が7めもりで4めもり分のパワーがある。最初から最大値ではないのでいきなり厳しい。

パワーがマイナスになるとゲームオーバー(0はセーフ)。

ハニカムを取ると最大16めもりまで増える。

敵や弾に当たると減っていく。敵や弾に当たった時の無敵時間が少なく、連続で当たるとどんどん減っていく。敵や弾は速いので、そうなると難しい。

さらに、魔獣の攻撃は当たると2以上減り、しかも先に進むにつれてダメージも多くなる。また、部屋のしかけによっては2以上の大ダメージをうけるものもある。

しかし、迷宮組曲には、落ちると即ゲームオーバーになるような穴や、当たると即ゲームオーバーになるような攻撃やしかけはないのが救い。

■コンティニュー

最初のクリスタルを取った後、ゲームオーバーになったらコンティニューができる。

タイトル画面で「左+スタート」を押すと、コンティニューとなり、取ったアイテムやクリスタル・パワーの上限、コインの数などのゲーム進行がそのままの状態で再開できる。

しかし、パワーは4から始まるため、まずパワーを回復させる必要があるのが厳しい。

最初のクリスタルを取る前にゲームオーバーになったらコンティニューできない。

ちなみに、ゲームオーバーになった場所によって復帰の場所が異なる。

コンティニューしたときにスタートとは異なるの音が鳴る場合は、ゲームオーバーになった部屋のスタート地点から始まる。カギのある部屋や火の部屋、地下牢の部屋がこちらになる。

主に魔獣の部屋など、コンティニューしたときに通常のスタートのときの音が鳴ったときは、城の外のスタート地点から再開となる。その場合は、最初の離れコインの部屋で回復できる。

■バブル

Bボタンを押すと斜め上にバブルを発射する。
下を押しながらBボタンを押すと斜め下にバブルを発射する。

最初は1連射だが、パラソルを取ると2連射、3連射になる。特に魔獣には2連射以上でないと難しい。

ただし、魔獣の部屋やショップ以外の別の部屋に入ると、1連射に戻ってしまうのが厳しいところ。とはいえ、ダメージや時間では戻らないのが救い。

■城の外(表)

まず、スタートしたら城の外から始まる。城の外ではミロンの表示は小さくなる。

ドアや窓があり、その前に立って上ボタンを押すと部屋に入れる。アイテムを取れば、特定の壁や格子のついた窓からも入れるようになる。

最初は明るいが、城の外にいる時間が経つと、画面が暗くなり、雷型の「スパーク」という敵が出てくる。このスパークは、大きいバブルでないと倒せない。2つ目のクリスタルを取ると、大きいバブルになる。また、城の外に出てくるスパークはハートやパラソルのアイテムを出さない(部屋の中に出てくるスパークは他の敵と同じくハートやパラソルを出す)。

さらに、ドアから部屋の中に入る間にも当たるとダメージなのがやっかい。その間は動けないので、避けることができない。

一定時間が経つと、また明るい状態に戻り、スパークは出なくなる。これを繰り返す。

■部屋

●カギのある部屋

カギのある部屋は、迷宮組曲のメインテーマの3拍子・ワルツの曲が流れる。とても良い曲で迷宮組曲らしい個性的な雰囲気がある。

カギのある部屋は以下の通り。

離れコインの部屋
石段の部屋
ドミノの部屋
ハドソンの部屋
トラップの部屋
暖炉の部屋
ねじりん棒の部屋

カギのある部屋には楽器ケースもある。また、暖炉の部屋以外にはハニカムもある。

敵を倒したり、ブロックを壊していくと、特別の音が鳴る。それは、部屋のどこかにカギが出現した合図。どこに出るかはある程度決まっているかんじもあるものの、はっきりとは決まっていないので、そのときによって出る場所が異なったりする。

カギを取ると、画面右上にカギのマークが表示され、出口のドアに入ると部屋を出ることができる。

カギが出現した音がなったあと、ショップや楽器ケースで画面切り替えが起こると、出現していたカギは消える。ふたたび敵を倒したりブロックを壊したりすると再度出現する。

15ブロックまたは敵のようなかんじになっているかもしれない。ちなみに、ショップや楽器ケースに入ると、壊したブロックや敵を倒した数はリセットされる。

出口のドアも隠されている。ドアのある空間にバブルを当てると出現する。カギを取る前でも出口のドアを出すことができるが、カギがないと開かない。

カギを取ったらその部屋のカギは残り続ける。

迷宮組曲では、出た部屋は何度も入れる。出たあとに同じ部屋に入ったら、カギはすでに持っているのでそのまま出口のドアに入れる。

●特別な部屋

特別な部屋ではもう1つのステージ曲が流れる。個性的なとても良い曲ながら、怖さを感じる曲で、この曲が流れる場面はどれもインパクトが大きいことから、怖い印象が強く残りやすい。

特別な部屋は以下の通り。

井戸
地下牢の部屋
火の部屋
迷いの部屋
氷の部屋
魔神殿(左)
魔神殿(右)
マハリトの部屋

主に魔獣の部屋に行くまでの通路だったり、特別な目的があったりする。難度もカギがある部屋より難しいことが多い。

●魔獣の部屋

1画面のなか、大型のボス敵「魔獣」と戦う。激しい曲が流れる、ものすごく難しい部屋。7体の魔獣がいる。倒すとクリスタルを出す。クリスタルも7個。

魔獣は攻撃力が高い弾をたくさん出す。後半ほど攻撃力や弾の量が増え、ものすごく強敵になる。

弾の出方と軌道はランダムなので、アドリブで避けなければならず難しい。

左側には戻れるドアがあるので、ピンチになったらいったん戻る方法がけっこう有効。

ただし、ほとんどの魔獣の部屋は外に出ると城の外になるので効果的だが、井戸の奥にある魔獣の部屋のみそうならないので、そこでは利用しづらい。とはいえ、それ以外の魔獣には、逃げる勇気が、特にノーコンティニュークリアのポイントになる。

■楽器ケース

特定のブロックを下から頭突きすると、上に楽器ケースが出現する。全部で7個。楽器ケースはカギのある部屋に隠されている。

取ると、ボーナスステージが始まる。

最初は1つの楽器だけで、ボーナスステージ中に流れる音楽も1つの楽器のみだが、楽器ケースを取っていくごとに楽器が増えて、曲がだんだんと完成していく。楽器が増えていくごとに驚きの音色となり、7個すべての楽器を集めたときの音楽は感動的。

とても良い曲で迷宮組曲の中でも特に個性的な印象深いシーンとなっている。

1個目=太鼓
2個目=シンバル
3個目=チューバ
4個目=オカリナ
5個目=ハープ
6個目=トランペット
7個目=バイオリン

楽器ケースをすべて集めることは、後半の魔獣と戦わなくてもできることから、まず、この楽器ケースを7個取ることが目標になる。

■ボーナスステージ

ちなみに、曲だけでなく、ボーナスステージは、たくさんの音符を取ると、取った数に応じてコインがもらえるという重要な役割がある。

音符は1点。シャープは2点。フラットはマイナス1点。

通常は4個でコイン1個。40点なら$10。

50点以上になると、2個でコイン1個となり、たくさんコインが手に入るが、50点以上取るのは難しい。

主にジャンプしないで取っていくことができる。移動は左右を押し続けると加速するので、意外と遠めの音符やシャープも取れたりする。ボーナスステージが終わる直前でジャンプで取れそうな音符やシャープがあればジャンプしたりする。

ちなみに、ボーナスステージが終わったあとは、ショップに入っていない場合はその部屋のスタート地点、ショップに入っている場合は、その最後に入ったショップのところから出てくる。

■部屋に隠されているアイテム

●コイン

主に部屋の決まったブロックに隠れていて、ブロックにバブルを当てると出現する。取ると1個につき$1手に入る。

通常は、1回しか取れず、取ったあとに再度部屋に入ってブロックを壊してもコインはないが例外もある。

例外の1つとして、暖炉の部屋では、何度も取れるコインがあるため、アイテムが買えないという状況にはならないので安心(ただし、1階で薬とシューズを買う前にパワーを買ってコインを使い切ると詰む)。

出した後、取らないで画面切り替えした場合は、再度復活したブロックを破壊すると、出現する。

●ハニカム

取るとパワーの上限がひとめもり増えるうえにパワーが満タンになる。全部で9個。最初7めもりなので、最大16めもり。取らければ画面切り替えでブロックに戻ってもまた出せば出るので安心。

1.離れコインの部屋
2.石段の部屋
3.ドミノの部屋
4.ハドソンの部屋
5.地下牢の部屋
6.火の部屋
7.トラップの部屋
8.ねじりん棒の部屋
9.氷の部屋

暖炉の部屋以外のカギのある部屋に6個、井戸の奥に2個、氷の部屋に1個ある。

●ハチスケ

取るとバリアがつく。バリアは数発当たると消えてしまう。バリアがあり、パワーが満タンの時にハートを取ると、バリアが大きくなり、バリアの耐久力が増える。3連射のときにパラソルを取っても同じ効果で耐久力が増える。

出る場所は決まっていて、そこにバブルを当てるとハチスケが飛び出してくる。ただし、何もないようなところに当てて出たりするので、どこに当てたら出るのかが覚えづらい。

出ると遠くに飛んで行ってしまうので、場所を覚えて取れるようにバブルを出さないと、取れないのが厳しい。

さらに、1度出すと、取れなくても、もう出ないのがとても厳しい。

■敵を倒すと出るアイテム

●パワーハート

パワーを1めもり回復。時間が経つと点滅が速くなり、やがて消えてしまう。比較的時間に余裕があるほうなので、焦って取らなくても大丈夫のことが多い。

●パラソル

最初バブルは1連射だが、パラソルを1つ取ると2連射、2つ取ると3連射になる。3連射のときに取ると、パワーを1めもり回復。

連射は他の部屋に入ると元に戻ってしまう。ただし魔獣の部屋やショップに入っても戻らない。

出ると上に上昇していく。

●風船

井戸の奥にある部屋に出てくる耐久力ある敵「メダマルゲ」を倒すと出てくる。これを取ると井戸の外に出れる。

■ショップで手に入るアイテム

ショップでは12種類のアイテムが手に入る。クリアに必須または無いと難度が大幅アップするので通常は必須に等しいものが多いが、1~2個なくても難度に大きな影響がないものもある。

しかし、12種類すべてそろえると、特別な入り口が利用できるようになるので、すべてそろえることも効果的。

12種類全部そろえるには、$280~$286かかる。

離れコインの部屋の3階の入り口から入る$15を3回で$45。
楽器ケースのボーナスステージで平均$10入手できるとするなら$70。
ハドソンの部屋の右上のショップから$10。

ショップでは、手に入れたアイテム・クリスタルも確認できる。

必要なものの下でジャンプすると手に入れることができる。

●薬

ボグにさわるとミロンが小さくなる。小さくなって1マスの高さの通路を通過できるようになる。小さくなると移動しやすくて便利。場面切り替えがあると元の大きさに戻る。また、小さいときにボグにさわっても元の大きさに戻る。クリアに必須のアイテム。$5。

●シューズ

スプリングのあるところで高く飛べる。クリアに必須のアイテム。$16 / $10。

●ランプ

井戸の地形を見えるようにする。

井戸の地形を覚えていれば、なくても先に進める。先の地下牢の部屋や火の部屋ではなくても見える。$50 / $15。

●チョッキ

火からのダメージを減らす。まったく受けなくなるわけではないので、チョッキを持っていても火をよけながら、または火に入る時間を短くして進む必要がある。チョッキを持っていないとどんどんダメージを受ける。$25

●ハンマー

表の特定の城壁から中に入れる。クリアに必須のアイテム。無料。

●ノコギリ

窓から中に入れる。クリアに必須のアイテム。無料。

●羽根

エレベーターに乗れる。エレベーターに乗らなくてもエクスカリバーのあるショップのドアには入れるため、なくても大丈夫だが、エレベーターに乗れると楽しい。$35。

●ホバリング

ジャンプ中、Aボタンを押したままにするとゆっくり落ちることができる便利なアイテム。後半で活躍。$40。

●スーパーシューズ

城内のどこでも高く飛べる便利なアイテム。後半で活躍。城の外では高く飛べない。$60。

●エクスカリバー

バブルが強くなり、攻撃力2倍。後半のボス戦で活躍。$50。

●絵の具

見えないブロックを見えるようにする。見えないままでもブロックを出現させれば乗れるが、難しくなる。$40。

●水筒

クロウ・ファイアを倒せるようになる。クリアに必須のアイテム。無料。

●パワー

$5も使うのにパワーは2しか回復しない。ほとんどパワーがなく、パワーためを行うことも危険というときに買うといいかもしれない。

●ハイパワー

$15で全回復。コインに余裕がある時は便利。3階から入れる離れコインの部屋が使いやすいかもしれない。

●ヒント

無料でいろいろなヒントをくれる。ショップごとにヒントが決まっている。

■敵

迷宮組曲の敵は、倒すと、敵によって特定の場所またはランダムの場所で復活する。復活するときは、青い卵が出現し(青い卵のうちは当たりがない)その後復活する。

青い卵が出現せず、画面外からどんどんやってくる敵もいる。

■進み方

ここでは、1時間~1時間30分またはそれ以上かけてノーコンティニュークリアするときの私の攻略風メモを紹介。運が良ければ1時間以内にクリアできるかもしれない。そのため、より良い方法があると思われる。

◆1階

最初の階だが、最初からけっこう難しい。まず、「ガーランド城」の外からはじまる。この城の外の曲も明るい中に孤立感があり、けっこう怖い雰囲気がある。

魔獣1体

■離れコインの部屋

スタートしてすぐ右にあるドアから入る部屋。最もやさしいものの、敵の動きが速いため、慣れないと連続してダメージを受けやすい。

「離れコインの部屋」という名前がついている。その名前の通り、左上には15枚のコインとドアがあるが、壁があるため、1階からでは入れない。

通常の進み方では最初の部屋となり、ゲームの基本が詰まっている。

●楽器ケース

スタート地点すぐ上のブロックを頭突きしていくと、初めての楽器ケースが出てくる。

いろいろなところにあるブロックを壊していくとコインが出てくる。

●ハニカム

左側のスプリングのあるところのブロックにハニカムがあり、取るとパワーメーターがひとめもり増えて、パワーが満タン。スタート時は満タンではないので、これを取るのがパワーメーターを満タンにする最も早い方法。

●ハチスケ

なお、右側の窓が3つ横に並んだところの下の床の左から3ブロック目か4ブロック目あたりにバブルを当てるとハチスケが出るところがあるが、終盤までいけるようになったら、これを出さずにとっておき、手ごわい魔獣(特に最強の魔獣カーマ)と戦う直前に、3連射にして、パワー満タンで取って、さらにハートを取ってバリアを大きくしてから行くと少し楽になる。

しかし、私は、その前にうっかり出してしまうことが多かったりする。

●シューズのショップ1

最初の離れコインの部屋右下の3つのブロックは左右のブロックを壊すことができる。それぞれコインも出る。そして、中央のブロックを横から2秒押すと動かすことができる。そして、動かしたところにバブルを当てるとドアが出現する。

このように2秒押すと動くブロックもこれからときどきある。

ドアに入ると、ショップがある。シューズが$16で売っている。$16たまっていたら買ってみる。スプリングで高く飛べる。次の石段の部屋ではスプリングが多く設置されているので、すぐに活用することになる。

ちなみに、同じ1階の石段の部屋では$10で売っているのでそちらのほうが得だが、ゲームを始めたばかりでけっこう難しい。はじめのうちはここで買うほうが楽。慣れてきたら石段の部屋で買うのを試してみる。

●出口

部屋の右上の行き止まりのところにバブルを当てると、ドアが出現する。ここから外に出れる。

■薬のショップ

最初の離れコインの部屋のドアを出たら、右に進んですぐのドアは、薬を売っているショップ。$5で売っている。

緑色のボグに触れると小さくなることができる便利なアイテム。

最初にここに入ってもスタートしたばかりではコインを持っていないので買えない。まず、離れコインの部屋に入ってコインをためて出てから入ることになる。

■石段の部屋

弾を撃ってくる敵が多く、いきなりけっこう難しい。いきなりここで挫折する可能性すらある。

●シューズのショップ2

もし、シューズを最初の部屋で$16で買っている場合は、ここに入る必要がない。シューズがあるので、スプリングを使って上に行きやすい。

シューズがない場合、一見先に進めなさそうに見えるが、スタート地点から3段目のところの右側の上のほうのブロックを2つ壊すことができ、さらに、それに飛び乗ってそこから上のブロックを2つジャンプ撃ちで壊す。これを行っていると、敵が出てきて当たったり弾を出してきて当たったりしてダメージを受けやすいので、慣れないとかなり難しい。

その後、そこにジャンプで乗って、左の一つ先のブロックを壊し、最初の離れコインの部屋の通り、残ったブロックを2秒押すと、ブロックを動かすことができる。そしてそこにバブルを当てるとドアが出現する。敵の攻撃が激しいので、ブロックを押すのも難しい。

これで$10でシューズが買えるようになる。

このショップのところの右から下に降りれば、右の石段地帯にたどり着く。

ちなみに、このショップではパワーも$5で売っているが、薬とシューズのどちらかを買わないでパワーを買い続けると、買えなくなり、1階の魔獣が出てこないで詰む気がする。

●ハニカム

石段から上に進んでボグのある所の左下のブロックにハニカムがある。取るにはシューズが必要で、以下の楽器ケース、ボグの先のコインも同様。

●楽器ケース

ハニカムがあったところの右下のブロックに、2つ目の楽器ケースがある。スプリングに乗って高くジャンプしてそこに頭突きすると出る。けっこう高さがあるが、届くと出すことができる。ボグにさわって小さくなっていても届くので安心。

ちなみに、私は、楽器ケースの1つ目と2つ目の曲の違いが分からなかったりする。3つ目以降ははっきり違いがわかるので大丈夫。

●ボグ

緑色のボクシンググローブ型のしかけは「ボグ」。薬があれば、それにさわることで小さくなることができる。これで、ボグがある右側のスペースに入ることができる。ここにはコインがいっぱいある。

●ランプのショップ1

右上の端の壁に壊せるブロックがあり、そこからボグで小さくなっていればそこから右に進めばショップに入れるが、ランプは$50もする。2階のドミノの部屋では$15で買えるので、ここでは買わないようにする。

ちなみに、ここから出ると、壊したブロックが復活する上に、下から敵が弾を撃ってくるのでダメージを受けやすい。しかもショップから出たらもとの大きさに戻っているので、入ってきたところから出れない。押せるブロックがあるので、そこを押すと、下に落ちることが可能。その間にも弾に当たりやすい。

それらのことから、ヒントを聞いた以降のプレイではこのショップには入らないようにしたほうが安全。

ちなみに、このショップには、シューズと薬の両方ががなければ入れないので、$50でランプを買ってコインが足りなくて詰むといったことはないので安心。

●石段

右下の石段のブロックを壊していった先にカギがあることが多い。

ちなみに、下の部分だけでなく、上のほうも壊せるブロックがあり、ボグを使って小さくなっていれば、コインがあるところに行くことができる。

●出口

出口は右側の石段の頂上。ここで3連射・パワー満タン近くになっていればそのまま魔獣の部屋に行けるが、パワーが減っていて石段の部屋では難しい場合は、いったん最初の離れコインの部屋に戻ってそこで2連射か3連射・パワー満タンにしてから魔獣の部屋に行く。

■魔獣ホーマの部屋

条件を満たしていないと、魔獣の姿がなく、先にも進めない。魔獣が出現する条件は、薬とシューズの両方を持っていること。

最初の魔獣。一番弱い魔獣とはいえ、けっこう手ごわく、慣れないとゲームオーバーになりやすく、やはりいきなりここで挫折の可能性もある。

まず、この部屋に入る前に、離れコインの部屋か石段の部屋で、2連射~3連射、パワー満タン近くにしておくと戦いやすくなる。

倒すとクリスタルを出す。このクリスタルを取ったあとからコンティニューが使えるようになる。

さらに、クリスタルを取ると、先にあるドアが開く。先のドアに入ると、2階に行くことができる。

◆2階

魔獣2体

2階から井戸に入ることができ、また、2階で手に入るアイテムも井戸に関連する。井戸は前半の山場で、迷宮組曲の中でも特に挫折する可能性が大きい場所の1つ。

そのため、まず、井戸に必要なアイテムやハニカムを取って、準備を整えてから井戸に向かうことになる。

■ドミノの部屋

乗ると崩れるドミノブロックがたくさん置いてある。ドミノブロックが崩れるときの効果音が良く、楽しい。

長い距離を進む必要があるが、敵の攻撃は弾がない分、1階の石段の部屋よりは穏やかなので、けっこうここで長く残ることができる。といってもダメージが重なるとゲームオーバーの可能性も多いので、パワーが少なくなったら安全なところでパワーを回復させつつ進んでいく。

●楽器ケース

楽器ケースは左上。3つ目の楽器、低音部のチューバが増えているため、いままでと大きな変化を感じる。ボーナスステージから出たら、スタート地点か、先にショップに入っていたらショップのところに戻る。

スタート地点に戻ったら、もう一度ここまで同じ道のりで戻ってくる必要がある。

●ドミノの床

その後、楽器ケースあったところから右下に進んでいく。楽器ケースのあった下にはコインが2つ出てくる。

その下にはドミノブロックが2列になっている。2つのドミノブロックの中央に乗れば2つまとめて崩すことができ、通路が広くなる。

下の方に来たら、今度は右に進むが、ドミノブロックと、乗ると下に落ちる落とし穴があるので、その部分を飛び越える感じで右にジャンプする必要がある。

●ランプのショップ2

さらに上までたどり着いたら、その上の中央当たりにショップのドアが隠れている。

$15なので買いやすい。

●ハニカム

中央の広い空間のところの右のブロックにハニカムがある。ハニカムともう1つブロックを壊して2マス開ける必要がある。あとはジャンプでそこに行けばハニカムを取れる。

その上にはたくさんのコインがある。その下にカギが出ることも多いが、違うところに出ていることもある。

●出口

左上端に出口がある。

■ハドソンの部屋

下の方に「hudson」という形にブロックが配置されている。慣れないと敵の動きや攻撃が速くてダメージを受けやすい。いろいろなところにいろいろなものがあるので、部屋の中をすべて回ることが目標。

右上には簡単には行けないが、行けるようになると、コインが多く集まる。

斜めに動く敵は、動きを見て、待ち構えて倒すかよけるかするとダメージを受けにくい。

●楽器ケース

まず、スタート地点のすぐ下の足場の左端に楽器ケースがあるので下から頭突きして出して取る。

●チョッキのショップ

下の方には、動く床がある。切れ目からジャンプして乗って上にいける。右下のほうにボグがある。

ボグで小さくなって、右下のブロックを壊してそこに入るとショップがある。

井戸の中で重要なチョッキがある。ヒントの通り、完全に火からのダメージを防ぐわけではないが、ないとものすごくダメージを受けるので、普通のプレイではチョッキが必要になる。

出たら再びボグにさわって小さくなってから進む。

●右上のコイン地帯

右上には壊せるブロックが多くあり、コインもけっこうある。しかし、敵の弾も飛んできやすい。

●中央上のハニカム

中央のブロックに囲まれたところの右下にハニカムがある。取るにはボグで小さくなっている必要がある。

中央の空間の上のほうに壊せるブロックがある。このブロックを壊すと、落とし穴に変わるので、そこから落ちて中に入れる。中にはハニカムのほかに天井にコインもある。

ちなみに、「落とし穴」は、石段の部屋やドミノの部屋にもあったが、下から上には通過できず、見た目には通常のブロックで、上から乗ると下に落ちるブロック。これからも多数ある。

●コインをくれるショップ

ハニカムの上のブロックから助走をつけて左にジャンプすると、左上のブロックに乗れる。その左のブロックは壊せる。3つのコインのほか、ショップが出てくるブロックもある。

行くのは難しいが、唯一コインをくれるショップ。$10くれる。

●出口

楽器ケースとチョッキとハニカムとコインとカギを取ったら、あとは出口に向かう。出口にもボグで小さくなっている必要がある気がする。ショップに入ると元の大きさに戻っているので、下のボグにさわって小さくなってから出口に向かう。

■井戸

ドミノの部屋とハドソンの部屋で2つのハニカムとランプ(慣れれば任意)とチョッキ(通常は必須)を取り、準備が整ったらいよいよ2階から井戸の中に入る。

井戸の下にはボグがあり、そこで小さくなれて、より先に進みやすくなる。

左側にブロックが多いが底からは登れないので、右側の足場をジャンプしてから空中制御で右へを繰り返して上に登り、ある程度の高さになったら左に飛び降りると、その左側のブロック地帯に行ける。スタートしてすぐ左を押してもそのブロック地帯に行ける。

左のブロックの上に乗ったら左端の壁に壊せるブロックが2マスあるので、それにバブルを当てて壊してからジャンプなどでそこに飛び乗る。2マス開けてボグで小さくなっていれば入りやすい。

ランプがないと底や左側のブロックの地形は見えないが、ボグは見えたり、右側の登れるブロックは見える。また、左端の地下牢の部屋へ行けるところの壊せるブロックを壊した跡も見えるので、慣れればランプなしでも先に進める。

ちなみに、井戸は落ちても、右端の壁のブロックを使って登れば外に出れる。明るいブロック下の段まで登ったらそこで左に大きくジャンプすると外に出て井戸の左に着地できる。あとはそこから左に2階へジャンプする。

■地下牢の部屋

実はランプを持っていなくても、この地下牢の部屋以降は通常通りに足場が見える。

たくさんブロックがあるが、落とし穴が多く複雑な地形になっていて、登るのは慣れないとけっこう難しい。最初乗れなくても何回かジャンプしてると乗れたりするぐらいの高さもある。

しかし、降りていく分にはそれほど難しくなく下にたどり着ける。ただし、不定期に現れたり消えたりを繰り返し、たくさんの弾を出してくるメダマルゲという敵が手ごわい。

耐久力があるが、消えても、消える前に与えたダメージは残ってような気がする。倒すと風船が出る。風船を取ると井戸から脱出できるので、外に出たいときは効率的な方法。

中段あたりにハニカムがあるので、それを取ってから先に進む。

■火の部屋

たくさんの赤紫の火が輝く今までと大きく異なる恐ろしい光景でインパクトのある場面。曲がその雰囲気を盛り上げる。

火はチョッキがあればダメージを受けるのを減らすことができる。長く火に触れているとダメージがあるので、なるべく火に触れないようによけながら進む。または火に入る時間を短くする。

定位置から出現してその場で垂直ジャンプをしながら位置を変える「ブードゥ」という敵は、比較的安全に倒しやすく、ハートやパラソルを取りたいときに便利。

ただし、メダマルゲが弾をたくさん出してくるのでそれに当たらないようにする必要がある。ジャンプの空中制御でけっこう避けれたりする。

このブードゥは、火の部屋のスタート地点の左上と、火の部屋の右側の中央の2か所にいる。先に進んで右側のほうがメダマルゲが出る可能性が低めのため、そちらまで進めるパワーがあれば、先に進む。

中央には縦長の通路があり、そこから下に落ちずに、途中に右に壊せるブロックがあるので、それを壊して先に進む。下に落ちると登ってくるのがけっこうたいへんになる。

その中央の通路で右にバブルを撃っているとハチスケが出ることが多い。しかし、なかなか取れない。

そのあとは上に行って火に入るのを最小限にしながら先に進む。2段目からさらに下に行くには左端のブロックを下まで壊す必要がある。火のないところからは壊しづらいのでその前から下に撃って壊しておく。

その後、再びブードゥが出るところに着く。ここで、少なくとも2連射にしてから魔獣の部屋に進む。パワーがとても少なくなっている場合はここでパワーをためておく。

いちばん下には中型敵ファイアが空中で動かないで弾を撃ってくる。このファイアはこの段階では倒せない。弾に気をつけて、その右にある火のところにバブルを撃つと、ハニカムが出現する。これを取ってその下の2つのブロックを壊してブロックのあったところに行くと、落とし穴に落ちて魔獣の部屋にたどり着く。

■魔獣ドーマの部屋

最初の魔獣より少し強くなっている。やはりけっこう手ごわく連続でダメージを受けるとピンチになる。

しかも、この魔獣ドーマのみ、ここから左のドアで戻っても、火の部屋の左下になり、しかもバブルが1連射にもどってしまうので厳しい。

倒したときに出てくるクリスタルを取ると、バブルが大きくなる。これで、城の外や部屋に出てくる稲妻の敵スパークを倒せるようになる。

クリスタルを取ると先のドアが開く。そこでハンマーが手に入る。

さらに、倒してもまだステージは残っていて、安全に回復できる場所まで遠いので、ギリギリでは厳しくなってしまうのも難しいところ。

魔獣を倒した後、火の部屋でゲームオーバーになったらコンティニュー後、火の部屋のハンマーのショップから出てきたところからパワー4で再開される。

また、地下牢の部屋まで進んで地下牢の部屋でゲームオーバーになったら地下牢の部屋から始まる。その場合、スタートしてすぐ上のブロックを壊して素早く左に抜けないと、ダメージを受けやすい。

●ハンマーのショップ

ハンマーがあると、城の外で、特定の壁のところで上ボタンを押すと、中に入れるところがある。といっても、台があったりしてある程度入り口がありそうなところに入り口があるので安心。意外な入り口もあるかもしれない。

●火の部屋~地下牢の部屋(井戸の帰路)

魔獣を倒し、ハンマーを取ってもまだ安心できない。ショップを出たら火の部屋の左下から始まる。ショップから出てきた場合は2連射・3連射が残る。

ショップから出た地点から右に進むと、下にスプリングがあるので上に乗れる場所がある。そこから上に行き、右のブロックを壊してコインを2個取る。そのあとの1マスの穴がけっこうやっかいで、ギリギリに踏み込んでジャンプしないと下に落ちてしまう。落ちたらやり直しで厳しい。

そのジャンプがうまくいったら上に登って火の部屋のスタート地点に戻れる。

そこまで戻ったら、ブードゥの出てくるところで待って出たら倒し、ハートを回復させていく。そのとき、メダマルゲが出てきてバブルが当たる場合はメダマルゲにも当てていくと、倒せて風船を出せる。これで戻ることができる。

メダマルゲが遠くにいてバブルが届かないところを飛び続けている場合、パワーを回復したら左の地下牢の部屋にいってそこでメダマルゲを倒して戻る。

風船を使わず、地下牢の部屋・井戸を自力で登って脱出するという方法もある。メダマルゲがなかなかいい位置に出てくれないときや、気分で登りたいときに有効。そのときは、壊せるブロックの位置、落とし穴の位置を覚えておく必要がある。

他にもメダマルゲの位置が良ければ、ショップから出た地点でメダマルゲを倒す方法もある。

■ノコギリのショップ(1階)

井戸から出たら、ノコギリがあるショップに行きたいが、井戸から直接1階には行けないので、いったん2階に行って2階から1階に飛び降りたりして1階に戻る。

さっそく手に入れたハンマーで壁の前で上ボタンを押していく。すると、ノコギリのショップを見つけることができる。

これで格子がある窓から入れるようになる。

■魔獣バルカーマの部屋

2階のノコギリで入れる右の窓に入ると魔獣バルカーマの部屋になる。

感覚的に魔獣と連戦となる。

しかも、今までの2体よりも攻撃が激しく、また、耐久力も高くなっているので手ごわい。

闘う前に、パワーが減っていたりしたら離れコインの部屋に入って3連射・パワー満タンにしてから入る。

また、危なくなったらいったん左のドアから外に出て回復させて3連射にして再挑戦する。

倒したときに出てくるクリスタルを取るとバブルの射程距離が長くなる。これでけっこう戦いやすくなる。

魔獣バルカーマを倒してクリスタルを取ると、その右にある3階へのドアが開く。

◆3階

魔獣が4体もいてどれもとても手ごわい。それぞれが挫折する可能性が多く、ノーコンティニュークリアの大きな壁。

半面、通常のカギのある部屋の難度は2階と大きく変わらないのが救いで、いろいろな場所から多彩な部屋に入れるため楽しい。

手に入るアイテムは魔獣と戦いやすくするものも多いため、まず、それらを集めてから魔獣のところに行く。

■暖炉の部屋

3階の右の方にある2マスのブロックからすぐ右にジャンプしたところの窓から暖炉の部屋に入れる。この2マスブロックは重要で、ここから3階のいろいろな部屋に進める。

この部屋のみ取ったあと画面切り替えしたら何度も復活するコインがある。カギのある部屋の中では唯一ハニカムがない。

一番下には暖炉があり、その先に魔獣の部屋があるが、まずは魔獣の部屋に行かずに必要なアイテムを取って、出口のドアから脱出することが目標。

画面切り替えでコインが復活することから、初めて入った時にコインを集めてから楽器ケースでボーナスステージへ→出てきたらまたコインを集めてショップへ→出てきたらさらにコインを集めてカギを取って出口のドアへというふうにすると、けっこうコインがたまって余裕ができる。

また、その後コインが足りなくなったらいつでもこの暖炉の部屋に戻ってコインをためることができる。

●ボグ

けっこう小さくならないと進めないところがあるので、スタートしたり、画面切り替えで戻ってきたときには再びボグにさわって小さくなってから進んでいく。

●楽器ケース

楽器ケースは部屋の左下にある。ここらへんはコインも多いので取ってから楽器ケースを取る。

●ホバリングのショップ

右上近くのところに、ブロックに囲まれたブロックを2つ壊すとドアが出てくるところがある。壊すとコインが出るブロックを壊して、ドアの上のブロックを押すと下のドアに入れる。ここがホバリングを売っているショップ。

$40。これでゆっくり落ちることができるようになり、便利。

ただし、このショップを出るとすぐに1回敵に当たってしまう(右を向いて出てバブルを連打していたら倒せたこともある)。また、出たところの下で飛び跳ねるブードゥは、下に降りて倒そうとすると、大ダメージになる危険があるため、上のブロックに乗った状態で、ブードゥが跳ねるところを攻撃すると比較的安全。

●出口

出口は、ホバリングのショップのところからさらに上に行って左のほうにある。

■離れコインの部屋へのドア

3階の城の外に出てきた場所の左上に乗れる足場と窓がある。

実はこの高さはジャンプで登ることが可能。しかし、タイミングがシビアなので、何度かジャンプしたり左を押すタイミングを変えたりしてみる。

先に暖炉の部屋でホバリングを取っておくとなんとなく乗りやすくなる気がするがあまり変わらない気もする。

何とか乗って窓から入ると、1階の離れコインの部屋の右上部分にたどり着く。

ここには15個のコインがそのまま取れる。しかも、ここに入りなおすとさらに2回コインが復活するので、3回、合計45枚ものコインを取ることができ、コインに余裕ができる。

●スーパーシューズのショップ

さらに、右のドアに入ると、スーパーシューズが買えるショップがある。

$60と高価だが、スプリングがないところでも高くジャンプできるのでとても便利。

このショップを出ると、1階の離れコインの部屋の外に。

ちなみに城の外では高くジャンプできないので、この3階の離れコインの部屋へのドアが入りやすくはならない。

■トラップの部屋

3階の最初のところからすぐ左下に落ちたところの通常の窓からトラップの部屋に入れる。

3階の一番下にいる場合は、右にある2マスのブロックに乗って左上の左から2番目のところから左にジャンプして3階のスタート地点に乗ってから左下に降りる。または、ホバリングがあれば、左の塔から右にジャンプすれば乗れる。

紫色のブロックが印象的な、隠し落とし穴や隠しスプリングが多い部屋。そのため、ホバリングやスーパーシューズを取ってからのほうが隅々まで進みやすいかもしれない。

●楽器ケース

スタートしてすぐ右の方に隠しスプリングの床がありそれを使ってその上にあるブロックを頭突きすると出る。

●ハニカム

右下側の横にブロックが並んだところの中央に出る。同時にハチスケも出るが、取れないことが多い。

●羽根のショップ

トラップの部屋の右上の天井のところに壊せるブロックがあり、そこを壊してそこに入ることができる。

羽根が売っている。$35。コインに余裕があり、エレベーターに乗りたいときやアイテムを12個集めたいときに買ってみる。

右下から進むと、右下のブロックを壊してここに行けないということもある。そのときは部屋を入りなおしたりする。

●出口

出口は左上。

■ねじりん棒の部屋

暖炉の部屋のところからさらに左上に登った、通常の窓からねじりん棒の部屋に入れる。

ねじりん棒の壁ブロックが印象的な部屋。縦に通路がある左部分と、中央のエレベーター、壊せるブロックの多い右部分に分かれる。

左部分では狭い通路の中を跳ねてくる敵タンボに当たりやすい。また、中段あたりに目玉の敵フライングアイが弾を撃ってくるのも当たりやすい。

中央の一番下は比較的パワーハートをためやすいかもしれない。

●楽器ケース

楽器ケースは左部分の下のほうにある横の直線のところにある。出ても取るには上から回り込む必要がある。

●ボグ

左上にボグがある。小さくなっていると、右側を進むときに進みやすい。

●ハニカム

ハニカムは右部分をブロックを壊しながら進み、右上から下に掘り進んだところにある。

ちなみに、このハニカムのある部分と、その左の空間の間に壊せない壁があるが、その壁あたりにハチスケがある。もし、ハチスケを取り、バリアを大きくしたままエクスカリバーを取ってねじりん棒の部屋を出たなら、最初に氷の部屋の奥の魔獣を倒すという方法もある。

●エクスカリバーのショップ

中央のエレベーターのところの上のほうにエクスカリバーのショップがある。まず、ドアを出して、そしてジャンプしてドアに入る必要がある。羽根があれば乗れるので、入りやすくなる。

ちなみに、左右の上のほうに壊せるブロックがあり、そこからドアを出せば、ホバリングでドアに入れるため、羽根がなくてもエクスカリバーのショップに入れる。

エクスカリバーは$50。攻撃力2倍のうれしいアイテム。これで後半の魔獣と戦いやすくなる。

●出口

出口は左上のボグの右側にある。

■絵の具のショップ

3階下の中央右の窓には、絵の具を売っているショップがある。$40。

魔神殿ではバブルを当てると出てくるブロックがあるが、絵の具がないと、そのブロックは見えない。乗ることはできるもののわかりづらくなるので、絵の具を持ってから魔神殿に行くのが無難。

■3階の魔獣の部屋へ

エクスカリバー、ホバリング、スーパーシューズ、ハニカム2個を取り、十分にパワーを回復したらいよいよ魔獣を倒しに向かう。

効率的には、最初に氷の部屋の魔獣レッドバルカーマを倒して水筒を手に入れると、その後魔神殿でクロウを倒せるようになるため、ほかの2つの魔獣を倒したあとそのままクロウを倒して冠や杖を手に入れることが可能だが、レッドバルカーマは2番目に強い魔獣なので、かなり難しい。また、ほかの魔獣も、魔獣を倒した直後に魔神殿のクロウを倒しに向かうと、魔獣とクロウの連戦という形になり、けっこうきついものがある。

魔獣ブルードーマと魔獣レッドホーマを倒したときに出てくるクリスタルは、倒した順番で常に2連射以上、射程距離がさらに伸びるという重要な効果がある。

そのため、まず、魔獣ブルードーマと魔獣レッドホーマを倒してから(魔神殿はいったん素通り)、氷の部屋の魔獣レッドバルカーマと闘うとより有利に進めることができる。

3つ目のクリスタルを取ったときに射程が伸びていてジャンプの高さもスーパーシューズで高くなっているため、魔獣の部屋の下段でバブルを撃つという方法が使える。

さらに、ホバリングがあるため、そのまま落ちると当たるような弾があった場合、落ちる速度をゆっくりにすれば、弾に当たらないといった避け方もできるなど、動きに幅が広がる。

■迷いの部屋

左側の塔の一番上の壁から入る。

どんどんと右下に階段が続いている。その中で、フラッグという敵が飛んでくる。このフラッグは不規則な左右の動きで飛んでくるのでけっこう避けにくいやっかいな敵。しかし、ここでこのフラッグを倒してパラソルを取って最低2連射にしておく。

先に進むと画面切り替えで、スパークが出たり、ジャイアントヘッドというてきが地面にいたりするので、戦いやすいところでパラソルを取ったり、パワーを回復させたりして進んでいく。

いったん行き止まりで落とし穴に落ちたあとの場所で、今度は上のブロックを壊せるところがあるので、そこを壊してジャンプして上に行くと、さらに別の画面となり、そこをまっすぐ進むと落とし穴に落ちて、魔獣ブルードーマの部屋にたどり着く。

上へのジャンプが足りない場合は、右に行くことになる。右に行った場合はジャイアントヘッドが出てくる。これは前に戻されているというサインなので、もう一度進みなおす。

■魔獣ブルードーマの部屋

3階の魔獣の中では最も弱いが2階までの魔獣より強い。

エクスカリバーを持っていれば、3体目の魔獣バルカーマより若干当てるバブルが少なくて済むので、思ったより楽に勝てることもあるが、攻撃はより激しいので、手ごわい。段の下で戦い、スーパーシューズの高いジャンプやホバリングを使って弾をよけていく。

倒すと、クリスタルが出る。これで常に2連射以上となる(先にレッドホーマを倒していればバブルの飛距離が伸びる)。

さらに取ると、先のドアが開く。魔神殿(左)に到着する。水筒を持っていればクロウを倒せるが、持っていない場合は落とし穴に落ち続けて一番下に行って左右に抜ける。

■暖炉

暖炉の部屋の右下の暖炉の上にある左右のブロックを壊して中央のブロックを2秒押すと、ブロックを動かすことができ、暖炉の中に落ちる。さらに下に落ちると、魔獣レッドホーマの部屋にたどり着く。

その前に暖炉の部屋でパワーの回復と3連射にしてから暖炉に向かう。

暖炉の近くにはファイアが出てくる。出ていなければ、暖炉の上に乗ると出てくるが、暖炉の上に乗らなくても出てくることも多い。

ファイアが弾を出してくる中、暖炉の上で2秒押さなければならないので、けっこうダメージを受けやすい。ちなみに、ファイアは水筒を持っていれば倒すことも可能。

■魔獣レッドホーマの部屋

ブルードーマよりさらに強いレッドホーマが登場する。同じように戦えるが、より慎重に弾をよける必要がある。また先ほどの暖炉を押すときにダメージを受けている可能性も多く、難しい。

負けそうだったらいったん左のドアから出ると、1階の外に戻れるので、そこで回復できる。

倒した時に出るクリスタルを取ると、バブルの飛距離がさらに伸びる(まだブルードーマを倒していなければ常に2連射以上になる)。

クリスタルを取ると先のドアが開く。魔神殿(右)に到着する。水筒を持っていればクロウを倒せるが、持っていない場合は落とし穴に落ち続けて一番下に行って左右に抜ける。

■氷の部屋

迷宮組曲で最も難しい場面のような気がする。そのため、レッドバルカーマを倒せれば、ゲームクリアが見えてくる。

●上(氷ブロック地帯)

乗ると解ける氷ブロックが下一面にある。ところどころ通常のブロックがある。もし、その通常ブロックのところに着地した時に上にジャンプで戻れない場合は手詰まりなので、フラッグに当たり続けてゲームオーバーになるしかないと思われる。その後コンティニューして再開する。

そうならないように、通常のブロックがある上のほうでは、落ちるときは左右にまんべんなく氷に乗りながら進んでいく。2つの氷ブロックの中央に乗れば2列まとめて溶かすことも可能。

中段あたりを過ぎたら通常のブロックはないのであとはまっすぐ下に降りていける。

一番下まで来たら落とし穴から下へ。

敵としてフラッグが登場する。ここでパラソルが取れれば3連射で魔獣に挑める。2連射でもけっこう通用するので、魔獣の部屋から撤退・またはコンティニュー後では、下に進むことを優先するといいかもしれない。

●ハニカム

初めて来たときは、パワーが減っても、中段・中央あたりにある通常のブロックを壊すと出てくるハニカムがあるのでそれでパワー満タンにできる。それを取ったらあとはまっすぐ下に行ける。

最後のハニカムで、これで9個パワー最大の16めもり。

●下(電撃トラップ地帯)

下に降りたら、たくさんの電撃トラップがある部屋にたどり着く。この電撃トラップは当たるとダメージが大きく、危険。

まず、下に降りるが、上の足場から降りるときに空中制御で下の中央の足場に乗る必要がある。

その後、左に進む。慎重にジャンプして電撃をよけるが、1か所ジャンプが上のブロック当たるため、より慎重に左を押す必要がある。いったん左上のブロックに乗って、降りるとき空中制御で左に行く方法もある。

左に進む理由は、左側にウンバオという敵がいて弾を撃ってくる。しかし、ウンバオは向いている方向に弾を出すので、ウンバオが右を向いたら下に降りてバブルを撃って倒す。

その後下に行くが、落ちるときに空中制御で右に降りる必要がある。

右に降りたら右に行って下に降りてすぐ右の魔獣の部屋に入ればダメージなく入れる。

パワーが減っている場合、ここでパワーためをする方法もあるものの、なかなか難しく、かえって減ることも多い。しかも、電撃に当たると大ダメージで、敵のダメージを受けた反動で上にジャンプすることがあり、そうすると、電撃に当たって、パワーが少ないとそれによってゲームオーバーの危険もある。

もし、たくさんダメージを受けている場合は、ここで回復するよりも、いったん右の魔獣の部屋に行って、左に戻って退却した方が安全。

■魔獣レッドバルカーマの部屋

2番目に強い魔獣で、ほとんど最強クラスとなる強敵。特にここまででダメージを受けている可能性が多く難しい。

ここまでで魔獣レッドホーマと魔獣ブルードーマの両方を倒していれば、最低2連射で、射程距離も伸びているので、それによって少し戦いやすくなる。

負けそうになったら左のドアから退却する。ノーコンティニュークリアにこだわらなければ、ゲームオーバーになったほうが早かったりする。

このクリスタルには効果がないが、クリスタルを取ったら開くドアの先のショップで水筒が手に入るので、ゲーム的には、ここをクリアすると、クロウ・ファイアを倒せるようになる。

●水筒のショップ

水筒を取れば魔神殿にいるクロウを倒せるようになる。そしてそのクロウを倒すと、4階に行くためのアイテムを落とす。クロウは左右にいて、左右それぞれのクロウを倒して、それぞれアイテムを1個ずつ取る必要がある。

私が自力でクリアした時は、これが迷宮組曲で最も難しい謎だった気がする。

火は水で消すということなので、水筒を手に入れた後、暖炉の部屋のファイアや、井戸の火の部屋のファイアを倒してみても何も起こらない。

魔神殿のクロウは水筒を取るまでは倒せなかったので、そこで、水筒を持っていたらクロウを倒せるということに気づくのに時間がかかった。

■魔神殿へのショートカット

通常は、魔神殿(左)には迷いの部屋から、魔神殿(右)には暖炉の部屋から魔獣の部屋を経由して入るが、アイテムを12個集めていれば、左の塔の下の壁から魔神殿(左)にショートカットで直接入ることができるので便利。

さらに、アイテム12個と、冠を持っていれば、右の塔の下の壁から魔神殿(右)にショートカットで直接入ることができる(アイテム12個持っていても、冠を持っていないときは、魔神殿(右)へのショートカットは使えないので注意)。

■魔神殿(左)

まず、下に落ちていき、右に抜けるところで右へ。バブルを撃っているとブロックが出現する(絵の具を持っていないと見えない。ブロックを出すことはでき乗ることは可能)。

それに乗って右上に行くが、その右上の部屋状になっている場所には注意。落とし穴があり、そこに落ちると、一番下に落ちるしかなく、結果魔神殿の外に出なければならない。

落とし穴のあるところをジャンプでこえてさらに右下に行くと、左の方の部屋にニセのプリンセスがいるので、その場所に行くと、クロウに変化する。部屋は狭いので、クロウに変化したら部屋の外に出て戦う。

クロウは耐久力が高く弾をたくさん出してくるのでけっこう手ごわい。

クロウを倒すと、部屋のなかに冠が出現する。取って魔神殿を脱出する。

■魔神殿(右)

まず、下に落ちていくが、そのまま下に落ち続けると、一番下まで落ちてしまい、魔神殿の外に出なければならない。

その前に左に行って左側のブロックを2マス壊してそこから左側へ。さらに、落とし穴に気をつけて四角のところをジャンプで越えた先の左のニセのプリンセスの部屋には、いったん上の落とし穴に落ちて左を押してニセのプリンセスの場所に行き、すぐに右を押して下の落とし穴に落ちて小さな部屋から出る。あとはクロウを倒すと、部屋の中に杖が出現する。取って魔神殿を出る。

■魔獣カーマの部屋

冠と杖の両方を持った状態で、3階の2マスのブロックから左に登って行った先の通常の窓に入ると、最強の魔獣カーマの部屋に入ることができる。

レッドバルカーマのときのようにして戦い、さらに多くのダメージを与える必要がある。

ただし、レッドバルカーマのときと違い、離れコインの部屋などでパワー満タンさせたりパラソルで3連射した状態で挑みやすいという点で、少し気が楽なところがある。

さらに、離れコインの部屋などでハチスケを出していなければ、このタイミングで、パワー満タン・3連射にしてから、ハチスケを出して取ってさらにパワーハート・パラソルを取ってバリアを大きくした状態にしてから挑むと、少し有利になる。

しかし、そういったときにかぎって城の外が暗くなっていたりする・・・。

見事魔獣カーマを倒してクリスタルを取ると、常に3連射に。これでパラソルは常に回復となる。

そしてクリスタルを取って開いた右のドアに入るとついに4階へ。しかし、先も難しいので、パワーが減っていたら戻って回復させておくのが無難。

◆4階

魔人1体

いよいよ残すのは最終ステージの1部屋のみ。しかし、けっこう手ごわくゲームオーバーの可能性も高い最後の難所。

■マハリトの部屋

最後の部屋らしくトップクラスのかなり難しい部屋。中ボスクラスのクロウがたくさん出てきてダメージを受けやすい。マハリトもダメージを受けやすい。

茶色・青・赤・緑という4つの部屋がある。それぞれ上の中央にマハリトの姿がある。しかし、マハリトは1人しかいないので、そのうち3体は偽物。どこに本物のマハリトがいるかはその時によって異なる。

・・・茶色←青←赤←緑←茶色→青→赤→緑→茶色・・・

というように左右はループする。

それぞれ似ているが若干異なっていて、ハチスケが出るポイントも異なる。例えば、緑の部屋の中央のマハリトいる部屋の玉座にハチスケがあったり、赤の2階層目の中央にハチスケがあったりする。

各部屋は4つの階層からなる。最初は一番下の層から始まる。一番下の層の下のブロックは壊せるものが多くあり、そのうちいくつかは落とし穴があり、城の外に出ることができる。いったん退却するときに便利。さらに、下から3階層目で左右の出口に出ると、城の外に出たりする。ここは、マハリトかどうか見分けたあと、パワーが十分ではないときにいったん戻る時に使いやすい。

上へは壊せるブロックから登ることができる。2階層目・3階層目ではクロウが出てくるが、出てきたクロウは、1階層ごとに1体は倒して進むようにする。そうしないと、下からクロウが弾を撃ってきて避けにくくなる。とくに、3階層目のクロウを1体倒しておかないと、マハリトと闘っているときに下からクロウが弾を撃つ挟み撃ちのかたちになり、ゲームオーバーの可能性が高くなる。そうなった場合は、いったん部屋を脱出して城の外に出て体勢を立て直す。

最上段のマハリトの姿のものがいるところには右側から入る。

マハリトの姿のものはマントを開いたときのみダメージを与えることができる。ただ、マントを開く時間は短く、マハリトの動きはマハリトのいるところでは避けにくいので難しい。

偽物のマハリトは、ある程度ダメージを与えるとクロウに変化する。そのとき、パワーが少し回復する。本物のマハリトはそれぐらいダメージを与えても変化しないので、それで見分けることができる。

偽物の正体を見破れば、その後城の外に出て戻ってきたときに、そのマハリトの姿のものはいない。コンティニュー後もこの状態は継続される。そのため、1部屋ずつ正体を見破ってから城を出るといった方法が有効。

マハリトの姿のものがいる部屋では、マハリトの足音のような効果音が部屋に響き渡っている。すでに正体を見破った部屋ではこの効果音がないので区別できる。

部屋の中はマハリトの体当たりが危険なので、状況によっては入ってきたところの柱まで戻ったりすることも有効な時がある。しかし、マハリトがそこから出てくる場合にはピンチになるという危険もある。

本物のマハリトにダメージを与え続けて画面がフラッシュしたらついにクリアで、その後王女エルシラが登場後、感動のエンディングへ。とても達成感が大きい。

最初の出始めぐらいのころは、石段の部屋で挫折、最初の魔獣で挫折、ハドソンの部屋で挫折、井戸の奥で挫折といったかんじだったが、しばらくしたあと、やり直しても、3階の魔獣で挫折、その後しばらくして再挑戦し、氷の部屋と魔獣で苦戦、冠と杖が見つからなくて停滞といったかんじで苦戦、最後の魔獣で苦戦、最後の部屋で苦戦の後、なんとかようやくクリアできた。

さらに、今年2020年はノーコンティニュークリアできた。さらに、5回目のノーコンティニュークリアは55分でクリア。ノーコンティニュークリアはできないと思っていただけにとてもうれしい😊🥁