2024/01/16

峠・伝説 最速バトル

峠・伝説 最速バトル
BPS
スーパーファミコン

音楽がすばらしい、バイクの公道バトルゲーム。バイク雑誌等でおなじみという実在する峠の走り屋11人がキャラクターとして登場。ウィリー競争もあり、全12ステージ。要所にある壁になるステージが難しい。新鮮な感覚で、明るく楽しい雰囲気がとても良く、掘り出し物でかなりおすすめ。


基礎知識は以下より。ありがとう~🏍⛰🌃🍡🍊

「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ 様

用語は手持ちの説明書を参照。

■はじめに(説明書より)

「峠・伝説 最速バトル」は全国各地に実在する峠の走り屋11人がキャラクターとして登場するバイクの公道バトルゲームです。公道バトルの魅力を最大限に楽しめるよう、対コンピュータ、またはプレイヤー同士の勝負をメインに設定されています。実車さながらの緊張感と公道でのリアルなバトル感覚を存分にお楽しみください。

オートバイを運転する方へお願い(説明書より)

このゲームはバイクでのバトルやコーナリング感覚を疑似体験するためのものです。その運転をスーパーファミコンで手軽に楽しんでもらうように設計してあるため、コーナリングに対する操作方法や進入速度は実際のバイクの運転とは全く異なります。したがって、ゲームでの操作(バイクを極端に傾斜させたコーナリングなど)を実際のバイクで行うことは、大変に危険な行為ですのでおやめください。

■タイトル画面・デモ

タイトル画面でボタンを押すとメニューが出る。

シナリオ
タイムアタック
俺ハコンテスト
オプション

このメニューが出ているときに、Lボタン+Rボタン+セレクトボタンを同時に押すと、音が鳴るのと同時に、記録されているシナリオデータやタイムを初期化するという機能がある。

タイトル画面でボタンを押さずにメニューが出てない状態でそのまま時間が経過すると、デモが始まる。ライバルキャラクターの紹介があったあと、そのコースのベストラップタイムとベストトータルタイムと3文字の名前と車種がそれぞれ4つまで表示される。走行結果のときにつけた名前はここで表示される。

3ステージ分紹介があったあと、タイトル画面に戻るが、さらに待つと、別の3ステージが出てくる。これが4回繰り返される。ステージ12はなく、ベストラップタイムやベストトータルタイムも表示されない。ステージ12はベストタイムの登録や記録もできない。

■オプション

オプションでは、「コントローラー」「サウンド」という2つのウィンドウがあり、セレクトボタンで選択を切り替える。選択しているウィンドウが明るくなっている。

スタートボタンを押すと、オプション画面から抜ける。設定の変更は保存される。

●コントローラー

ボタンを押して切り替える。

最初は「コントローラー」ウィンドウを選択しているので、ボタンを押すと、操作ボタンが切りわかったりするので注意。変更したら自動的に保存されるので、操作が意図せず変わったままになる可能性もある。そのときは、コントローラーウィンドウで修正する。

デフォルトは、

アクセル A
ブレーキ B
シフトダウン L
シフトアップ R
ウイリー X
アピール Y

●サウンド

サウンドタイプは左右ボタンで切り替える。ステレオ、モノラルの選択。デフォルトはステレオ。

サウンドテストでは、上下ボタンで切り替える。00~40から選択してAボタンで聴く。テクニカルでとても良い音楽。

00~23 効果音
24 ステージ1・ステージ5・ステージ9
25 ステージ2・ステージ6・ステージ10
26 ステージ3・ステージ7・ステージ11
27 ステージ4・ステージ8・ステージ12
28 オプション・ネームエントリー
29 ファイルセレクト・モード選択
30 マシンセッティング
31 勝ち
32 負け
33 コース選択
34 走行結果
35 ?
36 タイムアタック
37 タイトル・オープニング
38 エンディング
39 バトル前
40 俺ハコンテスト

35の曲を使っている場所がわからない???私は、シナリオモードを含めて、俺ハコンテストで高得点を取れていなかったり、シナリオモードを1回も負けずにはクリアしていない(最高は、3回負けクリアで、その時はステージ4で3回負けて他は負けずに進めた)。

■マシンセッティング

設定したマシンセッティングは、シナリオモードではそのファイルに保存されるが、他のモードでは保存されない。

■車種

バイクは4種類。マシンセッティング画面で、Lボタン・Rボタンを押すと切り替えできる。

車種によって、最高速度等の性能や、エンジン音が異なる。

●HONOA NSA50

総排気量:49cc
トータルウェイト:78kg
最高出力:7.2ps/10000rpm
最大トルク:0.65kgm/7500rpm

●HONOA NSA250R

総排気量:249cc
トータルウェイト:134kg
最高出力:40ps/9000rpm
最大トルク:3.3kgm/8500rpm

●SUZUHI RGU250Γ

総排気量:249cc
トータルウェイト:139kg
最高出力:40ps/9500rpm
最大トルク:3.5kgm/8000rpm

●HONOA RUF400

総排気量:399cc
トータルウェイト:165kg
最高出力:53ps/12500rpm
最大トルク:3.7kgm/10000rpm

■タイヤ

グリップ性能の設定。「Soft」「Normal」「Hard」の3種類。デフォルトは「Normal」。

「Soft」にするとよりグリップ性能が良い。
「Hard」にすると、ドリフトしやすい。

ただ、ドリフトをどのようにするかは私はわからないが、コーナリング時等で、音が違うときがあり、そのとき俺ハコンテストでドリフトレベルがE以外のランクになっている場合がある。

■ブレーキ

ブレーキのききかたを選択。「Brake・A」「Brake・B」「Brake・C」の3種類。デフォルトは、「Brake・B」。

A・B・Cの順にブレーキのききが良くなる。「Brake・C」が一番よくきく。

■スプロケ

スプロケットの歯数を選択。「38T」「40T」「42T」「44T」「46T」の5種類。デフォルトは、「42T」。

歯数を減らせば、最高速重視のバイクになる。
歯数を増やせば、加速重視のバイクになる。

スプロケによる最高速度の違いは以下の通り。

●HONOA NSA50

38T 130~131km/h
40T 123~125km/h
42T 117~119km/h
44T 112~113km/h
46T 107~108km/h

●HONOA NSA250R

38T 148~150km/h
40T 140~142km/h
42T 134~136km/h
44T 128~129km/h
46T 122~123km/h

●SUZUHI RGU250Γ

38T 148~150km/h
40T 140~142km/h
42T 134~136km/h
44T 128~129km/h
46T 122~123km/h

●HONOA RUF400

38T 186~187km/h
40T 176~177km/h
42T 168~170km/h
44T 160~161km/h
46T 153~154km/h

■サス

サスペンションの硬さを設定。「Soft」「Normal」「Hard」の3種類。デフォルトは「Normal」。

Softなサスペンションの方が、Hardなものよりコースアウト時に減速しにくい。

Hardにすると、コーナリングが安定するような気もする。

■カラー

ライダーのカラーとバイクのカラーを変更できる。

左右で「Met」「Jacket」「Pants」「Bike」を選択して、上下で8種類のカラーの中から好みのカラーを選択。

■操作方法

●アクセル

Aボタン。

●ブレーキ

Bボタン。

●シフトチェンジ

Lボタンでシフトダウン。
Rボタンでシフトアップ。

シフトチェンジごとに効果音が入る。シフトチェンジがおもしろい作り。必ずマニュアルでのシフトチェンジとなる。

回転数が上がってきたらシフトアップ。コースアウトやブレーキ等で減速したらシフトダウン。

上り坂のときには回転数が下がりスピードも落ちていくので、そのときはシフトダウンする。

6速まである。

●ウィリーバトルでの追加操作

Xボタンでウィリー開始。その後アクセルボタンを押し続けて角度を調整。
Yボタンを小刻みに押すことでアピール。

●ポーズ

レース中スタートボタンでポーズ。

ポーズ中L+Rボタンでリタイア。

ちなみに、シナリオモードで会話中にスタートボタンを押すと、会話を飛ばすことができる。

●オプションウィンドウの切り替え

オプション画面でセレクトボタンを押すとオプションのウィンドウ選択を切り替える。

■バトルコースの構成

●スタート時

スタートは、アクセルだけでは発進しない。車のレースゲームと異なり、最初のシフトが「N」になっているので、アクセルボタンを押すだけでなく、シフトチェンジしないと進まない。「2」と「1」の間に「N」がある。

Rボタンでシフトアップして2速からスタートする方法と、Lボタンでシフトダウンして1速からスタートする方法がある。

ただ、ライバルがいる場合どうやってもライバルが少し先に行くが、それは、すぐに追いつき追い越すので、当たらないように注意してよける必要がある。

●ライバル

シナリオモードや、タイムアタックモードの1PVSCOMは、ライバルバイクとのバトル。

ライバルは、ウィリーバトルを除き、一定の動きで、タイムも同じ。ライバルバイク当たってもライバルの走りには影響がない。

当たると、こちらのバイクは大きくスピードが落ちたりする。ステージ3とステージ12以外は、通常、左車線を走る。ライバルバイクより前を走っているときにスピードが落ちたりすると、後ろから来るライバルバイクに当たったりする。また、ライバルバイクの後ろを走っているときにこちらが速いときは追い越す必要があるが、そこでもうっかり当たりやすい。対向バイクの状況によるが、右側車線を使って追い越したりする方法もある。

●対向バイクとセンターライン

シナリオモードや、タイムアタックモードの1PVSCOMでは、ライバルバイクのほかに、対向車線を走るバイクも登場する。

そのため、道路のセンターラインが大きな意味を持っている。

対向バイクは右側の対向車線側を走っているので、センターラインから左側にいれば対向バイクには当たらない。

また、対向バイクは対向車線の中央を通ることが多いので、センターラインは比較的当たらないことが多いがそのときの状況にもよる。直線なら右側車線内でも中央以外なら当たらない可能性がある。

バイクなので横幅は狭いので、運がいいと当たらないが、カーブを曲がる時等では、運が悪いと当たったりすることも多い。ゲームなので、当たってもスピードが落ちてタイムに影響ある以外の害はない。

なお、対向バイクは、環状コース(ステージ3・ステージ12)では登場しない。

●草地

舗装道路の両脇には草地があり、入るとスピードが落ちる。サスがSoftの場合はスピードが落ちにくくなるという。

●坂道

上りのときは、回転数が落ちやすいので、そのときはシフトダウンする。

●大きく勝っているときの追加バイク

プレイヤーが大きく勝っている時には、左側車線にもライバルバイクではないバイクが走るようになる。このようなバイクは、対向車線にバイクが登場しない環状コースでも登場する。

逆に大きく負けていてもこのような追加バイクが出たりする。

●折り返し地点エリア

多くのコースは環状ではなく、環状コースのステージ3、ステージ12、ウィリーバトルのステージ4を除き、両端には、折り返し地点のエリアが設けられている。

折り返し地点は輪のようになっていて、行きと帰りを入れ替えることができる。慣れないと意外とここでけっこう両サイドに当たったりしてスピードが落ちるが、折り返し地点手前のラインを踏むと、タイムが停止することがポイント。折り返し地点エリアの中では、タイムが進まない。ここでスピードが落ちても、出口でスピードが遅くなければ影響はないので安心。再度出口のラインを越えるとタイムが動き出す。

出口前でスピードが落ちたら、ラインを越える前にいったん少し戻る方法もある。

また、待っていればライバルバイクとの距離を開けたりすることも可能。

●ゴール

折り返し地点エリアの部分があるため、折り返しエリアがあるコースでは、先にゴールした方が勝ちとは限らない。勝敗は走行結果のトータルタイムによって決まる。

また、両方がゴールするまで続く。そのため、大きく先行している場合、ライバルがゴールするまで続くことになる。規定周回数よりも多い数字になっていたら(6/5のように)、走らなくて待っていてもOK。逆に練習ついでに走っても良い。

■タイムアタック

コースを選んでタイムアタックができる。さらに「1Pフリー走行」「1PVS2P」「1PVSCOM」という3つのモードから選択する。

マシンセッティングはタイムアタックでは保存されないので、その都度設定する必要がある。

タイムアタック内の選択モードや選択コースは保存されているので、次回はそこにカーソルが合っている。

●1Pフリー走行

ライバルバイクや対向バイクが出てこないので、自由にテスト走行ができる。ベストタイムアタックもできる。

●1PVS2P

上下分割2画面で対戦できる。

●1PVSCOM

シナリオモードと同じ条件でタイムアタックができる。ライバルのバイクや対向バイクも同じように出てくる。

■走行結果

レースが終わると、走行結果画面になる。

ラップタイム、トータルタイムが表示される。ライバルがいれば、ライバルのラップタイムとトータルタイムが表示される。ライバルよりタイムが少ないと勝ち。

ステージ1~ステージ11までは、ラップタイムやトータルタイムがランキングに入っていれば、3文字の名前を付けることができる。これは、タイトル画面でしばらく待っているとあるステージライバル紹介のあとに表示される。

ライバルとまったく同じタイムのときはどうなるかは、確認できない。説明書によると1/1000以下まで計算されているとのことなので、同じにすることは困難。

●説明書より

Q 「走行結果」のLAPとTOTALにズレがありますが何故ですか?

A 表示は1/100で表示されていますが、実際には1/1000以下の単位まで計算されています。そのため、トータルタイムでは、1/1000以下まで足された値が表示されています。

■俺ハコンテスト

主に1つのコーナーを曲がるまでの、コーナリングを評価するモード。コースを選択して、マシンセッティングをしたらコースの途中から一定のスピードで走っているところからスタートする。コースごとの特定のカーブを曲がり終えたりしたら終了して、走行結果となる。

アングルレベル
スピードレベル
コーナーライン
ドリフトレベル

の4項目をA~Eランクで評価し、総合評価の点数を表示する。

けっこうすぐ終わるので、高得点を取るのはかなり難しい。コーナリングがうまくいかないと途中でわかったら戻って再度チャレンジできるかもしれない?が、長く続けていると途中で終了する。

■シナリオ

プレイヤーが1人の走り屋として、実在する11人の走り屋とバトルしてストーリーを進めていくモード。全12ステージ。

■ファイルセレクト

ファイルは3個まで。「NEW GAME」と書かれたファイルを選択すると、ネームエントリーとなる。

セレクトボタンを押すと、ファイル消去モードになる。選択する前にBボタンでキャンセルできるが、決定後は確認なしでファイルを消す。

■ネームエントリー

チームネームと、ライダーネームを決める。

どちらも16文字までつけることができる。

ただし、メッセージウィンドウでは1行には14文字までしか表示できない。誰のセリフかを識別するための名前表示は1行しかないため、そのセリフ前の部分では14文字までしか表示されない。

しかし、セリフの中にチームネームまたはライダーネームが含まれる場合には16文字表示されるので安心。また、ファイルセレクトや走行結果やオープニング等のテキストでも16文字で表示される。

文字はたくさん用意されていて、猫の輪郭のような絵文字😸やハートの輪郭の文字♡もある。ライバルのチームネームやライダーネームもかわいい名前が多い。

漢字も一見たくさんあるように見えるものの、常用漢字すべての漢字ではなく、無い文字が多く、意外な文字がけっこうなかったりする。また、漢字はあいうえお順にその読み方の場所にあるものの、読み方を変えないと見つからないような漢字もある。

■文字一覧

以下にその文字のサンプルを入力してみたが、私の入力が間違っている可能性がとても高い。

  ABCDEFGHIJKLM
  abcdefghijklm
  NOPQRSTUVWXYZ
  nopqrstuvwxyz
   1234567890
   ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩ
 ○●◎◇◆□■☆★?!~&*🐱♡
 +-×÷$%()./・‥…♂♀∞

あ ア ぁァ 亜阿愛渥芦綾鮎鞍安
いゐイ ぃィ 伊井委依域育郁一壱茨印
       因院陰隠韻蔭
う ウ ぅゥ 右宇臼運雲
えゑエヱぇェ 江映栄永英衛鋭影悦越閲
       円縁宴園塩苑遠
お オ ぉォ 王奥桜横岡沖屋桶音
かがカガ   火佳仮加可歌夏家果靴華
       賀臥我雅ヶ介回快海改悔
       界魁会絵開外街垣角鶴楽
       学傘笠樫粕霞潟釜鎌刈環
       勘寛函館間寒感缶癇関官
       完巻艦冠漢管幹岩
きぎキギ   気黄貴奇寄鬼器季記紀起
       喜基騎規期機樹姫岐槻軌
       技義吉杵久究急宮弓居拳
       御亨亨京恐恭境喬強極旭
       玉欣金筋勤襟琴銀
くぐクグ   九句苦倶区駒喰愚空串釧
       屈熊薫軍群郡
けげケゲ   下啓圭恵慶敬系刑形景桂
       継計芸鯨結潔見健兼県建
       憲研謙賢元原源厳幻限玄
こごコゴ   子戸湖古故虎五悟吾呉光
       口公功香甲耕交晃杭港厚
       広弘宏浩紘高孝貢更紅恒
       幸荒鴻考豪業郷剛告国克
       今根魂
さざサザ   佐左砂讃狭沙紗座才再最
       祭際歳宰彩埼堺咲崎作雑
       三参山
しじシジ   四史士止司志詩師視枝次
       自寺時侍児路滋治鹿敷織
       茂七疾室実者社斜車写射
       釈若主手守取酒種狩寿宗
       収秋周修秀州集習十重充
       宿淑出俊峻春瞬淳準潤純
       順緒所女助彰昌晶松勝匠
       裳将小尚昭消昇渉省祥照
       章粧床湘蒋沼常条上情城
       嬢縄食尻心森寝慎新晋深
       進伸信真秦紳臣親甚仁陣
すずスズ   巣州洲諏須素栖豆珠逗水
       杉寸
せぜセゼ   瀬生正世西静清晴征青成
       政盛星勢精聖誠石積赤雪
       説摂切先仙川選旋浅泉前
       善
そぞソゾ   組蘇祖早草壮倉操相想僧
       走造像足則属族俗聡蔵孫
       村損尊
ただタダ   多他打騨待泰隊帯袋大太
       啄宅拓台代題第滝沢卓達
       辰奪樽担短単反炭丹旦但
       探端淡堪団男段談弾暖断
       壇
ちぢチヂ   千池知智稚竹筑中仲忠注
       長鳥調銚澄朝町直椿
つづツヅっッ 津対追塚槌
てでテデ   定帝貞邸梯哲鉄天典伝田
とどトド   斗兎都渡土努怒東島冬湯
       桐藤等唐登統闘倒頭桃同
       動道堂銅胴童峠得徳栃鳥
       苫敦
な ナ    奈那菜内渚灘楢南難軟
に ニ    二人忍
ぬ ヌ
ね ネ    稔
の ノ    乃農脳納能
はばぱハバパ 波破覇馬婆梅白伯泊拍箔
       博爆箱橋八発初隼範幡反
       判班版犯半藩飯阪番盤磐
ひびぴヒビピ 火日比飛秘避尾毘琵備媛
       彦百表苗浜敏
ふぶぷフブプ 不夫富浮阜府部武舞風福
       文分
へべぺヘベペ 平兵並塀丙閉米辺変勉
ほぼぽホボポ 歩保穂浦輔母法宝訪芳邦
       豊峰逢󠄀萌朋望棒傍北木牧
       没幌本
ま マ    麻摩魔枕又末万満
み ミ    巳美岬密箕妙民
む ム    牟夢無霧睦
め メ    明名鳴綿
も モ    網猛目門紋
や ヤ ゃャ 矢也野弥哉夜谷靖
ゆ ユ ゅュ 油唯友佑有勇優悠祐裕遊
       雄之
よ ヨ ょョ 予与洋要葉陽妖鷹遙
ら ラ    羅乱嵐蘭
り リ    利里理李梨離璃力立律栗
       隆竜硫亮良林鈴輪
る ル    留
れ レ    玲礼麗歴列烈裂連恋
ろ ロ    朗郎六論
わ ワ
を ヲ
ん ン

■シナリオモードでのセーブ

自動セーブされるが、ライバルに勝ったあと、すぐにはセーブされない。セーブは次のライバルと会話するまではセーブされないので注意。ライバルに勝ったあとは「俺ハコンテスト」があるが、その段階ではセーブされていない。「俺ハコンテスト」が終わって次のライバルとの会話になったらセーブされている。

●説明書より

Q ライバルに勝ったのにセーブされないことがあります。

A ライバルに勝った後、次のライバルと会話するまではセーブされません。ご注意ください。

■シナリオモードでの「俺ハコンテスト」

ライバルに勝ったあと、そのステージの俺ハコンテストが始まる。この結果によって何があるかどうかはわからない。また、この段階ではまだセーブされていない。俺ハコンテストの走行結果のあとの次のライバルとの会話になったらセーブされる。

高得点を取るのはかなり難しい。

まぐれで、Y峠で出た、

アングルレベルBランク
スピードレベルAランク
コーナーラインBランク
ドリフトレベルAランク

で総合評価が83.62てん というのが最高得点。

●説明書より

Q シナリオモードでの「俺ハコンテスト」は、何か意味があるのですか?

A シナリオ進行上の演出の一つです。ご自由にお楽しみ下さい。

■ステージ1 おだんご山
静岡県 2000m(片道)往復3周

MACHINE SUZUHI RGU250Γ
249cc 139KG 40PS/9500RPM 3.5HGM/8000RPM

チーム:AJWS SRTみいちゃん 横浜支部
ライバル:SRTみいちゃんの栗林(くりばやし)

LAP 1 01'18"60
LAP 2 01'18"36
LAP 3 01'18"37

TOTAL 03'55"34

走行感覚やセンターラインや対向バイク等に慣れていない最初のステージとしてはかなり難しい。まず、最初に勝つのにけっこうかかる。センターラインに注意して、右側車線を走る対向バイクになるべく当たらないように、出来るだけ左側車線を走るようにしてみる。

■ステージ2 Aスカ
静岡県 4200m(片道) 往復2周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:Aスカ TEAM PADDOCK
ライバル:パドック足立(あだち)

LAP 1 01'34"21
LAP 2 01'33"07

TOTAL 03'07"29

ステージ1と同じぐらい難しいが、2周なのがやや救い。上り坂で回転数が落ちてきたらシフトダウンして回転数を回復させる。

■ステージ3 Kダム
茨城県 3200m 環状5周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:じゃじゃんぼの会 RCやばいぶよ WITH SP忠子(ただこ)
ライバル:べんさま

LAP 1 0'48"08
LAP 2 0'48"50
LAP 3 0'48"48
LAP 4 0'48"49
LAP 5 0'48"50

TOTAL 4'02"57

今までと異なり、環状のコースで対向バイクが出てこない。そのため、今までよりクリアしやすいかもしれない。5周あるので、最初のほうでミスしても追いつける可能性もある。

■ステージ4 D埠頭
神奈川県 300m ウィリーバトル

MACHINE HONOA RUF400
399cc 165KG 53PS/12500RPM 3.7KGM/10000RPM

チーム:じゃじゃんぼの会 WITH SP忠子(ただこ) 参勤交代
ライバル:NCあっくん

トップクラスの難関のウィリーバトル。ゲームクリア後でも負ける可能性が高いステージ。

300mの直線の間で、どれだけウィリーをしながらアピールするかを評価する。

トータルタイム
ウィリーレベル
アングルレベル
アピールレベル

の4つの項目でそれぞれA~Eまでのランクが表示され、総合評価の点数がつく。

シナリオモードでは、ステージ前に、ウィリーの操作方法をNCあっくんが教えてくれる。このステージではマシンセッティングはなく、車種の変更等はできない。タイムアタックでも車種等の変更はできない。

また、シナリオモード・タイムアタックモードの1PVSCOMでは、最初にNCあっくんがウィリーパフォーマンスを行う。他のステージと異なり、ライバルであるNCあっくんの動きと点数に少しばらつきがある。調子が良ければ85点後半から調子が良くなければ84点前半になる。こちらが調子が良いときでNCあっくんが不調のときがチャンスのとき。逆にこちらが85点中間あたりで好調でも、NCあっくんが85点後半だったら負ける。86点を取れれば勝てる可能性が大きいが、86点取るのは難しい。

まず、コントローラーの持ち方を変える。方向キーは使わないので、方向キーのほうに左指を置かず、Yボタンに左指を準備する。

次に、NCあっくんは2速にしているが、ステージ4でのNCあっくんの説明のように1速か2速とあるように、1速でもよい。私は最初NCあっくんと同じように2速にしていたが、なかなかうまくいかず50点を越えるかんじだった。そこで、試しとして1速にしたところ、一気に75点が出たので、1速で進めていくことに。初めてクリアする場合には1速のほうが試行回数が多くなるのでクリアしやすいかもしれない。しかし、1速ではトータルタイムがBランクどまりになりやすい。2速の場合にはトータルタイムでAランクになる可能性がある。

アクセルを押したまま、回転数が上がりすぎないうちにXボタンを押す。押した後Xボタンは離す。ウィリー状態になっていると、そのあとAボタンを押すとウィリーの角度調整となる。そのままAボタンを押し続け、適度な角度になったら、アクセルボタンを押したまま、Yボタンを小刻みに押していくと、適度な角度と、Yボタンの押し方によって、ウィリーが持続してアピールを多く出せる。運が良ければ長く続く。

ウィリーが終わって着地したら、アクセルボタンを離して回転数を下げて、回転数がある程度下がったらXボタンを押してウィリー状態にしてAボタンを押す。このとき、ウィリー状態になっていなかったらもう少し回転数を下げてXボタンを押してからAボタンを押し続ける。

●NCあっくんの説明

『俺はウィリーキングの
NCあっくんだ。

『まー、せいぜいバクテン
食らわねぇように頑張りな。

ギアが1速か2速で回転数が
上がりすぎないうちに
ウイリーボタンを押してくれ

ウイリーができたらアクセルで
角度を調整してアピールボタン
でアピールしてくれ

最高のウイリーをみせて
くれよな!!

●説明書より

Q ウィリーがうまくいかないのですが、コツはありますか?

A ウィリー中にアピールボタンを小刻みに押すと、バランスをとることができます。

■ステージ5 みかん山
神奈川県 2600m(片道) 往復3周

MACHINE HONOA NSA50
49cc 78KG 7.2PS/10000RPM 0.65KGM/7500RPM

チーム:小田原(おだわら)FUNKY★BOY'S
ライバル:Nチビもっちゃん

LAP 1 01'49"83
LAP 2 01'48"69
LAP 3 01'48"67

TOTAL 05'27"20

HONOA NSA50をけっこう速く乗りこなすライバル。ステージ1~ステージ2ぐらいの難度で、最初に勝つのにやや苦労する。

■ステージ6 D峠
香川県 1800m(片道) 往復3周

MACHINE SUZUHI RGU250Γ
249cc 139KG 40PS/9500RPM 3.5HGM/8000RPM

チーム:妖会(あやかしのかい)SILVER FOX WITH C-H-R
ライバル:KING KIRI

LAP 1 01'24"35
LAP 2 01'23"74
LAP 3 01'23"73

TOTAL 04'11"83

コーナリングが難しいところも多く、ライバルはコーナリングが得意なので、けっこう難しい。長い直線があるので、HONOA RUF400を使うと、最高速度でタイムを縮めやすい。HONOA RUF400はブレーキをBrake・Cで使うと扱いやすくなる。

■ステージ7 T山
岡山県 3600m(片道) 往復2周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:二代目 峠魂(とうげだましい)
ライバル:坂野(さかの)

LAP 1 01'51"28
LAP 2 01'50"74

TOTAL 03'42"02

最難関ステージ。コーナーが多いうえに、タイムがかなり厳しい。S字カーブのような場所では、うまくいけばアクセルを離したりして、スピードをあまり落とさずに抜けることも可能な場合があり、それができることが多いとチャンスのとき。

そこで、私の最初の突破方法は、最高速を上げて、その部分でタイムを縮めることを目指し、対向バイクについてはあまり考えず、運が良ければ対向バイクに当たらない、ということに賭けてみるという力技で進めてみた。

4種類のバイクそれぞれ使って試すことができる、おもしろいステージ。

●ステージ7クリアのマシンセッティング

バイク:HONOA RUF400
タイヤ:Soft
ブレーキ:Brake・C
スプロケ:38T
サス:好みで

最初にクリアしたこのセッティングは、以降のステージでも、クリアしやすい。

サスは、T山を最初にクリアした時は、コースアウト時の減速を抑えるというSoftだったが、のちにHardを試したところ、はっきりとはいえないが、より安定した走行になったような気がする。3回負けクリアの時のT山を負けずにクリアした時はサスがHardだった。そのときはある程度左側車線の走行を意識していたかもしれない。また、サスがHardでベストタイムになっているところが多い(MダムはSoftのほうがタイムが良かった)。

さらに、のちにタイムアタックで、HONOA NSA250RやSUZUHI RGU250Γで試してみた。

バイク:HONOA NSA250R/SUZUHI RGU250Γ
タイヤ:Soft
ブレーキ:Brake・C
スプロケ:38T
サス:Hard

「1PVSCOM」を試したところ、T山を同等近いタイムで勝てた。

これにより、試しとして上記セッティングのHONOA NSA250R/SUZUHI RGU250Γのみを使っても、けっこう同じように進めてクリアすることができた。

AスカやMダムのトータルタイムはHONOA NSA250Rのほうがよかったりする。また、おだんご山はSUZUHI RGU250Γがラップタイム・トータルタイムともに良かった。T山はSUZUHI RGU250Γがトータルタイムが速かった。

HONOA NSA50も同じ設定でT山はクリア可能なタイムで走れる様子だが、ステージ11のKトンネルのように最高速が必要なコースではかなり厳しい。

T山ではHONOA NSA50がタイムとしても、けっこう健闘している。どのバイクを使っても良い感じなので、好みのバイクでチャレンジすることができる。

■ステージ8 Yライン
岩手県 2300m(片道) 往復2周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:AGGRESSIVE
ライバル:AGGRESSIVE坂本(さかもと)

LAP 1 01'54"98
LAP 2 01'53"94

TOTAL 03'48"93

直線が多いので、前のステージと比べて、かなり楽に勝てる。しかし、ライバルや対向バイクに当たることが多かったり、コースアウトが多かったりすると、厳しくなる。

HONOA NSA50では大きなミスができず、難しめのコース。

■ステージ9 Y峠
滋賀県 1900m(片道) 往復3周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:RT一番星(いちばんぼし)in関西尾頭一家(かんさいおずいっか)
ライバル:RT一番星のてっちゃん

LAP 1 02'24"35
LAP 2 02'22"99
LAP 3 02'22"99

TOTAL 07'10"34

タイムに余裕がけっこうあるステージ。

■ステージ10 Mダム
福岡県 2000m(片道) 往復3周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:R・T どんばる WITH くろくまR
ライバル:R・T どんばる あにじゃ

LAP 1 01'21"99
LAP 2 01'20"53
LAP 3 01'20"53

TOTAL 04'03"06

ステージ8以降の中では、難しめのステージ。特に帰路の時に、道が分かれているところがあり、そこの入口に引っかかりやすいので特に注意が必要。その他の道のりもコーナーもやや多く、スピードが落ちやすいうえに、対向バイクにあたりやすい。

■ステージ11 Kトンネル
山梨県 3200m(片道) 往復3周

MACHINE HONOA NSA250R
249cc 134KG 40PS/9000RPM 3.3HGM/8500RPM

チーム:じゃじゃんぼの会 TEAM DEFFENDER'S WITH SP忠子(ただこ)
ライバル:かんべえ

LAP 1 01'50"40
LAP 2 01'49"85
LAP 3 01'49"87

TOTAL 05'30"13

とても長い直線がある。スプロケ38TのHONOA RUF400を使えば、最初負けていても追いつき追い越すことができる。また、HONOA NSA250R/SUZUHI RGU250Γでもけっこう余裕があるが、直線で思ったより差がつかないので、ライバルや対向バイクに当たったり、コースアウトが多いとピンチになる。

HONOA NSA50(スプロケ38T)では、かなり厳しく、最も難しいステージだが、上り坂ではシフトダウンを行うなど、ミスを抑えればなんとかクリア可能。私がHONOA NSA50(スプロケ38T)でクリアした時はベストラップタイムが01'47"55で3周とも1分50秒を切っていて、トータルタイムは、5'25"19だった。

■ステージ12 首都高
東京都 20000m 環状5周

最 速 走 り 屋

NO DATA

ライバル:最速走り屋

LAP 1 01'44"50
LAP 2 01'44"50
LAP 3 01'44"51
LAP 4 01'44"51
LAP 5 01'44"50

TOTAL 08'42"53

ステージ12では、ベストタイムが保存されないため、3文字のネームエントリーがない。これはシナリオモードだけでなく、タイムアタックモードでも同様になる。

草地がないので、サスはHardがいいかもしれない。

スプロケットを38Tにして最高速度を上げ、Brake・Cを使ってブレーキの利きを良くすれば、5周もあり、環状コースで対向バイクもいないので、最初負けていても追い越すことが可能。HONOA NSA50でもクリアできる。

何度も壁に当たってもクリアできるが、逆に一度も壁に当たらずにゴールするのはかなり難しく、私は一度も壁に当たらずクリアしたことはない。

勝つとエンディング。エンディングの曲もとても良い。けっこう長い曲なので、画面が停止した後も続いている。画面停止後はボタン操作を受け付けないのでリセットや電源を切るしかないと思われる。別の要素があるかどうかはわからない。

すべてのバイクで通してシナリオモードをクリアできてうれしい。😊🏍