2024/11/16

アストロロボ SASA(ササ)

アストロロボ SASA(ササ)
アスキー/Mass Tael Ltd.
ファミリーコンピュータ

プラズマガンを撃つ「反動」で移動することが特徴の、こんぶが苦手なロボットを操作してエネルギーパックを取っていくという、とても個性的な固定画面アクションシューティングゲーム。

難しいながらバランスが良く、けっこうおもしろいゲーム。2か月ちょっとでようやく1PLAYERをクリア。


説明書は以下に。ありがとう~😊🎀🎈
げーむのせつめいしょ(仮)様

■操作

●方向キー

地面に立っているときは、左右で自機を左右に移動。
上下で向きを変更(自機の移動はしない)。

空中にいるときは、上下左右で向きを変更(自機の移動はしない)。

●Aボタン

プラズマガンを撃つ。

上下左右ボタンによってプラズマガンを構える方向が変わり、プラズマガンを構えた方向に発射する。

空中にいる場合、プラズマガンの撃った反動で、プラズマガンが出た逆の方向に移動する。移動方向と逆に弾を撃ち続ければ、移動が加速し、移動方向に撃つと、減速、停止させる。

また、地上にいる場合、下にプラズマガンを撃つと、反動で、上に行くことができる。

押したままにすると、連射となり、自分で連打するよりも多くの弾が出る。これによって固いガードに連続で当てることが出来るので、よりガードを崩しやすくなるが、あと少しでガードが消えるというときには、先のエネルギーパックを撃って消してしまう危険もある。あと少しの時は、1発ずつ撃ったりしてみる。

●Bボタン

「2 PLAYERS」のみ使うボタン。

もう一方のキャラクターに、100エネルギーを転送。

●スタートボタン

ゲームスタート。ポーズ。

ポーズ中は、音楽「NANA愛のテーマ」が流れる。

歌詞もあり、説明書に載っている。

■ゲーム内容

自機は最初エネルギー50でスタートする。

ステージ中には、エネルギーパックがステージごとに決まった個数配置されている。エネルギーパックを取ると、エネルギーが100増える。

エネルギーパックをすべて取るか、エネルギーパックをプラズマガンで撃って消してしまうかして、ステージ中にエネルギーパックが無くなると次のステージに進むことが出来る。

エネルギーは、プラズマガンを1発撃つごとに1ずつ減っていく。

また、敵や敵の弾に当たると、バリアを張り、エネルギーが大きく減る。

SCOREが4万点、8万点になると、ボーナスエネルギーとして100増える。通常は、1周クリアでも4万点を超えることはあまりない。

エネルギーが0になるとゲームオーバー。

■タイトル画面

セレクトボタンでモードを選択して、スタートボタンでゲームスタート。

●1PLAYER

SASAを操作する。

NANAを1PLAYERで使いたいが、非常に残念ながら選択はできない。

●2PLAYERS

コントローラーIでSASA、コントローラーIIでNANAを操作する2人用モード。

2PLAYERSでは、エネルギーパックが1個につき250回復する。どちらかのエネルギーが0になって1人の状態になると、1PLAYERのときと同様に100回復になる。

もう一方のキャラクターにBボタンで100エネルギーを転送できる。

ステージ1ですぐにSASAのエネルギーを0にしてから進めば、NANAで1PLAYERモードと近い条件で進めることもできる。NANAとSASAでは各ステージの初期位置が異なるので(ステージによってこれが有利な場合と不利な場合がある)、また違ったゲームとして楽しめる。

■ステージ紹介

ここでは 1PLAYERで進めていった時の攻略メモを紹介。

■野原(1面・2面・3面)

下に重力が働く。

エネルギーパックは風船について空中に浮いている。

エネルギーパックは3つ。

●STAGE 1

敵が出てこないステージ。

スタートしたら、下にプラズマガンを撃つことで上昇して、すぐ上のエネルギーパックを取れる。すぐ撃てば1発出して取れるが、2発撃つと確実。

そのまま地面を降りて、左右に歩いて動き、風船の真下で下にプラズマガンを3発撃てばエネルギーパックを取れる。それをもう片方でも繰り返すとクリアできる。

エネルギーは時間では減らない。

●STAGE 2

壁と、初めての敵キャラクター、牛の「のっしー」が登場。

また、中央の両サイドにレンガの壁があるため、地面を歩いて左右に行くことはできない。

のっしーは、プレイヤーがいるほうに向かってくる。左右ループを活用してループの逆側に行くと、逆側に動きを変える(ナッツ&ミルクのような動作)ので、これが活用できる。

まず、下にプラズマガンを3発撃って、真上のエネルギーパックを取って一番上あたりに行ったら左に2発プラズマガンを撃つと、レンガの壁を越えて右に行き、そのままエネルギーパックを取れることが多い。さらに、着地は画面右端となり、のっしーが右に向かってくるので、右に行って左にループして左に行ける。

一番上で左にプラズマガンを撃つとき、少し下になると、レンガに着地することがある。着地していると、プラズマガンでは左右に行けない。

風船の糸に自機やプラズマガンが当たると、糸が切れてエネルギーパックが下に落ちてしまう。少しタイミングがずれたりすると、そうなることもある。エネルギーパックは、落ちている間に取ることはできるが、けっこう難しい。

●STAGE 3

のっしーと、壁に加えて、時間が経つと、はさみ型の「チョッキナー」という敵が出てくる。チョッキナーが風船の糸に当たると、糸が切れて、エネルギーパックが下に落ちてしまう。そのため、なるべく時間をかけずにエネルギーパックを取っていく必要がある。

また、チョッキナーに当たってもダメージとなる。

ステージ2同様の動作でクリアできるが、失敗すると、エネルギーパックを取れない可能性が多くなる。

序盤でエネルギーパックを取れないといったミスがあっても、粘っていると、先で好調なこともけっこうある。

■倉庫前(4面・5面・6面)

下に重力が働く。

地面は「ドラムカン」が転がっているので、降りるのは危険。空中に浮いた状態を保ちながらコントロールしていく。

右上にはサイロがあり、その中にエネルギーパックがある。

サイロを撃ち続けていると、だんだんと、崩れていく。サイロの壁が完全になくなると、通ることができるようになり、先にあるエネルギーパック3つが取れる。

サイロはかなり固く、たくさんプラズマガンを撃たないと壊れない。Aボタンを押したままにすると、連射となって多くの弾を当てることができる。

あと少しで壊れそうなときは注意が必要。Aボタンを押したままにして連射していると、壊れて先のエネルギーパックに当たると、そのエネルギーパックは消えてしまう。

エネルギーパックは3つ。

●STAGE 4

ドラムカン以外の敵は出現しない。

プラズマガンの反動に慣れていないと、それでもけっこう苦戦する。

ちなみに、右上は少し開いていて、そこから左側にループする。

●STAGE 5

「ヘリリン」が出てくる。5面ではまだ弾を撃たない。

ヘリリンは、2体まで出てくる。撃って倒すと、ランダムで別の高さに出現する。高さによってはダメージを受けやすくなる。また、エネルギーパックを取るときにその高さにヘリリンが出ていると、そこで当たりやすい。

初期のヘリリンの配置は、サイロが開いたときの足場に着地したときにどちらのヘリリンにも当たらない状態。ヘリリンをどちらか倒すと、その後出てきたヘリリンが当たりやすい高さに出てくる可能性がある。

ステージ4同様、右上は少し開いていて、そこから左側にループすることも可能。

●STAGE 6

ヘリリンが弾を出してくる。弾には、ある程度の追尾機能もあるので手ごわい。弾はプラズマガンで撃ち消すことが可能。

エネルギーパックを3つ取ったあとも、弾が飛んできて当たることも多い。

ステージ4、ステージ5と異なり、右上は壁でふさがっていて左側にループすることはできない。

■倉庫内(7面・8面・9面)

下に強い重力が働く。

ランダムにフォークリフト「コマツダ」が出現して消えていくため、運も必要。一番下の段にはコマツダは出現しない。

コマツダは、エネルギーパックを持ち運ぶ。エネルギーパックを持っているコマツダを撃つと、エネルギーパックも消えてしまう。

エネルギーパックを持ったコマツダは、エネルギーが奇数のときに、エネルギーパックを置く可能性があるので、エネルギーを奇数にして待ってみる。

倉庫面では、コマツダのランダムな出現のため、運によってはエネルギーが減ったり、エネルギーが多くなったりする。少ないエネルギーのときでも、気持ちを切り替えて最善を尽くすと、思ったより進めたり、何か良い方法が見つかったりする。

コマツダは、撃つと、壊れて、そこに残骸が残る。残骸に当たってもダメージ。道がふさがることもある。その場合、別の道を行くか、別の道がない場合、ダメージを受けつつ抜けることになる。

壊れたコマツダは、エネルギーパックを持っていないコマツダが持っていくことがある。その後、画面から消えると、壊れたコマツダが復活する。

コマツダの数は3体と決まっている。すべてのコマツダが壊れると、それ以上はコマツダが復活することがない。

●STAGE 7

まだ「くるくるレンガ」が出てこない。一番下にはコマツダは出現しないので、下で様子を見ていれば7面では安全。

それでも、コマツダのランダムな出現によってエネルギーパックが取れないといったこともある。

上の段にいくときには、下にプラズマガンを撃ってさらに乗れる位置で左右にプラズマガンを撃つが、けっこうこれも難しい。倉庫面は今までより強い重力があるので、なかなか上にいけず、左右にプラズマガンを撃つタイミングも難しい。

●STAGE 8

「くるくるレンガ」が登場。5発で壊れる。けっこう固いうえ、飛んでくる動きが速く、連射しても間に合わないで当たることが多い。中央あたりにいれば迎撃しやすいが、撃っている方向にエネルギーパックやエネルギーパックを持ったコマツダが出現したりすると、勢い余って撃ってしまってエネルギーパックが消えるといったこともある。

「くるくるレンガ」が出てくる8面・9面では、コマツダのエネルギーパックの取り方や、出現の仕方によっては、運が悪いと、なかなかエネルギーパックが取れないでエネルギーがどんどん減っていくこともある。場合によっては、エネルギーパックを持っているコマツダを撃ったりしてエネルギーパックを消した方が結果としてエネルギー消費が少ないといったことある。

●STAGE 9

エネルギーパックは4つ。

下から上に上れるのは中央しかない。また、コマツダがエネルギーパックを取っていないと、左右にエネルギーパックが置いてあるが、上るときに床の高さにプラズマガンを撃つと、エネルギーパックを撃って消えてしまうのも難しいところ。

ステージ9クリアのときに2000エネルギー以上あれば好調でゲームクリアも可能な状態。なかなかそうなるのは難しいが、それより少なくてもステージ16に行くことは可能で、場合によってはクリアに近い時もある。通常はエネルギー1700ぐらいで10面スタートとなったりする。

■海中(10面・11面・12面)

上に浮力が働く。

ここから本格的な難しさとなり、慣れるまで、なかなか先に進めない。気長に進めていく。

エネルギーパックは、とても硬いガードの下においてあり、さらに、プラズマガンを遮り、当たるとダメージで倒せない「こんぶ」が守っている。ガードを壊せても、こんぶを避けつつ狭い隙間に入らなけばならず取るのもかなり難しい。

また、「たつのおとしご」はランダムな動きで寄ってきたり弾を撃ってくるため、手ごわい。弾はプラズマガンで撃ち消すことが可能。

●STAGE 10

海流があり、流されていく。流される方向は、泡(当たりはない)によってわかる。

エネルギーパックは2つ。

海中では唯一、ひとでは出てこない。また、水面に当たってもダメージがない。

たつのおとしご本体を倒すと、画面端から復活する。ステージ10では、エネルギーパックは画面端側にあるため、このことによっても当たりやすい。

●STAGE 11

海流はないが、水面に当たるとバリアを張る(ダメージ)。

エネルギーパックは3つ。

「ひとで」は、撃つと4つの「子ひとで」になる。

ひとでの状態では、ランダムな動きなので、避けにくいが、子ひとでになると、左右に直進するので、避ける対策がしやすくなる。4つの子ひとでをすべて撃つか当たるかして画面から消えると、新たなひとでが出現する。子ひとで1つぐらいの状態を維持できればダメージを抑えることもできる。

最初は水面のダメージが脅威となるが、これは慣れてくると、水面ダメージを受ける可能性を減らすことが可能。

海流がないため、海の面の中では、クリアしやすく、エネルギーパックも、上下の動きのみで取れるため、連射で勢いあまってエネルギーパックを撃ってしまうことに気をつければ、海中の中では比較的取りやすい。

まず、横位置の位置合わせが重要。スタート地点のSASAは、左下のエネルギーパックの場所の近くにいるが、少しずれているので、位置を調整する必要がある。横の位置合わせも慣れが必要だが、左右にプラズマガンを撃ったりして停止させると位置をずらすことができる。

あとは、上下にプラズマガンを撃ってこんぶのいないタイミングで下に連射していき、上に撃って水面に当たらないようにすることを繰り返す。

位置が合ったあとは、左右に撃つと位置が変わるので、できるだけ左右に撃たないようにしておく。

こんぶがいないときに下に連射して、連続でそのまま当たる状態なら、位置があっている。連射してもこんぶが遮っていない状態で1~2発しか当たらない感じだったら位置が少しずれているので位置を調整しなおす。

上に子ひとでがいれば、上に撃つタイミングをずらしたりして子ひとでを全滅させないように試みる。

下に子ひとでがいる場合も状況によっては安定しやすい。

●STAGE 12

海流と水面のダメージの両方がある。とても難しい。大きな壁になるステージ。

エネルギーパックは3つ。

中央と、右のエネルギーパックは、左右にこんぶがあり、ガードにプラズマガンを当てるのも、開いたあと、エネルギーパックを取るのも難しい。

ひとでを回避しやすい高さでタイミング良く撃って、1つずつ、粘り強くガードにプラズマガンを当てていく。

1000以上エネルギーがあれば好調。少しのエネルギーでクリアした場合でも、次の宇宙は、粘れば先に進める場合がある。

■宇宙(13面・14面・15面)

●STAGE 13
●STAGE 14
●STAGE 15

3つのステージは、大きな違いはないように感じる。しかし、同じことを3回繰り返す中で、集中が切れたり、エイやいん石に当たったりするので、同じようにはならない。

無重力で、今までと反動の動き方が少し異なる。斜めに移動する動作で、この斜めの動きを利用する。

まず、1発撃ってどのように動くかの感覚に慣れていく。

エネルギーパックは4つ。

左上と、右下にあるエネルギーパック近くには、エイが弧を描いて飛んでくる。一度当たると、連続で当たることも多く危険。

中央の高さあたりには、いん石が横に飛んでくる。プラズマガンを当てると、星4つになって向かってくる。避けるのは難しいため、できるだけいん石にプラズマガンを当てないようにするが、これも難しい。

エネルギーパックのない、左下と、右下は、エイ、隕石ともに来ないので、そこを拠点とできる。

こんぶがなく、プラズマガンが当たりやすいことから、ガードは海中より柔らかい感覚。うっかりエネルギーパックまで撃たないように注意が必要。

4つもエネルギーパックがあること、運よくあまりエイや隕石に当たらないでエネルギーパックを取れれば、エネルギーの消費を抑えて進むことも可能。好調ならばエネルギーが増えることもある。

■ブラックホール(16面)

●STAGE 16

中央にはブラックホールがあり、まわりには、いん石やエイが飛び回る。最も難しいステージ。

中央のブラックホールのところにいくと、どんなにエネルギーが残っていても即0になってゲームオーバー。中心部だけでなく、その周りにも当たり判定があるので、なるべく中央に行かないようにする。左右の移動は、端側のループを利用すると安全かもしれない。

四隅にエネルギーパックがあるが、固いガードがあってエネルギーパックを出すのが難しい。

エネルギーパックのガードの部分を上下に撃って連続で当たるようなときが好調な状態。いん石やエイは避けることができる場合は避けるように動くと当たらないこともあるが、避けるより中央に行かないことを優先する必要があり、とても難しい。

クリアしたときは、ステージ16スタート時で1300台のエネルギーがあった。もっとうまく操作すれば1000ぐらいのエネルギーでもクリアできるかもしれない。逆にうまくいかないと、1500エネルギーがあってもクリアできなかったりする。けっこうダメージを受けつつ撃つといった力技も多かったので、より良い方法があると思われる。私のように、ところどころミスがあってもクリアできたりする。

クリアすると、エンディング。

スコアと、プレゼント用の4桁の暗証コードが表示される。Aボタンを押すと、2周目になる。エネルギーは持ち越しでステージ1から始まる。2周目の難度の上昇は確認できなかった。

私の初めてクリアしたときの1周スコアは38160点。2周目は16面まで進めて、75980点。

クリアできてとてもうれしい😊🐄