2025/07/14

チャイルズクエスト

チャイルズクエスト
ナムコ
ファミリーコンピュータ

ゲーム中での表記で、「いその きりこ」さん(あだなは「きりこ」)、「ひさどめ りょうこ」さん(あだなは「りん」)、「もはら ゆうこ」さん(あだなは「ゆうこ」)の3人組ユニット「チャイルズ」のマネージャーとなり、でくわした相手に「よいしょ」をしたりして人気を増やし、チャイルズをスターにすることが目標の個性的なロールプレイングゲーム。非常に個性的な内容ながら、堅実なゲームバランスが良好。


用語は手持ちの説明書を参照。

いつだったか忘れるくらい相当前に、このまとめ様のページを見て、最終ボスの倒し方は、事前に見ていて覚えていたが、その必要アイテムの取り方等は(そのときはプレイすると思っていなかったようで)くわしく見てなかったため覚えていなかった。ゲームプレイ中は見なかったので、そのほかの部分は自力で見つけたものの、最終ボスの倒し方と必要アイテム名は覚えていたのは大きい。ありがとう~🎤👗🩰

「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ様

ただ、このころのアイドルや歌については、私がまだそういうことに興味がない年齢のときだったので、よく知らない。歌等についての知識があるのは、この10年前後以上あとという、「ずれ」がある。

わかりやすく言うと、中澤裕子さんなら知っているという感じかもしれない。また、中澤裕子さんが磯野貴理子さんについて番組で言ったことがあるので、そこで貴理子さんの名前は聞いたことがあるという感じになっている。

その「ずれ」のため、たとえば、ファミコンのBGMの動画を参照しているときに、その年代の音楽を推奨されても、まったく知識がなく、私への推奨としてはまったく当たらないものとなってしまうということがけっこうあり推奨が有効にならないケースが多い。

ということで、このゲームの舞台は、私としては、あんまりなじみのないものだったりするので、けっこう新鮮な感覚。

多くの作品は、数百年前、時には数千年前を舞台としていたりするので、それらと大差はない。このころを舞台とした新しい作品もいいかもしれない。江戸時代を舞台として、ロボット等の現代風の要素のようなものが出てくる作品はたくさんあるので、このころを舞台としつつ現在の要素を加える遊びを入れると、独特の新しい世界観になるかもしれない。

■タイトル画面

START CONTINUEは、セレクトボタンで選択、スタートボタンで決定。

●START

チャイルズのマネージャーとなる「自分」の名前を入力して最初から始める。名前はあんごう(パスワード)入力の前にもその都度入力するので、途中で変更したくなっても安心。

名前は4文字まで。小さい文字はない。

あ い う え お  は ひ ふ へ ほ
か き く け こ  ま み む め も
さ し す せ そ  や ゆ よ ゜ ゛
た ち つ て と  ら り る れ ろ
な に ぬ ね の  わ を ん おわる

●CONTINUE

名前とあんごう(パスワード)を入力して続きから再開する。

名前に使う文字より、文字の種類が多い。一部の漢字や記号、数字もある。

あんごう(パスワード)では、「3」や「る」と区別がつきにくいためか、ひらがなの「ろ」はない。

あ い う え お  や ゆ よ ? !
か き く け こ  ら り る れ ド
さ し す せ そ  わ を ん % 円
た ち つ て と  ▶ 石 井 光 三
な に ぬ ね の  0 1 2 3 4
は ひ ふ へ ほ  5 6 7 8 9
ま み む め も もどる いく おわる

●文字の入力

ピンクの丸がカーソルだが、左半分にある場合は、選択している文字の右下にあり、右半分にある場合は、選択している文字の左下にあるので、けっこう間違えやすい。

Bボタンでカーソルを戻すことができる。あんごう入力の場合、「もどる」「いく」でカーソル移動できる。

入力したら、「おわる」を選んでAボタンを押すと確定。

■コマンド

移動中Aボタンを押すと、コマンドが表示される。

コマンドウィンドウには、現在のマネージャーのHPやMPが表示される。
別ウィンドウのフマンドでは、3人のフマンドが表示され、そのウィンドウに現在持っているお金が表示される。

それぞれのウィンドウでは状態異常があれば表示される。

●はなす

相手の方向を向いて接して「はなす」を選択すると、話すことができる。

●もちもの

もちものを見たり、使ったり、捨てたりできる。通常のもちものは6個まで。手に入れた場合、オイルは別に下に「オイル」の表示が出て、選ぶと、持っているオイルの種類が表示される。

●まほう

マネージャーがレベルアップで取得した「マ法」を使う。
どく状態では使えない(どくは「まんぼドリンク」を使って治す)。

●しらべる

自分の足元を調べる。場所によっては、何かが見つかる場合もある。

■ステイタス

移動中、スタートボタンを押すと、ステイタス画面になる。

ステイタス画面では、「マネージャーど」(白い文字と枠)と「チャイルズのスターど」(ピンクの文字と枠)に分かれている。

■マネージャーど

●HP・MHP

HPは現在値。MHPは最大値。マネージャーの体力。0になると、石井光三オフィスに戻される。そのとき持ち金等は減らないので安心。回復には、ホテルに泊まる、「かんちょ」系のマ法を使う、回復アイテムを使う、フィールドの特定の場所を調べて回復等がある。

●MP・MMP

MPは現在値。MMPは最大値。マ法を使うたびに減る。回復には、ホテルに泊まる、フィールドの特定の場所を調べて回復等がある。

●レベル

レベルが上がると、HP、MPも上がった最大値まで回復する。

レベルによっては、マネージャーが新しいマ法を覚える、チャイルズの「もちコント」が増える、チャイルズの「もちうた」が増えるレベルもある。

レベルが上がることで、チャイルズのみりょく=マネージャーのよいしょ、マネージャーのずぶとさも増える。

最大レベルは32。

●よいしょ

相手をよいしょする力。攻撃力。チャイルズの「みりょく」がそのままマネージャーの「よいしょ」と同じ値になる。

●ずぶとさ

相手の悪口に耐える力。防御力。レベルアップで増える。

●そうび

マネージャーの装備。「やすいせびろ」。

■チャイルズのスターど

●にんき

通常のRPGでは、経験値にあたる。敵をよいしょしたおすと人気が上がる。人気が一定の数になると、レベルが上がる。

●みりょく

マネージャーの強さになる。
また、コンサートを成功しやすくする。
レベルアップ、装備、コンサートの成功でアップ。

●そうび

チャイルズのファッション。高価な物に買い替えると「みりょく」が上がる。マイク、服、くつ、メイクの4種類。

●もちネタ

「もちうた」と「もちコント」の数。レベルが上がると、増えていく。
数が増えると、コンサートが成功しやすくなる。

●フマンド

チャイルズ3人それぞれの不満度を%で表示。

●コンサート

成功したコンサート会場。

■装備

チャイルズの装備は、マイク、服、くつ、メイクの4種類ある。なむこしデパートに売っている。値段が高いほど「みりょく」が上がる。後に行ける街のなむこしデパートほど高い装備を売っている。買うと、前の装備は処分される。

ちなみに、マネージャーは「やすいせびろ」を初期装備している。フィールドの特定のところでしらべると、別のいろいろな背広が見つかることもあるが、装備できない。装備できる他の背広があるかもしれないが、見つかっていない。

■アイテム

アイテムは、ナムコマートで売っている。他にも、人からもらったり、しらべるで拾ったりして手に入ることもある。

アイテムは、6つまで持てる。ただし、特殊アイテムのオイル(レッド・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルー・インディゴ・パープル)は数に含まれない。

●あんまん

HPを10回復。

●ドデカあんまん

HPを60回復。

●でもどりのはね

スタートの街「しぶちゃ」まで戻る。

●かみおむつ

チャイルズ1人の尿意を取る使い捨ての紙おむつ。

●まんぼドリンク

どくを消す。

●ゴマすりばち

戦闘中使うと、よいしょができる。何度も使える。「ぺこ」のマ法ぐらい。

●よいしょのたいこ

戦闘中使うと、よいしょができる。何度も使える。「ぺこらま」のマ法ぐらい。

●ねこだマシン

相手をびっくりさせてそのスキに逃げる。一度使うと無くなる。

■マ法

マネージャーの法。MPを消費して使う。

●わあぷ

消費MP 1

一度行ったことがある街にワープする。「ときお」内で使うと、ときおの中の街、ときおの外で使うと、ときお以外の街が表示される。

ワープすると、特別なワープ画面になり、チャイルズとマネージャーがくるくる回って楽しい。マ法の「わあぷ」だけでなく、特定のワープポイントでもこの画面に切り替わってワープする。

●かんちょ

消費MP 3

HPを20回復。

●ぺこ

消費MP 5

攻撃用マ法。

●でかんちょ

消費MP 12

HPを120回復。

●しいここ

消費MP 15

チャイルズ3人の尿意を消し去る。

●でふまん

消費MP 20

チャイルズ3人のフマンドを一度に0にする。

●ぺこらま

消費MP 30

攻撃用マ法。

●どでかんちょ

消費MP 40

HPを回復。全快?

■よいしょ画面

街以外のマップを移動中に、敵にでくわすと、「よいしょ画面」に切り替わる。

相手は悪口をぶつけてくる。悪口に耐えきるか、よいしょしたおすと、相手はチャイルズのファンとなり、人気とお金をもらえる。

●よいしょ

相手によいしょする。

●たえる

受けるダメージを半減させる。

●にげる

逃げる。呼び止められてしまうこと(失敗)もある。

●まほう

「マ法」を使う。どく状態では使えない。

●どうぐ

持っているアイテムを使う。

●つんつん攻撃

チャイルズをつんつんしてくる相手がいて、それを受けると、フマンドが上がる。3人のうち1人でも100%になると、石井光三オフィスから再スタート。

フマンドが60%を越えたら危険。フマンドを解消させる必要がある。

●毒のある言葉

どくのあることばをくらうと、「マ法」が使えなくなる。MPのところに「どく」と表示される。「まんぼドリンク」を使って治す必要がある。

■ライブ(コンサート・キャンペーン)

特定の街にある「公会堂」では、コンサートができる。コンサートを成功させると、「みりょく」が8アップする。一度成功させたコンサート会場では、再びコンサートをすることはできない。

また、なむこしデパートでは、屋上でキャンペーンができる。キャンペーンで成功すると、おひねりがもらえる。また、HP、MPを全回復させる効果がある。

キャンペーンでは60秒、コンサートでは120秒の中で、「トーク」「コント」「うた」のなかから選択して演じる。選んだ項目等によってうける数値が異なる。

それによって、チャイルズの3人が動いたりするので楽しい。

時間内にお客さんを満足させたら成功、時間切れになると失敗になって石井光三オフィスに戻される。

コンサートは、街や、お客さんの入りによって難度が変わる。人気があると、満員御礼だったりする。人気がたりないと、お客さんの入りが少ない(あるいはまったくない)場合がある。お客さんがいないと演じる前に失敗となる。

●トーク

あたれば、ドッとうけるが、失敗も多い。

●コント
●うた

コントとうたは、主にレベルアップで増えていく。

安定してウケるので安心。しかし、同じコンサート(キャンペーン)で同じコントやうたを使うと、お客さんにあきられて、ウケ方が少なくなる。

もちネタが増えてくると、うっかり間違って同じネタを選んでしまったりするので注意。
ネタが少ない場合は、トークでそのターン0になるより少しでもうける数値を増やすために同じもちネタを使うという場合もあるかもしれない。

そのため、コントやうたが増えると、コンサートを成功させやすくなる。

■フマンド(不満度)

フマンドが3人のうち1人でも100%になると、その人は、ふてくされて石井光三オフィスの地下室に隠れてしまう。ふだんは行けない(通常の状態で壁の左側に階段のある部屋が見える)たくさんの部屋がある地下に行くことになり、隠れている部屋を探し当てなければならない。

見つけると、機嫌ももとどおりになっている。フマンドが回復しているのは該当する人のみ。

●尿意

敵が出てくる場所を移動中に、尿意をもようすことがあり、フマンドのところに「シ」と表示される。この状態で歩くと、1歩ごとにフマンドが上がる。

尿意を止めるには、なむこしデパートでトイレをかりる、かみおむつ、マ法しいここのいずれかになる。

●つんつん攻撃

よいしょ画面で、相手のつんつん攻撃を受けると、フマンドが10%~40%ぐらいアップ。そのため、フマンドが60%以上になったらフマンドを解消する必要がある。

■爆発

そのほかに、いきなり100%になる場合もある。

●「きりこ」さんの場合

トイレの良し悪しにうるさい「きりこ」さんは、レベル18以上になると、汚いトイレで爆発する。といってもきれいなトイレのデパートはどの街でも見つからない気がする。尿意を取るマ法「しいここ」は、レベル19で覚える。

●「りん」さんの場合

部屋の良し悪しにうるさい「りん」さんは、プリンホテルで、レベルにあった部屋を選ばないと爆発する。後半部分のときおを探索するときには高級部屋に泊まって回復する。

●「ゆうこ」さんの場合

食べ物にうるさい「ゆうこ」さんは、イタリアンなすびで、レベルにあった料理を選ばないと爆発する。マ法「でふまん」を覚えれば、3人のフマンドを0にできるので便利。けっこうお金は余るので時々高級料理を食べるといいかもしれない。

■進み方

ここでは、私のクリアまでの進み方を紹介するが、すべてみつけていない可能性が非常に高く、まだよくわからないところも多い。

■オープニング

タイトル画面で、STARTを選び、名前を入力すると、オープニング。

チャイルズの紹介と、目標、最初の目的地がわかる。

●目標

チャイルズをスターにすることが目標。

スターになるためには、ときおの真ん中にある「ときおホール」という公会堂でコンサートをして成功する。

ときおホールでコンサートをするには、スターのマイク、スターのドレス、スターのくつが必要。

●最初の目的地

ときおのはるか西、「ごわす」が最初の目的地。しかし、「ごわす」まではけっこうあとになる。敵をよいしょして人気を集め、レベルを上げたりしないと「ごわす」にたどりつけない。

■しぶちゃ

最初の街。施設は一通りそろっている。

●石井光三オフィス

「しぶちゃ」にしかない施設。スタート地点、CONTINUEからの再開は2階から始まる。また、マネージャーのHPが0になったり、チャイルズの誰かがフマンド100%になったり、コンサートやキャンペーンに失敗したり、そのほか特定の失敗でここまで戻される。

1階にはラサール石井がいて、あんごう(パスワード)を表示して、次のレベルまでの人気を教える。また、この部屋に入って出ると、マネージャーのHP、MPが全回復する。

●うらないし

キボクという占いをする占い師がいる。

「かめのこうら」がいるという。

かめのこうらを持ってくるように頼まれる。占いがやりたいようす。

●なむこしデパート

なむこしデパートには、2つの入口がある。

右の入口に入ると、「おかいもの」ができ、チャイルズの装備を売っている。街によって品物が異なる。

左の入口は、事務所で、「トイレをかりる」「キャンペーン」「おくさまこうざ」という機能がある。

◆おかいもの

しぶちゃでは、

ハンドマイク 6500円
おさがりのふく 4890円
なみだのじかたび 3980円
かばのメイク 1200円

いずれも、初期装備よりは「みりょく」がアップするので、お金が貯まったら買っていく。

◆トイレをかりる

チャイルズの尿意を消すことができる。

ただし、レベルが18ぐらい以上になると、トイレの良し悪しにうるさい「きりこ」さんが爆発するので注意。トイレを使うのが「きりこ」さんのときは、なむこしデパートのトイレをかりる以外の方法を使う必要がある。レベル19で「しいここ」のマ法を覚える。

◆キャンペーン

屋上でライブをする。コンサート前の練習として使える。コンサートよりは難度が低め。成功すると、おひねりがもらえる。失敗すると、石井光三オフィスに戻される。

◆おくさまこうざ

奥様講座では、ゲームの重要なヒントが聞けたりする。

街によって内容が異なる。

しぶちゃでは、

ときおの北の方角に「えちごらす」の街があるという情報。

この、ときおの北とは、ときおから出て、外の海や山や草原のあるフィールドに出た後で北ということを示している。最初の段階では敵が強いのでまだまだあとのことになる。

●プリンホテル

ふとんべや 100円
ホームルーム 1000円
スイートルーム 5000円
インペリアルルーム 10000円

プリンホテルは各地の街にあり、値段は同じ。
最初のレベルでは、ふとんべやでOKだが、レベルが上がっていくと、より高い部屋を選ぶ必要がある。そうしないと、部屋のよしあしにうるさい「りん」さんが爆発する。

不満がない場合、チャイルズが部屋で寝ているグラフィックが表示される。3人ともかわいい寝顔のグラフィックで楽しい。

●イタリアンなすび

3人のフマンドを0にすることができる。
ただし、最初のレベルでは、一番安い料理でOKだが、レベルが上がっていくと、より高い料理を選ぶ必要がある。そうしないと、食べ物にうるさい「ゆうこ」さんが爆発する。

不満がない場合、チャイルズが食事しているグラフィックが表示される。3人ともかわいい笑顔のグラフィックで楽しい。

街によって料理が異なる。4段階あるので、レベルに応じて選ぶ。

しぶちゃでは、

パンのみみ 100円
やきそば 980円
おこさまランチ 2000円
ふぐさし 8000円

●ナムコマート

コンビニ。大きく7、小さく65の看板が目印のナムコマート。

街によって品物が異なる。

しぶちゃでは、

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
まんぼドリンク 450円

どく状態を直すには、まんぼドリンクが必要。

●こうかいどう

しぶちゃには、公会堂がある。全国6つの街中にある公会堂のうちの1つ。その6つには、ときおホールは含まれない。

会場使用料として5000円払うとコンサートができる。会場使用料は他の公会堂も同じなので安心。

ただし、最初のうちは、観客が1人もいないということも多い。コンサートを成功させるには、人気を集めてレベルアップして持ちネタを増やし、先の街に行って装備を整える必要がある。私の場合は、レベル16で初めて成功した。成功すると、「みりょく」8アップ。

■しぶちゃの外

しぶちゃから外に出ると、敵が出てくる、ときおのマップに出る。

ときおのマップの曲がとても良い。けっこう長く、しばらく聴いていると、別パートがある。

●しぶちゃすぐ北のテレビ局

しぶちゃのすぐ北には、建物がある。中はテレビ番組を放映するような場所のようだが、うちの番組には不適当なキャラクターといわれてしまう。

クリアまでいつ行ってもそういわれてしまうので、謎になっている。

●びっくらレコード

しぶちゃの東の建物は、びっくらレコード。

レベルが上がって、持ちうたができたら、ここに行くと、その最新の歌のオニコンの順位がわかり、印税をもらえる。

■2つのフィールドマップ

しぶちゃの街から出ると、敵の出る、ときおのマップに出る。

そして、西には、ときおからさらに外のフィールドに出る場所がある。

このようにチャイルズクエストでは主に2つのフィールドマップがある。

一番近いのは、しぶちゃから西へ行くと、フィールドに出ることができる。フィールドでは音楽が異なり、海や草原、山の風景のマップとなっている。

フィールドは、ゲームスタート時点では、そうとう強い敵が登場するので、フィールドに出るのは、まだあとにしておく。

■かまんだ

しぶちゃから西へ行くと、街がある。「かまんだ」という街で、一度入ると、以降は、「わあぷ」のマ法でワープして来ることができる。

はめだ空港やニャムコに近い。

●マイクはかせ

オリハルコンがあれば、スターのマイクが作れるという。

●ナムコマート

かまんだでは、

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
ゴマすりばち 14800円

●情報

海沿いに北へ行けば「あせくさ」。でも、すんなり行けたらつまんない?

ニャムコの社長も「ごわす」に行くと言っていた。

■ふにふにテレビ

びっくらレコードから北にある建物は、「ふにふにテレビ」。

●おすみつき

1階の右上の部屋には、スター水泳大会のスタジオがあるが、出るには、制作局長のおすみつきが必要という。

制作局長に会うには、序盤としてはけっこう長い道のり。敵も、外よりずっと強くなるので、ある程度進んでは戻るを繰り返してレベルを上げていく。

上のほうになると、敵がさらに強くなるので注意。

奥にある制作局長の部屋にたどりつくと、「おすみつき」をくれる。

●スター水泳大会

「せいさくきょくちょう」から「おすみつき」をもらったら、1階の右上の部屋に行くと、「スターすいえいたいかい」に出演できる。

最優秀選手には、「はわいりょこう」が贈られる。

50メートル自由形で、Aボタンを連打すると速く泳げる。1位になると・・序盤のレベルでは、人気もないくせに1番になってどうするというようなことを言われてしまう。人気、レベルを上げた後でまた来てみる。けっこう後になる。

ちなみに、一度「おすみつき」を渡すと、以降は、何もなくてもスター水泳大会に出演できる。

■はめだくうこう

「かまんだ」のすぐ東。はめだ空港がある。

ごわす まんせき
あせくさ まんせき
えろまんがとう おやすみ
はわい まんせき

という行先がある。

それぞれ満席なので、きっぷが買えない。

また、「えろまんがとう」に関しては「おやすみ」となっていてクリア後も謎になっている。

■橋

はめだ空港から北に行くと、建物がある。そこにいる人によると、「しゃちぽこ」の航空会社が橋を壊しちゃったので、「あせくさ」へ行くには飛行機に乗るしかないという。実際、川には橋がなく、ときお内部からは、それより北に行けない。

■ニャムコ

「かまんだ」のすぐ西。あくびをクリエイトするニャムコがある。

●ニャムコの社長

ニャムコの一番奥にはニャムコの社長の部屋があるが、かなり長い道のり。道を間違えると行き止まりという所も多い。

ニャムコの社長は、急用ができて、「ごわす」に行けなくなったという。「えちごらす」の「かきのたね」を買ってきてくれたら、航空券を譲るとのこと。

■しぶちゃ西からフィールドへ

ここで、しぶちゃの西からフィールドに出て、北の「えちごらす」に行く、

ちなみに、南には洞窟があるが、途中で道を塞いでいる人がいるので、先に行けない。

■えちごらす

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
かきのたね 9800円

ナムコマートに「かきのたね」が9800円で売っている。

●情報

「たらいぶね」があれば、海でも移動できる。

「たらいぶね」が欲しいのなら、向かいの島に住んでいる、わしの妹に相談。

■むかいの しま

「えちごらす」の向かいの島には、「えちごらす」の近くにある洞窟を通って行くことができる。

そこには、おばあさんがいて、たらいを持っている。

4人分のたらいをもらうためには、「にじのせっけん」を持ってこなければならない。

■ごわすのきっぷ

ニャムコの社長に「かきのたね」を渡すと、「ごわすのきっぷ」が手に入る。

■はめだくうこう

「ごわすのきっぷ」を持って、「かまんだ」東の「はめだくうこう」に行き、「ごわす」を選ぶと、ようやく最初の目的地「ごわす」にたどり着ける。

■ごわす

ごわすに入ったら、外で「わあぷ」を使ったときに、「ごわす」がリストに表示される。「ときお」の中では「ときお」の中にある街(しぶちゃ・かまんだ)がリストに表示されるが、ときおから外に出て、海や草原のあるフィールドに出た時に「わあぷ」を使うと「ごわす」や「ときお」がある。「しぶちゃ」から出て、西に行くとすぐ外に出ることができる。わあぷでときおを選ぶと、ときおのすぐそばの外のフィールドに出る。ときおに入ると、しぶちゃがすぐ近くにある。

●なむこしデパート

やすいマイク 9800円
やすうりのふく 9800円
いばらのわらじ 7800円
はかいのメイク 3680円

どれも「しぶちゃ」で売っている装備より「みりょく」が上がる。

●奥様講座

「ごわす」のなむこしデパートの奥様講座では、「にじのせっけん」の作り方を教えてくれる。

まず、7つのオイルが必要。オイルには、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、パープルがある。

それを「あせくさ」にある石鹸の店に持っていって加工してもらうという。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
ゴマすりばち 14800円
ねこだマシン 3000円

ねこだマシンは、敵から逃げる道具。1回使うと無くなる。

また、まんぼドリンクは売っていないので、「しぶちゃ」で購入する必要がある。

●情報

はるか南の島に街があるという。

オリハルコンを持っていたが、「めんたいこ」の親切な娘にあげちゃった。

■ごわすの外

ごわすの外に出た後のフィールドでは、敵がさらに強くなり苦戦する。

■ほのおのせびろ

ごわすから東へいくと、北と南に行ける場所がある。南には、島にワープする建物がある。その島で調べると、「ほのおのせびろ」が見つかるが、あつすぎて装備できない。

■めんたいこ

「ごわす」から北に行くとある街。けっこう重要なことが多い。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
おかしつめあわせ 2500円

おかしつめあわせは「たべる」とHP10回復。どこかにほしい人がいるのかもしれないが、見つかっていない?

●おんかんクイズ

めんたいこでは、音感クイズがある。景品はパープルオイル。はじめてのオイルの手がかり。

しゃくはちの音で言葉を表現していて、どんな言葉かをあてるというクイズ。6文字までで入力しなければならないため難しい。

入力中にスタートボタンを押すと、しゃくはちの音が再度聴けるが、まったくわからない。

゛゜は一文字になるが、音は6つあるので、゛゜がつかない言葉ということになる。

まず、チャイルズのメンバーの名前をこのルールに合うように以下のように入力したがすべてはずれ。

いそのきりこ
もはらゆうこ
ひさとめりん(濁点は一文字になるので使えず、あだなでないと入らない)

先の街で、この音感クイズのヒントが複数あるので、それによって答えを推理していくことになる。

●なかすはるこ

恋人から連絡が途絶えているという人がいる。

●イタリアンなすび

ゆでたまご 480円
やきうどん 1280円
くりきんとん 2500円
ふぐさし 8000円

●こうかいどう

「めんたいこ」には公会堂がある。

●外の回復場所

「めんたいこ」の街の外の南西には、1マスの砂地があり、そこで「しらべる」と、HPとMPが全回復する。

■いーよ

めんたいこの途中の橋を南に渡って、西へ行って北のところにある小さな街。ここは、わあぷで来ることはできない。

●ひかるちゃん

街には、男にもどりたいという「ひかるちゃん」がいる。
これを解決するためには、もっと先に進む必要がある。

■なにわん

●イタリアンなすび

パンのみみ 100円
やきめし 1500円
くりきんとん 2500円
ふぐさし 8000円

●ナムコマート

かみおむつ 280円
まんぼドリンク 450円
ドデカあんまん 360円 HP60回復
ホワイトオイル 10000円

ホワイトオイルは、にじのせっけんを作る7つのオイルには含まれないので、オイルとは別に持つことになる。つかっても無駄にするだけになる。ホワイトオイルは別のオイルを作るときに必要だが、まだ後なので、すぐに買わなくても大丈夫。

●たこの8ちゃん

なにわんの街の情報では、ブルーオイルはたこの8ちゃんが持っているという。

また、たこの8ちゃんは、つぼあつめが趣味で、特にシガラミやきがほしいとのこと。

●なむこしデパート

てつのマイク 22000円
きぬのドレス 12800円
どくだみのくつ 12900円
ホラーのメイク 5400円

どれも「ごわす」の装備より「みりょく」がアップ。

●奥様講座

イエローオイルは「バナナのかわ」から作るという。

「はわい」へ行ったら忘れずに手に入れましょうとのこと。

●こうかいどう

「なにわん」には公会堂がある。

●音感クイズのヒント その1

「???の あな」

というヒントがある。これだけではまだ見当がつかない。

●情報

「なにわん」を出て、
北に進めば「いぬもにあ」
南に行けば「しゃちぽこ」

という情報がある。南はかなり敵が強いので、まず、北に行ってレベルを上げていく。

「しぶちゃ」や、「めんたいこ」でコンサートをして、成功させて「みりょく」をアップさせてから進んでみたりする。

■いぬもにあ

「なにわん」から北に行くと、「いぬもにあ」の街がある。「わあぷ」では行くことができない。

犬がたくさんいて、話すことができる。

「いぬもにあ」は、天空の城への入口だという。

●クイズ

天空の城に行くには、クイズに全問正解しなければならない。

クイズは10問あり、すべて、「うそ」か「ほんと」かの2択で答える。途中で間違えると、即「しぶちゃ」に戻される。

問題は常に同じで、順番も同じなので、問題と答えをメモしながら、失敗したらまた「いぬもにあ」に行くを繰り返す。その間にレベルが上がったりする。

●てんくうの しろ

クイズに全問正解すると、ようやく天空の城に行ける。しかし、天空の城はダンジョンになっていて、まだ長い道のりがある。

奥の部屋に入ると、「グリーンオイル」が手に入る。

●情報

「いぬもにあ」から「おきんのしま」が見えるという。外に出てみると、1マスの島が見える。

■はわいのきっぷ

ここで、レベル20になっていれば、しぶちゃの北の「ふにふにテレビ」1階の右上の部屋でスター水泳大会に出演して、優勝すると、今度は、はわい行きの航空券「はわいのきっぷ」をくれる。

■はわいへ

「はわいのきっぷ」を持って「はめだ空港」に行き、はわいを選ぶと、はわいに行ける。

■ほにょるる

はわいに来たらすぐのところにある街「ほにょるる」。「わあぷ」で行くことはできない。

「ほにょるる」には「バナナのかわ」はないが、島の反対側にゴミ捨て場があるという。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
まんぼドリンク 450円

●イタリアンなすび

ゆでたまご 480円
やきいも 1800円
おこさまランチ 2000円
ビーフステーキ 12800円

■ほにょるるの外

ほにょるるの外では、敵が出てくる。チャイルズのファンにはならないようなので、にげるといいかもしれない。

■バナナのかわ

南の方に行くことができ、南東のほうに、「めんたいこ」の南東にあったような1マスの砂地がある。

そこでしらべると、「バナナのかわ」が手に入る。

■カエル

さらに西のほうに行くことができ、建物があるが、そこにはカエルがいて「けーろよーん!」と言うだけで何もない?

バナナのかわがあった場所の近くに、歩いていけない、山のところに建物2つという場所もあり、謎になっている。

■はわいから出るには?

「はわい」から出るには、「わあぷ」を使うと戻ることができる。

それ以外に、出る方法はわからない???

■はわいに再度行くには?

再び「はわい」に行くには、再びスター水泳大会に出場して「はわいのきっぷ」を手に入れなければならない。しかし、「にじのせっけん」を手に入れると、スター水泳大会に出場できないので、はわいに行けない。

■たこつぼ

「なにわん」から「しゃちぽこ」へ行く途中に洞窟がある。

「なにわん」を南下して東へ行って北に行ったところ。

地下2階まであるダンジョンで、奥には、「シガラミのつぼ」がある。

■たこの8ちゃんからブルーオイルを手に入れる

「シガラミのつぼ」を持って、「なにわん」のたこの8ちゃんのところに行く。

「シガラミのつぼ」をたこの8ちゃんに譲ると、ブルーオイルを安く譲るという。

しかし、最初の価格は100万円。そこで「かわない」を選ぶ。すると、値切るつもりか聞いてくるので、「はい」と答えると、たこの8ちゃんと戦闘となり、勝つと、次の価格を言う。

次の価格は50万円。再び「かわない」を選んで値切って戦闘になる。値切るごとに、たこの8ちゃんが強くなる。これを繰り返して価格を下げていく。

私の場合、5万円まで値切って購入してみた。レベルは21。

■しゃちぽこ

「なにわん」から南に行って「しゃちぽこ」を目指すが、けっこう長い距離。しかも途中で北と南に行くところがある。南の通れる山を越えると「しゃちぽこ」がある。

●なむこしデパート

あひるのマイク 39800円
くじゃくのドレス 35000円
うおのめのくつ 22000円
かぶきのメイク 12800円

●奥様講座

亀の話が聞ける。

どこかの島には、亀探しの名人がいて、亀が浮上する場所を予測できるという。

●建物

しゃちぽこの街中の南の建物には、石井光三を思い出すだけで、げりしそうという人がいる。

●しゃちぽこエアライン

しゃちぽこエアラインでは、あせくさのきっぷを売っているが、日によって値段が異なり、所持金より高い金額になってしまうので買えない。

●イタリアンなすび

かんてん 200円
やきめし 1500円
カレーライス 2200円
ビーフステーキ 12800円

●こうかいどう

「しゃちぽこ」には公会堂がある。

●情報

雪の中にオイルを落としたことがあるという情報がある。

■あせくさのきっぷ

できるだけ曲がらないように歩くのが好きなおじさんが、きっぷ買っていたという。

しゃちぽこの北には、建物があり、しゃちぽこからの帰りにきっぷを落としてしまったという人がいる。曲がるたびにこけたから、きっとそのときだという。

この情報を元に、「しゃちぽこ」から、その人の家まで、できるだけ曲がらないように歩いてみる。

北の海岸のところまでつきあたってから曲がると、東の海岸のでっぱりにつきあたり、そこで曲がる回数が増えてしまう。

そこで、その北の海岸につきあたる1歩手前で曲がったと、推測して海岸の1歩手前でしらべると、「あせくさのきっぷ」が手に入る。

「あせくさのきっぷ」を持って、そのおじさんのところに行っても何もない。

■げすいしょりじょう

「しゃちぽこ」からさらに南、東へ行くと、洞窟がある。

そこは下水処理場で、奥には「ひかるのたま」がある。

ちなみに、ここは、ときおから南西に行ったところにある洞窟。

しゃちぽこ側から入った場合は、通路は通れるようになっている。

■ひかるのたまを持って「いーよ」へ

ひかるのたまを持ってひかるちゃんのところに行くと、元に戻れるということで、オレンジオイルをくれる。

■あせくさ

拾った「あせくさのきっぷ」を持って、はめだ空港に行き、「あせくさ」を選ぶと、「あせくさ」に行くことができる。

「あせくさ」に入ると、以降は、ときお内にいるときに「わあぷ」を使うと、「あせくさ」に行くことができる。

●せっけんや マロン

ごわすの奥様講座の情報通り、あせくさには石鹸屋がある。

■あせくさの外

あせくさの外を出て、行くことができる、ときおの中はかなり複雑でいろいろなものがある。

また、敵も戦いづらく、敵の出現が場所によって変わり、場所によっては、そうとう手ごわい敵も出てくる。

あせくさからすぐ東へ行くと、フィールドに出ることができる。

あせくさから「ときお」の中を探索するか、フィールドに出て、ときおより東の地方を探索するか、2通りの進む方法がある。

■すっぽんぎ

「あせくさ」から南の道路からずっと先に進んでいくと、「すっぽんぎ」がある。しかし、「すっぽんぎ」は「わあぷ」で行くことができない。

●イタリアンなすび

おにぎり 300円
やきうどん 1200円
カレーライス 2200円
ちらしずし 32000円

●作曲家

「すっぽんぎ」には作曲家がいる。チャイルズの新曲を依頼されているとのことだが、まだできていないという。また来てとのこと。

●スターのドレス

スターのドレスは900万円という。通常は買える値段ではないので、買わないことに。

■すっぽんぎ西の建物

すっぽんぎの西の建物に入っても、「おきゃくさま そのような おめしものでは ごえんりょいただきます。」と言われて入れない。

■あせくさからフィールドへ

あせくさから北側はかなり敵が強いと判断して、あせくさから東へ行ってフィールドに出て、東へ進んでみることに。

■せんだいん

あせくさ東の洞窟を抜けて、さらに東へ行くと、「せんだいん」がある。「わあぷ」で行ける街。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
まんぼドリンク 450円
よいしょのたいこ 49800円
ドデカあんまん 360円

よいしょのたいこは、ぺこらまぐらいの効果?で何度でも使える。

●音感クイズのヒント その2

幼いころの友達をなんといったっけ?というヒント。

●情報

はるか東の海に小島があるそうです。という情報がある。

■こおりのせびろ

せんだいんから南西にある建物に入ると、ワープする。ワープ先は、北の「ぽろろ」付近の島で、「ぽろろ」近くと同じ強敵が出る。島の山をしらべると、「こおりのせびろ」がみつかる。冷たすぎて装備できない。

■はがねのせびろ

せんだいん南の海岸沿いの砂地、左側に、「はがねのせびろ」がある。かたすぎて装備できない。

■なぎさかたびら

洞窟の西側を進んでいくと、建物がある。近くのなぎさで美しき乙女が何か脱ぎ捨ててたとのこと。

近くの海岸には砂地がある。建物の近くの砂地には、回復ポイントがある。

さらに、上のほうをしらべると、「なぎさかたびら」が手に入る。

しかし、「なぎさかたびら」を持っていると、敵の出現率が上がるようす。

持っていると(または手に入れて捨てた後)、別のなにかイベントがあるかどうかは見つけていない。

しかも、一度取って、なぎさかたびらを捨てたら、同じ場所を調べても「なぎさかたびら」は見つからない。あんごうからの再開でも見つからないので謎になっている。

■洞窟

とても長い洞窟がある。3つに分岐する箇所が多く、はずれの道は行き止まり。かなり長い道のり。

■ぽろろ

長い洞窟を抜けて東へ行くと、「ぽろろ」の街がある。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
でもどりのはね 100円
さわやかおつうじ 980円

●なむこしデパート

アイドルのマイク 65000円
きらめきのドレス 48000円
エメラルドのくつ 36800円
アイドルのメイク 45000円

●奥様講座

つぼの鑑賞会。

●イタリアンなすび

おにぎり 300円
やきいも 1800円
エイひれ 2000円
うにどん 9800円

●こうかいどう

ぽろろには公会堂がある。

●情報

赤くなければ、赤くしてみよう、しろあぶらという情報がある。レッドオイルの作り方の様子。

●音感クイズのヒント その3

それは、かまぼこ!みたいなものだよ。というヒント。

穴のあいた、かまぼこみたいなもの・・といえば「ちくわ」。
ということは、ヒント2は竹馬の友のことのようす。

■めんたいこの音感クイズ

ということで、ヒントが揃ったため、「めんたいこ」に戻り、いろいろ入力してみた。

ちくわのとも
たけうまとも
あおたけうま
からたけうま

と失敗が続いたが、

ヒント1の「???のあな」をそのまま「ちくわのあな」にすれば良いのではないかとひらめいて入力したら、見事に当たり。パープルオイルが手に入る。

■インディゴオイル

ぽろろから、北に行くと北東のほうに建物がある。通常は、わからないセリフとなっている。北西のほうにも建物があり、「さわやかおつうじ」のつうじとは、通訳のことという情報がある。

そこで、ぽろろのナムコマートで「さわやかおつうじ」を買ってから北東の建物に入ると、ここから16こま南で、つるっとすべったことがあることが判明。そのとおりに調べると、インディゴオイルが見つかる。

■高いビル

「あせくさ」の北西に高いビルがある。位置は、実は「ふけぶくろ」の東というほうが近い。しかし、まだ私は「ふけぶくろ」を見つけていなかった。

とても高いビルでたくさん上っていく必要がある。

最上階には、1回10万円でお好きなオイルを作りますという人がいる。

項目は、ピンクオイル、イエローオイル、ゴールドオイル、ブラックオイル。にじのせっけんを作るのに必要なオイルは、イエローオイルしかない。

材料のバナナのかわと10万円を渡すと、イエローオイルが手に入る。

ちなみに、ピンクのオイルを作るには、「ももいろパンティ」、ゴールドオイルを作るには「きんかい1キロ」、ブラックオイルを作るには「いかのすみ」が必要とのこと。そのようなアイテムがあるかどうかはわからない。

■ふけぶくろ

「あせくさ」から、北西あたりにある街。けっこう見つけづらい。先ほどの高いビルのさらに西側にある。また、このあたりは敵が強くなる。なむこしデパートの装備がぽろろのほうが良いので、ぽろろより前に行く場所だったかもしれない。しかし、せんだいんに行くよりは敵が強い気がする。ふけぶくろに入ると、「わあぷ」で行くことが可能。

●イタリアンなすび

かんてん 200円
やきそば 980円
エイひれ 2000円
うにどん 9800円

●ナムコマート

かみおむつ 280円
あんまん 120円
まんぼドリンク 450円
よいしょのたいこ 49800円

●なむこしデパート

カナリアのマイク 50000円
きらめきのドレス 48000円
うおのめのくつ 22000円
はがねのマイク 32400円

うおのめのくつは、「しゃちぽこ」でも売っている。
きらめきのドレスは、「ぽろろ」と同じだが、それ以外は「ぽろろ」のほうが「みりょく」が大きい。

●奥様講座

はわいに行くには水泳大会をがんばるしかないとのこと。

この段階ではわいに行ったほうが良かったかもしれない。

●スターのドレスについて

スターのドレスは、買うことないとのこと。

地道にやってれば、そのうち手に入るらしい。

●情報

石井光三にはなかされたっておばちゃんが、今しゃちぽこに住んでいる。

すっぽんぎにはもう行ったかい?

●こうかいどう

「ふけぶくろ」には公会堂がある。しかし、ここのお客は、レベルが高いという情報がある。実際、ぽろろより満足させるまでに時間がかかった気がする。公会堂に関しては、ぽろろより後のようす。

■ふけぶくろ西の建物

ふけぶくろの西側にある建物に入ると、店の人と、マネージャーが長話をして、待ちくたびれてチャイルズ全員のフマンドが90%+全員尿意という状態になる。

他にこの建物で何かあるかはわかっていない。

■全国6か所の公会堂 完全制覇

全国6か所の公会堂、しぶちゃ、ふけぶくろ、めんたいこ、なにわん、しゃちぽこ、ぽろろでコンサートを成功させると、記念として「おしたてけん」が手に入る。「すっぽんぎ」のお店で使えるという。

■スターのドレス

「おしたてけん」を持って、「すっぽんぎ」のお店に行くと、スターのドレスが手に入る。

■曲

その段階で、作曲家のところに行くと、曲ができているという。

「ちくわのアナぶし」という曲名で、もし、ここまで音感クイズの正解を見つけていなかった場合は、これもヒントになったかもしれない。

■ときおホール

ときおホールは、ふけぶくろから行くのが近い。ただ、道のりや場所がけっこう見失いやすい。ふけぶくろのそばの高いビルから南に道がある。スターのマイク、ドレス、くつがないと入れない。

■ディスコ マダラジャ

すっぽんぎの西の建物は、ある程度装備が整ったら中に入れてくれるようになるようす(私の場合は、スターのドレスを装備していたがもっと前から入れるかもしれない)。

そこでは、オイルに関する重要な情報がある。

特に、レッドオイル、イエローオイルについての情報がある。

私の場合、この段階でイエローオイルは手に入れていたが、レッドオイルがわからなかった。そのため、ここでの情報が重要だった。
「すっぽんぎのイタなすへ いった?
そこの ちらしずしは すごいわよ。
それについてる べにしょうが
なんでも あかくしちゃうの。
■ちらしずし

ということで、ホワイトオイルを持っている状態で、すっぽんぎのイタリアンなすびで32000円のちらしずしを食べる。

すると、きりこさんが、試しにべにしょうがをホワイトオイルに入れてみたら、ホワイトオイルがレッドオイルに。

これでオイルが7つ揃った。

■にじのせっけん

オイルが7つ揃ったので、あせくさの「せっけんやマロン」に行く。

できあがるまで、にらめっこをする必要がある。待っていると、ついに「にじのせっけん」が完成。

ちなみに、「にじのせっけん」を手に入れると、スター水泳大会に出演できなくなるため、はわいに行けなくなる。はわいはフィールドと別マップのようで、たらいぶねで「はわい」には行けないようす。

また、にじのせっけんが手に入った後、再度「せっけんやマロン」に行くと、再度にらめっこをすることになる。

■たらいぶね

「にじのせっけん」を持って、えちごらす北の島のおばあさんに会うと、ついに、「たらいぶね」が手に入る。

海を通過できるアイテム。アイテムなので、アイテム欄を1つ占有する。捨てることはできない。

街の中やときお内での使用は禁止されているとのこと。

■なはは

ごわすのはるか南に島があり、街がある。そこが「なはは」。「わあぷ」で行くことはできない。

●情報

さみしそうな女の人が、瓶を海に流していたという。もう古い話だとのこと。

●なむこしデパート

アイドルのマイク 65000円
アイドルのドレス 59800円
アイドルのくつ 50000円
アイドルのメイク 45000円

スターのドレスを持っていたので、アイドルのドレスは買わなくても良かった。アイドルのくつを購入。

●奥様講座

なははの奥様講座は謎に包まれている。045から始まる電話番号が表示され、電話すると不思議なものが聞けるという。説明書に載っているナムコ・サービスセンターの電話番号も045の市外局番だが、これと異なるものでよくわからない。

ゲーム中に電話をかけることができる場所があるかどうかは見つけていない。

●ナムコマート

かみおむつ 280円
でもどりのはね 100円
まんぼドリンク 450円
おかしつめあわせ 2500円

■ひかりのせびろ

なははの南西の4マスの島の下の左側をしらべると、「ひかりのせびろ」が見つかる。しかし、まぶしすぎて装備できない。

■ちくわのせびろ

なにわん西の島には、「ちくわのせびろ」がある。しかし、あほらしすぎて装備できないとのこと。音感クイズのヒントになるかもしれない。

■かめよそう

せんだいんからはるか東の島には、かめよそうをする人がいる。

示された座標の地点を調べると、亀が浮き上がってくるが、さらに、浮き上がってくる場所にいなければならない。

時間がかかりそうなので、海の別の場所を探索してから再度試すことに。

■ねむりあだ

ぽろろの東の島に街がある。しかし、人はみんな寝ている。建物にいる人も寝ている。

■おきんかい

「なにわん」の北にある、てんくうのしろの入口があった街「いぬもにあ」の北にある1マスの島は、おきんのしま。そこで調べると、「おきんかい」が手に入る。

■「おきんかい」を持って、ねむりあだ

「おきんかい」を持って、「ぽろろ」東の「ねむりあだ」の建物の人に会うと、起きている。

「おきんかい」は、お金塊ではなく、「起きんかい」ということだったようす。お近海もヒントとしては有効かもしれない。

手紙を届けるように頼まれる。

ちなみに、このゲームでは、街の建物以外にいる「はなす」で会話する人のセリフは変化しない様子。

■オリハルコン

めんたいこの恋人との連絡が途絶えたといっていた人に手紙を渡すと、「オリハルコン」が手に入る。

■スターのマイク

オリハルコンを持って、「かまんだ」の上の建物に行くと、スターのマイクを作ってくれる。

■スターのくつ

「せんだいん」の東には、たらいぶねでないと行けない島があり、東側に洞窟がある。そこは地下2階まである広大なダンジョン。

途中でレベルが上がるようにすると、MPを回復できる。

奥には、キツネがいるが、その向かいにある部屋にあるという。向かいの部屋を「しらべる」で調べまわっていると、スターのくつが見つかる。

これで、スターのマイク、スターのドレス、スターのくつは揃ったので、ときおホールに入れるが、まだ、浮上する亀のこと、亀の甲羅の占い、しゃちぽこのおばちゃんのことが解決してない。

■おまもり

クリア後見つけたアイテム。「スターのくつ」があった洞窟の北にある、1マスの草原をしらべると、「おまもり」が手に入るが、効果はわからない?????

推測では「おまもり」を持っていると、「なぎさかたびら」と逆に敵の出現率が下がっているかも?

もし、そうなら、「スターのくつ」の洞窟はもっと楽だったかもしれない。

■浮上する亀を当てる

せんだいんのはるか東の小さな島で、亀予想をする人の情報を聞き、東西南北の座標の場所をしらべる。

すると、画面が切り替わる。

8か所選択できるところがあり、亀が浮上してくるところで待機していると当たり。はずれたら、亀予想をする人に、また座標を聞いて繰り返す必要がある。

8分の1の確率なのか、座標の方角や数値にヒントがあるのかはわからないが、とりあえず、適当にいて偶然当たって、かめのこうらが手に入る。

■かめのこうら

かめのこうらを持って、「しぶちゃ」の占い師のところに行くと、占ってくれる。ときおの南東の海に何かが浮かんでいて、それこそが幸せへの手がかりとなるという。

■ふるいしゃしん

ときおの南東の海に行くと、海のところに瓶が浮かんでいるグラフィックがある。そこでしらべると、「ふるいしゃしん」が手に入る。

■かこのあやまち

「ふるいしゃしん」を持って、「しゃちぽこ」のおばちゃんのところに行くと、「かこのあやまち」が手に入る。最重要アイテム。

石井光三の悪事をしるした「かこのあやまち」を見せれば、メロメロになるはずという。

■ときおホール

スターのマイク、スターのドレス、スターのくつを装備していると、ときおホールでコンサートができる。

■石井光三

ときおホールのコンサートを成功させた後、最終ボスである石井光三が登場。まず、「かこのあやまち」を使って、悪口の威力を半減させる。しかし、それでもかなり大きなダメージなので、「たえる」を使ってさらに半減させて、HPが減ってきたら回復ということを繰り返す。私が最初にクリアしたのは「どでかんちょ」を使う方法。あと1回攻撃を受けるとHP0になるところで「どでかんちょ」を使ってHPを全快させてみた。それでかなりぎりぎりなので、こちらでよかったかはわからないが、とにかくクリア。

■エンディング

エンディングでは、磯野貴理子さん、久留龍子さん、茂原裕子さんのチャイルズ3人の横顔のイラストがかっこいいグラフィックが表示される。音楽が、ときお内の音楽のロングバージョンなのもとても良い。

クリアできてうれしい😊😊😊