2019/01/16

ギャラガ

ギャラガ
ナムコ
ファミリーコンピュータ

自機が2機並列する「デュアル・ファイター」など、独特のゲームシステムが奥深い固定画面シューティング。独特のゲーム感覚が味わい深い。


用語や内容は、以下のWikipediaやまとめページを参照。ありがとう~★

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AC

「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ様
ギャラガ(ROM)
https://w.atwiki.jp/famicomall/pages/335.html

ギャラガ(DISK)
https://w.atwiki.jp/famicomall/pages/681.html

■デュアル・ファイター

ギャラガの大きな特徴となる「デュアル・ファイター」。2機が並んで同時に弾を発射できるため、攻撃範囲、弾の数が2倍となり、たくさんの敵をまとめて倒しやすくなる。

ただ、デュアル・ファイターのどちらの機体にも当たりがあるため、当たる範囲も2倍になる。どちらか一方に敵や攻撃に当たってもそのまま残りの機体で続行される。結果として1機減となる。場合によっては2機立て続けに当たることもある。そうすると、結果として一気に2機減となり、厳しい。

それでも、デュアル・ファイターの攻撃力によって攻略が楽になりやすいので、積極的に意図的にデュアル・ファイターになるのを目指すと良いかもしれない。

といっても、デュアル・ファイターになるには一定の手順が必要。

まず、ボス・ギャラガが出すトラクタービームに当たると、捕獲される。
次に、ボス・ギャラガが定位置から離れて攻撃飛行状態になるのを待つ。
そして、ボス・ギャラガが攻撃飛行してきたら、ボス・ギャラガを狙って倒すと、救出でき、デュアル・ファイターとなる。

けっこう気をつけるポイントも多く、簡単にはいかない。

そのため、最初からデュアル・ファイターで出撃してくれればと思ったり、1機になったらすぐに2機目を出撃させてデュアル・ファイターになってくれればと思ったりするが、デュアル・ファイターは非常に強力なため、そうすると、ゲームバランスに大きな問題が出てくる。

このデュアル・ファイターになるまでの一連の動作は、ギャラガならではのものであり、独特のおもしろさを生み出していてバランスが良い。

ステージが進むと敵の攻撃が激しくなり、よりデュアル・ファイターになるのが難しくなるように感じるが、どのステージからもデュアル・ファイターになれるチャンスがある。トラクタービームに捕まっている間はミスにならず、その後敵は定位置に戻って仕切り直しになることで激しい攻撃がそこでいったん止まることになる。救出してデュアル・ファイターになったときも仕切り直しになるのでそこでも攻撃がいったん止まる。

●開幕時

まず、ボス・ギャラガがトラクタービームを出すまで待たなければならない。開幕から適当に倒していくと、調子によってはボス・ギャラガを全滅させたりする可能性がある。そうすると、トラクタービームを出す敵がいなくなるため、デュアル・ファイターにもなれないことになる。

ちなみに、ボス・ギャラガは倒すのに2発かかる。最初は緑で、1発当てると青になる。青の時に当てると倒すことができる。

●定位置

敵がすべて定位置に出そろったら、やがて、ボス・ギャラガも攻撃に出てくるが、通常、ボス・ギャラガの最初の飛行ではトラクタービームを出さず、2回目の飛行のときにトラクタービームを出すという感じになる。

ボス・ギャラガが1体のときは、同じボス・ギャラガがいったん戻ってまた出撃したときにトラクタービームを出すことになる。

しかし、ボス・ギャラガが出撃したときに、敵全体の数が少なくなっていた場合、ボス・ギャラガはトラクタービームを出さず、ただ飛び回るだけになる。

●トラクタービームを出す

ボス・ギャラガが待望のトラクタービームを出したら、あとはそれに向かっていく。といっても、ここでも油断できない。

まず、トラクタービームに行きつくまでに敵や弾に当たらないようにする必要がある。いったんトラクタービームに捕まったら、そのときのアニメーション中は敵の弾に当たらないので安心。

トラクタービームの当たりは比較的大きめだが、わざと当たるとなると、特に遠くにいたり敵が多いときには意外と小さく感じる。

トラクタービームが出す時間は決まっているので、捕まらないまま時間が経つこともある。

さらに、正面から無防備にボス・ギャラガが来た場合、目の前に敵がいることで反射的にトラクタービームが届くまえにショットを撃つと、あと1発だったらボス・ギャラガを倒してしまい、トラクタービームに捕まることもなくなってしまう。逆にあと2発のボス・ギャラガの場合は、ここで1ダメージを与えるチャンスにもなる。

●捕虜

捕まったファイターは赤色になってボス・ギャラガのうしろに配置される。そのあと、このボス・ギャラガが待機しているときにボス・ギャラガを倒しても、ファイターは救出できないことに注意。さらにそうなると、赤色のファイターが出撃して、こちらを攻撃してくる。

しかし、ここで攻撃してきた赤色のファイターを撃たないようにする。この赤色のファイターを攻撃しないで画面の外に出すと、赤色のファイターはこのステージでは出てこないで、次のステージで登場するので、そこで再び救出するチャンスがある。

いずれの場合でも赤色のファイターを撃ってしまうと救出失敗となる。

●ボス・ギャラガが捕虜のファイターを連れて攻撃飛行

ボス・ギャラガが赤色のファイターを連れて発進してきたときが救出のチャンス。そのときに、ボス・ギャラガにのみ攻撃を当てて倒すと、ファイターを救出でき、念願のデュアル・ファイターとなる。

しかし、赤色のファイターに攻撃が当たってしまうと、救出失敗となってしまう。ボス・ギャラガは途中回転したり、やや斜めに飛んだりして、絶妙に赤色のファイターにも攻撃が当たりやすいような状況を作っているので、ボス・ギャラガだけに攻撃を当てるのは緊張感がある。

そのため、無事救出してデュアル・ファイターになれるとほっとする。

■1UP

最初3万点で1UP、次に7万点で1UP、以降は7万点ごと、14万点、21万点、28万点、35万点・・・というように1UPしていく。

1機ストックがあればデュアル・ファイターになれる可能性がある。

ストックがないときはトラクタービームに捕まるとゲームオーバーになるので、トラクタービームに当たらないようにする必要があるが、そうすると、広い当たりに感じる。

■自機のショット

ギャラガのショットは連射可能。しかし、画面には2ショット分しか同時に出すことができない。デュアルファイターの場合は1ショットで並列2発出るので、弾としては4発。敵に当たって弾が消えればすぐに弾が出るので、敵に当たり続けるかぎりは連射可能なものの、外れれば、その分弾を出せない時間がわずかにできるため、特にチャレンジングステージでは狙いを定めることが必要なときもある。

■開幕時の飛行パターン

ステージの開幕時、敵が攻撃、突撃しながら定位置に配置されていくが、この開幕時がけっこう敵や攻撃に当たりやすい。

開幕時の飛行パターンには3つあり、チャレンジングステージのあと、

交差するパターン(4面から登場)
2列になるパターン、
長い列になるパターン

の順番で出現する。2列になるパターンや長い列になるパターンでは飛行の逆側に逃げるようにすると比較的安全だが、交差するパターンではより複雑で安定しづらい。

■チャレンジングステージ

最初は2面クリアのあと、以降は3面クリアのあとで「チャレンジングステージ」と呼ばれるボーナスステージがある。ボーナスステージでは敵は攻撃してこないうえ、敵が自機にあたるところまでこないため、ミスになることがない。すべて倒すとパーフェクトで10000点のボーナス。チャレンジングステージによって一定の動きがある。31面でひととおりのパターンが出そろう。35面は3面と同じパターンだが、編隊全滅の得点が3000点になる。以降それの繰り返しとなる。

1 2列
2 長い列
3 チャレンジングステージ(ザコ)編隊全滅 1000点
4 交差
5 2列
6 長い列
7 チャレンジングステージ(ゴエイ)編隊全滅 1000点
8 交差
9 2列
10長い列
11 チャレンジングステージ(トンボ)編隊全滅 1500点
12 交差
13 2列
14 長い列
15 チャレンジングステージ(サソリ)編隊全滅 1500点
16 交差
17 2列
18 長い列
19 チャレンジングステージ(モミジ)編隊全滅 2000点
20 交差
21 2列
22 長い列
23 チャレンジングステージ(ミドリ)編隊全滅 1000点
24 交差
25 2列
26 長い列
27 チャレンジングステージ(ギャルボス)編隊全滅 3000点
28 交差
29 2列
30 長い列
31 チャレンジングステージ(エンタープライズ)編隊全滅 3000点
32 交差
33 2列
34 長い列
35 チャレンジングステージ(ザコ)編隊全滅 3000点
36 交差
37 2列
38 長い列
39 チャレンジングステージ(ゴエイ)編隊全滅 3000点


■ステージ勲章

ステージは画面右下に勲章の数によって表示される。
5ステージ分、10ステージ分、20ステージ分、30ステージ分などで独自デザインの勲章が表示され、それぞれの勲章のデザインも良いので、見たことのない勲章を見ると達成感がある。

私の最高は、41面 382260点。目標のチャレンジングステージ1周を確認でき、とてもうれしい😊