2022/06/22

チャレンジャー

チャレンジャー
ハドソン
ファミリーコンピュータ

音楽が良く、多様な風景が美しいリアルタイムアクションアドベンチャーゲーム。多彩なシーンとアクションでけっこう難しい。ここでは、デフォルトのレベル8の進め方と、レベル9以降~レベル16での進み方を紹介。


説明書は以下より。ありがとう~💍
げーむのせつめいしょ(仮)様
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/challenger/challenger.html

裏技は手持ちの大技林を参照。

■LEVEL

タイトル画面の緑のゲージは、ゲームのレベルを示す。

デフォルトのレベルは8。左右でレベルの増減。

最大レベルは16。

最低レベルは1だが、1でもクリアは難しい。例えば、シーン2でカラがいなくて敵もいないがタマは出てくる。周囲に倒せる敵がいないのでタマを倒す手段がなく難しい。

レベル9になると敵が増え、大幅に難しくなる。レベル9以降の難度の大きな差はあまり確認できなかった。といってもレベル9クリアのあとレベル16をクリアという調べ方なので、違っているかもしれない。

ゲームオーバー後にタイトル画面に戻ると、現在のレベルが維持される。

ちなみに、数字で表示されないので、現在のレベル数が一見してわからない。上下の文字を目印として現在のレベルの数字を割り出すことが可能。例えば、以下のようになる。

デフォルトの8は、上のLEVELのVの中央。
9は、Vの右端。
10は、2つ目のEの中央。
11は、Eの右端。
12は、最後のLの中央。
13は、最後のLの右端。
14は、下のLHのHの左端。
15は、Hの中央。
16は、Hの右端。

■操作

「チャレンジャー」を操作する。シーンによって若干操作が異なる。

●シーン1の操作

左右=左右に移動
下=ふせる

Aボタン=ナイフを投げる
Bボタン=ジャンプさせる

ジャンプ中はナイフを投げることはできない。

●シーン2の操作

上下左右=上下左右に移動
Aボタン・Bボタン=どちらでもナイフを投げる

●シーン3、シーン4の操作

左右=左右に移動

Aボタン=ナイフを投げる
Bボタン=ジャンプさせる

ジャンプ中はナイフを投げることはできない。

●ポーズ

スタートボタンを押すと、どのシーンでもポーズとなる。スタートボタンで再開。

■機数

チャレンジャーは最初5機。5万点で1UPするが、それ以降は機数が増えない。最大6機でクリアしなければならず、難しい。

タイムは99で、0になると1ミス。

シーン1、シーン3、シーン4では、敵に当たると即ミス、穴や高低差の大きい着地をするとミス。

シーン2では、パワーがマイナスになると1ミス。また、罠の穴に落ちても1ミス。

■SCENE 1 STOP THE EXPRESS!
シーン1「列車を止めろ」

最初のシーン。チャレンジャーはまず、暴走する列車「メタモルフォセス号」の先頭車両に飛び乗る。先頭車両にロスマリー国の王女「マリア」と、ブラッディワッカーのボス「ドン・ワルドラド」がいるが、列車の上から列車内に入るには、列車の最後尾まで行く必要がある。

サイドビューの列車のシーンは、列車のグラフィックが印象的。多重スクロール効果で、スピード感がある。

既存の音楽のメロディーを使いつつ、独特の音色で、チャレンジャーらしい曲となっている。

列車の上から落ちたり、敵に1回でも当たると1ミス。シーン1の最初から復帰となる。

●列車の上

列車の上では、まず、連結部分は歩いて渡れず、穴と同じで落ちて1ミスになってしまうのでジャンプで連結部分を飛び越える必要がある。ジャンプはBボタン。

鳥の「トリッペ」(バイナリィランドのトリのようなグラフィック)が飛んでくる。タイミングよくAボタンでナイフを投げて倒す。低い位置になったらジャンプで飛び越える方法もある。100点。

「オジーズ」は時々ジャンプして近づいてくる。ナイフでやっつけると200点。

列車の上を進んでいると、途中音楽が変わり、「バル(かみなり雲)」が出てくる。空中を漂い、時々、雷になって下に落ちてくる。その間フラッシュ効果があるので注意。その後少しの間は下に落ちないので、タイミングがわからなくなったら、雷になって下に落ちた直後に下を抜けるのが確実。

レベル8には出てこないが、レベル9以降では、下から「トビー(ヘリカー)」が時々ジャンプしてくる。ジャンプする前にはいったん停止するので、その位置が当たりそうだったら戻ったりする。

列車最後尾には列車内に降りれる場所がある。いままでとは異なるグラフィックの部分がその入り口となる。

●列車内

列車内では新たに、「タマ(火の玉)」が出てくる。下を押してしゃがむと当たらずやり過ごすことができる。

列車内では連結部分は落ちないので安心。

オジーズがジャンプしながら向かってくる。タイミングよくナイフを投げて当てていく。当たらなかったら後退して投げたりするが、後ろにタマもいるのでたくさん後退することもできない。

なお、レベル9以降では、トビー(ヘリカー)もいる。トビーは上に飛び跳ねて列車に当たって砕けて落ちるが、その砕けている間のトビーに当たってもミスになるので注意。

オジーズを倒しながら前に進む。列車の窓が広いところが先頭車両。ここまでたどりつくとクリア確定。

「ドン・ワルドラド」が突進してくるが、ジャンプできず、シーン1では、ナイフも何発当てても倒せない。そのまま押されて突き落とされ、ドン・ワルドラドは列車を切り離して逃げていく。

これで、次のシーンに進める。

残りタイムが60以上ならば10000点ボーナス。

●後半が無敵の裏技

くじらが空に出て、10000点ボーナスのうえに、後半が無敵になる裏技がある。方法は2つ。

1つは、列車最後尾の、列車内に降りる入り口を飛び越えて、そこで右に向かってナイフを投げ続ける方法。列車内に降りる入り口の右側ではナイフが消えるがそれで投げ続ける。けっこう時間がかかる。そのため、60秒以内の10000点ボーナスは取れない。

もう1つは、レベル3以上で、列車の上の敵を倒さずによけて列車最後尾まで行く方法。けっこう難しい。レベル3とレベル8の列車の上の敵は変わらない。トリッペとオジーズを避ける必要がある。最初のほうのオジーズとトリッペが同時に出てくるところでは、オジーズだけ出るときにいったん左に戻ってジャンプすると良いかもしれない。できるとうれしい。

■SCENE 2 SEARCH PRINCESS!
シーン2「王女をさがせ!」

縦横10画面、合計100画面という広大なワルドラド島を探索するトップビュー画面。チャレンジャーの移動スピードは速いが、敵も速い。特にナイフの効かない「タマ」が執拗に追いかけてくるので、とても難しく壁になる。

広大なワルドラド島にはいろいろな景色があり、インパクトがあるグラフィック。

なお、レベル9以降では敵がスピードアップしてより難しい。

洞くつに入ると、シーン3になる。

シーン2とシーン3を繰り返し、「カギ」「王冠」「指輪」という3つの「キーワード」を集め、タイムを回復させながらワルドラド島を探索し、一番奥のプレシオドランドにあるピラミッドを目指す。

●パワー

シーン2のみ、チャレンジャーには「パワー」があり、パワーがある間は、1回敵に当たっても、パワーがいくらか減るだけで即ミスにはならない。ところが、連続で当たりやすく、敵はチャレンジャーに向かってくるので、何もできないままパワーを減らされてミスになることが多い。振り切ってなんとかパワーが残っていればセーフ。

パワーは16。パワーがマイナスになると1ミス。パワー0はセーフ。

●パワーアップアイテム

ナイフを外さずに4体連続で敵を倒すと、パワーアップアイテムが出現する。

途中でナイフをはずすと、やり直しとなり、タイムもシビアなので厳しい。

「パワージュエル」か「パワーソード」のどちらかが、4体目の敵の位置にランダムで出現する。

「パワージュエル」は、カラやタマを含めた画面上の敵を全滅させる。画面上は、少し画面からはみ出していても範囲内になったりする。

「パワーソード」は、チャレンジャーの移動スピードがアップし、カラやタマを倒せるナイフを投げることができる。

ナイフを当てると、それぞれの効果を発揮するとともに10000点が入る。

「パワージュエル」か「パワーソード」が出現中は、チャレンジャーのパワーが少しずつ回復していく。パワーアップアイテムが出ているときに表示されている「POWER UP!」という文字はそのことを示す。パワーが減っていたらナイフを当てないで待つと回復できる。しかし、周りの敵の状況によっては待ちづらいのでそのときはすぐにナイフを当てるなど、状況によって対応する。

直接「パワージュエル」か「パワーソード」に当たるとダメージなので注意。敵を倒した場所に行かないようにする。

この4体には、パワージュエルやパワーソードで倒した敵も含まれる。そのため、パワージュエルを使ったときすぐに別のパワーアップアイテムが出たりする。

●まっとうくじら

「まっとうくじら」が画面に出現している間も、「POWER UP!」の文字が出て、チャレンジャーのパワーが少しずつ回復していく。

ただし、ナイフ、パワーソードを当てたり、パワージュエルを使うと消えてしまう。

●洞くつ

ワルドラド島には、洞くつが点在している。

入るとシーン3となり、キーワードの取得やタイムの全回復ができるが、洞くつの入口は「カラ」というナイフが効かない敵が守っている。倒すにはパワーアップアイテムの力を使う必要がある。

パワーソードの場合、縦方向から投げると、カラが左右に動くので当たらない可能性も多い。横方向から投げると確実。カラからある程度遠いところで出ても効果時間内に間に合えば倒せる。

パワージュエルの場合、ある程度洞くつの入口から近くに出ないと、カラまで届かない。画面外でも近ければ倒せる場合もある。

パワーアップアイテムがない場合、カラが左右に動く隙をつけば、左側から洞くつに入ることが可能。これは、周辺に倒せる敵があまり出ないときに効果的。左側が開いていない洞くつはこの方法で入れないかもしれない。

●洞くつ

ワルドラド島の洞くつは以下の通り。私が見つけていない洞くつもあるかもしれない。

●最初

スタート地点からすぐ上にある洞窟。

「モーリン(妖精)」が出てくる。このモーリンをナイフを外さずに4体連続で倒すと、パワーアップアイテムが出現する。周囲にはタマがいないので、また、モーリンは飛び跳ねる動作があり、他の敵よりは迫ってくるのが少し遅いため、最も入るのが楽な洞くつだが、慣れなかったり、うっかりしているとミスになる。

●2つ目

最初の洞くつを出た後、右に進んで上の岩場を抜けて、灰色の地面で台形の建物が並ぶ地帯にある洞くつに入る。

岩場地帯には「タマ」がいるのが難しい。そこまでで出てくるオジーズを倒して、パワーソードが出れば、タマを倒しつつ上に行けるが、距離が遠く、効果が切れることも多い。

岩場地帯のタマを振り切っても、安心できない。上から「ピタロボ」が迫ってくる。

このピタロボをナイフを外さずに4体倒してパワーアップアイテムを出して使ってカラを倒して洞くつに入る。

●3つ目

2つ目の洞くつを出たら、左に渡って、下に進む。岩場にタマが出てくることが多く、難しい。上にいる「オックスボーン」や、右の対岸のピタロボをやっつけて、パワーアップアイテムを出してタマを倒したり、3体まで連続で倒して下に行ったりといった方法がある。

次に森を越える。チャレンジャーでは、森や岩場は、進めるところと進めないところがあり、上空から見た見た目にはどこから進めるかがよくわからないという、リアルさがある。

そのため、進む道を見つけるのが難しい。横に移動して抜けることができたところから下に行く。

「ケバラ(食虫植物)」が出てくるが、数が少なめ。そして、洞くつの周りにはタマが出てくる。

上の方で3体連続倒していて残り1体をこの近くにしてパワーアップアイテムでカラを倒すか、パワーアップアイテムを使わず、カラが右に行ったときにタイミングよく左から洞くつに入るかになる。

無理そうならこの洞くつをスキップして次の洞くつを目指す方法もある。

●4つ目

3つの洞くつの左にある橋を渡って下に行く。しかし、この橋あたりはたくさんのタマが出て簡単には渡れない。

ダメージを受けつつ、なんとかパワーが残っていれば、先にいるモーリンを4体ナイフを外さずに倒してパワーアップアイテムを出して回復、さらに、右下にある洞くつに入る。

タマが追って来ていたら障害物にうまくひっかかれば引き離すことが可能なときもある。

モーリンが多く出るので、3つ目の洞くつよりは入りやすい。

●ミステリーゾーン右

4つ目までで、キーワードの集まり具合によっては、4つ目の洞くつから橋を渡った時に下に行ってある洞くつに入るのを試してみたりする。

ただし、このミステリーゾーン右の洞くつもタマが多いため、なかなかパワーアップアイテムでカラを倒すのは難しい。その場合、右に行ったときに左側からタイミングよく入る方法を使う。

●砂漠左

砂漠の左の山にある洞くつは非常に重要な洞くつ。しかも、オックスボーンが多く出るので、入りやすいほうの洞くつ。

ここから島の左側に進むための拠点となるだけでなく、ここから目的のピラミッドまでタイムが間に合う距離にある。特にレベル9以降では、この先の洞くつの難度が高いため、キーワードがそろっていれば、ここから直接ピラミッドに向かうことを考える。

●右上山小屋

島の右上に小さな山小屋があり、そこから洞くつに入れるが、ここまで長い道のりで、しかも、途中出てくるトリッペはナイフを外しやすい。なんとかトリッペ2体連続で倒して、山小屋近くに出てくるオジーズを2体倒せれば可能性があるが、難しい。それより、カラの動くタイミングを見て左から入った方が楽かもしれない。

ちなみに、この山を下りたところに広がる森は何もない罠の森。右側にはどうしても行けない。私はけっこうここで右に行けずに詰まったが、右側に見えるところは、2つ目の洞くつと3つ目の洞くつの間のすでに通った道。

ちなみに、この山小屋の洞くつから目的のピラミッドまでタイムが間に合う。砂漠左まででキーワードがそろわなかったらここも候補として有効だが、レベル9以降では、トリッペ3体がいるため、かなり難しい洞くつ。

●左側山地中央

島の左側に行くには、砂漠左の洞くつから上にいき、岩場の途中で、左に抜けれるところがあるので、そこから左に行く。上に行き過ぎると、罠の洞くつがある方面で、袋小路の半島や下に進めない場所など何もない(そこから新たな洞窟が見えることがヒントになる)。そのため、こちらには何もないと思わせるのも罠で、途中に左に行けることが盲点となっている。

このあたりはタマが多く、他の敵が出てこない。この山地途中の洞くつに入るのは難しい。しかも、左側が岩でふさがっているので、左側に入る方法ができるかどうかはわかっていない。

タイムやキーワードに余裕があるなら、ここを素通りする方法が有効。

入る時は、倒せる敵が出るところでパワーソードを取ってここまで来てカラを倒す方法がある。ただし、レベル9以降ではバル4体いてクリアには運が必要。

●アリ地獄右

山の中央の洞くつからさらに左に行く。タマがさらに出てくるので難しい。

なんとか左の岩場まで出たら、横に抜ける道から左に抜ける。ここにはケバラが出るので、ここでパワーアップアイテムを出してパワーを回復したりすることもできる。

その右下側にはアリ地獄が見える。グラフィックの端のほうは入っても大丈夫なので、そこを通過して進む。

アリ地獄の右の方の奥に洞窟がある。アリ地獄下の敵を倒してパワーソードが出れば入れる可能性が出てくる。ただし、レベル9以降ではタマが5体もいて慎重に進めなければならず難しい。

最もピラミッドに近い洞くつなので、初めてクリアを目指すときに便利。特にレベル8では、クリアに活用しやすい。

しかし、ここから出た後、下にタマがいることが多いので、それを避ける必要がある点が難しいところ。

レベル9以降では洞くつ内にタマが5体いてかなり慎重に行動する必要があるので難しい。

●ピラミッド

アリ地獄から下に行き、海の見えるところで左から下に回り込む。

右に行って下に行くと、岩場がある。横から左に抜けるが、ここらへんにタマがいることが多く、ダメージを受けやすい。

さらに下に行くと、灰色の地面の場所が見えてくる。ここが「プレシオドランド」で、ピタロボとタマがいる。タマをなんとか避けつつピタロボをナイフを外さずに倒していく。

下にはついに目的のピラミッドがある。ピラミッドは唯一ピラミッドらしく三角錐をしている。

パワーアップアイテムでカラを倒すか、タイムに余裕がなければ、タイミングを見て左から入るとついにシーン4に。

■ワルドラド島の罠

●MYSTERY ZONE

島の南西、四角い砂漠に入ると、音が変わり、抜け出せなくなる。中央の穴に落ちると1ミス。

●TRAP CAVE

島の北西にある灰色の地面の建物のところに入ると、TRAP CAVEと表示されて1ミス。

●ARIJIGOKU

島の終盤、地面に複数の輪のグラフィックがあるところの中央寄りのところに入ると、ARIJIGOKUのメッセージとともに、アリ地獄に吸い込まれて1ミス。

ただし、この右にも洞くつがある。外周あたりには入っても大丈夫。

■SCENE 3 GET KEYWORD!
シーン3「キーワードを奪え」

シーン2でのタイムによらず、シーン3は、タイムは99になるので安心。通常の場合タイムには余裕があるので、慎重に進んでいく。

4つある噴水をジャンプで乗り継いで、左端にある「キーワード」を取り、再び噴水を乗り継いで右端の入口まで戻る。

慣れないとけっこう難しく、壁になる。4つの噴水は上下するスピードが異なり、また、同じ噴水でもスピードが変わる。

特に高低差が大きいとミスになってしまうのが難しい。慎重に次の着地点が大きく下にならないように1つずつ確実にジャンプで乗り継ぐ。噴水が下に進んでいるときは注意が必要。ジャンプするときは大丈夫そうな高低差でも、着地のときには大きな高低差になる可能性がある。タイミングが悪いときはいったん待つ必要がある。

キーワードを取って入り口まで戻れば、その洞くつはクリア。タイムが99まで回復する。

入口まで戻る時、その前の噴水が上過ぎるときにジャンプすると、天井に当たって下に落ちてしまうことにも注意。

残りタイム80秒以上なら10万点ボーナス。残りタイム79~60ならば1万点ボーナス。

●キーワード

キーワードは「カギ」「王冠」「指輪」の3種類あり、3種類すべて取らないとピラミッドの奥に入れない。

どこにどれがあるかはプレイのたびに異なる。

また、どれを取ったかを画面で確認することはできないので、どれを取ったかを頭の中で覚えながら進めていく必要がある。それによって、入る洞くつの数を変えたりするため重要。

3つ集まっていた場合でも、タイム回復のため、また復帰地点の前進のために洞くつに入ることになる。

うっかり忘れると、3種類すべてそろっていないのにピラミッドに入ったりする。そうすると、戻って集めるのも難しい。

すでに取ったキーワードが置いてある場合でも取らないと洞くつを出ることはできない。

●ミスした場合

ミスしたとき、キーワードを取っていないと、前にキーワードを取った洞くつの前(1つも取っていない場合はスタート地点)に戻る。洞くつに入るのも大変なので、がっかり感が大きい。

キーワードを取った場合、キーワードを取ったことになり、その洞くつから始まる。1ミスにはなったが、こちらは先に進めたので少しうれしい。

●レベル8

レベル8では、下に左側、または右側に1体タマがいる。タマは定期的に垂直に飛び跳ねる。噴水に乗っているときに当たらないように噴水の左右どちらかによって乗っておく。

また、左側にいるときは、タマが飛び跳ねる間隔が長く、右側にいるときはタマが飛び跳ねる間隔が短い。

●レベル9以降

レベル9以降では、場所ごとにいろいろな敵キャラクターがいてとても難しくなる。

最初・敵がいない
2つ目・トリッペ1体
3つ目・中央にタマ1体
4つ目・バル2体
ミステリーゾーン右・トリッペ2体
砂漠左・タマ3体
右上山小屋・トリッペ3体
左側山地中央・バル4体
アリ地獄右・タマ5体

●最初

この洞くつには敵が出てこない。レベル8よりここだけやさしくなっているが、油断すると落ちたりするので気が抜けない。

●2つ目の洞くつ

この洞くつにはトリッペが上から登場する。上にいるときは、噴水が下にあるときに移動したりするなど、トリッペの動きによって動き方を変える。左端にいると、上から来るトリッペに当たるので注意。左端に飛び乗る時は、トリッペが下に行った後にするなど状況によって対処する。ナイフで倒すこともできるが、噴水とトリッペの高さのタイミングが合う必要がある。ナイフで倒すと、上からすぐに復活する。

●3つ目の洞くつ

中央にタマが1体。レベル9以降の洞くつの中ではやさしいほうとなる。飛び跳ねる間隔は、レベル8の左右のタマの中間ぐらい。

●4つ目の洞くつ

バル2体。バルは下のほうには届かないので、噴水が下に行ったときに行動する。

●ミステリーゾーン右

トリッペが2体に増える。より状況によって行動を変える必要がある。

●砂漠左

タマ3体。左のキーワードのすぐ近く、中央、入り口のすぐ近く。最初に飛び乗るのも噴水の高さとタマのタイミングを見る必要がある。レベル9以降では、クリアしやすい方の洞くつ。

●右上山小屋

トリッペ3体。かなり難しい。けっこう運も必要。

●左側山地中央

バル4体。かなり運が必要。

●アリ地獄右

タマ5体。かなり慎重に進んでいく必要がある。タイムも少なくなりやすい。

■SCENE 4 RESCUE PRINCESS!
シーン4「王女を救え」

最後のシーン。ドン・ワルドラドを倒して、王女マリアを救うことが目的。

もし、ここまでで残り機数があるならば、いったん出てまた入りなおすと、ミスした時にこのピラミッドの前から復帰となる。それをしていないと、そのまえのキーワードを取得した洞くつの前から復帰となり厳しい。

キーワードが3種類そろっていないと、入り口の岩が消えずに先に進めない。

キーワードが3種類そろっていると、岩が消え、先に進める。

レベル8では、トリッペ2体、タマ1体がいる。
レベル9以降では、トリッペ2体は同じだが、タマが3体に増えるのでより難しい。

シーン4でのタマは足場の範囲で左右に移動。トリッペは大きく蛇行しながら降りていく。

●最初のタマ

最初のタマのところは、タマが左にいったときにジャンプして飛び乗ってさらに右にジャンプする。

●2つ目のタマ(レベル9以降)

レベル9以降では難しい場所の1つ。タマが右から左に向かってくるところをジャンプで飛び越える。その後、上の足場に飛び乗る。

●トリッペ

シーン4のトリッペはかなりやっかい。チャレンジャーはジャンプ中ナイフを投げることができないので難しい。右端は追い詰められる可能性がある。

●3つ目のタマ(レベル9以降)

レベル9以降では難しい場所の1つ。タマの位置とトリッペの位置の隙を見てジャンプして飛び乗り、さらに、右にジャンプする。あまりここまで行けないのではっきりとはわからない。

●ドン・ワルドラドを倒す

シーン1とは異なり、4回連続でナイフを当てると倒せる。

トリッペが下に2体いるときが一番チャンスの時。ドン・ワルドラドが左側に行ったとき前後に飛び乗り、4回連続でナイフを当てる。トリッペがいたらトリッペもまとめて倒すかんじになり、難しくなる。

ドン・ワルドラドを倒さないでジャンプで飛び越えても次の足場に乗ることはできるが、倒していないとオリが開かないので、王女のところにジャンプしてもミスになる。

●王女の救出

ドン・ワルドラドを倒したら次の足場にはジャンプしないで飛び降りる。すると、王女の場所のオリが開くので、ジャンプしてその場所に飛び乗るとクリア。

その後、レベルが2つ上がった2周目、ラウンド2が始まる。

レベル16でクリアできてうれしい😊🐳

デフォルトのレベル8からのスタートでは、2周クリアもできた。2周クリアできてうれしい😊🐳