プリンセスメーカー ゆめみる妖精
PRINCESS MAKER FAERY TALES COME TRUE
ソニー・コンピュータエンタテインメント/GAINAX/NINELIVES
プレイステーション
イラストがとてもすばらしい、プリンセスになることを夢見て人間界にやってきた妖精を、10歳から18歳になるまでの8年間、娘として育てる、子育て体験シミュレーションゲーム。
1フェーズは半月で、1年間24フェーズ。それが8年間で合計192フェーズを、お勉強、アルバイト、お休み等のスケジュールを決め、合間に会話や着がえ等を行う。それらによって娘のステータス等が変化し成長していく。
192フェーズ終了したあとで、実行を選ぶとエンディング。付属の説明書は2つあり、それによると、いろいろな要素でいろいろなエンディングがある様子。
娘の願いを聞いてプリンセスを目指すことも、それ以外を目指すことも自由。
「料理研究家」でクリア😊😊😊🍳🥟🥧🍲🥘 とても満足。
そこでその192フェーズを紹介。
■キャラクターデザイン・イラスト
「プリンセスメーカー ゆめみる妖精」には、赤井孝美さんのイラストが満載。キャラクターデザイン・イラストレーションが非常にすばらしい。付属の2種類の説明書「解説書」や「ガイドブック」や付属のシールやCD-ROMのピクチャーレーベルやケース表裏でもたくさん載っていてすばらしい。
■NEW GAME
お付きの妖精「ウズ」の指示に従って、娘の名前等を入力していく。
■娘の名前
名前は「メイ」に決定。
リトル・マジック(スーパーファミコン)の主人公「メイ」より。
■娘の名字
名字???名字は全く考えていなかった。
リトル・マジックの説明書はないので、説明書に載っている可能性もあるにはあるが・・・。
いきなりなので、浮かばなかったが、次に進むために、しかたないので、「リトル」にしてみた。
■娘の誕生日
リトル・マジック(スーパーファミコン)の初プレイ日が9月26日なので、「9月26日」に決定。
天秤宮(てんびん座)。
■娘の血液型
血液型???血液型の文字で、"LITTLE MAGIC"や"MAY"にあるのはAの文字のみ。ということで「A型」に決定。
■父親の誕生日
ここでは、自分の誕生日を入力。
■父親の身分
「商人」「没落貴族」「引退騎士」「旅の僧侶」「旅芸人」「風来坊」の6種類から選択。これによって、娘の成長や行動に影響があるという。収入などの経済的条件も異なる。
ここでは、ゲームスタートするため、あまり考えず、「僧侶」を選択。
自分とは大きく違うが、高いモラルと優しい心が娘に受け継がれるという。
■LOAD GAME
保存した娘のデータを呼び出す。
■CONFIG
●セリフ表示の変更
音声やセリフ表示のオン/オフ
●ステレオ/モノラル
●画面の明るさ調整
●ゲーム進行モード
会話やイベントが自動的に進行する「どんどん進む」か、○ボタンの入力を待つ「いったん停止する」から選択。
●早送りボタンの動作
スケジュール実行時、早送りボタン(L1ボタン)の動作を選択。「押している間だけ」はL1を押している間だけ早送り。「押す毎に切り替え」はL1ボタンを押して早送りと標準を切り替える。
■STAFF CREDIT
キャストクレジットとスタッフクレジットの表示。
通常のエンディングでは、スタッフロールはない(プリンセスのときにはあるかもしれない)ので、こちらで任意のタイミングで見ることが可能で便利。
■お勉強
●学校
1日10G
●武術道場
1日13G
●ダンス教室
1日13G
●料理教室
1日10G
●音楽教室
1日15G
●絵画教室
1日15G
●行儀見習
1日15G
●教会
1日3G
●断食道場
1日5G
■アルバイト
●農場
1日14G
●市場
1日12G
●メイド
1日12G
●鉱山
1日20G
●大工
1日18G
●家庭教師
1日16G
●子守り
1日12G
●家事手伝い
1日1G
●酒場
1日15G
●その他
娘の状態によってはその他のアルバイト先があるという。今回はなかった。
■ステータス
各ステータスは999が最高。信頼度は100が最高。
●スタミナ
●知力
●気力
●プライド
●モラル
●気品
●気だて
●センス
●魅力
●ストレス
●武勇
●信頼度
●プロフィール
氏名
生年月日
年齢 血液型 星座
身長
体重
バスト
ウエスト
ヒップ
■ミニウィンドウ
ステータス画面で○ボタンを押すと、ミニウィンドウが開く。特にセーブするときに使う。
●時を刻む
メモリーカードにセーブする。3ブロック使う。
●時を戻す
ロード。
1回目の今回は、これを使わず、やりなおしをしないで進めていった。
ただ、娘がどうしたいかを会話で話し合いができないので、2回目以降は、セーブしておいて意図しないことになったら「時を戻す」してやり直すという進め方をするかもしれない。
●コンフィグ
コンフィグ画面へ。
●初期画面へ
ゲームを最初からやりなおす。
■お休み
ストレスが溜まると、病気になったり、非行化したりするという。そのまえに、休みを取るとストレスを減らすことができる。
●自由行動
1日0G~10G
娘の状態によってすることが異なる。ストレス50ちょっとぐらい回復できるようす。他にも特定のステータスの増減がある。
家で過ごす
散歩
買い物
食べる
ただし、自由行動中にイベントが発生して、その内容によっては逆にストレスが増えることもある。
●バカンス
季節によって行く場所と、値段が異なる。ここの舞台では春夏秋冬は以下の通り。
バカンスではすばらしいイラストが表示される。季節や、娘の年齢によっても異なるのでかなりすごい。
ストレス150ちょっとぐらい回復できるようす。
他にも、バカンスの内容によっては、特定のステータスが上昇したりする。
春(3月・4月・5月)1日30G 花畑
夏(6月・7月・8月)1日35G 海
秋(9月・10月・11月)1日25G 紅葉の山
冬(12月・1月・2月)1日20G 雪
■会話
娘と会話する。
「あいさつ」「やさしく」「きびしく」の3種類がある。
「あいさつ」「やさしく」では、娘のストレスが減ったり、信頼度が増えたり、モラルが増えたり、気力が増えたりする。
「きびしく」は1回も行わなかった。
また、連続スケジュールのときに、そのまま実行を続けた場合、その間は会話できないことになると思いきや、スケジュール実行中にスタートボタンを押すと、メニューが出るので会話可能。
■お買い物
●ぬいぐるみ
100G
●詩集
160G
●花束
200G
●ごちそう
120G
●スマイル
0G
●服
普段着意外の服を買える。
■着がえ
季節や行動によって服を変えてみたりする。
●普段着
最初からある服。
●おしゃれな服
300G
気だてと魅力がアップ。
●動きやすい服
150G
気力がアップ。
●すずしい服
120G
夏(6月・7月・8月)にスタミナ20アップ。
●あったかい服
200G
冬(12月・1月・2月)にスタミナ20アップ。
●豪華なドレス
500G
●その他
他にも、訪問販売のほか、特別なイベントで手に入る服もあるという。
■スケジュール
○ボタンでスケジュールを配置。
配置したスケジュールは、実行される前なら変更やキャンセルができる。
左右ボタンで変更したいスケジュールを中央に呼び出して、下ボタンで登録したスケジュールを削除できる。上で再配置。
また、過去のスケジュールを確認することもできる。
■実行
スケジュールを実行する。
けっこう数フェーズ実行して、その日は満足だったりする。また、次どうするか迷うことも多い。そういったときは、その日はいったんそこまでにして別のゲームをするというかんじで、けっこうゆっくり進めていった。
そのあいだにどうするかを考える。その「間」がおもしろいかんじになっている。
■全フェーズ紹介
最初のプレイなので、良くわからなかいところも多く、いろいろ、うまくない気がする。
説明書には娘が猫を拾うということが載っているが、今回はそれはなかった。季節は春が関係しているようす。
■1年目スタート(10歳)
スタミナ 70
知力 145
気力 140
プライド 50
モラル 185
気品 75
気だて 140
センス 30
魅力 35
武勇 25
信頼度 35
誕生日が9月26日なので、その次の期間の日付10月上旬から1年が始まる。
10上 1 音楽教室
10下 2 家事手伝い
今回では、毎年10月下旬には、父親の収入で養育費が増える。毎年多少の差があるが、僧侶の場合、400G台~600G台入る。
ここで「おしゃれな服」と、11月なので、12月に備えて「あったかい服」購入
11上 3 ダンス教室
11下 4 子守り
12上 5 料理教室
12下 6 バカンス
最初なのでバカンスを見たかったということでバカンスにしたが、バカンスは150ストレスぐらいの回復なので、ここでバカンスにしない方が良かった気がする。といっても冬の雪遊びのイラストが見れてとても良い。
1上 7 子守り
1下 8 メイド
2上 9 自由行動
2下 10 子守り
3上 11 音楽教室
3下 12 家事手伝い
4上 13 子守り
4下 14 自由行動
自由行動はストレス50~60近くぐらい回復なので、今ふりかえると、自由行動にするには早すぎるかんじがする。しかし突然50ストレスぐらい増えることもあるので、スタミナが少ない時には注意が必要。
5上 15 料理教室
ここで5月なので、夏に備えて「すずしい服」を購入。
5下 16 市場
6上 17 子守り
6下 18 料理教室
料理教室に通って3回目。ここでテストがあった。メイは「メイ風ハムサラダ」を作ったものの、見た目はまあまあだったが、味の点が悪く、テストの合計点数が良くなかったためストレスが大幅に増えた。このように教室のなかには、3回目でテストになり、初回は成績が悪いことが多く、それによって特定のステータスが悪くなったりする。
また、ここで、ストレスがスタミナを上回ると病気になると、ウズが説明。
これはいままで知らなかったので、最初のほうの進め方は、慎重すぎたかもしれない。とはいえ、このときストレスが1フェーズ内で52も増えてもスタミナ90を上回らなかったので、慎重な進み方も悪くなかった可能性はある。
今回8年間病気にならなかったので良かった。
7上 19 自由行動
7下 20 農場
8上 21 学校
8下 22 子守り
9上 23 農場
9下 24 バカンス
メイの誕生日になると、ウズがプレゼントをあげるか、何をあげるかを聞いてくる。
1年目のプレゼントには「詩集」をあげてみた。
■2年目スタート(11歳)24フェーズ後
スタミナ 102
知力 185
気力 199
プライド 53
モラル 241
気品 97
気だて 263
センス 138
魅力 68
武勇 29
信頼度 65
10上 25 農場
10下 26 市場
11上 27 絵画教室
11下 28 市場
12上 29 絵画教室
12下 30 絵画教室
ここで、間違ってスケジュールを2回同じものを続けていれてしまって、それに気づかずに実行してしまった。Aボタンですぐにスケジュールに登録される。連打すると2つ連続になったり、1回登録したことを忘れてもう一度登録したりしても、2回続くことになる。間違って入れてしまったスケジュールは、スケジューラーから前に戻って下ボタンを押すことで登録解除できる。
しかも絵画教室ではテストがあってやはり初回の成績は悪かったが、こちらは気力が少しダウンするだけで、ストレスは溜まらなかった。テストの成績が悪い場合は、ストレスが溜まるほか、気力が下がる、プライドが下がるといったことがある。
1上 31 市場
1下 32 学校
2上 33 農場
2下 34 自由行動
3上 35 教会
3下 36 教会
4上 37 市場
4下 38 教会
5上 39 市場
5下 40 教会
1年目の進み方があまり良くなかった気がして、長所を伸ばす方針へ切り替えてみる。父親の職業が僧侶のためか、ステータスの上昇が良いような気持ちになる。教会は安い授業料でモラルと知力が上がり、気品も少し上がる。
教会では3回目でテストということはなかった。
6上 41 農場
農場のために「動きやすい服」を買ってみた。
6下 42 自由行動
7上 43 子守り
7下 44 教会
8上 45 市場
8下 46 自由行動
自由行動でお買い物の最中に教会の先生に偶然会う。それによってモラルが多く上がったが、なぜかストレスが微増。
9上 47 市場
9下 48 ダンス
「ぬいぐるみ」がほしいというおねだりがあったが、そのときはあまりお金がなかったので、断ってみたが、特に問題なかった。
しばらくあとの誕生日でぬいぐるみをプレゼント。
■3年目スタート(12歳)48フェーズ後
スタミナ 128
知力 285
気力 242
プライド 56
モラル 422
気品 137
気だて 362
センス 210
魅力 89
武勇 34
信頼度 86
10上 49 農場
10下 50 ダンス教室
ダンス教室でスタミナを上げてみる。
また、天気の日の時に、お外で遊びたいというが、外で遊ぶというスケジュールがない。自由行動させても、外で遊ぶわけではなかったりする。
そこで、お外で遊びたい、おひさまが好きと言ったら、ちょっと違うかもしれないが、農場でアルバイトということに。農場でもスタミナが少し増え、気力・モラルも増える。
11上 51 料理教室
11下 52 教会
12上 53 農場
12下 54 ダンス教室
1上 55 自由行動
1下 56 農場
2上 57 ダンス教室
2下 58 農場
3上 59 教会
3下 60 農場
4上 61 ダンス教室
4下 62 音楽教室
5上 63 音楽教室
音楽教室に行きたいというおねだりがあった。そのようなおねだりをOKすると、連続で2つもお勉強が組み込まれてしまう。
5下 64 バカンス
6上 65 農場
6下 66 農場
7上 67 農場
7下 68 市場
8上 69 家庭教師
8下 70 自由行動
9上 71 農場
9下 72 農場
ここで誕生日に「ごちそう」をあげたところ、会話時の表情に変化があり、甘えん坊か、食いしん坊のようなかんじになった気がする。
この状態では、自由行動をすると、食べ物を食べる行動をすることが多くなった気がする。
ちなみに、2回目でも同様だったので、そういうものかもしれない。
プリンセスメーカー ゆめみる妖精 (その2)[シスター編]
ちなみに、2回目でも同様だったので、そういうものかもしれない。
プリンセスメーカー ゆめみる妖精 (その2)[シスター編]
■4年目スタート(13歳)72フェーズ後
スタミナ 221
知力 347
気力 347
プライド 57
モラル 568
気品 220
気だて 422
センス 302
魅力 130
武勇 39
信頼度 100
10上 73 ダンス教室
その前のほうのダンス教室で、ライバルができたが、その後、2回目のテストがあり、ライバルに負けたのでプライドが減った。ストレスはこれでは増えなかった。このように、多くのお勉強では、1回目のテスト→ライバルができる→2回目のテストという流れになり、以降のテストはライバルと点数を競うことになる。
10下 74 農場
11上 75 ダンス教室
11下 76 ダンス教室
「ハンカチ」がほしいというおねだりを試しとして断っても、表情に変化はなく、プライドが下がった。
12上 77 教会
12下 78 農場
1上 79 ダンス教室
1下 80 自由行動
2上 81 農場
2下 82 行儀見習
行儀見習を初めて試してみたが変わらず。
3上 83 農場
3下 84 教会
4上 85 教会
4下 86 ダンス教室
5上 87 子守り
5下 88 料理教室
断っても変わらないなら「ハンカチ」を買ってやればよかったと思っていたので、次のおねだりの「万年筆」は買ってあげて、知力が上がった。
6上 89 市場
6下 90 農場
7上 91 料理教室
7下 92 料理教室
行儀見習に行きたいというおねだりがあったが、ここで試しとして断ってみることに。信頼度は5減ったが、これでも状態に変化がなかった。
8上 93 農場
8下 94 農場
9上 95 料理教室
9下 96 自由行動
プレゼントに「花束」を上げたが、表情に変化なかった。
■5年目スタート(14歳)96フェーズ後
スタミナ 283
知力 396
気力 428
プライド 52
モラル 752
気品 281
気だて 551
センス 346
魅力 201
武勇 44
信頼度 99
10上 97 農場
10下 98 行儀見習
11上 99 行儀見習
おねだりにあった行儀見習をここで手動で試してみた。
11下 100 料理教室
12上 101 農場
12下 102 自由行動
自由行動で、食べ物を食べていると、体重が増える。私は体重は気にしないのだが、このゲームでは、娘が体重を気にしてストレスが増えることがある。
ここでは、50kgになったときに、ウズと娘の会話があり、体重を気にしてストレスが大きく増えてしまった。ストレスを減らすための自由行動でストレスがかえって増えてしまうことに。
そのため、ここからは、もっとストレスを溜めてからバカンスで一気に減らす方法にすることに。しかし、ストレスが溜まると、アルバイト等の成功率が下がるので、どれがベストかわからない。
おいしい食べ物に目覚めたようなので、料理教室に行くことを多くしてみた。
1上 103 農場
1下 104 料理教室
2上 105 農場
2下 106 料理教室
料理教室ではテストがあり、メイは「車エビの甘酢バターソテー」を作る。見た目は良かったが、味はあと一歩で、前にライバルになったハイターに点数で負けることに。
3上 107 バカンス
3下 108 農場
4上 109 武術道場
心を鍛えるという武術道場に行ってみることに。
4下 110 市場
5上 111 料理教室
5下 112 市場
6上 113 料理教室
6下 114 子守り
7上 115 料理教室
7下 116 自由行動
8上 117 農場
8下 118 武術道場
9上 119 料理教室
9下 120 料理教室
武術道場2回で心を鍛えたのが良かったのか、ここで、誕生日に「詩集」をあげてみると、表情に変化があり、ウィンクする表情になった。これがどういう状態かわからないが、かなり改善されたようす。
■6年目スタート(15歳)120フェーズ後
スタミナ 344
知力 421
気力 524
プライド 38
モラル 836
気品 312
気だて 726
センス 442
魅力 200
武勇 100
信頼度 100
10上 121 農場
メイは農場の仕事に慣れて失敗もあまりしなくなったという。成功率が上がっている気がする。
ちなみに、アルバイトで100%成功すると、ごほうびのお金がもらえる。
また、料理教室も通い続けていると、料理が好きになったというようなことを言った。
10下 122 子守り
ここらへん(?)で、父親の収入による養育費の増加のあと、初めて訪問販売が来たが、エンディングに悪影響がありそうな気がするものが多く、なにも買わなかった。以降訪問販売は来なかった。
11上 123 ダンス教室
11下 124 料理教室
12上 125 子守り
12下 126 料理教室
1上 127 バカンス
1下 128 農場
2上 129 農場
2下 130 料理教室
テストがあり、メイは「メイ風舌ビラメのパイ包み王朝風」を作る。見た目は満点で、味も今までより良かったので80点台点だったが、ライバルのハイターはより点が良かったため、ストレスが大幅に増えてしまった。
3上 131 料理教室
3下 132 学校
4上 133 学校
料理教室に行っていると、メイが学校に行きたいとおねだりする。OKしたが、ここあたりは季節の変わり目なので、あったかい服から変えるタイミングが遅れてしまった。とそのとき思ったが、バカンスのアイコンで調べると3月から春のようなので、すでに遅れていたかもしれない。ここでは3月はまだまだ寒いのだけれども・・・。
4下 134 農場
5上 135 農場
5下 136 ダンス教室
6上 137 バカンス
6下 138 農場
7上 139 農場
7下 140 料理教室
8上 141 農場
8下 142 農場
9上 143 料理教室
9下 144 料理教室
料理教室に通い続けていると、ライバルのハイターが親友になった。
センスを上げるために誕生日にさらに詩集にしてみた。誕生日のあるフェーズに料理教室を選ぶと、親友のハイターからもプレゼントが。同じく詩集だった。
以降の会話したときの表情はニコニコの表情になって幸せそう😊
■7年目スタート(16歳)144フェーズ後
スタミナ 393
知力 487
気力 663
プライド 52
モラル 885
気品 322
気だて 909
センス 539
魅力 262
武勇 105
信頼度 100
10上 145 農場
10下 146 料理教室
11上 147 絵画教室
11下 148 農場
12上 149 料理教室
12下 150 絵画教室
1上 151 農場
1下 152 料理教室
2上 153 農場
2下 154 絵画教室
3上 155 料理教室
テストがあり、メイは再び「メイ風舌ビラメのパイ包み王朝風」を作る。前回同様盛り付けは満点で、味も前より上達したと先生に言われて90点を超えたが、ハイターはより点が高かったためにストレスが増えた。
テスト前に、先生は、テストで良い点を取るには、ストレスが少ない時にテストをすると良いということを言った。といってもいつテストになるかわからない、と思ったら、8回おきにテストになる気がするので、バカンスにいったあとが次の8回目の料理教室になるようにすれば良さそう。ということで、以降、料理教室の回数をカウントしてそれを目指してみた。
3下 156 農場
4上 157 教会
4下 158 農場
5上 159 絵画教室
5下 160 バカンス
6上 161 農場
ここで、農場のアルバイトを実行すると、今年は記録的猛暑だという。
この舞台の季節をはっきり把握していなかったので(あとからバカンスのアイコンを見ると夏は6月・7月・8月)「動きやすい服」のままだったこともあり、普段はスタミナが少し上がる農場だが、スタミナが減っていった。
6下 162 絵画教室
7上 163 料理教室
7下 164 大工
8上 165 子守り
8下 166 絵画教室
9上 167 農場
9下 168 料理教室
■8年目スタート(17歳)168フェーズ後
スタミナ 432
知力 548
気力 775
プライド 93
モラル 999
気品 324
気だて 999
センス 756
魅力 268
武勇 111
信頼度 100
10上 169 農場
ここで、体重が60kgを超えたため、私は体重は全く気にしないのだが、娘が気にしてストレスが大きく増えることに。
10下 170 バカンス
11上 171 絵画教室
11下 172 農場
12上 173 料理教室
12下 174 料理教室
1上 175 農場
1下 176 料理教室
2上 177 料理教室
2下 178 農場
3上 179 料理教室
3下 180 ダンス教室
4上 181 絵画教室
4下 182 農場
5上 183 農場
5下 184 絵画教室
6上 185 バカンス
6下 186 料理教室
バカンスでストレス0にしたすぐあとの前のテストから8回目の料理教室。計算通りテストがあり、メイは「アイガモの白ワイン煮海岸風」を作る。
盛り付けは50点満点中47点だったが、味は50点満点で合計97点。自信があったが完璧ではなかったというが、ライバルのハイターは94点で、初めて勝つことができた。
7上 187 農場
7下 188 農場
8上 189 絵画教室
8下 190 家庭教師
9上 191 農場
9下 192 料理教室
■最終ステータス(18歳)192フェーズ後
スタミナ 475
知力 569
気力 865
プライド 57
モラル 999
気品 337
気だて 999
センス 938
魅力 362
武勇 116
信頼度 100
身長 166cm
体重 62kg
バスト 82cm
ウエスト 61cm
ヒップ 91cm
「料理研究家」
料理教室のペピトーン先生によると、メイには「不思議なセンス」と「自由な発想」があるとのこと。
エンディングでの「料理研究家」のイラストもすばらしい。
料理研究家になって、とてもうれしい😊😊😊😊😊🍳🥬🍲