2025/03/31

プリンセスメーカー ゆめみる妖精 (その2)[シスター編]

プリンセスメーカー ゆめみる妖精
PRINCESS MAKER FAERY TALES COME TRUE
ソニー・コンピュータエンタテインメント/GAINAX/NINELIVES
プレイステーション

イラストがとてもすばらしい、シミュレーションゲーム。

今回は、父親の職業を「風来坊」にして開始。スタート直後からいきなり非行化状態という厳しいスタート。

1年1か月目で通常の状態になり、「シスター」でエンディング😊😊

■娘の名前・娘の名字

名前は、メルヘンアドベンチャー コットン100%より、「コットン」。

コットン100%のコットンは、本名は「ナタ・デ・コットン」だが、「コットン」と呼んだり呼ばれたりしたいので、名前を「コットン」に。

となると、名字がまた悩むが、適当に「サンセベリア」に。

■娘の血液型・娘の誕生日

血液型の文字の中で、COTTONにはOの文字しかないのでO型に。

誕生日は11月11日。これは手帳を開いて見つけたが、私がコットン100%のMANIAを初めてノーコンティニュークリアしたという。今はMANIAノーコンティニュークリアは無理のような気がする。

天蝎宮(さそり座)。

■父親の職業・父親の誕生日

今回は「風来坊」を選ぶ。

定期養育費収入はないが、今回、初期から養育費が5000Gあった。前回の旅の僧侶は初期養育費800Gなので、トータルとして見た場合、養育費的には僧侶と大きくは変わらないかもしれない。

説明書によると、「かえってしっかり者の娘に育つかも」という。

父親の誕生日は自分の誕生日を入力。

ちなみに、私が実際現実に父親になることはない。私は見た目も非常に悪く何もできないだめな男なので、私と結婚したいという女性は100%いない。よって仮に100億人女性がいても1人もいないのでしょうがない😅
可能性が0なので心配する必要はないが、もしいたら私はその人に何もできないので非常に辛いだろう😅他の男とつきあったほうが幸せだろう😅
なお、うらやましいと思うことは全くない。大変そうだと思ったり、自分には無理だというように思う😅
また、後悔することもない。後悔するような選択肢や分岐点そのものがない😅

とはいえ、これはゲームなので、完全にゲームな感じで、現実とは全く異なる感じで楽しめる😊

■全フェーズ紹介

今回は前回と異なり、「時を戻す」で戻ることも行ってみた。スケジュール実行中でもスタートボタンを押してメニューを出してステータス画面で○ボタンを押すことで「時を戻す」を選択可能。

でもけっこう面倒なので、今回はスタートの状態のためにそのようにしてみたが、前回のようにやり直ししないで進めた方がいいかもしれない。

■1年目スタート(10歳)

スタミナ 150
知力 50
気力 50
プライド 120
モラル 50
気品 30
気だて 30
センス 50
魅力 80
武勇 90
信頼度 30

最初から養育費5000Gも持っていた。

最初から非行化状態からスタート。

どうやったら非行化状態が直るのかわからないので、とりあえず、教会に多く行ってみた。

初期からスタミナが多いのは安心感がある。

会話は、非行化状態では通常と大きく異なる。

セーブして試してみたところ、非行化状態では、やさしくしても、きびしくしてもストレスが上がったりする。あいさつではマイナスの効果はないようす。

きびしくはしないで進んだが、最初に選んだ会話のみ有効と考えて最初にきびしくを選ばないで3つセリフを見るということはした。通常はそのあとセーブしたところからやりなおしたが、1度だけ、面倒でそのまま進んだことはあった。

12上 1 教会
12下 2 教会

非行化状態で教会に行くと、最初に教会の先生の気遣うセリフがある。

1上 3 教会
1下 4 教会
2上 5 教会
2下 6 教会
3上 7 武術道場
3下 8 教会
4上 9 教会

ごちそうのおねだりをOKしてみた。これで溜まっていたストレスが0に。

風来坊の場合、かえってしっかりものの娘に育つかもと書かれているが、そのような感じで、しっかりしている気がする。

4下 10 家事手伝い
5上 11 教会
5下 12 教会
6上 13 教会
6下 14 教会
7上 15 鉱山

また、セーブして試してみたところ、非行化状態では、アルバイトによっては実行しても初日でアルバイトを断られて、家で待機で何もステータス変化がないということもある。これでは1フェーズが無駄になってしまうので、「時を戻す」でやりなおしてみた。

例えば、農場や市場や子守りは断られる。できるアルバイトは、家事手伝いのほか、鉱山や酒場や大工やメイドも大丈夫の様子。

7下 16 教会
8上 17 教会
8下 18 鉱山

鉱山では、不思議と、非行化状態と通常の状態ではステータス上昇が異なり、非行化状態ではすべてのステータスが上昇するようなかんじだった。試しで通常状態での鉱山では下がるステータスもあった。

9上 19 教会
9下 20 教会
10上 21 武術道場
10下 22 教会
11上 23 教会

誕生日は、11月11日(上旬)。詩集をあげたが、11歳になっても非行化状態は変わらない。
モラルは300を超えているが・・・。困ったことに。

11下 24 酒場

ただ、このとき、1年の区切りを私は間違っており、実は、月区切りでフェーズが決まるため、11月上旬誕生日の場合でも、11月下旬までを1年とすることに気づいていなかった。

そのため、誕生日のあと、もう1つフェーズを消化しないと、1年(24フェーズ)経過にならない。最初が12月上旬からスタートだったのだが、それに気づくのは、最後のフェーズになるときだったりする。

■2年目スタート(11歳)24フェーズ後

スタミナ 194
知力 231
気力 119
プライド 137
モラル 327
気品 118
気だて 51
センス 76
魅力 113
武勇 156
信頼度 41

12上 25 自由行動

自由行動で、散歩中、教会の先生に会い、モラルが大きく上がって360に。

さらに、ここでなんと、娘の様子に変化があり、見事に非行化が直る。

よかったよかった😊😃😄

12下 26 教会
1上 27 農場
1下 28 学校
2上 29 鉱山
2下 30 ダンス教室
3上 31 武術道場

ただ、初期値からプライドがやや高め。プライドが高すぎるとなまいきになるという。武術道場3回目なので、なにかあり、そこでプライドが下がることを期待してみる。

竹刀によって小手を取るような対戦があり、3本取った方が勝ち。

対戦相手は、アリエール。

最初はアリエールに1本。
その後、コットンが1本、2本連取。
次にアリエールが2本目で最終ラウンド。
そうしたら、コットンが勝ち、なんと勝利。かえってプライドが上がってしまった。

このようにコットンは、最初から最後まで私の考えとは異なる方向に進むことも多かった。

3下 32 ダンス教室
4上 33 ダンス教室
4下 34 学校
5上 35 音楽教室
5下 36 音楽教室

学校に行っていると、音楽教室に行きたいというのでOKしてみた。

6上 37 大工
6下 38 教会
7上 39 料理教室
7下 40 学校
8上 41 農場
8下 42 音楽教室
9上 43 大工
9下 44 ダンス教室
10上 45 農場
10下 46 音楽教室
11上 47 教会

誕生日にはぬいぐるみをプレゼント。

11下 48 子守り

■3年目スタート(12歳)48フェーズ後

スタミナ 251
知力 330
気力 204
プライド 216
モラル 452
気品 175
気だて 106
センス 173
魅力 167
武勇 198
信頼度 56

12上 49 自由行動
12下 50 学校
1上 51 農場
1下 52 大工
2上 53 絵画教室
2下 54 農場
3上 55 料理教室
3下 56 料理教室

前回(プリンセスメーカー ゆめみる妖精(その1)[料理研究家編])のメイと同じ「ハムサラダ」だが、出すときのセリフが異なっていた。

メイの時は、「メイ風ハムサラダ」だったが、
コットンは、「コットン自慢のハムサラダ」と言った。

同じく味はいまいちで点数が低かったが、結果を聞いた時のセリフも異なる。セリフの細部はうろおぼえだが、

メイは「なにが悪かったんだろう」というかんじで、
コットンは「思ったより味がおいしくならなかった」というようなセリフだった。

ストレスの上昇はメイのときのほうがかなり大きかった気がする。今回のコットンもストレスは増えたが、それほど大きなインパクトではなかった。

4上 57 農場
4下 58 自由行動
5上 59 大工
5下 60 絵画教室
6上 61 絵画教室
6下 62 大工
7上 63 教会
7下 64 農場
8上 65 大工
8下 66 ダンス教室
9上 67 大工
9下 68 武術道場
10上 69 大工
10下 70 農場
11上 71 武術道場

ここでプレゼントに詩集を上げたが、ここで前回([料理研究家編])同様、やはり表情が甘えん坊みたいになる?この年は、信頼度を増やすため、ちょっとやさしく会話することを増やしたりしていた。

ひょっとしたら、12歳や15歳や16歳以降の笑顔の状態と同じ状態で、単に13歳から14歳はこのような顔なのかもしれない。この表情でもアルバイト100%成功のこともあったので大丈夫そう。

ただ、この表情になったら自由行動で食べ歩きをすることが多い気もするが、今回はあまり気にせず進めていった。

11下 72 大工

■4年目スタート(13歳)72フェーズ後

スタミナ 307
知力 381
気力 272
プライド 235
モラル 541
気品 169
気だて 147
センス 299
魅力 186
武勇 267
信頼度 69

12上 73 バカンス

ここでバカンスに行ってみた。

冬のバカンスで、氷の張った湖に穴をあけて魚釣り。近くにはきつねもいる、とてもすばらしいイラスト。

風来坊でも、けっこうお金はなんとかなるかんじったので、1年目~3年目でもバカンスに行っておけば良かったと思う。

12下 74 大工
1上 75 農場
1下 76 ダンス教室

ここで訪問販売があった。養育費が1100Gを超えるようなときにたまに来るようで、今回3回も来たがいずれも何も買わなかった。

ちなみに、商品は以下の通り。
闇のスーツ 1500G
南国のドレス 700G
ウサギのスーツ 450G
妖精の蜜 300G
知恵の実 350G
栄光の果実 200G
秩序の種 200G
高貴なる泉水 450G
やさしさのくし 300G
芸術の水飴 400G
魅惑の香水 600G
武神の剣 550G

上3つは特殊な着がえ用の服、他は、該当するステータスが上がると思われる。値段が参考になるかもしれない。

2上 77 大工
2下 78 農場
3上 79 行儀見習
3下 80 ダンス教室
4上 81 学校
4下 82 絵画教室
5上 83 大工
5下 84 農場
6上 85 絵画教室

ここで、猛暑の夏というウズのセリフが。そのため、この夏では、外でのアルバイトは控えるようにした。

6下 86 教会
7上 87 ダンス教室

ダンス教室でも、気をつけるように言われるが、それでもスタミナがアップした。

7下 88 家庭教師
8上 89 教会
8下 90 酒場

酒場では、猛暑では、手当てを2倍にするということで、2倍の収入に。

9上 91 行儀見習
9下 92 ダンス教室
10上 93 大工
10下 94 農場
11上 95 絵画教室

誕生日にはぬいぐるみをプレゼント。

11下 96 大工

■5年目スタート(14歳)96フェーズ後

スタミナ 353
知力 432
気力 377
プライド 273
モラル 604
気品 227
気だて 176
センス 403
魅力 257
武勇 285
信頼度 74

12上 97 農場
12下 98 行儀見習

行儀見習3回目なのでテストがあったが、作法が0点で、総合39点。

コットンも、私がれでぃなんてと、なげやりな感じ。

1上 99 酒場
1下 100 教会
2上 101 大工

ここで、大工の場面のグラフィックが変わり、家が完成に近づいている。これで、気力が増える。

2下 102 絵画教室
3上 103 大工
3下 104 農場

ここで農場が100%成功。大工より農場や市場の方が100%成功しやすく、100%成功すると、ご褒美がもらえる。

4上 105 武術道場
4下 106 音楽教室
5上 107 音楽教室

武術道場に行っていると、音楽教室に行きたいというので、OKしてみる。

5下 108 大工
6上 109 絵画教室
6下 110 大工
7上 111 農場
7下 112 教会
8上 113 大工

さらに大工の場面のグラフィックが変わり、完成間近。ここで、フェーズの終わりで完成して、ご祝儀がもらえる。

アルバイト・お勉強・自由行動中もいろいろな動きのパターンがあり、こちらもすばらしい。

8下 114 音楽教室
9上 115 絵画教室
9下 116 大工
10上 117 絵画教室

絵画教室では、アクロンがライバルに。

10下 118 大工
11上 119 バカンス

ここで誕生日なのでバカンスに行き、ぬいぐるみをプレゼント。

11下 120 大工

■6年目スタート(15歳)120フェーズ後

スタミナ 382
知力 478
気力 486
プライド 304
モラル 634
気品 266
気だて 279
センス 304
魅力 292
武勇 333
信頼度 88

12上 121 教会
12下 122 大工
1上 123 農場
1下 124 音楽教室
2上 125 大工
2下 126 音楽教室
3上 127 大工

48kgになったときに、体重を気にしてストレスが増えるイベントがあった。前回([料理研究家編])の50kgぐらいという記憶は、実際には48kgのようす。

3下 128 農場
4上 129 絵画教室

テストがあり、コットンは56点で、アクロンは91点。

また、ここで信頼度が95になったので、前回もあったイベントがあり、各種ステータスが大きく上がる。

4下 130 大工
5上 131 農場
5下 132 音楽教室

音楽教室では、ハミングがライバルに。

6上 133 大工
6下 134 音楽教室

テストでは、コットンは芸術点は満点だったが、トータルは71点。ライバルのハミングは85点。

ストレスを溜めずにテストをするのがポイントという。

7上 135 農場
7下 136 大工
8上 137 ダンス教室

ダンス教室ではチャーミーがライバルに。

8下 138 市場
9上 139 大工
9下 140 バカンス
10上 141 ダンス教室

テストがあり、コットンは94点で、チャーミーは100点。

10下 142 大工

大工の仕事にもずいぶん慣れてきたという。今じゃ頼りにされてたりするとのこと。

11上 143 音楽教室

誕生日には花束をプレゼント。

11下 144 大工

■7年目スタート(16歳)144フェーズ後

スタミナ 417
知力 531
気力 666
プライド 304
モラル 687
気品 320
気だて 322
センス 802
魅力 337
武勇 356
信頼度 100

12上 145 教会
12下 146 自由行動

ここで自由行動をすると、コットンは買い物をする。

そのとき、王宮の人物と会い、アルバイトに「王宮」が追加される。アルバイト料は1日4Gと少なめ。プリンセスになるのに大きな関係がありそうだが、ないかもしれない。

上記ステータスを見ると気品300以上が条件かもしれない(家庭教師は知力300以上で出てくる気がする)。

1上 147 農場
1下 148 音楽教室
2上 149 大工
2下 150 音楽教室
3上 151 大工
3下 152 音楽教室

音楽教室にはずいぶん通って、音楽って好きだな~とのこと。

4上 153 王宮

王宮のアルバイトを試してみた。プライド・気品・魅力は上がるが、気だてが下がる様子。

4下 154 ダンス教室
5上 155 大工
5下 156 農場
6上 157 音楽教室

ここで再び猛暑に。

6下 158 教会
7上 159 酒場
7下 160 酒場
8上 161 酒場

猛暑なので、酒場の手当てが2倍。いずれも1失敗のみで、かなり稼ぐことができた。ただ、ストレスも100を超えていたので、4回連続は避けることに。

8下 162 音楽教室
9上 163 音楽教室
9下 164 バカンス
10上 165 音楽教室

ここで途中でおこづかい220Gをおねだりする。これによって途中でストレスを減らすことができた。しっかり者のかんじになっている。

音楽には魅力も必要とのこと。

87点だったが、ライバルのハミングが80点だったため、勝つことができた。

10下 166 大工

はじめて大工で100%成功。ご褒美もけっこう多い。

11上 167 ダンス教室

誕生日には花束をプレゼント。

11下 168 大工

■8年目スタート(17歳)168フェーズ後

スタミナ 447
知力 555
気力 748
プライド 380
モラル 726
気品 370
気だて 343
センス 978
魅力 434
武勇 375
信頼度 100

12上 169 音楽教室
12下 170 農場
1上 171 音楽教室
1下 172 家庭教師
2上 173 音楽教室

ライバルのハミング・レイゼンビィが親友に。

2下 174 市場
3上 175 教会
3下 176 大工
4上 177 音楽教室
4下 178 大工
5上 179 音楽教室
5下 180 農場
6上 181 音楽教室
6下 182 大工
7上 183 市場
7下 184 音楽教室
8上 185 市場
8下 186 バカンス
9上 187 音楽教室

音楽のテストでは、コットンは92点だったが、ハミングは96点。
コットンは、今回はハミングの方が良かったといい、気力が上がった。

9下 188 大工
10上 189 大工
10下 190 市場
11上 191 音楽教室

誕生日にはぬいぐるみをプレゼント。親友のハミングからは詩集をもらった。

11下 192 教会

最終フェーズは、非行化を直したことを考えて教会に。そのこともあり、年に数回通っていたりする。

■最終ステータス(18歳)192フェーズ後

スタミナ 465
知力 601
気力 850
プライド 448 
モラル 768
気品 421
気だて 374
センス 999
魅力 505
武勇 393
信頼度 100

身長 171cm
体重 56kg
バスト 89cm
ウエスト 62cm
ヒップ 85cm

「シスター」

教会のメディーナ先生が隣町の教会に行くということで、コットンが教会を引き継ぐことに。

ダンス教室のチャーミーは、コットンがシスターならもっと教会に行こうかなと言い、
絵画教室のアクロンは、いっしょに壁画に絵を描こうと言い、
音楽教室のハミングは、2人で歌を歌おうと言った。

お勉強でいちばん多かったのが教会。前回([料理研究家編])もお勉強で一番多かったのが料理教室なので、もしかしたら単純に通った数が関係するかもしれない気もするが、非行化を直したメディーナ先生の功績は大きい。

そうしたコットンなら非行化した子を直すこともできる。

サンセソフトカタログとしてはなんだか感動的すぎる気もする😅(本当はもうすこし気楽な感じを目指した)が、大工の仕事もできて歌も歌えて絵も描けてダンスもできる「シスター」コットンに😊😊😊