2015/01/05

バーガータイム

バーガータイム
データイースト/ナムコ
ファミリーコンピュータ

ステージ内に置いてあるハンバーガーの具を落としてハンバーガーを完成させていく固定画面アクションゲーム。とても高度な奥が深いゲームでおすすめ。


■ゲーム内容

コックさんを操作する。床を左右に移動し、ハシゴを使って上下に移動する。

ステージ上に配置してあるハンバーガーの具(上下のバンズを含む)の上を通過すると、具の位置が通過したところだけ少し下に降りる。そして、具のすべての部分を踏むと、その具が下に落ちる。

具が置いてあるところの一番下には皿があり、そこに具をすべて落とすとハンバーガーが完成する。ステージには2個~6個の皿があり、すべてのハンバーガーを完成させるとステージクリアになる。

ステージには敵がいてコックさんを追ってくる。敵に当たると1ミス。

ちなみに、具を落とした後に敵に当たった場合で、その具が落ちたときにすべてのハンバーガー完成となった場合にはステージクリアとなるうえに、機数も減らない。親切なシステムになっている。

敵は、コショーを持っていれば、コショーを使って少しの間しびれさせて、敵を素通りできるようにすることもできる。

■敵の動き

敵は、ウインナー、エッグ、そして3面からピクルスが出てくる。形は違うものの、どれも同じ特性と思われる。

ステージがスタートすると、敵が画面端の決まった場所から少しずつ出てくる。

敵はコックさんに向かってくる。そのとき、アミダのような動きをすることがバーガータイムの特徴になる。曲がれるところあれば曲がることを優先する。このことを利用しながら敵を避けたりすることになり、パズル的要素も多い。

アミダのような動きを基本とするが、敵とコックさんの位置が直線上に長くいた場合、アミダの動きよりも直進することを優先するというような動きもある。

敵の数が多く、どんどん迫ってくるため、すべてを把握して動きを読んで動くのはなかなか難しい。

ランダムな要素はないようで、同じタイミングで同じように動けば、敵も同じように動くことになるので、ある程度安定しやすくなる道順を探ることができる。しかし、少しの位置の変化や操作のスピードなどの影響で、敵の動きや位置が変化するうえ、操作が引っかかったりすることも多い。

そのため、まったく同じように動くのはけっこう難しく、まるでランダムな要素があるかのようにそのときによって状況が違うところがおもしろいところ。

■コックさんの移動

ふつうのコックさんなので、ハシゴの昇降には注意が必要。少しでも横にボタンが入ると止まってしまう。また、ハシゴがある位置で上下に入力するが、ハシゴとの位置がずれているとハシゴに進めない。また、ハシゴから床に移るときも高さがずれていると、横に移動できない。移動は慎重に操作する必要がある。

慣れないとけっこう難しく、また、慣れていても、操作ミスすることも多い。このように、バーガータイムの操作には常に独特の緊張感があり、このゲームのおもしろさの1つとなっている。

■具を落とす

具の種類には、上のバン、ハンバーグ、レタス、トマト、チーズ、下のバンがあり、完成させるハンバーガーの場所によって、はさむ具の種類や具の量が異なる。

ステージに置いてある具の上をすべて通過すると、具が1段落ちる。落ちた先に具があれば、その具も下に落ちていく。

そのため、一番上のバンを一番下の皿のところまで落とせば、ハンバーガーが1つ完成することになる。

ステージごとに具の位置や、具の個数、完成させるハンバーガーの数が異なる。

途中まで踏んだ具の状態や、具の位置はミスしてもそのまま残る。ステージと具の残り方によっては、敵に対抗する方法が減るために難しくなることも多い。

■具を落として敵を潰す

落ちている具の下に敵がいれば、敵を潰すことができる。しかし、潰した敵は、すぐに画面端のほうから復活する。そのため、敵を潰したために、はさみうちになったということも多いという危険もある。

■敵を具に乗せて落とす

具を落とすときにその具に敵が乗っていると、一度に何段も具を落とすことができる。また、乗っていた敵の数が多いほどたくさん落ちる。

効率的に具を落とせるため、とても便利。特に一番上のバンに敵を乗せて落とすと効果的で、ステージクリアには、可能なときにはこの方法を狙っていくことになる。アミダの動きを先読みして、半分ぐらい踏んだ具のところで待っていて、敵が乗ったらすべて踏んで落とすのが基本になる。

また、点数も高く、敵1体で500点、2体で1000点、3体で2000点、4体で4000点、5体で8000点になる。

具を落として敵を潰した場合と異なり、落とした具の着地点から敵が復活する。通常の床に着地した場合、復活するまで敵が消えていてるので、突然敵が現れてふいをつかれることもある。

ちなみに、復活して敵が出現し、その敵が通常の床に戻るまでの間は当たり判定がないが、当たり判定がつくまでと見た目の変化がないので、やはりふいをつかれることもある。

■正面の敵を具に乗せて落とす

正面から向かってきている敵が具に乗った瞬間に具を落とすと、当たらず、敵を乗せて具が落ちることが優先される。それによって、はさみうちの状況から脱出することができる。これは、とても強力なものの、早すぎても遅すぎてもミスになるので、タイミングが難しく、なかなか私にはうまくいくことが少ない。。。まずは、どうしても避けれない状況でいちかばちか試してみるといいかもしれない。

■コショー

コショーは最初5個持っている。

アタックボタン(AボタンまたはBボタン)を押すと、コックさんが向いている方向にコショーを使うことができる。

コショーに当たった敵は、一定時間その場でしびれて動けなくなる。しびれている敵には当たらず、通過できる。

はさみうちになり避けれない場合など、かなり助かる場面が多いが、その分、5個はすぐに使い切ってしまう。

コショーの効果範囲は思ったより広めで、また、当たり時間も一瞬ではないので、数体の敵をまとめてしびれさせることができたりする。

コックさんが向いている方向に出すので、焦っていると出す方向を間違うことも多い。また、敵が近づきすぎたときに出すと、すぐ近くの敵には当たらずにミスになるといったこともある。。コショーを出してミスすると、機数が減ったうえにコショーも減ってしまう、コショーを使わなければよかったという思いが残るミスになってしまう。。逆に、コショーを使っておけば良かったと思う場面も多く、コショーの使い方も奥が深い。

コショーの個数は、機数と同じぐらい貴重で、場合によっては、機数よりコショーを優先したほうが良さそうな場面もある。しかし、コショーよりミスを優先するとミスが重なりやすく、コショーを残してゲームオーバーになると、後悔の念が大きいのでバランスが難しいところ。。。

■デザート

何個か具を落とすごとに、ステージ中で決まった場所にデザートが出る。
取ると、コショーが1つ増える。500点。

1面と4面はアイスクリーム
2面と5面はコーヒー
3面と6面はフライドポテト

が出てくる。効果は同じ。

一定時間出たあと消えてしまう。消えるまでに取らなければならないのでけっこう取るのが難しい。

ランダムではなく、具を落とした数によって出るので、デザートが取りやすい進み方を探ることもできる。

ちなみに、コショーは10個以上持てる。表示も2桁表示される。

■敵のスピード

敵は、時間が経つと、少しずつスピードが上がっていく。ステージに時間をかけすぎていると、対応が難しくなるぐらい速くなる。

2周目になると初速が少し速くなり、3周目になるとさらに初速が速くなる。

■1UP

スタート時は5機(残りストックは4機)。

1UPは2万点に1回。2万点、4万点、6万点、8万点、10万点、12万点で確認。

■ステージ紹介

1周全6ステージ。各ステージはとても個性的で、どのステージも大きく違った進み方になる。

ここでは私がなんとか自力で進めたメモを示すものの、多くのステージは確実な攻略はできておらず、行き当たりばったりのことが多い。。。

非常にいろいろな進み方があるゲームで、ここより優れたウェブページに、より優れた進み方が紹介されていると思われる。

あなたが進みやすいと感じた進み方が、あなたにとって良い方法となる。

●1面

バーガータイムの基本となるステージ。初めてバーガータイムをすると、クリアまでかなり苦労する。

また、慣れていても、けっこうステージ構成が凝っていて、ミスすることも多い。

さらに、コショーを取ろうといろんな進み方を試していると、予想外の敵の動きでミスしやすい。。

そのため、この1面は、1周まででミス率の高いほうの面となっている。。

●2面

上の部分は、広く、いろいろなルートがあるが、下の部分は狭く、敵からの逃げ場が少なくなる。

また、総じて床の間隔が狭いため、操作ミスをしたり、敵の動きを読み違えやすい。

デザートが出る場所は中央だが、この位置は、ちょうど狭くなるところの入口にあたる部分で、取りに行くのに危険がある。

初めてバーガータイムをすると、1面より大幅に難しくなった印象になる。慣れないとかなり厳しいが、この2面から5面はステージの難度が大きく上がらないため、2面のクリア率が上がれば、3面、4面、5面もクリアできる可能性がでてくる。

敵を乗せて具を落とす回数が増えれば、クリア率が高くなっていく。

●3面

スタートが難しいステージ。適切に動かないと、すぐに敵に当たってしまう。そのため、2面と並んで、バーガータイムを始めたときの大きな壁となる面。

逆に上まで進むことができれば、上下部分に大きく分かれることを含めて、他の面より敵の動きがやや読みやすいため、クリアできる可能性が増える。といってもミスすることも多く、そうするとまたスタート地点になるので難しいところ。

スタートすぐに右に行き、すぐに上に上がれば、やってくるエッグにギリギリ当たらずに上に進める。しかし、少し引っかかると当たるので、遅れたと思ったときはコショーを使う方法を使っている。少し引っかかったあとコショーを使わずに切り抜ける方法は私には見つかっていない。。。

もっと別の方法もありそうな気がする。

●4面

上下の間隔が狭い床にたくさんの具が並んでいる。上の具を落とすと、どんどん下の具が下に落ちていき、爽快感があるステージ。

互い違いに階段が組まれている中を、敵に追いつかれないように正確な操作で進む必要がある。また、ハシゴが多いため、不意に敵に追いつかれる可能性も高い。また、ミス後の再開から残った具を落とすのもけっこう難しく、けっこう私には苦手なステージ。

進みやすいコツがあるかもしれない。

●5面

左側に具が並んでいる。上の具を落とした後、下の具のところに敵がいなく、上に敵が集まっていれば、そのまま下に進んでクリアできる。うまくいけば、最もミス率が少ないステージ。しかし、そうならないとけっこう難しい。また、ミス後の具の残り方によっては連続ミスしやすくなる。

最初に上を押してスタートし、そのまま敵を避けながら上に行き、左に進むが、最初の右のバンを後ろから来る敵を乗せて落とした後、左のバンはそのまま通過して1段落とす。そのまま左にすすんで下に降り、左から復活してくる敵を左のバンに乗せて落とす。そうすると、デザートが出るので、敵に注意しながらデザートを取って下に行く。

その後は、こちらの位置の違いによって敵の動きが変わるため状況が違ってくるが、ここでコショーを1つ取ったので、危険なときには1つコショーを使う気持ちで進むとノーミスでクリアしやすい。

●6面

行き止まりが多く、また、進める道が少ないため、かなり難しい。最終ステージらしい難度を持つ。

1周までには機数やコショーを駆使してクリアを目指す。

6面のみ、完成させたハンバーガーが床を越えるところがある。その場合、壁と同じでその床は通過できない。

■2周目

●7面(2周目 1面)


初速が速いことと、ピクルスが追加されている。また、手に負えないほどスピードが速くなる時間も早い。

しかし、1周目と比較的同じように進めることができる。

●8面(2周目 2面)

7面同様、初速が速く、ピクルスが追加されて難しくなっている。

●9面(2周目 3面)

2周目が明らかに初速が速いことがわかるステージ。すぐ右に行って上に行っても当たってしまう。

コショーがあるならば、コショーを使って上に行くと確実になる。

コショーがない場合、またはコショーを使わないで進みたい場合は、まず、右に進み、右端まで行く。そこで、右のエッグが来る前にハシゴで小さく四角になっているところをぐるっと反時計回りする。そこで、ウインナーが来る前に上りきって右に行く。そうすると、左から来るエッグが途中のハシゴで下に下りるので、そこで左に進める。

しかし、早く上りすぎると、エッグが直進してしまう。しかし、ウインナーとギリギリではウインナーが敵の集合と分離して動き、後述のようには避けれないので、それより前に上る必要があるなど、タイミングは難しい。

左側に進んだ後、上に進んで具の真ん中にあるハシゴを上り、ちょうどバンの中央のところで待っていると、下から来る敵が左側に曲がるので、そこで下に引き返すと、敵を避けて右側から上に進める。ところが、ちょっとした加減で敵がそのように固まって動いていない場合もけっこうあり、はっきりつかめていない。。。

具があるならば具を落としてから右に行ってまた具を落としたりしながら敵の合間をついて上に進むこともできる。

●10面(2周目 4面)

敵が速いため、より難しい。しかし、9面をクリアできれば、機数とコショーと運によってはクリアできる可能性があり、12面まで到達できたりする。

●11面(2周目 5面)

敵が速いため、1周目と異なる動きが必要。

まず、敵を避けながら上に進む。そして、一番上に行ったら、左に進むが、右から来る敵を右のバンに乗せて落とし、その後、2体がさらに後ろから来るのでその敵を左のバンに載せて落とす。その後は右に戻って下に行く。右側のバンを敵を乗せて落としたら、あとは右から2番目のハシゴに行って床より少し上で待って敵を上に誘導してから下に進む。

●12面(2周目 6面)

敵が2周目の今までの面よりもはるかに速いのが、かなり難しい。しかも、ミス後の具の残り方でさらに難しくなってしまう。最初の1機目でけっこう粘ることができれば、なんとかクリアできることもある。

■3周目

●13面(3周目 1面)

3周目は、かなり敵のスピードが速く、また、すぐにかなりのスピードになるのでとても難しい。

ここまで機数やコショーがある程度残っていればクリアできる可能性もある。

●14面(3周目 2面)

13面よりさらに難しい。運がよく、機数やコショーもあればなんとかギリギリクリアできることもある。

●15面(3周目 3面)

コショーが残っていれば上に行けるが、その後もすぐにかなりのスピードになるのでなかなかクリアまで進めるのは難しい。まだ2回しか行ったことがないので、コショーなしの上への進み方はわかっていない。。。

私は、ここが最高到達地点。12面から3周目のスピードはかなり驚異的で、とてもインパクトが大きい。