アーガス
ジャレコ/NMK
ファミリーコンピュータ
各シーンの最後にいるボス「メガ・アーガス」を倒した後、ランディング(着陸)しなければならない、個性的なシューティングゲーム。明るい雰囲気でおもしろい。弾が速くなり、弾数も多いのでかなり難しく、ようやくシーン18クリア😄
説明書は、以下より。けっこう勢いがあるおもしろい説明書。ありがとう~😊🛬
ファミコン説明書 様
ファミコン説明書 様
■操作
ファイター「ウォル・アーグ」を操作する。
方向キーで上下左右に移動できるが、画面の上のほうには行けない。
●Aボタン=対地上用
Aボタンで対地上用武器「ウォルパイラー」を照準のところに発射する。
●Bボタン=対空中用
Bボタンで対空中用武器を発射する。
奇数のシーンと偶数のシーンで発射する武器が異なる。
奇数のシーンは、「ウォルビームα」を発射する。前に連射する武器。
偶数のシーンは、「ウォルキャノン」を発射する。3方向に出す武器。さらに、破壊できないブロックを反射しながら飛ぶ機能もある。
●スタートボタン
ポーズ。ポーズ中画面右下の「B」「P」の数を確認できる。
パワーアップしていて、Pブロックを破壊する前に、Pの数が2個かどうか確認したいときがある。そのとき、右下を見ていると、敵や弾に当たったりしやすいので、ポーズして見るという方法もある。が、それを行っても私の場合ポーズ解除後ミスになったりするので、どちらが良いともいい難い。
■タイトル画面
タイトルロゴがカラフルに変化するのが美しい。
セレクトボタンで1PLAYER,2PLAYERSを選択してスタートボタンでスタート。
ちなみに画面上には、前のプレイのスコアが表示されるので便利。スコアは、100万点以上も正確に表示される。
しかし、HI-SCOREは変わっていて、HI-SCOREは65万点ぐらいが最高のようす。
通常のゲーム中のスコアも100万点以上が正確に表示されるので安心。
■シーン
アーガスは、全18シーン、以降シーン13~シーン18をループ。
各シーンは、縦スクロールで進んでいくが、横にも2画面分あって左右にもスクロールし、左右はループする。
シーンが進むと、弾のスピードが上がって難しくなっていく。
ミスすると、一定の復帰地点から再開。復帰後パワーアップは失われる。
最初3万点で1UP、以降5万点ごとに1UPする。1万の桁が3万のときと、8万のときに1UPする。1UPの機会はかなり多いが、連続ミスも多く難しい。
復帰後、またはシーンのスタートのときに残機数のマークが表示される。表示は5個までだが、それ以上も保持されているので安心。残機数が5機表示だったのが、4機表示になるとピンチの気分。
残機がないときにミスすると、ゲームオーバー。コンティニューはない。
■パワーアップ
地上にある「B」「P」「L」のブロックを対地上用「ウォルパイラー」で撃って集めることができる。集めた数はミス後も継続。
ブロックは最初上の方を破壊すると、上半分だけ破壊され、下半分を再度破壊できる。そうすると、1つのブロックで2回「B」または「P」または「L」を取ったことになる。便利だが、このように2回取るのはけっこう難しい。
また、それとは別に1回のウォルパイラーで2つ取れたようなときもある気がする?これは、どうも、「Bブロック」や「Pブロック」や「Lブロック」を破壊した爆発に自機を合わせると、もう1つ獲得できるような気がする。こちらの方が上記の2回取りよりできる可能性が高い。
また、それとは別に1回のウォルパイラーで2つ取れたようなときもある気がする?これは、どうも、「Bブロック」や「Pブロック」や「Lブロック」を破壊した爆発に自機を合わせると、もう1つ獲得できるような気がする。こちらの方が上記の2回取りよりできる可能性が高い。
「B」と「P」の数は、画面右下に交互に表示され、次のシーンへ持ち越すこともできる。
●Bブロック
3個「B」を撃つと、ウォル・アーグのまわりにバリアーが付く。効果中は音楽が変わり、対空中用武器は出せなくなるが、対地上用ウォルパイラーは出せる。音楽が戻ったあとも、効果は少し続く。音楽が戻るとあと少しで無敵が切れるサインとなる。
バリアーが付いたら、「B」の数は0に戻る。効果中も「B」を貯めることが可能。また、効果中に「B」が3個集まった場合、無敵時間が追加されるような気がする。
●Pブロック
3個「P」を撃つと、対空中用武器がパワーアップし、当たりが大きく安心感が増える。自機の移動スピードも少し上がる。
奇数のシーン「ウォルビームα」の場合は、ビームが3本になる。
偶数のシーン「ウォルキャノン」の場合は、1つのキャノンが2個になる。
3個集めたら、「P」の数は0に戻る。パワーアップしているときは、2個までにしておくと、ミス後あと1個でパワーアップできる。
●Lブロック
「L」は、ランディングが成功した時のボーナス点となる。
ランディングに成功したとき、「L」を集めた数×1000点~6000点が入る。けっこう大きい。
しかし、私は「L」をたくさん集めたときに限ってランディングに失敗したりする。
次のシーンへ進むとLブロックの数は0に戻る。
■ウォル・アーマー
各シーンの中盤に、地上にファイター型の影が出現するところがある。その影に、自機の影を合わせると、ウォル・アーマーに変身して、一定時間無敵のうえ、電磁波で敵を吸いよせて倒し、普通に倒すより多くの得点が入る。
自機の影は斜め左下にある。
地上の影はランダムに場所を変えるので、合わせるのは運も必要。
また、無敵中は背景が様々な色に明滅するので注意。無敵が切れる直前には明滅が収まるが、そこから無敵が切れるまでの時間は短く、無敵が切れたと同時に敵に当たることもある。
このように危険があるので、もし、直前に「B」を3つ集めてバリアーがついているのならウォル・アーマーに変身しないで進む方法も有効。しかし、ウォル・アーマーのほうが点数が高いので、そのときの気分やプレイヤーの戦略で変えることもできる。
また、無敵解除後にミスする可能性があっても、周囲が2ミス以上する可能性を考えると、バリアーがついていない状態やバリアーの効果が切れそうなときは、変身した方が良いかもしれない。
といっても取るのはやさしくなく、取ろうとしてミスすることもある。
ウォル・アーマーに変身中は対地用ウォルパイラーは出せず、地上のブロックを破壊できない。
■ボーナス ブロック
空中に浮いている、対空ショットで破壊できるブロック。
100点のブロックのほかに、200や500と書かれたブロックは200点、500点が入る。
また、自機が取れる文字のアイテムが出現することもある。
「B」という文字は、Bブロック3個破壊したようにバリアーが付く。
「P」という文字は、Pブロック3個破壊したようにパワーアップする。
さらに、ボーナス ブロックの下の地面に「Bブロック」や「Pブロック」が隠されている場所もある。
接触すると1ミス。
■破壊できないブロック
また、破壊できないブロックもところどころに空中に浮いている。対空用武器を遮断し、逃げ道が少なくなるので厳しい。対地用武器は破壊不能ブロックを越えて当てることが可能。
■メガ・アーガス
各シーンの最後にいるボス。
中心のコアが弱点で、開閉を繰り返す。ここに、対地用ウォルパイラーを1発撃ちこむと倒すことができる。5000点。
開閉の間隔は短く、また、メガ・アーガスは左右に動いたりするので、ウォルパイラーは当てにくい。メガ・アーガスとの戦闘中はザコが上からたくさん出てきて弾も撃ってくるが、時間がかかっていると、弾が速くなっていくので厳しい。
事前にBを3個集めていたらバリアーがあって楽になるが、ボス音になっている場合、無敵が切れるのがわかりにくい。これには、判断方法もある。ボス音になっている場合、無敵があと少しで切れるときに、ボス音が最初からになる。そうなったときはまだ無敵で、自機はショットを撃てない。そのあと、少し時間が経って、自機がショットを撃てるようになったら無敵が切れている。
無敵になっていても当てるのは難しいので、長く無敵時間が残っていても、私の場合倒せるとは限らない。
■ランディング
メガ・アーガスを倒した後は、着陸(ランディング)する必要がある。慣れないとかなり難しく失敗しやすい。
ランディングはゲーム的には一種のボーナスステージのようなもので、失敗しても機数は減らないので安心。しかし、パワーアップしていた場合、パワーアップが消えてしまう。そのため、次の面の最初でミスしやすくなる。また、6面以降は集めたLブロックの数×6000点というけっこう大きな得点が入るので、成功すると1UPしやすくなる。
メガ・アーガスを倒すと、画面に矢印が出る。これは、滑走路の位置を示しているので、その方向に進む。
少し移動して矢印の方向が切り替わる時は、位置が滑走路と合っている可能性があるので、横移動はあまりしなくても良い状態。
滑走路にたどり着くと、画面にグラフが出現する。このグラフに高度を合わせる。
上下ボタンで高度を調整できる。上ボタンで高度が上がり、下ボタンで高度が下がる。
コツはよくわからないが、何度も試行錯誤でチャレンジを繰り返すと、少しずつ成功確率が上がっていく。今のところの私の方法は、グラフ通り下の方まで行ったらいったん少し上に戻るようにしてそこからゆっくり下降ぎみに降りていく。上が続きすぎて着陸できないと滑走路が終点となり失敗してしまうが、下に降りるのを急ぎすぎると失敗しやすい。
まず、着陸に成功すると、1000点。
そして、そのシーンで取ったLブロックの数×そのシーンのランディング点が入る。
シーン1=1000点
シーン2=2000点
シーン3=3000点
シーン4=4000点
シーン5=5000点
シーン6以降=6000点
シーン6以降でLブロックを5個集めてランディングに成功すると1000点+30000点も入る。5万点ごとに1UPするので、けっこう大きな割合の点数が入る。
大きい点数が入ると、点数が加算されていくのに時間がかかる。その間、ポーズはできない。「B」と「P」の数は表示されるので、その数を見て次のシーンの作戦を考えることができる。
■25万8000点ボーナス
これは手持ちの大技林参照。
シーン7で、地上の「Bブロック」「Pブロック」「Lブロック」「+のマス目がある100点のブロック」の順番にこわすと、画面が停止し、25万8000点が入る。
途中でミスした場合には順番が継続しないが、ミス後に順番に壊せばボーナスを獲得できる。
大技林によると、順番通りに破壊するときに、同じブロックを2回取った場合は25万8000点ボーナスを獲得できないとのこと。
大技林によると、順番通りに破壊するときに、同じブロックを2回取った場合は25万8000点ボーナスを獲得できないとのこと。
けっこう難しい。取れると、5UPでき、機数に余裕ができる。が、私の場合、そのあと、連続ミスしやすい。
■全18シーン
説明書によると、アーガスは全18シーン。以降シーン13~シーン18を繰り返す。
後半はとても弾のスピードが速くすぐにミスしてしまう。そのため、上記の258000点ボーナスを取って5UPしても、通常は、良くてもシーン13~シーン14あたりで機数が尽きてしまう。しかし、上記の「B」「P」 「L」ブロックを破壊した爆発に自機を重ねるともう1回取れるという、2つ取りの別の方法を見つけてから、メガ・アーガスにバリアーを張れることが多くなり、少し先に進みやすくなった。
そしてなんとか18シーンクリア😊😊😊😊😊 シーン18のメガ・アーガスでは、事前にバリアーを張れずに、また、残機も2機ぐらいだったため、かなりの緊張感だったが、なんとかコアにウォルパイラーを当ててついにクリア。私の最高は、2周目のシーン13までで1592600点。
とても楽しいゲーム😊。
そしてなんとか18シーンクリア😊😊😊😊😊 シーン18のメガ・アーガスでは、事前にバリアーを張れずに、また、残機も2機ぐらいだったため、かなりの緊張感だったが、なんとかコアにウォルパイラーを当ててついにクリア。私の最高は、2周目のシーン13までで1592600点。
とても楽しいゲーム😊。