2023/04/23

ドラえもん

ドラえもん
ハドソン
ファミリーコンピュータ

音楽がとても良く、ドット絵のグラフィックもとても良い、探索型アクション&シューティングゲーム。"開拓編"、"魔境編"、"海底編"という3つのワールドは、それぞれ全く別のゲームとして構成され、操作方法を含めたゲームの進め方もひとつひとつ違っていることが特徴。それぞれマップが広くボリュームがある。

ドラえもんのファンの方はもちろん、それ以外の方も楽しめる内容でおすすめ。

ドラえもんを操作して、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫、のび太くんを助け出すことが目的。

ちなみに、ドラえもんは、タイ語では「โดราเอมอน」。


説明書は以下より。ありがとう~😊🍬
げーむのせつめいしょ(仮)様
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/doraemon/doraemon.html

裏技は手持ちの大技林を参照。

自力で進めたのでよくわからないところもあったが、クリア後は、記事を書くための補完で以下を参照。海底編の復帰地点や拷問部屋の脱出方法の情報は以下より。ありがとう~😊⭕

「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ様
https://w.atwiki.jp/famicomall/pages/176.html


■共通操作

●スタートボタン

ポーズ。

■1UP

最初3機。スコアでの1UPは、2万点、8万点、20万点、50万点。他に「1upドラヤキ」という隠しヒミツ道具がある。

機数がなくなるとゲームオーバー。

■WORLD 1 開拓編

トップビュー(地上面)とサイドビュー(地下面)に分かれる探索型アクションゲーム。

まず、トカイトカイ星でアイテムを集めたあと、コーヤコーヤ星を進み、ガルタイト工業にいるボスを倒すとクリア。

●開拓編の操作

★Aボタン

地下面でジャンプ。

地上面では、マンホール(地下面の入口)、どこでもドアの上に立ってAボタンで、中に入れる。

地下面のジャンプは忍者ハットリくんにやや似ているが、ドラえもんには即ミスの穴はないので大丈夫。

★Bボタン

弾を撃つ(武器を手に入れた場合)。

最初武器を持っていないが、ショックガンを手に入れると弾を撃つことができる。

最初は1連射だが、連射ドリンクを取るたびに連射力がアップする。

●隠し要素

弾を撃っていると、何もないところで当たることがある。そこで、何度か弾を当てていると、隠しアイテム、隠しどこでもドア、隠しマンホールが出現する。

●開拓編のヒミツ道具

★ドラヤキ

パワーが最大まで回復。敵キャラを倒して出る他、隠しアイテムとして出る場所もある。

★元気キャンディ

パワーゲージの最大値が増えて、パワーも最大に回復。隠しアイテムとして出る場所もある。

★タンマウォッチ

敵キャラの動きが一定時間止まる。敵を倒すと出てくることがある。

★1upドラヤキ

ドラえもんが1機増える。隠しアイテムとして出る。

★ショックガン

最初に手に入る武器。

★空気砲

2番目に手に入る武器。ショックガンより強力。隠しアイテムとして出る。

★強力ウチワ

3番目に手に入る武器。開拓編最強の武器。隠しアイテムとして出る。

★連射ドリンク

連射力アップ。隠しアイテムとして出ることもある。

★どこでもドア

他の場所にワープできるワープゾーン。隠されているどこでもドアもある。

★ダイヤモンド

開拓編では得点のみ。敵キャラを倒して出る他、隠しアイテムとして出る場所もある。

★金塊

ポーナス・ポイント。

★スモールライト

次のワールド、魔境編で最初からスモールライトを持ってスタートできる。隠しアイテムとして出る。

■開拓編の進み方

とても広いので、見つけていないヒミツ道具もある気がする。

最初から音楽がとても良い。ドラえもんの曲のメロディーを一部使いつつもオリジナルの曲としてとても良い曲が多い。

他のワールドと異なり、ミスすると、その場で復帰するが、ボスで負けると、特定の復帰地点まで戻されてしまう。

●ショックガンとドラヤキ

まず、ドラえもんは最初武器を持っていない状態でスタートする。

そのため、武器を手に入れる必要がある。スタートしてすぐマンホールがある。ここにドラえもんが立ったらAボタンを押すと、中に入れる。

そこには、左下にはドラヤキ、右下にはショックガンがある。これで敵を攻撃して倒すことができる。

なお、ここのドラヤキはマンホールに入るたびに復活する。パワーが少なくなったら、このマンホールに入ってパワーを回復できる。

●連射ドリンク

最初は、1連射なので、かなり厳しい。

左に行って上に行くと、連射ドリンクが置いてある公園がある。

これで2連射になるので少し楽になる。

●空気砲

その連射ドリンクが置いてあった公園から下のほうに、隠しマンホールがある。弾を当てて、空間に当たるようなところにさらに弾を当てていく。すると、隠しマンホールが出現する。

中にはネズミがいる右端から一番上の段の袋小路に弾を当てると、空間に弾が当たるところがある。ここにさらに弾を当てると、空気砲が出現。

これで武器がパワーアップ。

●強力ウチワ

十字路がある大きな公園の、十字路の中央に弾を当てていくと、隠しマンホールが出現。

中には弾をばらまく敵がいて手ごわいが、弾は足場に遮られるので、相手にせずに上の足場を飛び乗っていけば弾にはあまり当たらない。

右端の上のくぼみのところで弾を撃っていると、強力ウチワが出現。ちなみに、武器は強さの順番に出てくるので、こちらを先にすると空気砲が出る。

●ランダムのどこでもドア

スタート地点の上には、どこでもドアがあり、さらに上には隠しどこでもドアもある。

この2つのどこでもドアは、行き先がランダム?で、スタート地点のもう1つのどこでもドアにワープしたり、1upドラヤキが近くの隠しどこでもドアにワープしたり、正解ルートの先がコーヤコーヤ星に通じるどこでもドアにワープしたりする。

出た時と入った時では別の場所に行くので盲点になりやすい。

●1upドラヤキ

下のUFOのような敵が出てくるところから左に進んだ奥の行き止まりのマンホール。

弾をたくさん出す強敵の先の行き止まりに弾が止まるところがある。そこにたくさん弾を当てると、1upドラヤキが出現。

このマンホールに入る前の近くに隠しドラヤキがある。マンホール内ではダメージを受けやすいので、パワーが十分ならば、入る前には取らないでおき、出てきたときに取るという方法もある。

●別のエリアへいく、どこでもドア

スタート地点のエリアから別のエリアに進むには、最初から見えているどこでもドアに入る。位置は入り組んだところにあり、けっこう見落としやすい。

●元気キャンディ

どこでもドアで先に進むと、真ん中に池がある公園がある。先に進むと、上のつきあたりに隠しどこでもドアがある。これが正解ルートだが、その前に、さらに右に進むことができ、その先にある公園の中央のマンホールに入る。2階層の地下面で、下の画面に元気キャンディがある。

ここでパワーの最大値が増えるのはうれしい。

●隠しどこでもドア

戻って、先ほどの隠しどこでもドアに入って次のエリアへ。

●連射ドリンク

広いところの先に青い壁で区切られているところの右端側に連射ドリンクが隠れている。

●隠しマンホールでコーヤコーヤ星への通路

行き止まりのところの左側あたりに隠しマンホールがある。

ここに入ると今までと異なる音楽の地下面となり、敵も手ごわい。

出口近くでパワーが減っている場合、左右に行き来して、ドラヤキが出るまで敵を倒してパワーを回復してから先に進んだりする。

●スモールライト

人型の弾を撃ってくる敵が出るところの右上の通路の行き止まりあたりにスモールライトがある。これを取っておくと、次のワールド魔境編で最初からスモールライトが使えるのでとても有利になる。

●コーヤコーヤ星

コーヤコーヤ星の地上にたどり着く。音楽もいままでと異なり、勢いがありとても良い。

敵の多くが弾を撃ってきて、弾を撃たない蛇の敵も避けにくい等ダメージを受けやすい。

●隠しマンホール

四角い建物が2つあるが、左側の建物の、左下に隠しマンホールがある。

ここから先に進める。この段階でパワーが減っている場合、ここで出てくる敵を倒してスクロールして戻るを繰り返してドラヤキを出して回復するという方法も有効。

また、この敵の近くに隠し連射ドリンクがある。

●元気キャンディ

隠しマンホールから出てきた場所から下から回り込んで上に進んだ、左上のスペースに隠し元気キャンディがある。ここまでで減ったパワーを回復できるうえにパワーの最大値が増えるのでうれしい。

●ガルタイト工業

大きなガルタイト工業の建物の下の正面あたりに、隠しどこでもドアがある。

ここから中に入ることができる。

上に進んでいくが、敵も手ごわい。

さらに、ガルタイト工業内でミスすると、コーヤコーヤ星の最初の入口まで戻される。かなり戻されるので厳しい。

そのため、パワーが減っていたら入る前にドラヤキを取るまで敵を倒す方法がある。途中でミスしてもガルタイト工業前からパワー全快で始まるのでガルタイト工業の中でミスするよりは楽。

●ブル・ロボ

一番上でさらにジャンプするとボスのブル・ロボが登場。耐久力は、説明書によると、ショックガンなら28発で、空気砲や強力ウチワならより少なくなるという。

足場の下は弾が当たらないので、そこを拠点として当てて戻るを繰り返す。ブル・ロボ本体に当たると1発でパワーが0になるようす。

ブル・ロボでミスすると、コーヤコーヤ星の最初の入口まで戻されるので厳しい。

ブル・ロボを倒すとのび太くんを助け出すことができ、次のワールドへ。

■WORLD 2 魔境編

上下左右の変則スクロールシューティングゲーム。あらかじめ上下の特定の入口にドラえもんを移動させておくと、上や下にスクロールが変化する。これで隠し部屋に入ったり、先に進める通路になっていたりする。3エリア構成で、それぞれ音楽が違い、どれもとても良い。

●魔境編の操作

★Aボタン
★Bボタン

Aボタン・Bボタンのどちらでも弾を撃てる。ジャイアンやスネ夫を連れているときは、合わせて攻撃してくれる。

●魔境編のヒミツ道具

★スモールライト

前方に大きく広がる輪の武器でとても強力。

ある程度攻撃を受けると、手放す。手放したアイテムは画面に残るが、これを取ることはできない。

隠し部屋に置いてあることがある。

★ヒラリマント

敵の攻撃をヒラリとかわす。とても便利なヒミツ道具。

ある程度攻撃を受けると、手放す。手放したアイテムは画面に残るが、これを取ることはできない。

隠し部屋に置いてあることがある。

★ドラヤキ

隠し部屋に置いてあることがある他、画面外から飛んでくることがあるが条件は不明。

★元気キャンディ

パワーゲージの最大値が増えて、パワーも最大に回復。隠し部屋に置いてあることがある。

★通り抜けフープ

次のワールド、海底編で、最初から通り抜けフープを持った状態でスタートできる。隠し部屋に置いてあることがある。

■魔境編の進み方

他のワールドと異なり、ドラヤキがあまり出現しないので、難しい。

運が良ければ、有利なヒミツ道具を多く取れて進みやすくなる。

ミスすると、各エリアのスタートまで戻されてしまうので厳しい。

壁に当たってもダメージ。ダメージで済むのが救い。

なお、魔境編では、ダメージの入り方が特殊。敵などに当たったあと、当たった後の無敵時間が切れた時にパワーが減る。当たって無事と思っていたら何もないところでミス確定という感覚になる。

●隠し部屋

特定の上下に開いている部分にあらかじめ早めに行くと、その方向にスクロールが変化する。これが隠し通路で先に隠し部屋があることが多い。私は、隠し部屋や通路はすべて見つけていない可能性が多い。

隠し部屋には、ジャイアン、スネ夫、スモールライト、ヒラリマント、ドラヤキ、元気キャンディ、通り抜けフープがある。

また、ジャイアン、スネ夫、スモールライト、ヒラリマント、元気キャンディ2つ、通り抜けフープを獲得し、装備をすべて保持しているときに、さらに隠し部屋に入ると、隠し部屋に入ったとたんに効果音が鳴ることがある。これは10万点が入っている様子。

●エリア1

魔境編最初のエリアから音楽がとても良い。

開拓編でスモールライトを取っていればある程度楽になる。その楽な間に、ジャイアン・スネ夫を連れていると、さらに次の隠し部屋にはヒラリマントがある可能性が大きくなる。

でもランダムなので、ドラヤキが置いてあることもある。また、1人目の次にヒラリマントということもある。

●水の下の隠し部屋

右、下、右に行ったあとの水のところに早めに行くと、下に行ける。

●植物の上の狭い通路の隠し部屋

緑の植物の間にある上の狭い通路に早めに行くと上に行ける。

●オロロン岩近くの隠し部屋

ボスのオロロン岩近くの下の穴に早めに行くと下に行ける。

オロロン岩直前の穴は出口なので、その前の穴、上に到着してすぐ右の穴に早めに移動しておく。

●オロロン岩

口の中に32発打ち込むとクリア。

スモールライトを持っていない場合は、左側で口を狙って撃っていく。

スモールライトの場合は、そこからでは口に当たらない気がするので、思い切って口の中に入って当てていく。

●エリア2

独特のとてもすばらしい音楽の中進んでいくエリア2。

●下の隠し部屋

最初に下に穴があるところに、早めに行く。

隠し通路に入ってもけっこう長い道のりだが、奥に隠し部屋がある。

●2つ目の火山の左の水の隠し部屋

火山は上の部分を破壊できるが、2つ目の火山の手前の水に隠し部屋がある。

●上に行く通路

上に行く通路がある。これに入らないとループするが、2巡目で自動的に上に行く。

●ボス近くの隠し部屋

エリア1同様、ボス近くにも、隠し部屋がある。上に出た後すぐ右の穴に早めに入る。

●空飛ぶ船

弾を32発打ち込むと、バウワンコ像の内部に潜入できる。

出してくる小さい船は弾で消せる。弾は消せないので避ける。魔境編のボスの中で最も手ごわい。

●エリア3

バウワンコ像の内部。

上下に分かれるところでは上を進むと、さらに隠し部屋に行くことができる。

左右に分かれているところでは左に進むと隠し部屋に行けるところがある。

途中上の隠し通路を進まないとループする場所がある。

復帰はけっこう厳しい。その場合、必ず通過する隠し通路以外は通らない方法も有効。

●上下に分かれる道

上下に分かれる道では上に行くと、上の隠し部屋に入れる。

●上に行く通路

上に行く通路に入らないと、ループするが、ここでは、2巡目で自動的に上に行く。しかし、敵の攻撃は激しいので、出来れば、最初に上に行く通路に入った方が安心。

●左右に分かれる道

左右に分かれる道では左に行くと、左から上の隠し部屋に入れる。

●赤い通路の下の隠し部屋

赤い通路の場所に出たらすぐ右下に隠し部屋がある。

●ループする通路

赤い通路では、上に進める隠し通路があり、これに入らないと、ずっとループし続ける。

●犬の大王の化身

弾を32発打ち込めばクリア。

特に装備が少ない場合、左側で戦う。中央下にある柱は弾を通さないのでその上あたりの位置を基本として、弾が飛んできたら避ける感じになる。

クリアすると、連れていなかった場合、ジャイアン・スネ夫が戻ってくるので大丈夫。先のハートのところに行くと、次のワールドへ。

■WORLD 3 海底編

サイドビューで上下左右に移動でき、1画面ごとに切り替わる探索型アクションゲーム。ちょうど、スペースハンターのようなゲーム性。マップが8×8画面というのも同じ(スペースハンターは1惑星8x8画面で6惑星ある)。スペースハンターは私のとても好きなすばらしいゲーム。マッピングがとてもおもしろい神秘的な惑星の雰囲気が個性的の探索型アクションゲームで、主人公アルティアナや音楽も素晴らしく、ゲームもとても良いので、機会があればぜひチャレンジしてみてね😊💗

●海底編の操作

★Aボタン

空気砲を撃つ。開拓編とは異なるボタンなので注意。

★Bボタン

アイテムを持つ。持っているときは、アイテムを離す。これによって、持つアイテムを取り替えたりできる。海底編の重要な操作。

★海面ジャンプ

海上に浮いているアイテムまで届くには、一度、海の底に潜ってから、勢いをつけて上がっていくと海面でジャンプする。

深く潜れば潜るほど高くジャンプできる。いったん下の画面に戻ってそこから上がっていくとより高いジャンプとなって、高い位置のアイテムにも届く。

高い位置にあるヒミツ道具または人を取るには、ヒミツ道具や人に触れた瞬間にBボタンを押す。または取り寄せバッグがあれば取り寄せバッグで引き寄せる。

●ヒミツ道具

★カギ

宝の箱を開ける。海ヘビまたは3人。

★通り抜けフープ

岩の壁を通過できるようにする。岩の壁を開けて、その入り口以外で画面切り替えしたら岩の壁は復活する。

★取り寄せバッグ

バッグの他に2人の人か、2つのアイテムを持っていくことができる。

また、取り寄せので、何かの拍子で壁の中に入ったヒミツ道具を取り寄せることもできる便利なヒミツ道具。

★お守

海ヘビを倒せる。海ヘビを倒せるのはこのアイテムのみ。お守を持って、海ヘビに当てる。

★ドラヤキ

パワーが大きく回復。敵を倒すと出てくることがある。海底編ではパワーの上限が増えているので、全快ではないことに注意。

★元気キャンディ

パワーゲージの最大値が増えて、パワーも最大に回復。特定の場所に固定配置されている。

★ダイヤモンド

画面上の敵を全部フラッシュ攻撃で撃破。敵を倒すと出てくることがある。

★金塊

ポーナス・ポイント。敵を倒すと出てくることがある。

★タンマウォッチ

敵キャラの動きが一定時間止まる。敵を倒すと出てくることがある。

■海底編の進み方

海底編では他のワールドと異なり、ダメージを受けた時の無敵時間がないため、連続でダメージを受けてパワーが0になるということが多く難しい。

一度助けたジャイアン、スネ夫、のび太くんがまた宝の箱に閉じ込められてしまっている。

その3人を助け、鬼岩城の扉のところに3人を集めて扉を開き、さらに奥にいる、しずかちゃんを助け出すことが目的。

ヒミツ道具は「カギ」「通り抜けフープ」「お守」「取り寄せバッグ」の4つあり、ジャイアン、スネ夫、のび太くんとともに、1画面には3つまでしか配置できない。連れていくヒミツ道具または人を持ち替えたり置き換えたりして進めていくパズル的な要素もある個性的なゲーム性。

ミスすると、特定の復帰地点まで戻されてしまうが、法則がわからない??

これは、「通り抜けフープ」のある位置に復帰する。

1度全く行ったことのない地点に復帰したことがあったのは、通り抜けフープが配置されていた位置に復帰したということになる。

これによって、通り抜けフープが必要な場所の先に通り抜けフープを置いて出てしまったときにも詰まないという効果がある。ミスすれば、通り抜けフープのある場所に復帰できる。

さらに、通り抜けフープを持っていけば、ミス後はその場復帰になる。

●ヒミツ道具を取る

スタート地点はマップの左上。

まず、ヒミツ道具をそろえる。ヒミツ道具のある場所は決まっているが、どのヒミツ道具があるかはそのときのランダム。ヒミツ道具は主に上の方にある。

●宝の箱

宝の箱には、スネ夫、ジャイアン、のび太くんが入っているか、海ヘビが出るかのどちらか。そのゲームにによって配置が異なる。宝の箱は8個あり、5個は海ヘビ。

ジャイアン、スネ夫、のび太くんを見つけたら、そのあとは開けないでおく。

運がいいとけっこう楽に3人見つかるが、運が悪いと、8個全部開けなければならなかったり、簡単に取れるところがすべて海ヘビということもある。

●海ヘビ

宝の箱から海ヘビが出てしまった場合、海ヘビは、ランダムでその画面から移動していく。

なので、倒していない場合、意外なところで遭遇する可能性がある。

お守があれば、お守を持って海ヘビに当てれば倒せる。

●オバケ

オバケは、ドラえもんには当たりがないが、ヒミツ道具や人を取って別のところに持って行ってしまう。画面外に出る前に画面を切り替えればセーフ。持っていかれても、すぐ画面を切り替えれば、近くの画面にあったりする。近くにない場合どこにあるかわからない。

なお、運が良ければ、敵を持っていくこともある。

●大タコ

足の先に8発打ち込むと倒せる。しかし、足に当たって連続ダメージでパワーが0になりやすい強敵。ダメージを受けていても、すばやく連打すると倒せたりする。

できれば、パワーが多いと倒しやすい。そのため、大タコと戦う前に、元気キャンディを取ってパワーの最大値を増やしておく。通り抜けフープがあれば取れる元気キャンディーがある。また、鬼岩城の扉の1つ前にある元気キャンディーを取ることも考える。そのときは、1人助け出していれば、いっしょに連れていくと時間の節約になる。

なお、大タコがいる部屋にはヒミツ道具を持ち込めない。その前の部屋で手放しているので、その前の部屋に戻るとヒミツ道具がある。大タコを倒せば、持ち込めるようになる。

●高いところの宝の箱

高いところにある宝の箱がある。下の画面から上に上昇していくと取れる。

●火山の上の宝の箱

火山の上に、水面から高いところに宝の箱がある。高いところにあるので、下の火山の画面から上の画面に行く必要があるが、真下の火山のところに行くのはとても危険。

そこで、火山の左側から斜めに上昇して宝の箱のところに行く。

●拷問部屋

説明書には、3人を一定時間内に助けないと、拷問部屋に連れていかれると書かれているが、私の場合、ダイヤモンドまたは金塊をたくさん取ったようなタイミングで拷問部屋に連れていかれるような感じになる??だいたい20個ぐらい取ったら拷問部屋に入る様子。

拷問部屋では、ドクロの敵と、ドラヤキがたくさん降ってくる。拷問部屋のドラヤキは取ってもパワー回復にならないので厳しい。

説明書によると、一定時間逃げると抜け出せるとのことだが、かなり難しく、1回しかできていない。

なお、一定量ドラヤキを取ったら出れるとのこと。試してみたところ20個ぐらいドラヤキを取ると脱出できるようす。

拷問部屋でミスすると、拷問部屋に入る前の画面に復帰する。機数が残っていれば、パワーが減っているときは回復できる。

●鬼岩城の扉

マップの最下層の中央当たりにある扉。ここにジャイアン、スネ夫、のび太くんの3人を集める必要がある。つまり、鬼岩城の扉の画面に3人を1人ずつ連れてきて離して置いておく。2人置いているときに3人目を連れてきたら扉が開き先に進める。開けると3人は画面からいなくなる。

取り寄せバッグがあれば2人をまとめて連れていけるが、宝の箱を開けた時に出てくる海ヘビが残っているようならばお守も持っていきたいので、そのときは1人ずつになる。

通り抜けフープが必要な場所に入っていなければ、鬼岩城の扉へは通り抜けフープを使わなくても行ける。

その前の火山は、上を通ると当たりにくい(当たることもある)。しかしドクロの敵がいたりする。そのときは戻って良さそうな時に進む。

●扉を開けた先

扉を開けてもまだ先がけっこう残っている。狭い通路の中敵が多いので難しい。

扉を開けた先に行くときは通り抜けフープを持っていくとその場が復帰地点となるので便利。

●海ヘビの連続

海ヘビが出る部屋が連続する。

一見、お守で倒せば良いように思ったが、倒すと、もっとやっかいなドクロの敵がたくさんという状況になり、より危険。

倒さずに、1体ずつ海ヘビを避けていく。

●ポセイドン

最終ボス。弾を16発打ち込めばクリアだが、気持ちもっと多くかかるような感じがする。大タコ同様、持っているヒミツ道具はその前で手放す。

最初、分裂して出てきて合体するが、その間も当たり判定があるので注意。

ポセイドン本体に追いつめられると、連続ダメージですぐにパワーが0になってしまう。ミスすると、通り抜けフープのあるところまで戻される。通り抜けフープを持っていくと復帰地点が近くなる。

そこで、そうならないように回りながら距離を開けて攻撃してまた距離を離すヒットアンドアウエイで進めていく。ポセイドンの出す岩のダメージも積み重なるとピンチになる。岩は中央の壁を通さないのが救い。また、入ってきた左側は戦闘中出ることができるので、うっかり出るとやり直しとなる。かなり緊張感がある闘い。

なんとか倒すと、しずかちゃんを助け出し、ついにクリア。

今年最初のクリアでノーミスクリアすることができた。といっても1回ミスするとけっこうリズムを崩しやすく、2回目のクリアではあと1機でクリアという状態だった。

エンディング後は、ボタン操作を受け付けなくなるが、リセットボタンを押すとタイトル画面に戻り、そこでスコアを確認できる。

クリアできてうれしい😊😊👛

■裏技

●コンティニュー

GAME OVER表示中に方向キーのどれかとスタートボタンを押すと、コンティニューができる。通常でのミスした時の復帰地点から再開。

●ワールドセレクト

タイトル画面で、AボタンとBボタンを押しながら、1回セレクトを押してからスタートする(ABボタンは押したまま)と、魔境編から始まる。

同じように、AボタンとBボタンを押しながら、2回セレクトを押してからスタートする(ABボタンは押したまま)と、海底編から始まる。

パワーの最大値はそのワールドに合わせて増えているので安心。魔境編では、最初のスモールライトがないので、ある時より難しいが、ないときの研究ができる。また、この裏技で魔境編をクリアした場合、次の海底編ではスコアや残機は引き継がれない。

海底編ではけっこうパワーがある状態なので安心して研究ができる。

なお、この裏技を使うと、スタッフロールは表示されないが、しずかちゃん、ドラえもん、ジャイアン、スネ夫、のび太くんといっしょにいるクリア画面は表示される。ストーリー的には問題ないので安心。私としては、ゲームのエンディングにスタッフロールがない方が好きで、こちらの方が簡潔で良かったりする(なお、スタッフロールの曲もおもしろい曲でけっこう良い)。

気楽に、海底編のみ、魔境編のみを楽しめておもしろい。

●ドラミちゃん

海底編で、下の私の手書きマップの「ドラミちゃん」と書かれた画面のところまで行く。通常ここは行き止まりなので、ここには行かない方が良いが、この部屋は敵が出ない。この画面に着いたら、コントローラーIIのマイクで叫べば、ドラミちゃんが登場して4つのヒミツ道具を集めてくれるとのこと。ニューファミコンなので、確認できない。


ちなみに、タイトル画面でしばらくそのままにしていると、ドラミちゃんのグラフィックとともにヒミツ道具の紹介となる(名前はローマ字と英語の名称は英語のスペル)。その後ゲームデモとなる。開拓編、魔境編、海底編の3つがある。ドラミちゃんは味方キャラクターの中で最も大きいグラフィックで表示されとても良い。