2023/05/20

クールスポット

クールスポット
ヴァージンゲーム (VIRGIN GAMES)
スーパーファミコン

グラフィックがきれいで、堅実な作りのアクションゲーム。炭酸飲料「7UP」のキャラクター「スポット」を操作して、ステージ中に散らばるCOOLを集めていく。全11ステージ+ボーナスレベルが6つでボリュームがある。なんとかHARDで「COOOL!」の6文字を集めてクリアして、「MEGA PLAYER」に。けっこう難しい。

スポットは、空き缶よりも小さいので、各ステージに配置されている椅子やくぎやおもちゃ等のオブジェクトが大きく、ディティールも細かく描かれていて、インパクトがある。けっこう楽しめるゲームでおすすめ。


Rボタンで固定、左右押したままでダッシュ等の操作方法は以下を参照。ありがとう~🎈
「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ様

■操作

●ダッシュ

左右に押したままにすると、スポットが加速する。そのときジャンプすると、より遠くに飛べる。

●Bボタン

ジャンプ。空中制御可能。

その場ジャンプの場合あまり横に行けない。
少し歩いてジャンプすると、横にも距離が出る。
左右ボタンとジャンプを同時に押しても横に距離が出る。
ダッシュしている間にジャンプすると、遠くまで届く。

●Yボタン

ショット。連射可能で、高速で端まで届く。方向キーによって上下斜めに撃てる。下方向にはジャンプ中またはツタ等につかまっているときやRボタンで固定しているときに撃てる。

●Rボタン

スポットを固定する。これによって、スポットを動かさずに斜めにショットを撃てるので便利。魂斗羅スピリッツ同様の操作。

ツタやロープ等につかまっているときは、スポットを動かさずに上下に撃てるのも便利。

また、当たらない場合ショットを撃ちながら方向を変えていると、中間点にもショットが飛ぶので当たったりする。

●視界微調整

スーパートロール アイランドに近い視界微調整ができる。これで先の状況をチェックして行動する。

地面に立っているとき方向キーの上下でスクロール。これで下の状況が少し見える。

なお、スポットが左右を向くと、その方向にスクロールする。

ツタにつかまっているときは、左右を押して左右にスクロールする。

Rボタンで固定している場合、上下左右斜めにスクロールできる。

■タイトル

最初はメーカーロゴ。スタートボタンで飛ばせるが、ABXYLRボタンを押すと拡大縮小したり回転したりする。

そのあと、美しいグラフィックのオープニングデモ。スタートボタンで飛ばせる。

その後タイトル画面。STARTとOPTIONSが選べる。スタートボタンの他、ABXYボタンでも決定できる。

OPTIONSのDIFFICULTIYはデフォルトはNORMALだが、ボタンを押すことでHARDやEASYに切り替わる。MEGA PLAYERを目指す場合、HARDに切り替え、EXITを選んでボタンを押すとタイトル画面に戻る。

STARTを選んでボタンを押すとゲームスタート。

ゲームスタート時は、説明画面が入る。これはスタートボタンで飛ばせる。

そして、各ステージのタイトル表示画面になる。これもスタートボタンで飛ばせる。

■クリア条件

ステージに固定配置されている赤い●を取ると1つ1%、「7UP」を取ると、7%の「COOL」が増える。

ステージの最初にクリア条件が表示される。

NORMALでは、COOLが60%以上になると、「FIND CAGE!」の文字が出る。ケージのカギ部分にショットを5発当てると、開けることができてステージクリア。

HARDでは、COOL90%必要で厳しい。

■ボーナスレベル

NORMALでは、85%以上になると、「BONUS LEVEL!」と表示され、レベルクリア後ボーナスレベルができる。

HARDでは、COOL95%必要で厳しい。

7UP(TOP)のビンの中、泡を飛び乗りつつ文字やCOOLを集めていく。

ボーナスレベルは6種類あり、それぞれ 「COOOL!」という文字のアイテムが1つずつある。

その文字のアイテムを取ると、次にボーナスレベルに入った時に、次のボーナスレベルになる。取っていないと、同じボーナスレベルになる。

BONUS LEVEL 3からは、トゲもあり、当たるとダメージ。7回当たるとボーナスレベルが終了する(ボーナスレベルでは機数は減らない)。

「COOOL!」すべての文字を取った場合は、ボーナスレベルの条件だけ取ってもボーナスレベルにならない。

このCOOOL!の文字は、あると、ゲームオーバーになった時にその文字1つと交換してコンティニューが可能。

しかし、MEGA PLAYERになるには、HARDで、この6つの文字をすべて集める必要がある。

ボーナスレベルの難度は、NORMALとHARDに違いがないので、NORMALで練習しておくという方法もある。

ボーナスレベルでは、100%COOLを取ると、1UPできる。

●BONUS LEVEL 1

「C」は右上の方にある。

●BONUS LEVEL 2

「O」は右上の方にある。

●BONUS LEVEL 3

「O」は右上の方にある。トゲが登場するので、当たらないように事前に撃って消したりよけたりする。体力に余裕があればあえて当たって先に進むことを優先することも有効。

●BONUS LEVEL 4

「O」は左上の方にある。トゲに囲まれている。

●BONUS LEVEL 5

「L」は右上から中央やや左あたりに落ちている最中に取れる。トゲに囲まれている。位置が合わないと取れないので難しい。

●BONUS LEVEL 6

「!」は右上にある。かなり上に登って、上から下に落ちて泡が縦に並んでいるところを泡に着地しながら泡を消して下に降りていく。右上だが、完全に右端だと取れない。泡の位置の下に落ちていく。

■HARD

NORMALをクリアすると、「MEGA PLAYERの要件を満たすことができなかった」というようなメッセージが出て、MEGA PLAYERクリアの条件も出る。

DIFFICULTYをHARDに設定し、「COOOL!」の6文字をすべて集めてコンティニューしないでクリアすると、「MEGA PLAYER」となり、NORMALクリアとは異なる画面になる(スポットの交換なしということなので、ノーコンティニューも条件?と思われるが、コンティニューしてクリアしたことはないので未検証。コンティニューすると機数を多く持ち込めないのでコンティニューした方がクリアが難しい)。

HARDでは、以下の違いがあり、かなり厳しい。

クリア条件が、COOL90%。
ボーナスレベルの条件がCOOL95%。
一部の敵が増えている。
進む方向を示す矢印アイコンが表示されない。
敵を倒したときにランダムで出る回復アイテムが出ない(固定配置されている回復アイテムや1UP・TIMEはあるので安心)。

制限時間等は同じなので安心。1UPも同じように固定配置されていることや、高いCOOL POINTSのため、レベルクリア後に1UPする可能性も多く(クリア時の残りTIMEがとても少ない場合は1UPまで届かないときもある)、けっこう機数がある。慎重に気長に進めていくとクリアできる可能性が出てくる。

■ダメージ

敵などに当たると、1ダメージ。現在の体力は、画面左上の機数の隣のスポットの顔でわかる。ダメージを受けるたびに顔がゆがんでいく。

体力回復アイテムがある。3つ分回復。ステージに固定配置されている他、NORMALでは、敵が時々回復アイテムを出す。出たら浮上していくので、急いで取る。HARDでは敵から回復アイテムが出ないので厳しい。

体力が0になると1ミス。機数があれば、復帰地点から再開し、敵が復活する。また、水(ステージ4 WADING AROUND)や穴(ステージ10 DOCK & ROLL)に落ちると1ミス。

最初3機で1UPを取るごとに機数が増える。機数がなくなるとゲームオーバー。10万点をこえていると、ハイスコアでスポットが大きなトロフィーを持って喜ぶ。ゲームクリア時は、ボーナス集計後にエンディングになるので、最終的なスコアを確認できる時間はわずかしかない。

■アイテム

●COOL

ステージ中に散らばる赤い●。前景のオブジェクトに隠れて見えないものもけっこうある。見えていなくても、そこを通過すると取れる。

100%取ると、「COOL!」と表示される。

●7UP (TOP)

COOLが7%増える。うれしいアイテム。

ちなみに、7UPではなく、「TOP」という表示になっていて、赤い部分は丸ではなく三角になっている。これは、オープニングデモのペットボトルのロゴやボーナスレベルの背景でも同様。

●TIME

TIMEを30秒追加。これで助かることも多い。

●回復アイテム

透明なビンの形。取ると体力3回復。うれしいアイテム。

NORMALの場合、敵を倒すと、ときどきランダムで出現して上昇していく。

HARDの場合、敵を倒しては出現しない。

回復アイテムはステージ中に固定配置されている。その固定配置されている回復アイテムはHARDでもある。

●1UP

7UP(TOP)と見た目が似ているが、こちらは取ると1UP。

ちなみに、残機の最大は9で、残機9のときに1UPを取っても9のまま増えない。そこでミスすると残機8になる。

ステージ中に固定配置されている他、レベルクリア後のボーナスによって取れることもある。

■中間地点

ステージには、ポールがあり、そこを通過すると旗が立つ。これで、ミス後の復帰がそのポールからになる。ステージ6(RADICAL RAILS)にはない。

複数の中間地点がある場合は注意が必要。

ミス後は、一番最後に通った中間地点に復帰する。また、そうすると前の中間地点は無効になるものの、旗が立っていて、その中間地点を再度復帰地点に戻すことはできない。

多くのステージでは、道順に中間地点が出てくるので、問題ないが、逆にステージ7(WOUND UP)のようにいろんなところに中間地点がある場合は、中間地点を通るタイミングによっては前の復帰地点よりゴールに遠くなったところから復帰するといったことが起こるので、中間地点を通る順番も考慮する必要がある。

■TIME

各ステージにはTIME(制限時間)があり、TIMEがなくなると、TIME UPで1ミス。

ステージ1(SHELL SHOCK)、ステージ6(RADICAL RAILS)、ステージ11(SURF PATROL)は6分。それ以外は8分。

ミスすると、そのステージの初期値に戻る。

ボーナスレベルでは、1分30秒。ボーナスレベルではTIME UPで機数は減らない。

TIMEのアイテムを取ると、1個につき30秒回復。

■レベルクリアボーナス

残り時間「UNUSED TIME BONUS」と、集めたクールポイント「COOLNESS BONUS」の分だけ風船につかまったスポットが上昇していく。それによって上の1UPまで届くと、1UPできる。

■敵

倒した敵は復活しないが、ミスしたら復活する。

倒さずに画面から消した敵はスクロールによって復活するので注意。

敵はスポットの移動や、視点微調整で、敵のいる所が画面内に入ると出現する。

■ステージ紹介

ここでは各ステージのHARDでの進み方を紹介するが、間違っていたり、より良い方法があると思われる。

また、NORMALでも同じように進めることもできる。NORMALでは集めるCOOL条件が少なく、若干敵が少なく、敵を倒したとき回復アイテムがランダムで出現する。

■ステージ1 SHELL SHOCK

TIME 6:00

最初のステージだが、HARDでは弾を撃つ虫が多く、いきなり難しい。ここで機数が減ってもクリアできれば先に進める可能性がある。

●下のCOOL

スタートして右に進むとけっこうCOOLがある。敵は立ち止まってRボタンを押しながらショットを撃つ固定撃ちで慎重に倒しながら進んでいく。

ヤドカリは当てるとまず、殻が取れて、左右に早く動くようになる。HARDでは殻の色が違うヤドカリもいるが、同じ特性の様子。

砂に埋まっているカニは爪だけ見えている。爪を伸ばすとショットが当たるので倒せる。

どちらも立ち止まって慎重にRボタンを押した固定撃ちで倒すとダメージを受けにくい。

●スタート地点のペットボトル

スタートしてすぐにある、ペットボトルから上にジャンプすると、上にある風船をつかむことができる。さらにジャンプすると、別の風船がある。

●上の風船地帯

風船をジャンプで乗り継いでいく。ジャンプでちょうどつかめるように配置されている。COOLもけっこう集まる。

●丸い泡

丸い泡に乗ると、ハイジャンプができる。乗った泡はいったん消えるが、一定時間で復活する。

ショットで撃ってもいったん消えるが、これも一定時間で復活する。

●弾を撃つ虫

砂浜にいる弾を撃ってくる虫がこのゲーム一番の強敵。HARDでは、弾を撃ってくる虫の数が増え、かなり難しくなっている。

地面にいるとき出てきたら慎重に上や斜めや横に撃って撃ち落とせばダメージを受けずに倒せることもある。

しかし、空中で出てきたらかなり難しい。ショットをいろいろな方向に出しつつ飛び移ったりするが、うまくいかないことも多い。風船につかまっているときにダメージを受けると風船を離してしまう。

●地面の山から風船をつかめる場所

また、下の2つ目のたくさんCOOLがあるところの上でジャンプすると、風船をつかめる。上からではこのCOOLのところの風船をつかむのは難しいので、ここはけっこう便利。

●アウトドアチェア

中央のアウトドアチェアは3段になっている。2段目の下、上には見えないCOOLがあるので、ジャンプしたりして取っておく。

アウトドアチェアの下、3段目には敵がいるので、気を付けて倒す。

アウトドアチェアの背もたれの部分は坂になっている。ここにもCOOLがあるほか、この背もたれの部分から上の風船や泡に飛び乗れる。

●中間地点

アウトドアチェアを過ぎたら、中間地点がある。TIMEもあり、下からジャンプすると取れる。

●右上の風船・泡地帯のCOOL

右上にもけっこうCOOLがある。風船や泡に乗り継いで取っていく。右上にはオリがある。

●オリ(CAGE)

オリは、「FIND CAGE!」の表示が出た後で、左の風船にぶらさがったまま、右にショットを撃つ。

■ステージ2 PIER PRESSURE

TIME 8:00

HARDでは、慣れないと、回復アイテムが出ないことから、最初難しく感じる。なんとか中間地点まで進めば、ミス後はそこから復帰できる。

●上が天井のロープから斜め上に飛び移る

クールスポットでは、ロープの上に天井があり、さらに、横の上のほうにある飛び移る必要があることが多い。ロープの上のほうでジャンプすると、天井に当たるので、そこに届かない。

この場合、天井に当たらないように、少し下からジャンプすると飛び乗れる。

●イモムシ

ロープには緑や黄色のイモムシが多数いることが多い。数が多く、うっかり当たりやすい。ロープにつかまって上下に移動する時、上下にまだイモムシが残っていることも多いので、上下の移動方向にショットを出しながら移動しておく。

●カニ

カニは地面を往復する。ロープの下にカニということが多い。その場合、ロープにつかまったままRボタンを押して固定撃ちして倒せることも多い。

●ハチ

ハチは弾を出さないが空中を左右に漂う動きでこちらもけっこうダメージを受けやすい。

●貝

貝はジャンプして弾を出す。同じ高さにいてショットを連打していれば当たらない。

●鉄砲魚

鉄砲魚は斜め上に水を出す。地面でショットを当てて倒せる。

●穴の開いた柱

穴の開いた柱は、穴の部分を通過できる。穴の部分でジャンプするとCOOLや上の足場に1UPがあったりする。

●ウニ

地面にあるピンクのウニは当たるとダメージ。

上に天井があるところの下にあるウニは、遠くからジャンプすると、天井に当たって距離が伸びずに当たってしまう。そのため、ウニのすぐそばからジャンプする。

下に落ちたところにウニがあったりカニがいたり、そのほかいろいろな敵がいたりするので、降りるのは慎重にする必要がある。

●釣り針

地面にある大きな釣り針は当たるとダメージ。

●壁の向こうの敵

壁で行けないところの先にいる敵も倒しておくと後で少し楽になる。しかし、時間が足りなくなる場合もある。敵が倒さずに消えたら、スクロールして戻ると復帰している。

■ステージ3 OFF DA WALL

TIME 8:00

HARDではゴールに向かうルートを示す矢印が表示されないので難しいが、復帰地点がある場合はその先がゴールに近いと推測できる。そこで、先に進む前に行っていない通路を探索する。戻るのは難しいので、COOLをなるべく取り逃さないようにする必要があるため厳しい。

●パイプの裏のCOOL

前景にあるパイプの後ろに見えないCOOLがけっこうあるので、パイプの裏を丁寧に通過していく。

例えばスタート地点すぐのパイプの裏にも2つのCOOLがある。

●クモ

クモの敵は出現して下に降りてくる。いきなり当たることも多い。下などに見えている他のところにいるクモも倒しておくと安心。しかし、時間が足りなくなる可能性もある。

上に行くときは上にクモがいる可能性を考えて上にショットを撃っていく。

倒さずに消えたら、ジャンプしたりしてスクロールすると復帰して倒せる。

●ネズミ

ネズミは穴からチーズを投げてくる。チーズはショットで消せるので、同じ高さで連射すれば当たらないことが多いが、チーズのスピードは速い。出来れば、同じ段ではなく、ツタにつかまってRボタンを押して固定して斜めに撃って倒すと安全。また、壁の向こうにいるネズミも先に進んだ時に備えて倒しておく。

●トゲ

床には画鋲や針などのトゲがところどころにあり、当たるとダメージ。トゲの上にCOOLがあるなど、ダメージを受けずに取るのが難しいものもある。

●中間地点

ステージ3では、中間地点は袋小路にある場合も多い。

■ステージ4 WADING AROUND

TIME 8:00

下は水で落ちると1ミス。3段構成で、2段目以降は少ない足場を飛び乗って進むため下に落ちやすく、NORMALクリアを目指すときには最初の壁になる。

逆にHARDでは、難度の上昇は大きくなく、また進む道や足場の下にある7UPを取っていけばCOOLが95%以上にもしやすい側面もある。

●一番下

浮かんでいるハスの葉やおもちゃに飛び移りながら進んでいく。途中、時々水面からカエルが水を出して攻撃してくる。

●トゲ

ハスの葉の上にトゲがあることもある。

トゲはショットまたは体当たりダメージ後に消滅する。ミス後の復帰でも消したトゲは復活しないので安心。トゲに当たらないように意識すると、水に落ちるといったことも起こる。先には回復アイテムもあるので、当たっても大丈夫。

●UFO

UFOの足場は乗ると一定時間で傾き、乗っていると落ちる。傾く前にジャンプすることができる。

●小さい泡

小さい泡はそこに行くと、スポットが泡に包まれ、一定時間浮いて移動できる。これで上に進んだりできる。泡に包まれている間にジャンプすると、そこで抜け出すこともできる。

●右端

右端から上に泡を使って登る。さらに右に行けるところがあり、そこから飛び降りることでCOOLが取れるが、下は見えない中飛び降りるので難しい。COOLがあるように飛び降りれば足場に着地できることが多いものの、一部のCOOLを取ってあとは取れなかった場合、残りを取るのに苦労する。

●回復アイテム

上に行った最初の足場の上に回復アイテムがある。ここまでダメージを受けていれば取るが、体力が十分の場合、いったん取らないで、下に落ちて戻ってきたときのために残しておくという方法がある。HARDでもこの固定配置回復アイテムはある。固定配置されている回復アイテムは、ステージ4(WADING AROUND)のほかに、ステージ5(TOYING AROUND)、ステージ7(WOUND UP)、ステージ8(LOCOMOTIVE)にある。

●中間地点

2段目の中間地点がある。このあたりから飛行機が登場する。

●飛行機

2段目からは飛行機の敵が出てくる。飛行機の敵は爆弾を落としてくる。ショットで撃って倒せる。

●青い足場

青い足場で先に進む前に、いったんジャンプして空中制御で戻ると、飛行機を出すことができる。倒して先に進む。

●緑の斜めに傾いた足場

その青い足場の次にある斜めに傾いた足場は、坂道で転がっていくが、落ちた先に7UP等のアイテムがあるという場合がけっこうある。この場合、落ちるだけでなく上に戻れる手段が用意されていたりする。

COOL POINTSを高くしたい場合はこれらのCOOLも取る必要がある。

●一番上の足場

左上の一番高いところの足場に7UPがある。

●上の足場から下に落ちると取れるCOOL

そこから下に落ちると、COOLが取れるが、その足場から飛び降りると一部が取れないことがある。下の小さい泡に包まれて上から落ちると確実。

落ちていくと、一番下には7UPとUFOがあり、うまくUFOでジャンプすると上にすぐ戻れるが、それを忘れると下に落ちる。下に落ちるとスタート地点に着地する。けっこう下に落ちることが多い。

●3段目の中間地点

右に進むと3段目の中間地点がある。

●赤い斜めの足場の下

赤い斜めの足場の下にも7UPがある。先に小さい泡があるので、それで上に戻れる。落ち方によっては小さい泡に触れることができずに下に落ちることもある。

●オリの足場の下の7UP

オリの足場の下にも7UPがあり、これを取ると一気にCOOL POINTが増える。下には小さな泡があるので、それで上に戻ることができる。

■ステージ5 TOYING AROUND

TIME 8:00

かなり複雑なステージでCOOLを集めるのが難しい。また、上まで登っていても、下に落ちると、登り直しとなり、TIMEも厳しくなりやすい。また、その間に敵も多くダメージが蓄積しやすい。

●オブジェクトの裏のCOOL

スタート地点左の靴の裏に2つのCOOLなど、各種オブジェクトの裏に隠れているCOOLがけっこうある。

サイコロやカード、箱やメガネなどの裏にも移動しておく。

●回復アイテム

回復アイテムがけっこう固定配置されている。体力が十分の場合またはTIMEが少ないときは取らずに残しておくといった方法もあるが、回復アイテムを避けようとして下に落ちるといったこともある。

だが、見えない回復アイテムもあり、見えないところで取ったアイテムが何かは、効果音や上の数字の情報を見て判断し、覚えておく必要がある。

●中間地点

中間地点が多数ある。通常は、下から順番に通っていくと安心。

●ロボット

ロボットの敵は弾を撃ってくるので手ごわい。弾はショットで撃ち消せるので、正面で連射すれば弾に当たらないものの、弾は高速なのでうっかりすると当たったりする。

上や下から斜め固定撃ちで倒すとより安全。

●ラジコンカー

ラジコンカーは左右に動く。けっこう動きが速いのでうっかりすると当たりやすい。

●飛行機

各場所で飛行機が多く登場してダメージを受けやすい。

●上下に飛び跳ねるボール

上下に飛び跳ねるボールはショットで倒せる。

●左右に往復するボール

左右に往復するボールは倒すことができないので、避けるしかなく、手ごわい。

●入れ歯のおもちゃ

入れ歯のおもちゃは動きは速くないが、数が多かったり、他の敵と組み合わさるとダメージを受けやすい。こちらもロボット同様足場の上から斜め固定撃ちをすると安全。

●ダッシュジャンプで渡る

広い間は、ダッシュジャンプで飛び乗ることができるところも多い。

●天井の近い靴ひもから横のUFOにジャンプ

上のほうでジャンプすると、天井に当たって届かないので、下の方でジャンプすると、飛び乗れる。

●小さい泡

通常小さい泡はスクロールで復活する。

小さい泡を使ってすぐに落ちた場合、スクロールしていないと復活していない。その場合、スクロールさせると小さい泡が元の場所に復活する。

●ゴールまで

ゴールにたどりつくのも難しい。目印は、青い球が上下にあり、下にCOOLが2つあるという場所。そこから右に進むことができる。

さらに青い球があり、そこの上にも足場がある。そこから左にジャンプして空中制御で右に行って上の足場に乗る。その右にオリがある。

ちなみに、その足場から左にダッシュジャンプすると、1UPとCOOL2つが取れる。

■ステージ6 RADICAL RAILS

TIME 6:00

ゲーム折り返し地点。この先のステージより今までの場所を戻っていく感じの個性的な構成となっている。

迷路状に組まれた坂道で構成されたスピードステージ。

慣れないと90%以上やNORMALのボーナスレベル条件の85%を取るのも難しいが、敵が出ないので、MEGA PLAYERを目指す場合、このステージでタイムアップしてでも95%を取ってボーナスレベルに行けるようになると便利。このステージではHARDとNORMALの難度の差がないので、NORMALで探索しておくという方法もある。

●オリ

オリは右上にあり、比較的楽に到達できる。オリのさらに右上には1UPもある。

●右下の広間

COOLを多くとるには、右下の空間がポイントになる。けっこう多くのCOOLがある。下にある小さい泡に包まれて少し右上に行ったところで右に行くとかなりCOOLが取れる。また、小さい泡に包まれて上に行ってもCOOLがある。さらに上にはもう1つ小さい泡があり、それに乗り換えて取るCOOLもある。

●オブジェクトの裏

鼻メガネの裏や、腕時計の裏といったところにもCOOLがある。

■ステージ7 WOUND UP

TIME 8:00

ステージ5のアレンジ。さらに複雑になり、敵の種類も増え、ダメージも受けやすい。

特にHARDでは最低90%集めなければならないので厳しい。取り逃している場所によっては連続ミスもしやすく、トップクラスの難しいステージとなっている。

COOOL!が全部そろっていなくても、ここはボーナスレベルよりクリアを優先する。

●中間地点

中間地点が多数あり、スタート地点は上の方だが、最初に上の方の中間地点を通ってから後で下の方の中間地点を通ると下の方の中間地点が優先されてしまう。下から上に登っていくのは大変で、一番下を最後に通ってしまうと、ゲームオーバーの可能性が高くなる。

出来れば最初に下の方の中間地点を通っておき、それから上の方の中間地点を通る。

●まわる敵

その場で回る敵がいる。耐久力が高めだが、ショットを当て続けて倒せる。

●真ん中あたりの1UP

真上に足場があるところで、その足場に下から横にジャンプして戻って足場に空中制御で乗る場所がある。そこには1UPがある。

●ゴールまで

ゴールのオリへ進む道の目印は、2段ブロック(縦にBE)の上にまわる敵、その右に3段ブロック(縦にBIT)の上にまわる敵という場所。そこを右上に進んでいったところにオリがある。

■ステージ8 LOCOMOTIVE

TIME 8:00

NORMALでは最もクリアに苦労するステージ。しかし、HARDでは、より難しいステージも多く、ジャンプの飛距離等に慣れてくると、意外と突破できる確率が上がっていく。

ジャンプはステージ4よりさらに難しいが、下が穴ではないのが救い。しかし、下に落ちると、また上まで戻らなければならず、TIMEが厳しくなるので、難しい。HARDでは敵の数が多くなりダメージを受けやすいので、上から落ちたらダメージによってミスになる可能性が高く、リズムを崩すと怖いステージ。

●スタート地点左

まず、スタート地点から左に行くと、7UPがある。

汽車の内部にもけっこう見えないCOOLがある。

●汽車の上

汽車の上でジャンプすると、上の状況が見れる。それによって上の鳥が出現したりしたかもしれない。

●テニスボール

テニスボールに乗って右にジャンプすると、上にあるCOOLが取れる。

●中間地点

中間地点の右側にもCOOLがあり、回復アイテムもある。また、中間地点の右上には1UPもある。

●2段目

中間地点から上に進み、左へ足場を乗り継ぎながら進んでいく。慣れないとかなり難しい。

足場からジャンプする前に、下を押して、先の状況を確認しながら進んでいく。

特に、下にスクロールさせると、UFOが下にもう1つあることがわかったりする。そうすると、UFOに乗って、ジャンプせずに1つ下のUFOに乗り、そこからジャンプすると、左の足場が見えて乗りやすいといったことがある。

●2段目左端

ステージ4(WADING AROUND)同様、2段目の上から下にCOOLがある。7UPが2つあり、その下はUFOがあるので、7UPを2つ取ったらジャンプすると上にすぐ戻れる。

●中間地点

2段目~3段目に行く中間地点がある。3段目も慣れないと難しい。

●3段目

3段目開始すぐに回復アイテムがある。先はダメージを受けやすいので、この回復アイテムは助かる。

ここで落ちると、1段目からやり直しとなることが多く、厳しい。NORMALでもTIMEが厳しくなるが、HARDの場合、ここで落ちると、特にミス後の復帰では1段目や2段目の敵が復活するので、体力が持たない。

●UFOが上下にあるところの7UP

UFOが上下に並んでいるところの下に7UPがある。上のUFOに乗ってジャンプせずに下に落ちると取れる。取ったらすぐ右にジャンプする。

●ジャンプで飛び移り

ジャンプでの飛び移りはかなりシビア。ジャンプすると、下の乗り移りたい足場が見えなくなる。多重スクロールで背景は流れているので、後ろの背景は位置合わせに使えないので厳しい。スポットのジャンプの飛距離に慣れて慎重に進むと突破できるが、うっかり飛距離の短いジャンプになったり、逆に次の足場より飛距離の長いジャンプになったりするので難しい。

●オリ近く

ステージ4(WADING AROUND)同様、オリの近くで下に落ちることで、7UP等のCOOLが取れる。UFOの足場でジャンプして上に戻れる。

■ステージ9 BACK TO THE WALL

TIME 8:00

ステージ3のアレンジ。新たに雷の敵が登場するが、基本としてはステージ3同様に進むことができる。

●パイプの裏

ステージ3同様にパイプに隠れたCOOLが多いので、パイプの裏も移動する。

スタート地点左にも1つパイプの裏にCOOLがある。

●中間地点

中間地点があれば、その先は正解ルート。逆に、正解ルートに進む前に、行っていない道はすべて通っておく必要がある。COOLは行っていない通路に配置されている。

●たくさんのネズミの通路

左へ進んでいくなかたくさんネズミがいる通路がある。先には中間地点があるので、特に体力が減っているときはなんとかそこまでたどり着きたいが、けっこう難しい。

●オリの右へ

仲間のオリの先にも道があり、その先にCOOLがたくさんあるうえ1UPもある。1UPは取りづらい(上から落ちている間に途中の泡に着地する必要がある)。

■ステージ10 DOCK & ROLL

TIME 8:00

ステージ2のアレンジ。下は穴になっていて落ちたら1ミスというところが大きな違い。また、ダッシュをしてジャンプして飛び移るところが多い。ハチなど敵が多く、ダメージを受けやすい。終盤では、うっかり落ちるとかなり戻されるので落ちないように注意が必要。

●スタート地点のくぎの上

スタート地点の真上にある釘の段を垂直ジャンプで登った上に7UPがある。

●ダッシュジャンプ

このステージでは、ダッシュしてジャンプすることがNORMALでも必須となる。左右ボタンを押したままでダッシュできる。そこでジャンプすると大きなジャンプになる。

●間にあるCOOL

間にあるCOOLは、下からジャンプして取れれば取ったほうが楽。ジャンプ中に取るCOOLもある。中にはいったん下に落ちなければ取れないようなCOOLもある。

●柱の穴のCOOL

柱の穴のところでジャンプすると取れるCOOLもある。

●大きなピンクのウニ

大きなピンクのウニがある。その場ジャンプからの横移動では当たってしまうので、少し移動してのジャンプで飛び越える。隙間は範囲が狭いがそれでも少し横移動すると飛び越えることができる。

●ゴール前の台からダッシュジャンプ

大きな台の右に一段下がった場所があり、先に、ダッシュジャンプで飛び越えるような間がある。

ここでは、下の下がった部分ではダッシュジャンプがしづらいので、上の台の部分でダッシュジャンプをする。

■ステージ11 SURF PATROL

TIME 6:00

最終ステージ。ステージ1のアレンジ。HARD最難関。弾を撃つ虫がたくさんいて、とても難しい。

1%でもCOOL POINTSをふやすようにする。1つの機数ですべてを取るのではなく、場所を決めて少しずつ取っていく。

中継地点は、右端側にあるが、いきなりここを目指すと、左側のCOOLを取るのが困難になるので、まず、スタート地点を起点として左側のCOOLを取っていき、COOLが50%強になったら、右側に進み、この中継地点を使う。

●スタート後

スタートしたら、まず、左側から中央あたりまで下の敵を倒しておく。そうすると、上のCOOLを取る時に下に落ちてもやや安全になる。

●中央のアウトドアチェア

中央のあたりの下の缶の裏にもCOOLがある。進むときは弾を撃つ虫に注意。虫や弾が見えたら動かずにその場で固定撃ちをすると倒せる場合がある。

2段目の椅子の座るところや上にも見えないCOOLがある。上の敵に注意。

3段目にも敵がいる。左上から上に行けるが、弾を撃つ虫が多数いて難しい。

●上のCOOL

その後上のCOOLを取っていく。ここで初めて動く風船が登場する。動く風船から別の動く風船に飛び移る時は、向こう側の風船が向かってきているときにジャンプする必要もある。

スタート地点に戻り、上にジャンプしてさらに上に行ける。また、アウトドアチェアの坂からも上に行ける。また、その中間からも上の風船をつかめるところがある。それぞれ取りやすいCOOLが異なるので使い分ける。

風船や泡を飛び乗っている間も弾を撃ってくるハチが出てくるので難しい。空中でショットを撃てば当たって倒せることもあるがなかなかうまくいかないことも多い。

動く風船に乗っていれば自然と取れるCOOLもあれば、ジャンプして取るようなCOOLもある。風船につかまっていれば斜めにショットを撃つこともできるが、風船につかまっているときにダメージを受けると風船のひもを手放してしまうので注意。

●右の中間地点へ

スタート地点を拠点としてなんとか上のCOOLを集めて52~53%ぐらいになったら、下を通って右の中間地点をめざす。

慎重に敵を倒しながら進む。

●中間地点

中間地点より右にも下から行くことができ、COOLが1つある。しかし、ステージ11では右端から上に行くことはできない。

●ポータブルラジカセのところから上へ

右のポータブルラジカセの裏にもCOOLがあるが、そこから上に行くことができる。

風船に飛び乗ったり、小さな泡に包まれたりして上に行く。

垂直ジャンプでつかめることもある。途中の泡でジャンプしてさらに上に行って上の風船をつかめる。

●ポータブルラジカセの左側を取る

右のポータブルラジカセの左側の上のほうにもまだCOOLが多く残っている。風船や泡に飛びの乗って集めていくが、弾を撃つ虫が多くかなり難しい。体力を見て左側に進むとすぐにミスになると思ったら、いったん右上側を進んでみる。体力が少ない場合、若干、右上側に進んだ方が少しでも多く取れる可能性がある。

●右上側を取る

右上側には、複数のCOOLが多い部分がある。上側、右側、右下のオリの左側にけっこうCOOLがある。風船に飛び乗って集めていく。

●オリ

COOLが90%になったらいよいよ右上から下に落ちてオリのあるところに行く。

もし、ここまでで「COOOL!」が5つの場合、ここで95%COOLを集めなければならずとても難しい。

オリを開けるとついにゲームクリア(COOOL!が5つで95%以上集めていればさらにボーナスレベル6があるはず)で、HARDでCOOOL!が6つ揃っていればMEGA PLAYERのエンディングになる。

MEGA PLAYERでクリアできてうれしい😊🛸