2021/03/26

高橋名人の冒険島

高橋名人の冒険島
ハドソン
ファミリーコンピュータ

苦手なものが多い高橋名人を操作して進めていく、ものすごく難しいアクションゲーム。ついにノーコンティニュークリアできたので、そのときの攻略風メモを雑多に紹介。


新品で購入しており、カセットの箱はあるので、説明書もあると思われたが、なぜか見当たらない??ということで、説明書は以下を参照。ありがとう~🍈🍎🥛

げーむのせつめいしょ(仮)様

説明書に書かれていないアイテムや敵の名前等は以下のWikipediaを参照。ありがとう~🍅🥕🍌

過去に迷宮組曲をコンティニューしながら3~4時間ぐらいかけてクリアした時と同じぐらいの時期にコンティニューしながら高橋名人の冒険島も3~4時間ぐらいかけて1回クリアしたことがあったが、今年改めて挑戦して、初めてノーコンティニュークリアできた。

■操作

本物の高橋名人はスターフォースやスターソルジャーなど、私よりはるかにゲームがものすごくうまくてすごい方だが、この「高橋名人の冒険島」というゲームのキャラクターの高橋名人は苦手なものがとても多く、かなり苦労する。ここでの「高橋名人」という用語は、このゲームのキャラクターの高橋名人について書いている。

●ジャンプ

Aボタンでジャンプ。

空中制御可能。押す長さによって高さが変わる。加速してジャンプするとより高く遠くへジャンプできる。

●加速

Bボタンを押しながら移動で加速する。

●武器を投げる

武器(石オノまたはマジカルファイヤー)を持っている場合、Bボタンで投げることができる。

■ゲーム内容

高橋名人は、最初何も持っておらず、敵を攻撃して倒すことができない。

ステージに置いてあるタマゴなどから武器の石オノを手に入れると投げて敵を攻撃できる。

高橋名人には耐久力がないため、敵などに1回当たったらミスになる。

そのほか、穴に落ちたり、時間とともに減っていくバイタリティが0になるとミスになる。

ミス後は、ラウンド中の復帰地点から復帰する。ラウンドの途中には「S」「2」「3」「4」「G」という看板がある。

「S」はスタート地点。「G」はゴールで、ラウンド1~ラウンド3にあり、ここを越えるとラウンドクリア。ラウンド4ではボスのキュラ大王がいて倒せばクリア。

「2」「3」「4」という看板が画面に見えたら、復帰地点がその看板の位置に切り替わる。越えなくてもいいのが救い。

ミス後の復帰では、スタートと同じく何も持っていない状態に戻ってしまう。復帰地点によってはその後石オノが出てこないという場所も多いため、とても難しい。

最初3機スタート。すべての機数がなくなるとゲームオーバー。

スコアでの1UPは5万点、10万点、20万点の3回のみ。隠しタマゴを取り続けて出てくる「としゆきクン」を取ると1UP。最大は「全機数9機」だが、画面左上に表示される数字は「残り機数」で最大は8。ラウンドスタート時に表示されるのは「全機数」でこちらは9が最大という2通りの表示がある。この最大のときに「としゆきクン」を取っても効果音が鳴るだけで機数はそれ以上増えず、そこでミスすると、残り機数7、全機数8となる。

■コンティニュー

1-1のゴール手前に出てくる特殊な隠しタマゴから出てくるハチ助を取っていると、方向キーのどれかを押したままスタートボタンを押すことでコンティニューできる裏技がある。そのとき、タイトル画面に戻ってもまだ大丈夫。

コンティニューすると、そのラウンドのスタート地点に戻る。第4区間まで進んでいた場合でもコンティニューすると第1区間から進める必要があるため厳しい。

コンティニューを多数しながら進めていく場合、通常は数時間かかることに。

それに対して、ノーコンティニュークリアでは1時間ぐらいにクリアできそうなかんじになるかもしれない。それでも1時間以内でクリアすることは難しい気がする。私がノーコンティニュークリアした時にかかった時間はだいたい1時間10分強ぐらいだった気がする。しかし、バイタリティという時間制限もあるので、ノーコンティニュークリアでは多くても1時間台ぐらいのクリア時間になると思われる。

同じく迷宮組曲もコンティニューしながらでは何時間もかかり、ノーコンティニューでも1時間以内でクリアするのはけっこう難しかったりする。

■バイタリティ

高橋名人の体力を示す。バイタリティは時間と共に減っていき、0になるとアウト。

通常の最大値は13。レッドミルクを取ると最大値が16になる。

ラウンド中に配置されているフルーツを取ると少しずつ回復していく。

ミルク・レッドミルクを取ると最大値まで回復する。

ボーナスステージから戻ってくるとスタート時のバイタリティまで回復する。

■フルーツ

フルーツはコースの決まった場所の空中に浮いている。出現後一定時間が経つと点滅したあと消えてしまう。フルーツを取っていくとバイタリティが少しづつ回復していくが、1個取っただけでは1目盛りも回復しないように見えることも多い。それでも、取らないで進んでいくと、バイタリティが少なくなっていく。

フルーツの種類によって点数が決まっている。フラーを取ると、そのラウンド中ミスするまでフルーツを取った時の得点が倍になる。

バナナ 50点(100点)
リンゴ 50点(100点)
ニンジン 100点(200点)
トマト 100点(200点)
メロン 200点(400点)

■タマゴ

ステージ中にはところどころにタマゴが置いてある。

蹴って地面に着地すると割れて中身が出てくる。または、石オノやマジカルファイヤーを2回当てると割れて中身が出てくる(1回当てるとヒビが入る)。石オノの場合、タマゴに当てると、先にいるコブラが火を1回吐くので注意。

中身は場所によって決まっているが、武器を持っていない場合は石オノが出るタマゴのほか、武器を持っていない場合でも石オノが出ないタマゴも多い。

武器を当てて割った場合は、タマゴが置いてあった位置にアイテムが出る。

タマゴを蹴って割る場合は、蹴った時の高橋名人のスピードによってタマゴが飛ぶ距離が異なり、その分アイテムが出る位置も変わる。真上からタマゴに当たるとタマゴの移動が少ない。加速せずにゆっくり歩いて当たると移動が少なめにできる。逆に加速最高速で当たると、一番遠くまで飛ばせる。

●石オノ

敵を倒せる石オノを投げることができる。

特定の場所では、武器を持っていない場合空中に浮いている。

石オノは岩(オット岩・ゴロック)を壊すことができず、当てると先のコブラが火を吐く。これがミスの原因になりやすい。

●スケボー

乗ると、移動スピードが速くなり、1回敵に当たってもスケボーが消えてミスにならない。しかし、戻ることができず、左を向くこともできない。

左を押すと減速できる。

なお、先に壁があれば、そこで停止することが可能。

スケボーが出るタマゴは、武器を持っているとスケボーが出て、持っていないと石オノが出る。スケボーに乗っていると、スケボーが出るタマゴからはミルクが出る。

スケボーに乗っていると隠しタマゴの中身を取ることができず、ボーナスステージにも入れない。

それらのことから通常はスケボーを一部分以外には乗らないようにし、間違って乗ったら安全なところで敵などに当たって外すようにする。しかし、ゲームをマスターしており、1時間以内でゲームクリアしたい場合には、スケボーに乗る部分を増やす必要があると思われる。

ちなみに、ラウンド4のキュラ大王のところまでスケボーに乗っていると、スケボーが消えて1000点。

●ミルク

バイタリティーが最大値まで回復。通常は13。レッドミルクを取った後では16。

●フラー

取ると、ラウンドクリアかミスするかボーナスステージに入るまでフルーツの点数が2倍。

●ハニー

タマゴから出すと、高橋名人の近くを飛び、魔法をかけて無敵にする。

体当たりした敵を倒すことができる。倒していった敵の数によって敵の得点が最大500点まで増えていく。

一定時間後に離れていく。無敵の音楽が終わってハニーちゃんが上に離れていっても、画面にハニーちゃんが残っている間は無敵が続いているので、そこで敵を倒すことも可能。

穴に落ちたり、バイタリティ切れのときはハニーちゃんがいてもアウト。

ハニーちゃんを画面に残したままゴールすると、1UP。3-2でスケボーのままゴールすることで可能。

●なすび

高橋名人の一番嫌いなもの、ということで、タマゴから出すと、取り付いて一定時間バイタリティーがどんどん減っていく。バイタリティーが2になると離れる。その後フルーツなどを取って回復できることもあるが、かなりシビア。

なすびを付けたままゴールすると、5000点ボーナス。通常は6-3と8-1で可能。

■隠しタマゴ

武器を投げていると、武器が消えるところがある。そこでジャンプすると、隠しタマゴが出てくる。場所を知っていれば武器がなくても出せる。

また、武器があっても普通に進めていくと武器を当てにくいところもある。また、武器が消えたところでジャンプしたつもりでも出なかった場合場所がずれていることもあるので、少し場所を変えてジャンプしてみる。ジャンプしても隠しタマゴが出ない場合、ボーナスステージの可能性もある。

隠しタマゴはアイテムが出る順番が決まっている。ミスすると最初に戻る。

1 マジカルファイヤー
2 レッドミルク
3 ジュエル
4 ジュエル
5 ジュエル
6 としゆきクン

あとは、レッドミルクから繰り返される。

最初の隠しタマゴのときに石オノを持っていない場合は、レッドミルクが出る。そして次はジュエルとなる。その場合、としゆきクンを取った後がマジカルファイヤーになる。

●マジカルファイヤー

岩(オット岩・ゴロック)を壊すことができるうれしいアイテム。石オノより少し遠くまで投げることができる。

しかし、少し遠くに飛ばすために弾道が少し低く飛ぶため、石オノでは当たるがマジカルファイヤーでは当たらないといった場面もある。

●レッドミルク

バイタリティーの最大値が16になり、さらに最大値まで回復。

●ジュエル

2000点。

●としゆきクン

1UP。

●鍵

特定の隠しタマゴは上記のパターンによらずに、必ず「鍵」が出てくる。これを取ると、先の方にある最初の落ちる床に乗ると上に急上昇してボーナスステージに行ける。

●ハチ助

エリア1ラウンド1のゴール手前にある隠しタマゴは「ハチ助」が出てくる特別なもの。

出てくるハチ助を取ったら、そのあとのラウンドでゲームオーバーになったときに、方向キーのどれかと、スタートボタンを押すことでコンティニューができるという裏技がある。GAME OVERの表示中だけでなく、タイトル画面に戻っても有効。

そのラウンドの最初からスタートする。

■ボーナスステージ

ボーナスステージに入るには2つの方法がある。

1つ目は、隠しタマゴのポイントのように武器が消える場所だが、ジャンプしてもタマゴが出現しない場合、その付近で一定時間待っていると、下から雲が出てきて上に登り、ボーナスステージになる。

2つ目は、隠しタマゴの鍵を取った後は、最初の落ちるリフトが上昇してボーナスステージに行ける。

落ちるとボーナスステージ終了で、ラウンドの次の番号の看板のところに降りる。

スプリングのところにフルーツが配置されている。ボーナスステージのフルーツは500点固定。

スクロールしないところが終点。

Bボタンを押しながらスプリングに乗っていくと、終点までスプリングに乗り継ぐことができる。このテクニックが必要となるラウンドもある。

■ポット

各ラウンドに1つずつ置いてある。取るとアウト後も取った状態になっているため、ポットは出ない。

取ると、その場で1000点のほか、ラウンドクリアの時に、ラウンドクリアボーナスと同じ得点のポットボーナスが獲得できる。ラウンドクリアボーナスが2倍になることに。

しかし、隠れているポットも多い。

隠されているポットは、主に、特定の小岩(オット岩)や、特定の敵に当たったら出現する。その時はミスにならず、オット岩のときもバイタリティーが減らない。

さらに、後ろ向きのケロ茶を4回ジャンプさせると出現するというラウンドもある。

また、初めから出現しているポットでも、取るのが難しいポットが多い。

■敵

●スネイル
かたつむり。10点。

少しずつ前進している。そのため、近くで待っていると当たりそうになるなど、武器がないときはけっこうやっかい。

●オット岩
地面の小岩。
マジカルファイヤーで壊せる。100点。

当たると、ミスになるのではなく、つまづいてバイタリティーが2減る。つまづいたときには無敵時間が少しあるが、着地後は無敵ではないので、つまづいた先の地面に敵がいた時はミスになる。しかし、空中ですれ違うことは可能。

場所によってはバイタリティーマイナス2が深刻なこともある。

石オノを当てると同じステージの先のコブラが火を吐く。

2つのオット岩に隙間が少しあれば、その間に立つことが可能。

●ゴロック
転がってくる大岩。
マジカルファイヤーで壊せる。100点。

石オノを当てると同じステージの先のコブラが火を吐く。

●ファイア
地面の火。
石オノやマジカルファイヤーは効果なし。

2つのファイアに隙間があれば、その間に立つことが可能。

●ものみカラス
赤いカラス。
100点

特定の場所まで進むと、波状に飛んでくる。

●コブラ
100点

動かないが、岩(オット岩・ゴロック)やタマゴに石オノが当たった場合、同じラウンドの先のコブラが1回火を出す。マジカルファイヤーでは出ないので、マジカルファイヤーで進めていくと安全になる。

コブラが見えないところで岩に石オノを当てると、コブラが画面に出たところで1回火を吐く。コブラが見えているところで岩に石オノを当てると、当てた数だけコブラが火を吐く。

●ケロ茶
カエル。
200点。

はじめから茶色いケロは飛び跳ねる。はじめから茶色いケロも2発当てる必要がある。1発当てても色が変わらない。

●ケロ緑
カエル。
200点。

最初緑色のケロは動かない。1発当てると茶色くなるが、それでも動かない。2発目を当てると倒せる。

●レッドオクト
赤いタコ。
100点。

上下に飛び跳ねる。けっこう武器を当てにくいときも多い。終盤ではレッドオクト・ブルーオクトの数が増えるうえに、ミスすると武器のない状態で避ける必要があり、ものすごく難しい。

●ブルーオクト
青いタコ。
200点。

1発当てると色が赤くなる。赤いときに当てると倒せる。

●プータ
ブタ。
100点。

地面を歩いてくる。

●ウオーラ
魚。
100点。

出現位置に来ると、飛び跳ねてくる。準備をしておかないと、避けることができないことが多く、ものすごくてごわい。

●バッサ
コウモリ。
50点。

特定の場所の空中に止まっていて、ある程度近づくと下に降りてその時高橋名人がいるタ高さで横に飛んで向かってくる。リフトの乗り継ぎのところに配置されていたりしてものすごくてごわい。

●スケルトン
10点。

動かない敵。少し空中に浮いているように配置されているところもある。

●アイス
つらら。
20点。

氷のステージの天井にあり、接近すると落ちてくる。

●ジグモ
くも。
50点。

場所によって、上下に動いたり、動かないかったりする。動く幅も場所によって異なる。

特にラウンド4ではたくさんいて、後半で武器のない状態では、ものすごく手ごわい。

●コヨーテ
500点。

地面に赤い花があるところから少し進むと、後ろから高速で突進してくる。2発で倒せる。1発当てると青くなる。

突進するタイプと、左に武器を投げると大ジャンプして避けるタイプがいる。場所によって決まっている。

後ろから倒すと、「コントローラ」が出現する。取ると1000点。倒した場所によって出現場所が変わるため、ファイアのところに出ると取れない。

●キュラ大王
エリア1~エリア7は、5000点。エリア8では点数が入らない。

各エリアのラウンド4の最後に待ち受けるボスキャラクター。顔の部分に一定の数武器を当てると倒せる。

エリア1 8発
エリア2 10発
エリア3 12発
エリア4 14発
エリア5 16発
エリア6 18発
エリア7 20発
エリア8 22発

エリアが進むと攻撃間隔も短くなるが、基本的には同じように戦える。Bボタンを押しながらジャンプして武器を投げて当てていく。投げてくる炎は、放物線の軌道の下をくぐって避ける。キュラ大王は左端近くまで行くと右に引き返す。

戦闘に長く時間がかかりすぎていると、引き返さずにミス確定となる。といっても通常はそうなる前に倒せると思われる。

ちなみに、キュラ大王のところでは、バイタリティ表示は消え、バイタリティ切れになることはない。

■ラウンド紹介

隠し要素は、私が自力で見つけたものを書いているため、見つけていないものがけっこうある気がする。また、より良い攻略があると思われる。

■AREA 1 ROUND 1

最初のラウンド。まだ難しくはないが、隠しタマゴやボーナスステージ、スプリングでの大ジャンプといった基本要素が多くある。

●1-1 第1区間

タマゴを蹴っ飛ばすと、中から石オノが出てくる。これで、スネイルを倒すことができる。

●1-1 第2区間

[隠しタマゴ]

タマゴがあるが、石オノを持っていると、スケボーが出てくる。スピードアップして、1回敵に当たってもある程度無事だが、止まることや戻ることができないため、隠しタマゴやボーナスステージに入れない。そのため、通常は取らないで進めていく。取った場合は、敵にわざと当たるとはずすことができる。次に出てくるものみカラスではずすことができる。

武器を投げていると、武器が消えるところがある。そこでジャンプすると、隠しタマゴが出てくる。石オノを持っていれば、マジカルファイヤーが出てくる。これで岩を壊すことができるので、より安全に進むことができる。

ちなみに、第2区間でミスした場合、スケボーが出てきたタマゴから石オノが出てくる。

●1-1 第3区間

[ボーナスステージ]
[ハニーちゃん]

コブラが初登場。今までで石オノをオット岩に当てていると火を1回吐く。マジカルファイヤーを当てて壊した場合は火を吐かない。

また、このコブラがいるところの左の2つのトーテムポールの間には、ボーナスステージの入り口がある。武器を投げると消えるが、ジャンプしても隠しタマゴは出ない。そのあたりで待っていると、下から雲が出て上に登ってボーナスステージに行ける。

ボーナスステージでは、Bボタンを押しながらジャンプを繰り返してフルーツ(一律500点)を取っていく。下に落ちると、「4」の看板のところに降りる。

ちなみに、ボーナスステージに入らなかった場合、先にハニーちゃんが出るタマゴがあって無敵で敵を倒しながら先に進む。

第3区間でミスした場合、復帰地点すぐのところに石オノが浮いている。

●1-1 第4区間

[隠しタマゴ]
[ポット]
[隠しタマゴ(ハチ助)]

スプリングがある穴の手前、足場の右端に、隠しタマゴがある。

ポットがある。これは各ラウンドに1つずつある。これがあるとラウンドクリアのときにラウンドボーナスと同じ点数のポットボーナスがもらえる。

1-1ではスプリングで大ジャンプをすれば取れる。Bボタンを押したままスプリングに乗ってジャンプする。

先にはケロ緑がいる。動かないでじっとしている。2発当てると倒せる。

ゴール手前の左端あたりに特殊な隠しタマゴがある。中からハチ助が出てくる。これを取ると、ゲームオーバー後、方向キーの上下左右のうちどれかを押したままスタートボタンを押すことでコンティニューができる。

第4区間でミスした場合、復帰地点すぐのところに石オノが浮いている。

■AREA 1 ROUND 2

最初の海ステージ。

●1-2 第1区間

[隠しタマゴ]

スタート地点のすぐのところにあるタマゴは武器を持っているとスケボーが出てくる。スケボーがあると、隠しタマゴが取れなくなるので、通常は取らないで進めていく。ミス後やコンティニュー後で武器がない場合は石オノが出る。

浮いている雲は乗ることができる。レッドオクトがいるので、倒したりよけたりして進んでいく。

雲地帯を越えて3体のスネイルがいる島の右端には隠しタマゴがある。

●1-2 第2区間

ブルーオクトは1発当てると赤くなり、もう1発当てると倒せる。

第2区間でミスした場合、復帰地点すぐのところに石オノが浮いている。

●1-2 第3区間

[ハニーちゃん]

武器を持っていると、タマゴからハニーちゃんが出る。これで敵を体当たりで倒しながら先に進める。武器を持っていない場合は石オノが出る。

●1-2 第4区間

[ポット]

敵は出ないので、雲を慎重に乗り継ぎつつ進んでいく。途中にポットがある。タイミングよくジャンプして取る。

ミスした場合、武器は出ないが、敵が出ないので安心。

ちなみに、海ステージの乗れる雲は、下の影の色に注目。下が濃い青の雲の場合は移動しないので安心。

それに対して、下が薄い青の場合は動くことを示す。動き方は乗ると下に落ちたり、乗ると上下に動いたりする。左右に動いているものも下の色が薄くなっている。これによって乗ると落ちる可能性がある雲を見分けることができる。

1-2では、最後の雲が乗ると落ちるので注意。

■AREA 1 ROUND 3

隠しタマゴを取るのに工夫が必要になったり、氷の床など、エリア1では最も難しいラウンド。

●1-3 第1区間

最初のタマゴからは武器を持っていればスケボーが出て、武器を持っていない場合は石オノが出る。

バッサは天井にいて、高橋名人が近づくと降りてきて高橋名人の高さに飛んでくる。特にファイアの先にバッサが見えた時は注意。ファイアを飛び越える前に、ファイアの左に立つと、下に降りてくるので、そこを迎え撃って、バッサがいなくなってからファイアを飛び越える。そのままジャンプして進むと、バッサに当たる危険が大きい。先に進む前に敵を出したりするという状況は高橋名人の冒険島ではこれからもけっこうある。

●1-3 第2区間

[ハニーちゃん]
[隠しタマゴ(鍵)]
[鍵ボーナスステージ入り口]

武器を持っていればタマゴからハニーちゃんが出る。ハニーちゃんでスケルトンなどの敵を体当たりして倒していく。武器を持っていない場合は石オノが出る。

その先上に登ってから降りてきたところに穴と落ちる床がある。

そこに進む前の左側に鍵が出てくる隠しタマゴがある。これを取ると、先の落ちる床に乗ると上に上昇してボーナスステージに行ける。

●1-3 第3区間

[隠しタマゴ]
*なすび*

氷の洞くつ地帯。氷は滑るので操作が難しい。

最初のタマゴからは武器を持っているとフラーが出る。取ったフルーツの点数が2倍。武器を持っていない場合は石オノが出る。

つららのアイスは加速して走っていれば当たらないが、加速しないで進んでも当たらない。しかし、いずれの場合も走り始めは速度が遅いため当たることになる。ある程度アイスの位置から離れたところから走り始める。

氷地帯の真ん中あたりにあるタマゴは初登場のなすびなので、触れないようにするが、そのすぐ左には隠しタマゴがある。これを取るためには、加速してすすむのではなく、その前から加速をやめて前進すると、なすびの左のアイスの左で止まることができる。そこでアイスが落ちてから、アイスが落ちたところに歩いて垂直ジャンプしてタマゴを出して中身を取って、なすびのタマゴを飛び越えて先に進む。

●1-3 第4区間

[隠しタマゴ]
[ポット]

大きな穴の手前には武器を持っていた場合スケボーが出るタマゴがある。通常はスケボーは取らずに進んでいく。武器を持っていない場合は石オノが出る。

大きな穴を越えた先の左端には隠しタマゴがある。左端に着地して右から来るゴロックをマジカルファイヤーで倒してから垂直ジャンプして取る。

大きな穴の下のほうにあるポットは、隠しタマゴを取ったところからリフトが下の方に来たらジャンプしてポットを取ったらすぐに右にジャンプして着地する。

■AREA 1 ROUND 4

最初のキュラ大王がいるラウンド。

●1-4 第1区間

[ポット]

武器を持っていない場合、最初は武器がなくよけていく必要がある。止まっているジグモはジャンプで避け、上下に動いているジグモはくぐったりジャンプで避けたりする。

最初の方にポットが置いてある。

半分過ぎ当たりに石オノが浮いている。

すべてのエリアのラウンド4には、看板2の手前にタマゴがある。このタマゴは少し特殊で、武器を2発当てたり、タマゴを近距離に蹴飛ばして割ると、フラーが出て、加速して蹴とばして割ると、ミルクが出る。通常の攻略するときにはミルクのほうが安心感が増える。

●1-4 第2区間

[隠しタマゴ]

赤い花が地面にあり、その先に進むと、うしろからコヨーテが高速で突進してくる。2発当てると倒せる。これをコヨーテが前にいるときに倒すと、コントローラが出てくる。取ると1000点。最初に左にコヨーテがいるときに1発当てて、飛び越えてからもう1発当てると出やすい。

その後、ファイアの手前に隠しタマゴがある。ここまでで、私が見つけている隠しタマゴをノーミスですべて取ると、ここでとしゆきクンが出て1UPができる。

ラウンド4のすべてのエリアでは、第2区間の真ん中あたりにあるファイアを飛び越えると、ケロ茶がいる地帯になっている。ケロ茶は加速して走っていると、飛び跳ねるときにくぐることができ、当たらないことがポイントになる。

第2区間でミスした場合、石オノがすぐ浮いている。

●1-4 第3区間

ものみカラスが1体飛んでくる。ジグモ地帯を越えたところに、再び赤い花がある。コヨーテが後ろから突進してくる。

第3区間でミスすると、中間あたりまで武器がないので避けていく必要がある。

中間あたりの森を越えたところに石オノが浮いている。

●1-4 第4区間

[隠しタマゴ]

坂ではゴロックが2つ転がってくる。マジカルファイヤーなら倒して進めるので安全。ない場合はジャンプで1つずつよけていく。

最後のコブラの左の2つのオット岩の間に隠しタマゴがある。

第4区間でミスした場合、ボス直前まで石オノがない。

キュラ大王と初対決。Bボタンを押した大きめの垂直ジャンプ中に武器を投げて顔に当てていく。8発当てると倒せる。

■AREA 2 ROUND 1

最初に長い島から始まる海ステージ。

●2-1 第1区間

[隠しタマゴ]

最初のタマゴは武器を持っていればフラー、ミスしたりして武器を持っていない場合は石オノが出る。

最初の長い島と海越えのあとの2つ目の島に隠しタマゴがある。看板2の左あたりになる。

●2-1 第2区間

[ハニーちゃん]

武器を持っているとハニーちゃんが出てくるタマゴがあるのでどんどん先に進むことができる。武器を持っていないと石オノが出る。

●2-1 第3区間

[隠しタマゴ]
[ポット]

小さめの島が連続するところの、長めの島でレッドオクトがいる島のところに隠しタマゴがある。

2つの移動する雲のところにポットがある。

高橋名人の冒険島では、この2つの移動する雲や床はかなりやっかいな仕掛けになっている。そのとき近いときにジャンプして乗るというよりは、右にある先のリフトが、左に進んでいるタイミングでジャンプするというかんじになることも多く、慣れないと乗れずに落ちてしまう。タイミングが悪いときは待っておく。

第3区間でミスすると、復帰後第4区間まで武器が出ないため、敵を避けていく必要がある。特にスネイルがいる島では、スネイルが少し左に移動したあとに右端にジャンプで着地して先に進む。

●2-1 第4区間

武器がない場合は、復帰地点のすぐのところに石オノが浮いている。

ウオーラが初登場。進んでいくといきなり出てくるが、ここでは忘れていても当たらないことが多いが、位置によっては当たることもある。

続いて2匹目のウオーラもそのまま進んでも当たらないことが多いが、当たりそうになりやすいので、2-1ではその前の雲の右で待っているとウオーラが出てくるので目で見てよけやすい。

後半にある、上から下に下がっていく3つの雲は、Bボタンを押しながらのジャンプで上にある雲に乗れる。それを繰り返して上に行き、右上の雲に飛び乗る。

■AREA 2 ROUND 2

洞くつステージ。ここから少し難しくなってくる。

●2-2 第1区間

最初のタマゴからは武器を持っていればフラー、持っていなければ石オノが出る。

マジカルファイヤーがない場合、オット岩を避けていくが、3つのオット岩の1つ目と3つ目はオット岩の左に行けば降りてくるのでそこを倒せる。2つ目は降りてこないので、ジャンプして降りてきたら石オノで倒したりする。石オノではオット岩に当たると先のコブラが火を吐くので注意。

先にバッサがいるファイアは近づいてバッサが動いてきたのを倒してからジャンプして先に進む。

オット岩の先のコブラは石オノの場合、オット岩のすぐ左から石オノを投げると、オット岩に当てずにコブラに石オノを当てることができる。

●2-2 第2区間

[ポット]

穴の前のタマゴは武器を持っていればスケボー、持っていなければ石オノが出る。スケボーが出ると、避けるのがちょっと難しくなる。

穴に浮いている床の先にはゴロックが転がってくるので、出して倒したりよけたりしてから先にすすむ。

ポットはスプリングで大ジャンプすると取れる。

●2-2 第3区間

2つのリフトが組み合わさっているところでは、リフトの半分ぐらいまで進むと、上に登っていく。

第3区間でミスすると、中間あたりまで武器のない状態で進む。特にスネイルの間に入ってよけながら進むことに。

●2-2 第4区間

[隠しタマゴ]

穴と落ちる床の前のタマゴからは武器を持っているとミルクが出る。武器を持っていない場合は石オノが出る。

その穴を越えた先のところに隠しタマゴがある。

ケロ茶は下からジャンプして武器を投げると遠くから倒せる。手前のオット岩はマジカルファイヤーがあれば壊せるが、無い場合オット岩の左側につま先立ちすることが可能なので、いったん左端につま先立ちしてからジャンプで飛び越えたり、下から加速ジャンプして飛び越える。

最後の動く床から飛び降りるが、スケルトンがいて、ちょっと難しい。1体目と2体目のスケルトンの間に飛び降りるようにジャンプして降りる。

■AREA 2 ROUND 3

洞くつステージ。第3区間以降はミスすると武器が出なく、第4区間はミスしやすい箇所があるなど、エリア2の中でけっこう難しいほうとなり、停滞しやすいラウンド。

●2-3 第1区間

最初のタマゴは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

穴の左にあるリフトは乗ると右に動き出す。

●2-3 第2区間

[隠しタマゴ(鍵)]

看板2の先すぐあたりに鍵の隠しタマゴがある。このボーナスステージは、少し後で、先にスケルトンがいるような床がボーナスステージの入り口になる。

第2区間でミスした場合、復帰すぐのときには武器がないので、復帰地点の右あたりでジャンプして隠しタマゴを見つける。

先には武器を持っていればスケボー、持っていなければ石オノが出るタマゴがある。スケボーに乗っているとボーナスステージに入れない。

●2-3 第3区間

第3区間でミスすると武器がない状態で進むことになる。さらに、第4区間や2-4でも武器がない状態が続き難しくなる。

●2-3 第4区間

[ポット]

第4区間でミスしても武器がない状態で進むことになり難しい。

階段状になっている浮いている床は2-3では最初の方は動かない。最後の床は近づくと動くのでジャンプして乗る。

動く床の下にケロ茶がいるところが難しい。

ここでは、ジャンプしないで加速して下に飛び降りて、そのまま加速すると、ケロ茶を避けることが可能。先にはケロ緑がいるので、ジャンプしてよけたり倒したりして先に進む。

■AREA 2 ROUND 4

武器がないと、第3区間の後半まで武器が出てこないため敵を避けていく必要があり、難しくなる。

このように各エリアのラウンド4は武器が出ないことが多く、武器のない場合の難度がとても高い。

●2-4 第1区間

武器がないとプータをジグモの間でジャンプしてよける必要がある。Bボタンを押してジャンプすると高く飛べる。

2つのジグモがいるところでは、2つのジグモの間が広いときに加速しないようなジャンプで下のジグモを飛び越える。

プータはジグモの間でBボタンを押したジャンプで避ける。

ファイア・ジグモ・オット岩という配置の場所では、ジグモが上に行ったらファイアを飛び越えて中に入り、すぐにジャンプしてオット岩を越える。

●2-4 第2区間

[隠しポット=オット岩]

コヨーテが2体間隔を開けている。1体ずつ出して倒したりよけたりする。

ケロ茶が2体に増えているが、同じように加速して走れば当たらない。

隠しポットが初登場。スプリングの先にあるオット岩がそれで、当たるとつまづくが、バイタリティは減らずに隠しポットが出てくる。

●2-4 第3区間

[隠しタマゴ]

看板3の右にある赤い花の少し先に隠しタマゴがある。さきほどの隠しポットを取るとこちらを忘れやすいが、ここまでノーミスで隠しタマゴを取っているとここでとしゆきクンとなって1UPできる。

ここのコヨーテは左に武器を投げると大ジャンプして避けるタイプ。武器を投げて、ジャンプしたら下にそのままいてくぐる。

止まっているジグモと動いているジグモのペアは、動いているジグモが下に行ったときにまとめてジャンプで飛び越える。

間隔のせまいジグモは、両方が上に行ったら下を走ってくぐれる。ちなみに、後半ラウンドの練習として、最初のジグモをくぐって間に入り、あとのジグモをジャンプで越える方法も有効。

そのあと石オノが浮いている。

●2-4 第4区間

坂の下り坂の先にコブラが増えている。手前から武器を投げると当たって倒せる。

第4区間ではミスすると、ボスまで武器が出てこない。

■AREA 3 ROUND 1

かなり壁になるラウンド。特に第3区間のリフト乗り継ぎが独特のタイミングの取り方でかなり難しい。また、他の区間も慣れないと進むのが難しい。

●3-1 第1区間

[隠しポット=オット岩]
[隠しタマゴ]

最初のタマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

ケロがいる下り階段は、ケロの右に着地するように上からジャンプすると避けることができる。

その先のコブラの右の近づくと上に登るリフトの下のオット岩は隠しポットになっている。

看板2の手前のフルーツのところに隠しタマゴがある。

●3-1 第2区間

[ボーナスステージ]
[隠しタマゴ(ボーナスステージに入らないかったとき)]

小さい足場にあるタマゴは武器を持っているとフラーが、武器を持っていないと石オノが出るが、取るにはあまり勢いよく蹴らないように加速しないでゆっくり触れる必要がある。

先のリフトを少し右に行くと、右のリフトが動き始める。通常は、乗ったらすぐ右に行って動かすと先に進みやすい。

ケロが端にいる階段では、ジャンプせずに加速して走ると当たらない。

そのケロの階段の一番下の左側でじっとしているとボーナスステージに入れる入り口がある。

ボーナスステージに入らなかった場合、ボーナスステージのようにスプリングに乗り継いで進む部分があったりして難しくなる。そのスプリングの穴の手前に隠しタマゴがある。その前でミスが多く、点数よりも隠しタマゴを取り続けた方が良い状況ではこちらのルートも考える。

●3-1 第3区間

10個の左右に動く床を乗り継いで進む最初の大きな壁。

2つの左右に動く床は、高橋名人の冒険島独特のタイミングの取り方となる。ジャンプするときに近い距離ではなく、右の乗る側が左に向かうタイミングでジャンプする必要がある場所も多く、難しい。

タイミングが合わないときはじっくり待って、よさそうなタイミングになったらジャンプする。

特に5つ目のリフトから6つ目のリフトに乗り継ぐのが難しい。タイミングが合わないときは数回ほど待っておく。先のリフトが手前に向かうときがチャンス。

ミスすると、石オノが浮いている。
最初のタマゴからは武器を持っているとミルク、持っていないと石オノが出る。そこで、ミス後に浮いている石オノを取らないでタマゴを割ると、石オノが画面に2つある状態に。

●3-1 第4区間

10個の浮いている床があり、落ちる、落ちないを繰り返す。加速したままジャンプを繰り返すが、3-1では落ちない床で立て直せるので、比較的余裕がある。

ミスすると武器がないが、石オノで倒せる敵は出ないので安心。

■AREA 3 ROUND 2

3-1に比べて、穴もないことからクリア自体は難しくないものの、隠しポットを取ったり、ハニーちゃんゴールボーナスを取るのは難しい。ここではスケボーが活躍する。

●3-2 第1区間

最初のタマゴからは、武器を持っているとスケボーが出る。武器を持っていないと石オノが出る。

●3-2 第2区間

[隠しタマゴ]

タマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

マジカルファイヤーでは岩を壊しながら安全に進めるが、ない場合よけたりしなければならず、やや難しい。

下り坂に3つのファイアの地帯は慎重にジャンプしてファイアを越える。越えた先のところに隠しタマゴがある。

●3-2 第3区間

[隠しポット=ケロ茶うしろ4回ジャンプ]

武器を持っていない場合、スケボーが出る。ここからスケボーで第4区間まで進みたいが、けっこう難しい。

最初2体のコヨーテはそのまま加速して進むと2体がまとまって出てくるのでそれを飛び越える。頂上のケロ茶は加速してくぐる。

そのあとのうしろ向きのケロ茶が3-2の大きなポイントとなる。これを4回ジャンプさせると隠しポットになる。けっこう難しいので武器が石オノの場合、山の上から減速して石オノを投げると当たって倒せるので安全に進める。しかし、マジカルファイヤーでは軌道が違うためか同じように当たらない。

後ろから飛び跳ねるケロ茶を避けるためと、隠しポットを取るためには、途中、減速を使うことがポイントになりそうだが、私の場合はコツをつかんでおらず、うまくいったり、うまくいかなかったり、うまくいかないことが多かったりする。

●3-2 第4区間

[ハニーちゃん]

タマゴからハニーちゃんが出てくるので、そのまま加速して体当たりして進むとクリアできる。ここまででスケボーを付けていれば、最初に加速してタマゴを割ってそのまま加速して進むとハニーちゃんが画面にいる間にゴールでき、1UPできる。

ここでうっかりハニーちゃんを出さなかった場合、けっこう難しい。ミス後は石オノが出るが先に進むのは難しかったりする。

■AREA 3 ROUND 3

1-2のアレンジ。より難しくなっている。

●3-3 第1区間

[隠しタマゴ]

最初の雲が落ちる雲に変わっている。また、タマゴは必ずフラーが出る。そのため、ミス後の武器のない状態でも武器が出ないため、武器なしで進まなければならず難しくなる。

3-2でハニーちゃんゴールボーナス1UPを取っていると、ここでスケボーに乗っている状態。最初のレッドオクトに当たると外せるが、ちょっと当たり方が悪いと落ちそうになる。

2つの海の区間を越えると、看板2のある島があるが、その左端ぐらいに隠しタマゴがある。

●3-3 第2区間

[隠しタマゴ]

海を越えたあとの島には、再び隠しタマゴがある。先にプータが出てくる。

ここでも、武器が出ないので、ミスした場合や、武器がない状態で来た場合には、武器のない状態で進む必要があり難しい。

●3-3 第3区間

[ハニーちゃん]

武器がある場合、タマゴからハニーちゃんが出るのでどんどん先に進める。

武器がない場合、ここでついに石オノが出る。

●3-3 第4区間

[ポット]

ここでミスすると武器のない状態になる。

飛び降りるときに雲の右端で待ってウオーラを出してから進むところが2か所ある。出してから進まないと当たりやすい。

また、上に登っていく雲のところにはものみカラスが出てくる。倒せなかったときにや武器を持っていないときは、上に登っていく雲まで戻って雲に乗って上にいるとよけやすい。

さらにそこの下にはポットがある。ものみカラスがいなくなってから、右の雲から左に飛び降りて取れる。飛び降りて下に出てくる雲に乗る。

■AREA 3 ROUND 4

ラウンド4の中では、武器が置いている箇所が多い。

●3-4 第1区間

武器のない状態でも、第1区間の半分ぐらいのところに石オノがあるので、2-4よりはコンティニュー後は少し進みやすいかもしれないものの、これによって石オノがオット岩に当たってコブラが火を吐いてそれに当たるということも起きやすくなる。

最初の2つのジグモと先にジグモという地帯では、先のジグモが上に行ったときに前の2つのジグモを飛び越える。

●3-4 第2区間

*なすび*

スプリングの先のタマゴはなすびなので、触れないようによけていく。

●3-4 第3区間

[隠しタマゴ]

看板3のすぐ右に隠しタマゴがある。なすびのタマゴのすぐあとなので、なすびを避けて忘れやすい。

ミス後、石オノはすぐのところに浮いている。

2匹のコヨーテは左に向かって武器を投げるとジャンプするので、その下をくぐる。

そのあとのコヨーテは、急いで進むと、先のプータと出現が重なって難しくなる。ゆっくり進むと、2体のプータを出した後でコヨーテが出てくるようになり少し楽になる。

●3-4 第4区間

[隠しポット=オット岩]

看板4のあとの最初のオット岩が隠しポットになっている。取る時は、転がってくるゴロックを避けてからオット岩に当たって隠しポットを出す。

ここでミスしたらボスまで武器がない状態となる。

エリア3からボス直前のリフトの最初のほうが落ちるようになる。

■AREA 4 ROUND 1

1-1のアレンジ。前後のラウンドよりは進みやすいが、やや難しいところもある。

●4-1 第1区間

[ハニーちゃん]

途中のタマゴからは武器を持っていればハニーちゃんが出る。どんどん敵を倒して進める。

コンティニュー後の復帰では最初のコブラをジャンプで避けたりする必要があり、また、ハニーちゃんのタマゴからは石オノが出る。

●4-1 第2区間

最初のタマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

オット岩がたくさんあり、マジカルファイヤーがないとちょっと難しい。また、ファイアやオット岩の先にものみカラスがたくさん飛んでくることも多い。その場合はジャンプする前にものみカラスを倒してからジャンプして飛び越える。

●4-1 第3区間

[隠しタマゴ]

武器がないと復帰地点すぐに石オノが浮いている。

1-1ではボーナスステージがあった2つのトーテムポールの左のトーテムポールのところに隠しタマゴがある。

坂のゴロックはマジカルファイヤーがあれば楽だが、ないとけっこう避けるのが難しい。石オノの場合ゆっくり進んだり、2つのゴロックをまとめて越えたりするが、この区間には、石オノと隠しタマゴがあるので、ミス後もマジカルファイヤーで進むことが可能。

●4-1 第4区間

[隠しポット=オット岩]
[隠しタマゴ]

武器がないと復帰地点すぐに石オノが浮いている。

3つのオット岩が並んでいるところの一番右のオット岩が隠しポット。先のスネイルを武器で倒してから当たると安全だが、マジカルファイヤーだと、そのとき当たって壊しやすいので、取りづらい。

1-1にはスプリングがあった大きな穴が、スプリングがない。助走して加速してジャンプすると飛び越えることができるが、着地先にケロ茶がいるので、そのまま加速を続けて右にジャンプせずに走ると当たらない。先にはケロ緑がいるので、そのまえで停止する。

ゴール手前に隠しタマゴがある。1-1よりゴールに近い位置。これは通常の隠しタマゴ。ちなみに、この隠しタマゴポイントは、位置によっては武器が素通りするため、けっこう見つけづらい。

■AREA 4 ROUND 2

初めての山のステージで、音楽やグラフィックも初めてのものとなり、インパクトがある。山のステージでは、前半にフルーツが少なく、高橋名人のバイタリティに不安が出てくる。

●4-2 第1区間

最初のタマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

ものみカラスはけっこう武器が当たらないことがあり、うっかりするとものみカラスに当たりやすい。

山の上からはゴロックが転がってくることが多い。

段の上にいるケロ茶は、加速して段の下端に行けば当たらない。しかし、ケロが空中にいる間にジャンプすると当たるので、ケロが着地してからジャンプして先に進む。

遠くの上の段にいるケロ茶も加速して段の下端に行けば当たらないものの、加速が遅れると当たって危険が大きい。そのため、遠くからジャンプで武器を投げて当てて倒すと安心。

●4-2 第2区間

[隠しタマゴ]
[隠しポット=オット岩]

2つのファイアの間に隠しタマゴがある。

さらにその先の山の頂上のオット岩が隠しポット。

この区間でミスすると、武器のない状態となる。コブラの間でプータを避けたり、上の段のスネイルを、下の段から加速ジャンプして飛び越えたりして難しくなる。

●4-2 第3区間

タマゴからは武器を持っていればミルクが出るので、ここでバイタリティを回復できる。武器を持っていない場合石オノが出る。

足場の左端にあるオット岩やファイアは、岩やファイアの左端につま先立ちしてからBボタンを押したジャンプで飛び越えることができる。または下から加速ジャンプをして飛び越えることも可能。

●4-2 第4区間

段を降りていくところにものみカラスが飛んでくる。武器が当たりにくいときもあるので油断できない。

さらに進むと、バッサやスケルトンなども出てくる。

この区間でミスすると、武器のない状態となり、より難しくなる。

■AREA 4 ROUND 3

すべて氷のステージで、制御が難しく、エリア4で特に壁になりやすいラウンド。

●4-3 第1区間

アイスは加速して走っていると当たらない。また、段の先にあるアイスは段の下の右端まで行くと落ちてきて落ちた後に進むと当たらない。

最初のタマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

●4-3 第2区間

[隠しポット=オット岩]

武器を持っていると、ミルクが出てくるタマゴのところが難しい。そのまま加速して穴を飛び越えると、先のアイスに当たる可能性が多くなる。ここでは加速しなくても穴を飛び越えることができ、加速しないで飛び越えると、先のアイスの手前で停止できる。

飛び越えてすぐに右にジャンプすることでアイスを回避することもできる。

武器を持っていない場合はここで石オノを取れる。穴に落とさないようにタマゴを割って慎重に取る。

右端にオット岩があり、先に穴という場所では、オット岩をマジカルファイヤーで壊せば楽になるが、無い場合、オット岩の左ギリギリからジャンプする必要があり難しい。

階段を登った先のオット岩が隠しポットだが、そのまま右向きで当たると、右につまづいてすべって先の穴に落ちそうになる。ジャンプ中、オット岩に当たる時に左を向くと左につまづくので安全になる。この方法は終盤使うことがある。

●4-3 第3区間

[隠しタマゴ(鍵)]
[鍵ボーナスステージ入り口]

小さい足場が点在するが、2つ目の小さい足場の右端で待機すると、ものみカラスが出てくるので、倒したりよけてから次の足場にジャンプする。次の足場には隠しタマゴ(鍵)がある。

先の落ちる床がボーナスステージの入り口になる。

この区間以降でミスすると、武器のない状態となる。そうなると、4-4のボス前まで武器がないので厳しい。

●4-3 第4区間

けっこう難しく、ミスすると武器のない状態となり、より難しくなる。

ケロ茶は下の段の加速して壁際にいると当たらない。

ジグモと穴3連続で、特に3体目が難しい。武器がある時は慎重に倒してから飛び乗る。ないときは、ジグモの動きのタイミングを見てジャンプするがけっこう難しい。

そのあとの氷のリフトもかなり難しい。1つ1つ慎重に乗っていく。3-1のリフトのように向かってくるときにジャンプするようなタイミングもある。

2つ目のリフトから3つ目のリフトに慎重に加速を控えて下に降りる。

■AREA 4 ROUND 4

4-3の後半から、または4-4でミスした場合、武器がない状態で進む必要があり難しいが、途中にハニーちゃんが出てくるので、その分救いがある。

ちなみに、以降ラウンド4では同様にボス直前まで武器が出ないので厳しい。

●4-4 第1区間

ジグモの間で2体のプータをBボタンを押したジャンプで飛び越える。

2つのジグモのペアは2つのジグモが下にいるときに飛び越える。

●4-4 第2区間

[ポット]

オット岩とスネイルの間でものみカラスを避けるが、スネイルが少しずつ左に移動するため、けっこう難しい。

ものみカラスとファイアをまとめて飛び越えたりする。

スプリングで大ジャンプすると、ジグモを避けることができる。

ポットはスプリングで大ジャンプして、ポットあたりで左を押してファイアの間に入ると取れる。

●4-4 第3区間

[ハニーちゃん]

ハニーちゃんが出てくるタマゴがあるが、効果が切れるところに敵が多く危険がある。そのため、ハニーちゃんのタマゴを加速して遠くに飛ばして出してそのまま加速を続けて進むと、効果が切れるところのケロなどの敵を倒せる。コヨーテはギリギリになる(ギリギリ当たって倒せる)ので、念のため避けたりジャンプして後ろから倒すことを狙ったりする。

●4-4 第4区間

[隠しタマゴ]

スネイル・ファイア・オット岩2つの場所では、加速ジャンプしてオット岩に当たってつまづくと先に進める。

山を越えて2つの岩の左に隠しタマゴがある。

■AREA 5 ROUND 1

後半スタート。第3区間でミスすると武器がない状態となり難しい。

●5-1 第1区間

[隠しポット=スネイル]
[隠しタマゴ(鍵)]
[鍵ボーナスステージ入り口]

最初のタマゴは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

長い島の最後の6体目のスネイルが隠しポット。

その長い島の右端には鍵の隠しタマゴがある。入り口は、海の上を進んだ最後の雲。

●5-1 第2区間

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

ファイアの先にものみカラスが出てくるところでは、ファイアを飛び越える前にものみカラスを出して倒してから先に進む。

●5-1 第3区間

[隠しタマゴ]

ケロ2匹がいる先に隠しタマゴがある。

この区間でミスすると、武器のない状態で進まなければならず難しくなる。

ケロ茶とケロ緑の組み合わせは、加速してケロ茶をくぐったらケロ緑をジャンプで越える。たくさんのレッドオクト・ブルーオクトを避けたり、スネイルは間に入って避けるなど繊細な操作が必要。

●5-1 第4区間

[隠しタマゴ]

武器がない場合、看板4のすぐそこに石オノが浮いている。

ゴール手前に隠しタマゴがある。

■AREA 5 ROUND 2

2-3のアレンジ。敵が多くなったり、動くリフトが増えたりしてより難しくなっている。

●5-2 第1区間

最初のタマゴからは武器を持っていればフラー、持っていないと石オノが出る。

ケロ茶は遠くから武器で倒すと進みやすい。前にオット岩があるので、石オノの場合は岩に当たらないように投げることに。

小さい足場の先はゴロックが転がってくる。小さい足場の右で待っていると転がってくるので、そのあとにジャンプして穴を飛び越えると安全。

●5-2 第2区間

[隠しポット=プータ]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

ケロ2匹はジャンプせずに加速してくぐると当たらない。

その先の最初のプータは隠しポットだが、そのまま右向きに当たると、先のプータに当たりそうになる。そこで、地面で初めから左を向いていると、プータに当たった時に左につまづくので安全になる。

●5-2 第3区間

武器がない場合、石オノがすぐ浮いている。

スケルトン3体がいるところの左端に着地するのがちょっと難しく、うっかりジャンプで飛びすぎると、スケルトンに当たってしまう。

●5-2 第4区間

ここでミスすると武器のない状態で進むことになりより難しくなる。

2-3では動かなかったところが開くように動き、そのまま進むと落ちてしまうので、少し待って慎重にジャンプする。

ものみカラスが出るようになったりするなど難しい。

ケロ茶は2-3と同じように加速して飛び降りてそのまま加速する。

最後にはバッサが出てくるのでより難しい。

■AREA 5 ROUND 3

難しかった3-1のアレンジバージョンでより難しくなっている。特に後半がかなりシビア。

●5-3 第1区間

*なすび*

最初のタマゴからは、武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

ケロ茶の先のタマゴはなすび。ケロ茶とタマゴの間に着地するようにジャンプして、タマゴを避ける。

上下に動くリフトの先にケロ茶がいる。リフトのところから武器を投げて遠くから倒す。

●5-3 第2区間

[隠しタマゴ]
[隠しポット=オット岩]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。スケボーを取ると、先のリフトに乗れずに落ちることに。武器を持っていない場合は、慎重にけらないと穴にタマゴが落ちて石オノが取れなくなってしまう。先のリフトの右側にすぐ行くと、右のリフトが動き出す。

下に降りていくケロ茶の階段は3-1同様ジャンプせずに加速して走れば当たらずに進むことができるが、一番下はゴロックが転がってくることに注意。

その先の岩やフルーツがあるくぼみの手前に隠しタマゴがある。

スプリングが2つある穴ではボーナスステージのようにBボタンを押して大ジャンプを繰り返す。3-1と異なり、ボーナスステージで回避できない。

そのあとの3つオット岩があるところの中央のオット岩が隠しポット。マジカルファイヤーがあれば右端のオット岩を壊してから中央のオット岩に当たる。

●5-3 第3区間

最初のタマゴからは武器を持っているとミルク、持っていないと石オノが出る。

3-1の左右に動くリフト乗り継ぎにバッサが出てきて難しくなっている。

2つ目のリフトを乗るとバッサが向かってくる。ジャンプ中武器を出しても倒せるがはずすとミスになりやすい。また、上を通過するように見えるバッサも位置によっては当たる可能性があるなど難しい。

2つ連続で出すと次の武器を出すのに間が開くので、1つ出して、当たらなかったらもう一回出すという方法もいいかもしれない。

5つ目、7つ目のリフトの右端にいるとバッサが向かってくるので、倒してから先のリフトに乗るが、バッサを倒すまででタイミングがずれているので、良いタイミングになるまで待ってからジャンプする。

●5-3 第4区間

[隠しタマゴ]

最初の段を登ったところの左端に隠しタマゴがある。この隠しタマゴのポイントがあるために、ゴロックにマジカルファイヤーが当たらないということもあるので注意。

ゴロックが多く出てくるので慎重に階段を登っていく。

そのあとが難しい。3-1では半分だった落ちる床が、10個すべて落ちる床になっている。最初に大きく右側に乗るようにジャンプしてあとは加速ジャンプを繰り返していく。ジャンプが遅れたり距離が足りなかったりすると落ちるので難しい。

ここでミスすると武器のない状態で進むことになる。この区間には石オノで倒せる敵はいないので安心だが、5-4も武器のない状態となってしまう。

■AREA 5 ROUND 4

武器がボス直前まで出ないので、武器がない場合、そのまま武器なしで進む必要があり難しい。

●5-4 第1区間

最初の止まっている2つのジグモはまとめて加速ジャンプで飛び越える。

2つのジグモのペアはジグモ2つが下に行ったらジャンプして飛び越える。

ファイア、ジグモ、オット岩の組み合わせは、ジグモが上に行ったらファイアをジャンプしてすぐにオット岩をジャンプして突破する。

●5-4 第2区間

スプリングのあとに後ろ向きのケロ茶がいる。

武器を持っている場合は、ケロ茶の左のファイアのすぐ右か、2つのファイアの間に入ってそこから武器を当てて倒す。武器がないときはそのままジャンプで飛び越えて進む、途中のものみカラスに注意。

●5-4 第3区間

[隠しポット=スネイル]

武器がない場合は、ジグモとものみカラスをまとめてよけたり、ジグモの間でものみカラスを避けたりする。

ジグモはくぐったり、ジャンプしたりしてよけていく。

第3区間の最後の方に出てくるスネイルが隠しポット。

●5-4 第4区間

[隠しタマゴ]

看板4からすこし右に行ったところに隠しタマゴがある。

坂の途中にケロ茶がいるので、加速してくぐる。

■AREA 6 ROUND 1

ミスして武器がなくなると、第1区間~第2区間がかなり難しくなる、壁になりやすいラウンド。

●6-1 第1区間

ミスしたりコンティニューしたりすると武器がない状態で進むことになる。

まず、3-3まではあった雲がなく、スタート地点から加速して助走して大きなジャンプで飛び越えるが、着地点のすぐ右になすびのタマゴがあるので、着地したらすぐにジャンプしてタマゴを避ける必要がある。

そのあとも難しい。特に武器がない場合、たくさんのレッドオクト・ブルーオクトを避けていく必要がある。また、武器がある場合でも武器がうまく当たらないことも多く、バイタリティに不安が出てくる。

レッドオクト・ブルーオクトがたくさんいるところではくぐったりジャンプで越えたりいろいろ駆使して進んでいく。

2回目の海越えでは動く雲を乗り継いで進むが、急いでいると落ちやすい。タイミングが合わなさそうな場合はじっくり待ってタイミングを待つ。

●6-1 第2区間

[隠しポット=コブラ]

ここでも武器が出ないので、武器がないとそのまま武器なしで進むことになり難しい。武器があっても武器が当たらないとバイタリティが減っていく。

海を越えた先にコブラがいて難しそうだが、このコブラは隠しポットなので避けずに右向きで体当たりすると楽。

●6-1 第3区間

[隠しタマゴ]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないとここでついに石オノが出る。敵を倒しながらフルーツを取ってバイタリティを回復させていく。

長い島の右端近くに隠しタマゴがある。

●6-1 第4区間

3-3同様、降りた先にウオーラが出てくる場所では、右端で待ってウオーラが出てから進む。2か所ある。

ここでミスすると、武器のない状態で進むことに。

■AREA 6 ROUND 2

1-3のアレンジで途中に氷の洞くつがある。

●6-2 第1区間

[ボーナスステージ]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

ゴロックが転がってくるところにボーナスステージがある。まず、ゴロックを避けたり壊したりしてから待っていると安心。

●6-2 第2区間

[隠しタマゴ]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

1-3で鍵の隠しタマゴがあった、穴の手前のところぐらいに隠しタマゴがある。

●6-2 第3区間

[ポット]
*なすび*
[隠しタマゴ]

タマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

スプリングの上にポットがあるが、このスプリングは最初沈んだ状態になっている。いったん乗ると、通常の状態に戻るので、まずスプリングに乗るが、ゴロックが転がってくるので、倒したりよけたりしてからスプリングに乗る。乗って通常の状態になったら再度ジャンプして乗って大ジャンプするとポットが取れる。

その先にはタマゴがあるが、1-3同様なすびなので避けていく必要がある。しかし、オット岩があったりしてより避けるのが難しい。なすびのタマゴの右側に着地してすぐに右にジャンプして落ちてくるアイスを避ける。

マジカルファイヤーの場合は前にあるオット岩を壊すことができる。

そのなすびのタマゴを越えたすぐあとのアイス地帯の最初のほうに隠しタマゴがある。加速を控えてアイスの手前で停止する必要があったりして取るのが難しい。もし機数が最大の場合は取らないで加速を続けた方が安全。

●6-2 第4区間

大きな穴にはリフトがないが、加速してジャンプすると越えることができる。

その前には武器を持っているとスケボーが出るタマゴがある。ここでは取ってスケボーに乗って6-3にすすむという方法もある。

武器を持っていないと石オノが出る。

穴を越えたら、ゴロック2個やバッサなどに気をつけてゴールへ。

■AREA 6 ROUND 3

前半にフルーツが少なく、第3区間まででバイタリティが少なくなりやすい。

●6-3 第1区間

最初のタマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

ものみカラスが増えていて難しくなっている。

ケロ茶が下の段と上の段にいるところでは、遠くからジャンプして武器を投げて上の段のケロ茶を倒す方法がある。

●6-3 第2区間

武器を持っていないと石オノがすぐのところに浮いている。

スケルトンが増えていて、進みにくいため、バイタリティが不足しやすい。階段上のケロ茶は壁際にいると当たらない。階段下のケロ茶はジャンプで越えることができる。

●6-3 第3区間

[ハニーちゃん]
[隠しポット]
*なすび*

武器を持っていないと石オノがすぐのところに浮いている。

タマゴは武器を持っているとハニーちゃんが出る。ここでは、バイタリティの回復のため、フルーツを取ることを優先して進んでいく。

ハニーちゃんで体当たりしていると、途中のファイアが隠しポットで無敵中でもつまづいてポットを出すことができる。

そのあとのタマゴはなすびなので、つま先立ちジャンプや下の段から加速ジャンプで避ける。

●6-3 第4区間

*なすび*

スプリングがたくさんある。ここではボーナスステージのようにBボタンを押したまま大ジャンプを繰り返してフルーツを取ってバイタリティを回復できる。

先には武器を持っている場合ミルクがあるのでここで完全回復できる。ミスしてからの復帰では石オノが出る。

先になすびのタマゴがあり、手前のスプリングで避けることができるが、ここではゴールがあとすぐなので、なすびゴール5000点ボーナスが狙える。慎重に敵を倒しつつ進んでいく。

■AREA 6 ROUND 4

ボス直前まで武器が出ない。武器がない状態でのクリアが難しくなってきている。

●6-4 第1区間

2つのジグモと先にジグモの場所は、先のジグモが上の時にジャンプして先へ。

ファイアと2つのジグモのところでは、下のジグモが下にいるときに間を中ジャンプで越える。

ファイア、ジグモ、先にジグモの場所は、先のジグモが上の時にジャンプして先へ。

上下に動くジグモ、下に動かないジグモの場所では、下の動くジグモが上のときに間をジャンプして越える。

●6-4 第2区間

[隠しポット=プータ]

スプリングの先のプータが隠しポット。スプリングで大ジャンプしてそのまま先に進むと当たれる。

●6-4 第3区間

2つのジグモのペアは、1つ目と3つ目は下にジグモが2体いるときに大ジャンプで越え、2つ目と4つ目は、上下のジグモの間が開いたときに間を中ジャンプで越える。6-4では2つ目と4つ目は同じなので安心(7-4と8-4では異なる)。

たくさんのジグモが降りてくるところでは、間に入りながら進むが、最後の一番低いジグモはBボタンを押したジャンプで越える。

●6-4 第4区間

[隠しタマゴ]

山の上り坂の途中に隠しタマゴがある。

3つのファイアの先にケロ茶がいる。画面に出ていないときに右に武器を出すと当たって動く。位置を変えて武器を投げると当てて倒すことができる。武器がない場合ファイアを飛び越えたらそのまま加速してケロをくぐる。

4つのオット岩は、左から3つ目あたりにつまづいて先に進む。

エリア6からボス直前のリフトが2つとも落ちるようになる。

■AREA 7 ROUND 1

4-3アレンジのすべて氷のステージ。慣れないと難しく、壁になりやすいラウンド。

●7-1 第1区間

タマゴからは武器を持っていればフラー、持っていなければ石オノが出る。

慎重に敵を倒しながら進んでいくが、くぼみのところにゴロックが転がってくるところでは、マジカルファイヤーを持っていない場合、ゴロックを壊せないのでゴロックを避けることを繰り返しつつ進まなければならない。

くぼみの左端上のアイスは、くぼみの左上の段からジャンプして武器を当てることができる。

●7-1 第2区間

[隠しタマゴ]

武器がない場合、石オノは途中に浮いている。

ケロは加速して走っていると、ケロ茶とアイスをまとめて避けることができる。

アイスの先が穴というところに隠しタマゴがある。加速しないで近づいて、アイスを落としてからアイスが落ちたところで垂直ジャンプして取る。

浮いている床の先の上にアイスがある場合、浮いている床でジャンプして武器を当てることができる。

●7-1 第3区間

[隠しタマゴ]
[ポット]
*なすび*

階段の上のファイアの右、動くリフトの手前に隠しタマゴがある。動くリフトでは慎重に進み着地では加速せずに降りてアイスの手前に降りる。

大きな穴が最難関。最初に沈んだスプリングと大きな穴の先になすびのタマゴがあるうえに、先にアイスが落ちてくる。

ミスすると武器がない状態。さらに第4区間も武器のない状態が続く。

そのスプリングに乗ってから、左に戻って加速してスプリングの右側に乗って大ジャンプする。

そのとき、左の穴がギリギリ隠れるところまで右に行くと、左に行き過ぎて穴に落ちる心配がなくなる。また、ある程度助走したいので、右に行き過ぎると、助走距離が少なくなるため、あまり右に行き過ぎないようにしておく。

なすびのタマゴを避けた場合、先にあるアイスに当たる可能性があるため、左を押してアイスの前で止まる必要もある。

ポットも取るにはかなりシビア。

●7-1 第4区間

ここでミスすると武器のない状態なので難しい。

最初の階段を降りるのは加速してスケルトンをジャンプで避けつつ降りていく。

加速してケロをくぐってさらにその先のアイスをそのまま加速してジャンプして越える。

氷のリフトではジグモがいるのが難しい。武器があれば倒して進めるが、ない場合はよけていく必要があるうえに右下のリフトが左に向かってくるタイミングでジャンプして飛び乗るため、タイミングが難しい。

■AREA 7 ROUND 2

第4区間にかなりシビアな場所があるため、かなり難しいラウンド。

●7-2 第1区間

[隠しタマゴ]

タマゴは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。

最初の長い島の途中に隠しタマゴがある。

●7-2 第2区間

[隠しポット=プータ]

3連続落ちる雲なので注意が必要。

最初のプータが隠しポットだが、敵がいるため、そのままではつまづいた時に敵に当たってしまう。

そこで、2つのファイアの右のファイアの左端に、左向きで待っていると、プータに当たった時に左につまづいて、ギリギリ左のファイアに当たらない位置に着地できる。しかし、当たりそうになったり、当たったりして危険が多い。無理に取らない方が無難。

タマゴからは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。

●7-2 第3区間

[隠しタマゴ]

3体のケロの先に隠しタマゴがある。

5-1同様ここでミスすると、武器のない状態となり難しくなる。

●7-2 第4区間

[隠しタマゴ]

武器がない場合、すぐのところに石オノが浮いている。

途中までは5-1と同じかんじだが、下に下がってループする雲が今までの3つから2つになっているため、かなり難しい。

最初はちょっと待って、ふたたび上から降りてきたら、下の雲がジャンプして乗れるタイミングでジャンプしてすぐに上にジャンプしてさらにすぐに右上にジャンプする。

ゴール手前の島の左端に隠しタマゴがある。

■AREA 7 ROUND 3

第3区間、第4区間でミスすると武器がない状態でものすごく難しい。しかもそうなると、クリア後7-4も武器のない状態となるため厳しい。

●7-3 第1区間

[隠しタマゴ(鍵)]

最初のタマゴは武器があるとフラー、武器がないと石オノが出る。

ファイアの先のものみカラスがたくさんいて、武器で倒しそこなうとミスになる可能性が多くなる。

小さな足場のところに鍵の隠しタマゴがある。

●7-3 第2区間

[鍵ボーナスステージ入り口]

タマゴからは武器を持っているとスケボー、武器を持っていないと石オノが出る。また、この先にゴロックが2つ転がってくるが、2つのゴロックはスピードが違うため、マジカルファイヤーを持っていない場合、少し戻って1つずつ避ける。

鍵を第1区間で取っていたら、2-3と同じ場所にボーナスステージの入り口のリフトがある。

●7-3 第3区間

[ポット]

ポットがあるが、取るのはかなり難しい。少しジャンプを遅らせると取れる可能性があるが、通常は取らない方が安全になる。

ここでミスすると武器のない状態となる。以降武器のない状態のうえに7-4も武器のない状態となり厳しい。

●7-3 第4区間

かなり難しいうえ、ミスすると武器が出ないのでものすごく難しくなる。

最初の開くリフトでは、右端に乗っていると、2匹目のバッサも降ろすことができる。

つぎにものみカラスが2体になっているので、それを避けたり倒したりして進む。

2-3、5-2にあったケロ茶の前にはオット岩があるので、一見今まで通り加速してジャンプせずに降りることができないように見えるが、この状態でも今までと同じように加速してジャンプしないで下に降り、オット岩に当たってつまづくと、空中でケロ茶とすれ違ってミスにならない。

さらに、あとはケロ緑とケロ茶がいる。武器があれば、遠くからケロ茶を攻撃して倒すことができるが、武器がない場合、ケロ緑とケロ茶をまとめて飛び越えるように加速ジャンプをすると、当たらずに突破できる。

そのあとも難しい。リフトに乗るたびにバッサがいるので、武器がない場合はよけていくが、バッサが2体まとめてやってくるところでは2体の間にジャンプで入ったりする必要があり難しい。武器があれば倒すことができる。

■AREA 7 ROUND 4

ボスまで武器が出ず、武器がないとものすごく難しい壁になるラウンド。特に第3区間が非常に難しい。

●7-4 第1区間

2体の動かないジグモと先のジグモは、先のジグモが上の時にジャンプ。

ファイアに2体のジグモは、下のジグモが下のときに中ジャンプで間を抜ける。2つある。

ファイア、ジグモ、オット岩はジグモが上のときにファイアを飛び越えて、さらにオット岩を越える。

上下にジグモと動かないジグモは、下のジグモが上のときに中ジャンプで間を抜ける。

ものみカラスは波状の動きにあわせて位置取りして避ける。

後ろケロはそのまま飛び越えて先を急ぐ。

●7-4 第2区間

*なすび*

オット岩、ファイア、オット岩の上にジグモのところでは、ジグモが下のときに加速大ジャンプする。オット岩につまづいてもOK。

オット岩とジグモの組み合わせは、ジグモが下のときにジャンプ。

第2区間の最後、スプリング3つの先にあるタマゴはなすび。スプリングで大ジャンプを続ければ、タマゴとファイアをまとめて回避できる。スプリングを使わなくても回避できる。

●7-4 第3区間

[隠しポット=プータ]

7-4最難関。特に武器がないとものすごく難しい壁になる場所になっている。

最初はそのまま加速をするとジグモが動いて避けることができる。

そのあとが難しい。6-4と同じく2体のジグモのペアが4つある。1つ目と3つ目は2体が下にいるところを大ジャンプで2体まとめて飛び越える。2つ目は2体の間が広いときに加速を控えたジャンプで間をくぐる。ここまでは6-4と同じだが、4つ目は間が狭くなっていて、2つ目と同じように間をくぐることができなさそうになっている。そこで、2体をまとめて大ジャンプで飛び越えるが、これのタイミングがものすごく難しい。上のジグモが下に行きそうな感じのまんなかへん?の時に助走加速ジャンプで飛び越えることができるが、位置等ははっきりしていないので、うまくいかないことが多い。

なんとか突破しても先も難しい。狭い間に入ったり、2体のジグモが両方下のほうにいるときを飛び越えたりする。

上からたくさんジグモが降りてくるところではジグモの間に入りながら進むが、かなり繊細な操作が必要になる。そして最後のジグモはその前の間からBボタンを押した助走をしないジャンプで飛び越える。

そのあとのあと少しのところに出てくるコヨーテも手ごわい。そのまま進むと、先の2体いるプータと同時に出現となり回避が難しくなる。武器を持っていてもミスしやすい状況になる。ここでミスすると、また看板3に戻るのでとても厳しい。

少しずつ右に進むと、1体目のプータを先に避けることができ、さらにゆっくり進むと、2体目のプータも先に出すことができるが、2体目を出す間にコヨーテが後ろから突進してくることも多い。

3体目のプータは隠しポットになっている。左向きで待っていて当たると左につまづくことができる。

●7-4 第4区間

[隠しタマゴ]

山ではゴロックやプータが出てくるため、武器がない場合、ゆっくり進んで少しづつ避けていく。

山の頂上のファイアのすぐ右に隠しタマゴがある。武器のない状態で第3区間からここまで来たときにはバイタリティが少ないことが多いため、ここでレッドミルクを取ると、バイタリティに余裕ができる。

先にはケロ茶がいる。武器がある時はファイアの左から攻撃して倒せるが、ないときは先ほどの隠しタマゴのところから加速すると避けることができる。

4つ並ぶオット岩はマジカルファイヤーがない場合は3つ目あたりにつまづくと先に進める。

キュラ大王はけっこう攻撃間隔が短くなっているので、1回ジャンプ攻撃したらキュラ大王の攻撃をくぐるということを繰り返す。

■AREA 8 ROUND 1

かなり難しい山ステージだが、これでも、エリア8の中では、最もやさしいラウンドだったりする。前半ではバイタリティが不足しやすい。隠しタマゴが多くあるが、取るとより時間がかかりバイタリティに不安があるので、少なめの場所で次に出る中身がレッドミルクというような調整をすると活用できるかもしれない。

●8-1 第1区間

[隠しタマゴ]

タマゴからは武器を持っているとフラー、持っていないと石オノが出る。武器を持っている場合、バイタリティがシビアなので、タマゴのフラーを取らずにフルーツを取ることを優先したくなる。

また、ケロ2体目のあと、階段の前に隠しタマゴもあるが、覚えにくい位置にあり、探しているとバイタリティが減っていくので、取る余裕がないことも多い。

ミスせずに第3区間のミルクのところまでたどり着くには、フルーツを取りつつ少し急ぐ必要があるが、ものみカラスが多く、急ぐとミスしやすいので難しい。

●8-1 第2区間

[隠しタマゴ]

武器を持っていない場合、すぐに石オノが浮いている。

コブラとプータ地帯を越えて、スケルトンの階段の前あたりに隠しタマゴがある。8-1でコンティニューした場合、第1区間の隠しタマゴを取っていると、ここでレッドミルクとなりバイタリティに余裕ができるが、レッドミルクが出ない状況では取ると時間ロスになったり、場所をはっきり覚えていなかったりして取れないことも多い。

●8-1 第3区間

[隠しタマゴ]
[隠しポット=オット岩]
[ボーナスステージ]
*なすび*

看板3と同じ段のところに隠しタマゴがある。8-1でコンティニューした場合で、8-1の今までの隠しタマゴをどちらか1つ取っていない場合ここでレッドミルクとなる。

先には武器を持っている場合ミルクがある。ここまででレッドミルクを取っていない場合はかなりギリギリになるか、ミルクを出したものの取る前にバイタリティ切れでミスになったりしやすい。武器を持っていない場合は石オノが出る。

2つオット岩が並んでいるところの右側が隠しポットになっている。ジャンプして左向きに当たると、マジカルファイヤーがない場合でもこの場所を開けることが可能。取った後でミスした場合、左側の上のほうから武器を投げて下のスケルトンを倒したり、オット岩の間に入ったりして難しくなる。

右にバッサが見える前あたりで待機していると、ボーナスステージに入れる。

しかし、そこらへんで戻ったりすると、左からゴロックが転がってくるので、避けてから待っている。場合によっては、ボーナスステージの雲に乗って動けないときにゴロックが来て当たってミスになるということもあるので注意。

このボーナスステージに入ると、先のなすびのタマゴの場所を飛ばすことができる。

●8-1 第4区間

*なすび*

スプリングでボーナスステージのように大ジャンプを繰り返すとジグモを避けることができ、フルーツでバイタリティを回復できる。

そのあとのタマゴは武器を持っていればミルクが出る。ミスした後の復帰では石オノが出る。

そのあと、6-3同様になすびのタマゴがあるが、その先にケロ茶がいるので、いったん下に降りてジャンプ投げでケロ茶を倒す。そのとき、スプリングを踏むのでスプリングが沈んだ状態になる。そこで戻ってジャンプしてスプリングを踏みなおし、大ジャンプする。ここでもなすび5000点ボーナスは狙えるものの、敵の数が多いため、危険が大きい。そのため、スプリングの大ジャンプで避けるほうが無難。先にはさらにケロ茶がいるので慎重に進んでいく。ゴール手前にはケロ茶、ゴロック、ケロ茶がいる。最後のケロ茶はゴロックを避けた後で加速するとくぐれる。

■AREA 8 ROUND 2

たくさんのレッドオクト・ブルーオクトに加えて、ウオーラがたくさんいる。ミスすると、武器のない状態で進む必要があるうえ、武器があっても第2区間を突破するのは難しい。ゲームクリア、ノーコンティニュークリアのとても大きな壁。

●8-2 第1区間

最初は6-1と同じように大きな穴をジャンプで越える。8-2ではなすびがないのでここのみ少し楽だが、そのあとからものすごく難しい。

そのまま進むと、出てくるウオーラに当たってしまう。そのため、ウオーラ出現ポイントでは少し待って、ウオーラが出てから進む必要がある。しかもウオーラ出現ポイントがたくさんある。

先のレッドオクト・ブルーオクトをくぐったりジャンプで避けたりなどいろいろ駆使して進んでいく。

●8-2 第2区間

[隠しタマゴ]

第2区間をスタートしてそのまま進むとウオーラに当たってしまう。武器があっても当たってしまうので、島の右端で待ってから先に進む。

その後もウオーラを出してから進むところが多くあり、しかもレッドオクト・ブルーオクトの数もとても多いので、ものすごく難しい。

最も難しいのは、落ちる雲の先に出てくるウオーラを避けること。これは、落ちる雲の左側でジャンプして、先の雲の左端あたりに着地してすぐにジャンプすると避けることができる。

無事海を渡って島に着地したら一安心。プータが出てくるところ、ヤシの木の左あたりに隠しタマゴがある。8-2でミスして武器がない場合、ここでレッドミルクが出てバイタリティを回復することもできる。

●8-2 第3区間

[ハニーちゃん]
[隠しタマゴ]

8-2では最もやさしい区間。ハニーちゃんが出てくるので、どんどん先に進むことが可能。

長い島の最後あたりのところに隠しタマゴがあるが、出して取っていると、先の敵を無敵時間中に倒せるかどうか不安になるので、取らずに進むことの方が多い。

●8-2 第4区間

[隠しタマゴ]
[ポット]

第4区間最初の島の右端近くに隠しタマゴがある。

ポットは普通に置いてある。

武器がないと、たくさんのレッドオクト・ブルーオクトを避けなければならず、まだまだかなり難しい。

3-3や6-1同様、降りた先にウオーラが出てくる場所では、右端で待ってウオーラが出てから進む。2か所ある。

上下に動く雲のところでは、ものみカラスが3体出てくるので、出たら上下の雲のところまで戻って上で回避する。

■AREA 8 ROUND 3

3-1・5-3のアレンジ最終バージョン。特に第4区間がものすごく難しい。

●8-3 第1区間

*なすび*

タマゴは武器を持っているとスケボー、持っていないと石オノが出る。8-3ではどの区間でも石オノが手に入るので、そのことは救い。

ケロ茶の右のタマゴは5-3同様なすびなので、同じくケロ茶とタマゴの間に着地するようにジャンプする。

●8-3 第2区間

[隠しタマゴ]

ケロ茶の前にオット岩やスケルトンがあるため、3-1や5-2のようにそのまま加速して階段を降りることができない。

その前には隠しタマゴがあるため、8-3でコンティニューした時にはここでマジカルファイヤーにでき、オット岩を破戒して上からケロ茶に当てることができる。

8-2でミスして来て、隠しタマゴを取っている場合、ここではマジカルファイヤーが出てこないため、石オノで進むことになるが、その場合でも段の上からスケルトンとケロ茶に石オノを当てることができる。

●8-3 第3区間

5-3に比べてバッサの数が増えているのでより慎重に進む必要がある。

5-3と同じく2つ目のリフトのところのバッサはジャンプ中に武器を1回投げて当たらなかったらもう一回投げて当てる。

4つ目のリフトに乗る時に出てくるバッサはそのまま武器を投げて倒せる。4つ目のリフトの右側に行くともう1体バッサがいる。

5-3同様に5つ目のリフトの右側でバッサが降りてくる。その後のリフト乗り継ぎは慎重に右側のリフトが向かってくるタイミングを見る。

6つ目のリフトに乗ったら出てくるバッサは倒したりよけたりする。

7つ目のリフトでは5-3と同じく右側でバッサが降りてくる。その後のリフト乗り継ぎは慎重に右側のリフトが向かってくるタイミングを見る。あとは5-3同様に進むことができる。

●8-3 第4区間

[隠しポット=対岸のファイア]

かなり厳しい難所。ミスすると石オノがある。

段の端のファイアは端につま先立ちして段に乗ってジャンプして越える。ゴロックが出てくるのでよけながら進む。マジカルファイヤーが持っているときは倒せるが、1か所だけ2つ重なって出てくることに注意。連打していないと1つ残ることになる。

5-3と同じくすべてのリフトが落ちるうえに、バッサが3体出てくる。

5-3と同じようにジャンプしながら、バッサがいるところではジャンプ中に武器を出して倒す必要がある。

さらに、1体目と2体目はわりとそのままのタイミングで武器を出せば当たって倒せるが、3体目はそのままのタイミングで武器を出すと当たらず、バッサに高橋名人が当たってしまう。

ここでは、気持ち若干ジャンプを遅らせてジャンプして武器を出すと、バッサに武器が当たって先に進めるようになる。しかし、ジャンプを遅らせすぎると、バッサは倒せたが先のリフトに乗れないということが起こる。といっても、3体目のバッサを倒せた場合は、あともう少しで突破できる状態。あとはそれよりわずかに早くジャンプすると突破できることになる。

しかし、うまくいかないときは立て続けに失敗しやすい恐怖の場所。できるときはあっさりできたりするが運による。

最後、対岸にはファイアがあって焦るが、これは隠しポットなのでそのまま右向きに当たると着地できる。

■AREA 8 ROUND 4

最終ラウンド。最後も、ものすごく難しいラウンド。ここにたどり着いたときは、武器を持っているので、この武器を持った状態を維持するとクリアしやすいが、それでもミスしやすい箇所も多く、ミス後は武器がない状態となるため、ものすごく難しいことになる。

●8-4 第1区間

[隠しタマゴ]

最初のケロが見えたところでジグモの手前あたりに隠しタマゴがある。8-3の第4区間でミスした後でクリアした場合、ここでマジカルファイヤーが出るので先が楽になる。

ただし、8-4の第1区間でミスした場合やコンティニュー後ではこの隠しタマゴは取らないようにする。

武器がない場合は、ジグモ2体と先にジグモに先にケロ茶の場所では、先のジグモが上のときにジャンプでジグモ2体を避けてそのまま加速を続けてケロ茶を避ける。

ファイアにジグモ2体は下のジグモが下に行ったらジャンプして間をくぐる。

ファイアにジグモ2体とオット岩の組み合わせも下のジグモが下に行ったらジャンプして間をくぐるが、ジャンプは先のオット岩を越えるようなジャンプにする。

ジグモ、ファイア、ジグモ、オット岩の組み合わせは、先のジグモが上に行ったら手前のジグモとファイアを越えてさらにオット岩をジャンプで越える。

オット岩とジグモの組み合わせは、ジグモが下に行ったら大きいジャンプをする。

ファイア、ジグモ、先にケロ茶は、ジグモが下に行ったらジャンプして、そのまま加速してケロ茶をくぐる。

オット岩とジグモ上下と動かないジグモの組み合わせは、下のジグモが上に行ったら間をくぐる。

ものみカラスは下で位置を調整したり、ジャンプで避けたりする。

●8-4 第2区間

[隠しタマゴ]

最初のほうのオット岩とファイアが並んでいるところが隙間に入る必要があり難しい。マジカルファイヤーがあれば楽。ない場合は、加速大ジャンプでファイアの右に着地する方法がある。この方法を使うと、隙間に入る回数が1回で済む。

隠しタマゴがその前の方にある。武器を持っている場合はこの隠しタマゴを取ることができるが、武器を持っていないときは取らないようにする。

ケロ茶が並んでいるところも、今までで最も難しい。途中ケロ緑がいるが、さらにその先にケロ茶がいる。方法としては、7-3で武器がないときのようにケロ緑とケロ茶をまとめてジャンプで飛び越える方法と、ケロ緑をジャンプで飛び越えるときに、ケロ緑のすぐ右に着地するようにしてそのまま加速してケロ茶をくぐる方法がある。

武器があっても加速して進むと同じように難しいので、ここでは最初から武器でケロ茶を倒しながら進む方法も有効。その時は、ケロ茶に武器が当たって1回飛び跳ねた時にその場で停止するように距離をあけると安心感が増える。

●8-4 第3区間

*なすび*
[隠しタマゴ]

8-4最難関。途中なすびのタマゴがあるが、武器がない状態では、回避できない。4つのジグモのペアを抜けた先に隠しタマゴがある。そこで、なすびがバイタリティー2で離れたときに、その隠しタマゴからレッドミルクを出して取ると、回復して先に進むことが可能になる。武器がない状態で、第1区間や第2区間から第3区間のここまでミスしていない場合、その前で隠しタマゴを取っていると、ここにレッドミルクではなくジュエルが出ることになり、回復できなくなってしまう。そのため、第1区間や第2区間の隠しタマゴは取らないようにする必要がある。

武器を持っている場合は、なすびのタマゴに武器を当てないようにジグモを倒して先に進むことができる。

4つのジグモのペア自体は、7-4と同じ方法で突破できるが、なすびがあるので焦りやすくより難しく感じる。

1つ目は2体が下にいるところを大ジャンプで越える。ここでなすびが出てくる。
2つ目は2体の間が広いときにジャンプして間をくぐる。
3つ目は1つ目と同じく下にいるところを大ジャンプで越える。2つ目や3つ目でも、なすびがいるのであせりやすく、ミスしやすい。
4つ目は7-4同様ものすごく難しい。上のジグモが下に行きそうな、まんなかへん?あたりのときに大ジャンプして越えるが、位置等ははっきりしていないので、うまくいかないことが多い。

無事4つのペアを越えたらその先に隠しタマゴを出して、レッドミルクを出し、なすびがバイタリティ2で離れてから、レッドミルクを取る。うっかりなすびがついているときにレッドミルクを取ると、なすびが離れないので失敗となってしまう。

さらにその先も7-4と同じく慎重にジグモを避けていく。

ジグモがたくさん降りてくるところでは、武器がない場合、7-4と同じように間に入りながら進むが、最後のジグモの左に行くと、ケロ茶が反応して飛び跳ねてきて焦るが、その位置で待機しているとちょうど当たらない。あとは最後のジグモをジャンプで飛び越える。

オット岩とケロ茶の組み合わせは、7-3の第4区間で武器がないときのように2つをまとめて飛び越えるようにジャンプすると越えることができる。

あとは後ろからくるコヨーテを避けて、先のオット岩やファイアを越えたらようやく第3区間クリア。

●8-4 第4区間

[隠しポット=山の頂上のファイア一番左]

最後もとても難しい。特に山の頂上のファイア地帯がかなりの難所。隙間が2か所あり、そこに入るようにジャンプする必要がある。少しずれると当たってミスになるので厳しい。慎重に2回隙間に入る。そこを越えたところにケロ茶がいる。ここもそのままでは当たる危険が大きいため厳しい。先ほどのファイアの右から加速すれば当たらない。

実は、頂上のファイアの一番左は隠しポットになっている。そこで、ジャンプ中に左を向いて当たると、ファイアが1つ減り、6-4や7-4と同じ形にできる。加速ジャンプで飛び越えて、そのまま加速して先のケロをくぐる。しかし、ポットを取った後その先でミスした場合には、この方法は使えない。

最後は4つのオット岩が並ぶ。3つ目あたりにつまづけば、先に進むことができる。

そして最後のキュラ大王。

攻撃間隔が短いので、1回ジャンプ撃ちしたらキュラ大王の攻撃をくぐるということを繰り返す。22発当てるとクリア。しかし相打ちではクリアにならないので注意。

キュラ大王を倒すとついに感動のエンディング。エンディング後しばらくするとタイトル画面に戻り、そこでスコアを確認できる。

私が初めてノーコンティニュークリアした時のスコアは557850点。ノーコンティニュークリアした時の最高得点は、587030点。

ノーコンティニュークリアできてうれしい😊🍆