2021/05/26

XI[sái]

XI[sái]
ソニー・コンピュータエンタテインメント
プレイステーション

キャラクターデザインがとても良い、ダイスを使ったパズルゲーム。ボリュームたっぷりのパズルで長く楽しめる。

過去にプレイしており、セーブデータも残っていたが、ゲーム感覚を忘れていたので、今年、この投稿用に、新たに1から別のセーブデータで再びパズルモード100ステージクリアしてみた。

また、未プレイだったパズルモードのランダムステージ1000ステージを解いてみた。


■小悪魔

操作キャラクター。方向キーで移動。

XI[sái]のフィールドは斜めになっていて、方向キーの上が画面の右上に対応している。

上=右上(右奥)
下=左下(左手前)
左=左上(左奥)
右=右下(右手前)

ダイスに乗っているときには、移動先にダイスがある時は、ダイスの上を歩いて、ダイスが移動先にない場合は、その方向にダイスを玉乗りのように転がす。

ダイスを消すと、別のダイスに乗れないということも起こる。

ダイスが消えて沈んでいる間、方向キーですぐに床に降りることが可能。

床ではダイスを押すことができる。

沈んでいるダイスはダイスの高さの半分ぐらいの高さまで上り下りすることできる。

パズルモード以外では生えてくるダイスに乗って再びダイスの上に戻ることができる。

画面の「info」には小悪魔が上に乗っているダイスが表示される。

また、○ボタンを押すと、現在位置にカーソルが付く。

ほかにも、△ボタンや□ボタンや×ボタンを押すと、ボタンによって小悪魔がアクションするのでおもしろい。

■ルール

●ダイスの消し方

同じ目をタテヨコに目の数以上つなげると消すことができる(ナナメにはつながらない)

2は2個以上。
3は3個以上。
4は4個以上。
5は5個以上。
6は6個以上。

目の数×つなげた数が得点。

2の目を5個つなげると10点。5の目を5個つなげると、25点。5の目を6個つなげると30点。

目の数が増えるほど揃えるのが難しくなるが、よりベースの得点が高い。揃えやすさ、チェインのしやすさからどの目を優先してそろえるかがプレイヤーや状況次第となっている。

最初は、フィールド全体を見て、同じ目が比較的多く固まっているところを見つけて同じ目を集めていく。はじめのうちは、3などの小さい目のほうが揃えやすい。

●チェイン

消したダイスは、フィールドにゆっくり沈んでいくが、その沈みかけのダイスに、同じ目のダイスをつなげると、その後からつなげたダイスも消すことができる。

これを「チェイン」と呼び、点数も高くなる。大きい目のダイスで、たくさんチェインできると高得点となる。

チェインになるときは、あとからつなげたダイスを含めて、その目の数だけ沈みかけのダイスが残っていてつながっている必要がある。6の目を消したあと、時間が経って2つだけ残っているところに6の目をつなげてもチェインにならず、途中のダイスが消えていて、後からつなげて6個以上つながっていないときもチェインにならない。5個残っているときに後からつなげるとチェインになる。

つなげた1つで全部のつながりの分の得点にさらにチェイン数+1が得点にかけられる。

3が3つ消えて沈んでいるときに、3をつけると、

3×4の12にチェイン数1+1の2がかけられて、12×2の24が加算される。最初の9点と合わせて33点の得点が獲得できることになる。

それにさらに3をつけると、3×5=15にチェイン数2+1をかけて15×3=45点が加算され、78点が獲得できる。

このチェインがXI[sái]で高いスコアを獲得するポイントとなる。

説明書には、消える直前まで目をそろえておき、集めたダイスを1つ戻し、別のところからダイスを持ってきて目をそろえて消して、沈みかけのダイスに先ほど戻したダイスを元通りにするとチェインになるという、計画的チェインの方法が書かれている。

しかし、私の場合、なかなか計画的にチェインができないので、適当につながっていくと運よく多段チェインとなるときがあり、そのときは高得点というかんじになっている。

●ハッピーワン

1の目は、通常の方法では消すことができない。

沈みかけのダイスに1をつけると、小悪魔の足元にある1以外の、フィールド上すべての1が消える。これを「ハッピーワン」と呼ぶ。

ちなみに、1で残るのは小悪魔が乗っている1のみ。

床に小悪魔がいて1を押してつけた場合は、フィールド上のすべての1が消える。これは特にパズルモードで重要なステージがある。

トライアルモードのENDLESSでは、どんどんダイスが生えてきて、空いているところが少なくなっていき、動きにくくなり、ゲームオーバーの危険がある。そうした時に、そのとき消しやすい目を消してからそこに1をくっつけると、1の部分が消え、一気に空きの場所を増える可能性がでてくる。

●沈みかけのダイスをダイスで踏む

沈みかけのダイスを踏むと、そのダイスは消える。

しかし、同じ目で踏んだ場合、その目の数以上つながっていればチェインになる。

2で消して、2つ2が沈みかけのときに一方を2で踏んでもチェインになるが、1つしかないときにその1つを踏んだ場合はチェインにならない。

1で踏んだ場合、別のダイスが隣にあれば、ハッピーワンになる。

■ダイスの特性

●7

ダイスは、表と裏の数字を足すと、7になるようになっている。

1の裏は6、2の裏は5、3の裏は4。

これにより、同じ方向に2回転がすと、裏の目が出せることになる。

●スライド

横の目はそのまま同じ目で転がる。

それを使うと、目をずらすことが可能。

上の目をいったん横に倒し、スライドして元に戻す。

これは離れていても使える。

この7の特性と、スライドの特性を組み合わせると、いろいろなところにダイスを置くことが可能となる。詳しくは、タイトル後の説明と、マニュアルモードで、実際の動作を画面で確認できる。

■ダイスの種類

●NORMAL

色付きのダイス。

1は白。
2は黄色。
3は紫。
4は青。
5は緑。
6はピンク。

地面で押すと転がらずにスライドする。

●WOOD

パズルモード専用。木のダイス。

押すと、上に乗った時と同じように転がる。

地面にいても目を変えることができる反面、押して目が変わってしまうことになり、難しい。

●STONE

石のダイス。上に乗って転がせるが、押せない。

パズルモードにあるほか、バトルモードやウォーズモードで選択可能。

バトルモードやウォーズモードでは、相手にこのダイスで踏まれると即アウト(NORMALやICEは踏まれると別の効果がある)。

●ICE

氷のダイス。押すと、ダイスやフィールドの端にぶつかるまでスライドする。ICEダイスにぶつけると、先のICEダイスも玉つきで移動する。

パズルモードにあるほか、バトルモードやウォーズモードで選択可能。

パズルモードでは、押してすべった移動もすべてステップに加算される。

●IRON

パズルモード専用。鉄のダイス。

押すことも、転がすこともできない。

そのため、その場所のまま、その目で、そのダイスにくっつけて消す必要があるため手ごわい。

■タイトル画面とデモ

タイトル画面でそのままにしたあとに、マニュアルモードとは別の説明が始まる。説明は、Rules(ルール)とBasic Technics(基本テクニック)の2つあり、ナレーションと字幕と実際のダイスの動きで構成されていてわかりやすい。

タイトルムービーも2種類ある。

その間、デモプレイがある。

それらは「右ボタン」でスキップ可能。

■メインメニュー

小悪魔を動かしてメニュー/モードを選択する。操作していないときはその場で踊ったりしておもしろい。

それぞれのモードの頭文字の上に小悪魔がいるときに○ボタンを押すと決定。
現在選んでいる項目は、右下に名前が表示される。

T TRIAL トライアルモード
B BATTLE バトルモード
W WARS ウォーズモード
P PUZZLE パズルモード
M MANUAL マニュアルメニュー
O OPTION オプションメニュー

なお、動かさないでしばらく放置していると、画面が切り替わり、マニュアルなどの画面となる。小悪魔のいるメニューによって変化する。例えば、Pのところにいれば、パズルモードのマニュアル、Oのところにいれば、ランキングが表示される。

■MANUALマニュアルメニュー

実際のゲーム画面を使った詳細なルール説明。

説明書に書かれていないことも多く説明されていて、わかりやすい。

説明後、実際画面で操作して試すことができるようになっている項目もある。

■PUZZLE パズルモード

決められた手数以内で、フィールド上のすべてのダイスを消すとステージクリア。

本格的パズルでとてもおもしろい。

けっこう難しくなかなか解けないことも多い。そのときは、トライアルモードなど違うモードをしたりしたあとで改めて試してみると解けたりする。

パズルモードに限らず、あるモードで詰まっていたり伸び悩んでいた時は別のモードをしたり、別の目標で動いてみたりすると、ダイスの動かし方に慣れて別の機会では好結果になったりする。

L1・R1を押すと、視点を変更できる。詰まった時は、視点を変更してみるのもいいが、私の場合、視点を変更してもよくわからなかったりすることが多い。

●ステージ選択

最初は、01~10の10ステージが選択できる。表示されたステージからステージを選択する。

1行10ステージ。1行のうち8ステージクリアすると、次の行が表示される。行は全部で10行。通常のパズルモードは、全100ステージ。

1行の10ステージをすべてクリアすると、ギャラリーに絵が追加される。全10個の絵があり、トライアルモードのTIME LIMITEDの床の絵となる。

L2とR2を押すと、ステージ中で前後のステージに移動できる。

●ステージの形

パズルモードでは、地面に形があり、黒い部分は壁と同じで入ることができない(落ちることはないので安心)。その部分に転がしたり、その部分の方向から押せないので難しい。

●ステップ

ステージには手数(STEP)が決まっていて、STEPが0になったときにダイスが1つ以上残っているとアウトとなる。

●リスタート

セレクトボタンを押すと、すぐにそのステージを最初からやり直せる。
スタートボタンのメニューの「RESTART」からもリスタートできる。

ちなみに、スタートボタンのメニューでは、「STAGE」を選ぶとステージ選択画面にもどり、「EXIT」を選ぶとパズルモードから抜ける。

なお、どのモードでも、セレクトボタンとスタートボタンを同時に押すと、メインメニューに戻れる。

●セーブ

EXITを選んだり、ステージ選択で×ボタンを押すと、パズルモードから抜けることができる。

パズルモードから抜けるときはメモリーカードにセーブするかどうか聞いてくる。○を押すとさらに上書きするかどうか聞いてくるので、再度○ボタンを押して決定してセーブする。

●BGMの変更

パズルモードではデフォルトでBGM 12が流れるが、これを別の曲に変えることができる。

BGM 02,03,04,05,06,08,09,10,11,12,OFFがある。BGM 07がないが、BGM 07はトライアルモードでフィールドがいっぱいになりそうだったり、TIME LIMITTEDで残り時間あと30秒の時に流れる曲で、オプションメニューのSOUNDのBGMでは選択できる。

これは、パズルモードの他、トライアルモード、バトルモード、ウォーズモードでもデフォルトを変更して別のBGMでゲームができる。

BGM 02 MENU
BGM 03 MANUAL
BGM 04 OPTION
BGM 05 CREDIT
BGM 06 TRIAL
BGM 08 DATA
BGM 09 BATTLE
BGM 10 WARS
BGM 11
BGM 12 PUZZLE
BGM OFF

●ヒント表示

ステージには、最初に消すダイスの目とその個数がヒントとして表示される。表示されるとおりに、その目を最初にそろえて消すことでクリアできる。

しかし、必ずしもその目を最初にそろえなければならないということではなく、別の目をそろえてクリアできるステージもある。中にはヒントと違った目を最初に消した方が簡単というステージもある。

●EXCELLENT

ステップ数を1以上残してクリアすると、「EXCELLENT」と表示され、ステージ選択画面でそのステージの数字がピンク色になり、数字に星がつく。

ヒント表示と異なる目を最初に消したり、他の目を1にしておいて消して地面に降りて押してくっつけてハッピーワンですべての1を消したり、チェインでくっつけたり、5の目を2と3にわけて消したりするとEXCELLENTになったりする。ヒント通りの目を消した場合でも動き方によってEXCELLENTになったりすることもある。

●RANDOM STAGE

100ステージすべてクリアすると「RANDOM」ステージが出現。ランダムステージは、1000ステージというものすごいボリューム。

残りステージ数が「REST」として表示される。最初は1000で解くたびに1つずつ減っていく。

各ステージにはアルファベット3文字の番号が付いている。

アルファベットは、ABCDEFGHIJの10種類。数字がアルファベットになっている状態なので、これでちょうど1000の組み合わせがある。

RANDOMのところにカーソルがあるときに上下と左を押すとステージを切り替えることも可能。右を押すとカーソルがEXITに移動する。上下では1つずつ進んだり戻ったりする。左を押すと大きく変化する。

20ステップで6つのダイスでステージの形は決まっている。

20ステップより少ない手数で解けるとEXCELLENTと表示される。

クリアしたステージはアルファベット3文字の番号が黄色くなる。

6で消してクリアすると、星が表示される。20ステップに近いときは星1つだが、たくさんステップを残して(5ステップ以上?)クリアすると星2つが表示される。

ステージクリア後はアルファベットの番号の次のステージが選択されていたりする。

RANDOMを選んだ時やステージをクリアした時に出てくる新たなステージは、解いたステージも出てくることに注意。解いたステージはアルファベットの番号が黄色くなっていることで見分けることができる。しかし、その部分を見落とすことも多い。解いたステージを再びクリアしてもRESTは減らないのでそこで気づいたりする。

解いたステージが出てきたら、上下ボタンで1つずつ進んだり戻ったりする。少し押しただけでけっこうステージが進むので、1つステージを進めるためにはちょっとだけボタンを押す必要がある。

逆に、まだ解いていないステージを探すときは、上下のボタンを押したままにすると素早くステージを前後することが可能。速すぎて白い文字を見落とすことも。

6つのダイスには、NORMALダイス、WOODダイス、ICEダイス、STONEダイスが混ざっている。まれにIRONダイスがあるステージもある(割合としてはIRONダイスがあるステージは全体の1%弱)。IRONダイスが5などの大きい目のときは難しい。そのため、すべてのステージで6で消せるわけではないということになっている。

また、離れているダイスが多い場合も難しい。

ある目を最初にそろえることを目指してクリアできない場合、別の目を最初にそろえるとクリアしやすくなるステージも多い。

2個先に動かすと裏の目を出せるので、2個前に裏の目となるように置くと解ける場合もある。

下に降りて押してハッピーワンやチェインという解き方もある。

また、隣り合わせになっているダイスをいったん倒して元に戻して消えたり、チェインになったり、ハッピーワンになったりする場合、通常では2ステップかかるが、倒す前にすぐに戻るとステップを消費せずに発動できる。

1000ステージすべてクリアすると、CONGRATULATIONSの表示とともに、獲得した星の数が表示される。星をどれだけ取れるかという、さらなるチャレンジがあるかもしれない。

■TRIAL トライアルモード

ダイスを消すと、目の数とつなげた数に応じてスコアが入る。チェインを続けると入る得点が倍増していき高得点。

●ENDLESS(エンドレス)

一定量ダイスを消すと、レベルが上がっていく。
どんどんダイスが生えていき、フィールドがダイスでいっぱいになるとゲームオーバー。

どんどんダイスが増えていく区間が壁になる。その時はフィールドを開けることに専念するが、運が良くないとゲームオーバーになりやすい。

●TIME LIMITED(タイムリミテッド)

3分以内にどれだけスコアを獲得できるかに挑戦する、メインモード。

オプションのGALLERYに獲得した絵があれば、それを選ぶと、その絵がフィールドの模様となる。電源を切るとデフォルトに戻る。

●EXHIBITION(エキシビジョン)

ふたりで協力してダイスを消すモード。スコアはランキングに記録されない。

●スコア表示

ゲームオーバーまたはタイムアップのときにスコアが大きく表示される。

ボタンを押すまでスコアが表示され続けるのでうれしい。

さらに、〇ボタンを押した後のランキング表示中に△ボタンを押すと、1~6それぞれ消したダイスの数など詳細が表示される。

エンドレスでは、スコアと到達レベルとABCDEの評価が3文字表示される。

評価は、左からスコア、マックスチェイン、マックスチェインスコア(MCS)の順番。

■BATTLE バトルモード

ダイスの目の権利を奪い合う対戦モード。

デフォルトでは4個ダイスの目の権利を獲得すると勝利する。

最初のメニューで3個~6個に変更可能。

また、SETTINGでは、
TIMEで制限時間の変更。
DICEでダイスの種類をNORMALかICEかSTONEに変更可能。
FIELDでフィールドの大きさと模様を選択できる。

目を消すと権利を獲得できるが、権利は最後に消したプレイヤーが獲得する。別のプレイヤーが目を消したりチェインすると権利が移動する。

NORMALダイスやICEダイスでは、その目で地面にいるプレイヤーを踏むと目を奪うことができる。STONEダイスで踏むと即勝利となる。

権利があと1つのときは「チェック」といって、あと1つ目をそろえると勝利が確定するリーチ状態。CHECKの表示とともに警告音が鳴る。

権利ゲージをいっぱいにしたプレイヤーが勝利する。

■WARS ウォーズモード

マルチタップを使うと最大5人まで同時に対戦できるサバイバルモード。

2~6を消すと消したスコアが等分されて攻撃力となり、他のプレイヤーを攻撃する。
ハッピーワンで消した1の数だけ自分の体力が回復する。

NORMALダイスやICEダイスでは、地面にいる踏んでもダメージを与えることができる。STONEダイスで踏むと踏まれたプレイヤーは即アウトとなる。

最後まで体力が残っていたプレイヤーの勝ち。時間切れは最も体力が多く残っていたプレイヤーの勝ち。

沈みかけのダイスには消したプレイヤーの色がついている。他のプレイヤーがチェインすると、そのプレイヤーの色にダイスが変わる。消えた時点で攻撃となる。沈みかけのダイスを違う目で消すと、その時点で攻撃となる。

SETTINGでは、
MATCHESで何回戦行うかの設定。
TIMEで制限時間の設定。
DICEでダイスの種類をNORMALかICEかSTONEに変更。
FIELDでフィールドの大きさと模様を選択できる。
GAUGEでは、デフォルトの円グラフの体力表示か、棒グラフの体力表示かを選択できる。

■OPTION オプションメニュー

●RANKING(ランキング)

3つの画面があり、○ボタンで切り替えできる。

★ENDLESS

エンドレスのスコアベスト8のランキングと、最高到達レベル1つの表示。

最初の記録は10000と30レベルでそれぞれ更新するとGALLERYに絵が追加される。

★TIME LIMITED

タイムリミテッドのスコアベスト8のランキング。

最初の記録は4210で厳しい。繰り返しチャレンジしていると、とても運が良いときに越えることができるかもしれない。

6でのチェインが長く続くと高スコアだが、5でも効果的で、よりチェインしやすく高スコアになりやすい。

★CHAIN RANKING / MCS RANKING

CHAIN RANKINGはチェインした数のベスト3ランキング。

最初の記録は20で厳しい。2はあと1つつなげればチェインになるので、ENDLESSで2でチェインを続けると、運がとても良ければ、越えることができるもののかなり厳しい。

MCS RANINGは、MCS(Maximum Chain Score)マキシマムチェインスコアのベスト3ランキング。

こちらは最初の記録が低めで、他の記録更新の途中で更新されたりする。

●MEMORY CARD(メモリーカード)

SAVE(セーブ)とLOAD(ロード)ができる。セーブデータは、オートロードされる。差込口1のみ対応。

●CONFIG(コンフィグ)

★GALLERY(ギャラリー)

獲得した絵を確認できる。○ボタンで選択決定。トライアルモードのTIME LIMITTEDやバトルモードのフィールドの模様、そしてパズルモードのRANDOMステージの一部のステージでフィールドの模様になる。特定条件で獲得。15個ある。パズルモードで10個、トライアルモードで5個獲得できる。

★SPEED(スピード)

小悪魔のスピード。最初は星1つだが、慣れてきたら星を2つにふやすと、高スコアを狙いやすい。星3つもあるが、最初は星3つは選択できず、なんらかの条件で選択できるようになるようす。

★ADJUST(アジャスト)

ゲーム画面の位置の調節。

●SOUND(サウンド)

★BALANCE(バランス)

BGMとSE(効果音)の音量バランスを調整できる。

★BGM

BGMを聴ける。00~12。10進数。

★SE

効果音を聴ける 00~71。10進数。

■過去のデータ

私の過去のデータのランキングを見てみると、以下の通りとなっていた。今よりはるかに高スコアになっている。どうやって私がこのようにできたかは覚えていなかったりする😅

ENDLESS 46767
LEVEL 48
TIME LIMITED 5025
CHAIN 23
MCS 680

CONFIGのGALLERYは15個すべて絵がそろっていて、SPEEDは2になっていた。

しかし、パズルモードのRANDOMは気づいていなかったようで、RESTは1000のままだった。

ということでパズルモードのRANDOMをクリアすることを進めるとおもしろい気がしたので、1000ステージ解くことに挑戦してみた。

しかし、1000ステージはかなりの量で、しかも、ランダムといってもほとんどのステージは手ごたえがあり、簡単に解けるステージは少ない。多くは解くのにけっこうかかるため、ものすごく大変なことに・・・😵

だんだんと解くスピードが上がっていくため、最初の半分の方が苦労するが、そのあとも難しいステージではけっこう止まったりする。

なんとか1000ステージクリアすると、CONGRATULATIONSの表示とともに、獲得した星の数が表示された。ステージメニューの左上にもCONGRATULATIONSと獲得した星の数が表示される。

星は、6で消すと獲得でき、残りステップ5未満では星1つ、5以上では星2つが獲得できる。

私の星の数は166⭐😀

そして、あらためてパズルモードのステージに入ると、ステージの背景に星がたくさんふりそそぐようになる🌠🌠🌠

各モードやりごたえがたっぷりあるので、とても楽しめる😊🎲📦