スーパーチャイニーズワールド
カルチャーブレーン
スーパーファミコン
戦闘を重ねて修行値と持ち金を貯めて成長させていくアクションRPG。RPGのような敵エンカウントでザコ戦闘はアクション、アスレチックステージと呼ばれるステージでは、穴やトゲを避けてゴールを目指すアクション、対して主要なボス戦はコマンド選択式。他にもジャンケンなどのミニゲームも多数ある、多彩な内容のゲーム。
ここでは、私が説明書なしで自力でクリアした時のメモを紹介。説明書がなかったため、操作があっているかどうかはっきりしないところも多い。また、効果がわからないアイテムもある。裏技のパスワード(やくそくのことば)は手持ちの大技林を参照。
攻略する時のメモを元にして入力しているが、はっきりしていないところもあり、間違っているところも多くありそうな気がする。
■ゲームスタート
タイトル画面でスタートボタンを押すと、「ゲームをはじめよう!」というメニューが出る。「はじめから」か「つづきから」を選択する。
「はじめから」は最初からゲームを始める。「つづきから」はパスワード「やくそくのことば」を入力して再開する。
どちらの場合も、「なんにんでプレイしますか?」というメニューが出てくる。「1プレイ」はジャックのみ。「2プレイ」ではジャック(1P)、リュウ(2P)でプレイする。
そのあといずれの場合も、「どのモードであそびますか?」で「やさしい」「ふつう」「むずかしい」から難度選択ができる。再開のたびに人数と難度の選択が可能。
ここでは、「ふつう」を選んで進めているが、デフォルトは「やさしい」にカーソルがあっており、常に「ふつう」を選んだかどうかははっきりしない。また、難度の違いも実はよくわからなったりする。
■メニュー
フィールド、ダンジョン、町などで歩いているとき、スタートボタンを押すとメニュー画面になる。
●どうぐ
道具を使う。
●にんじゅつ
NPを消費して覚えた忍術を使える。
●そうび
装備を確認できる。装備は、より強い装備を取ったら自動的に装備される。
より弱い装備の入っている宝箱はカラッポになり、店でも買えないようになっているので安心。
装備の種類は以下の通り。
てっこう=パンチ攻撃
かぶと
よろい
たて
けん=戦闘中装備することができる。
レベルカウンター=ザコ敵のレベルとクリア数が戦闘前に表示される。
●つよさ
ステータスを確認できる。
しゅぎょうち
レベル
HP=最大HP
NP=最大NP
こうげきりょく
ぼうぎょりょく
せいしんりょく
もちきん
メダル
ちなみに、画面下部に表示される現在のHPのゲージは、1目盛5HP。赤いゲージが右端まで到達したら2本目の白いゲージになる。
ちなみに、画面下部に表示される現在のHPのゲージは、1目盛5HP。赤いゲージが右端まで到達したら2本目の白いゲージになる。
なお、「せいしんりょく」がどのようなものなのかは説明書がないのでよくわかならない。
●たから
イベントアイテムの確認。乗り物は1種類のみ表示。新しい乗り物は前の乗り物の機能も備えるので安心。
●やくそくのことば
スタートメニュー画面を表示できるときには、いつでもパスワード「やくそくのことば」が表示できる。この場合、再開は最後に入った「コンビニや」からとなる。
■コンビニや
「コンビニや」は、町の重要な場所。力尽きた時やパスワードからの復帰は、最後に立ち寄ったコンビニ屋の前からになる。主に「C」の看板が目印だが、建物に看板がない町もある。
まず、コンビニ屋に入ったら、レベルアップまでの修行値を教えてくれる。
2人プレイのときは、仲間を生き返らせることができる様子。また、コンビニ屋で1人プレイと2人プレイの切り替えが可能。
また、パスワード「やくそくのことば」も教えてくれる。「やくそくのことば」はスタートボタンのメニューでも見れるが、コンビニ屋では、「まちがえないようにね。」と言ってくれる。
力尽きた時の復帰のとき、持ち金が半分になる。お金を預ける手段はないようなので厳しいが、品物の値段は全体的に安めなので安心。
■ヨウカンのみやこ
あんまん 10
ひりゅうのたまご 50
カンフーパンチ 60
てんりゅうのかぶと 60
装備や道具は最初何も持っていない。最初160せん持っているので、お店で購入する。「カンフーパンチ」「てんりゅうのかぶと」で装備を整え、残りで「あんまん」4つ買うことができる。
まず、町の奥にある大きな建物にいる、「ちんのしこうてい」と「ボクチンでんか」に会い、最初の目的を聞く。
最初のうちはHPが少ない。ヨウカンのみやこの近くで歩き回り、ゲージが1つ減ったらあんまんを使う、宿に戻る、ということを繰り返して少しずつレベルを上げていく。
アクション画面やフィールド等、色合いがきれいで印象的なグラフィック。敵キャラクターを含め、キャラクターのデザインも印象的で良い。
■敵出現画面
フィールドやダンジョンを歩いていると、敵と遭遇する。
ザコと出会ったら、まず、敵出現画面が出る。ここでは、敵のグラフィックと、敵の所属団体名(ようまとうぞくだん、ようまぐんだんなど)のほか、持っているレベルカウンターによっては、敵のレベル(LV)と、クリアまでに倒す敵の数が表示される。持っているレベルカウンターでは測定できない場合は「そくていふのう」と表示される。その場合、その敵を測定できる上位のレベルカウンターを手に入れるとレベルとクリア数が表示されるようになる。
この画面では、「たたかう」か「にげる」かを選択する。敵やデータを見て逃げたほうが良いと思った場合は「にげる」を選択する。「にげる」には確率があり、失敗することもある。「たたかう」を選んだり、「にげる」に失敗すると、アクション戦闘画面になる。そのあと逃げたい場合は、「こうりんのじゅつ」を使うと確実に逃げることができる。
なお、「たたかう」「にげる」表示中にBボタンを押すと、「にげる」を選んだことになる。
なお、「たたかう」「にげる」表示中にBボタンを押すと、「にげる」を選んだことになる。
■ザコ戦闘のルール
ザコ戦は、一定クリア数敵を倒すと勝ちとなる。穴や水に落とした敵はカウントされないので注意。水に落としたときに爆発した場合はカウントされる。クリア数は、対応したレベルカウンターを持っていれば、敵出現画面で確認できる。
■アクション画面の操作
説明書がないので、はっきりしていないことが多い。
●攻撃
Yボタンでパンチ。剣を装備していたら剣で攻撃する。
間合いが良ければ、連続で攻撃を与えることができる。
●投げる
倒れている敵のところでYボタンを押すと持ち上げて投げることができる。剣を持っていると投げることはできない様子。
●取る
落ちている剣やヌンチャクは、その場所でYボタンを押すと取れる。けっこうどこで取れるかがわからないので、なかなか取れなかったりする。
落ちている剣やヌンチャクを取った場合、敵の攻撃を受けて倒れると、落とす。装備した剣は落とさない。
●ジャンプ
Bボタンでジャンプ。空中制御可能。
●回転攻撃
方向キー+Bボタンで、回転しながらジャンプする。これは攻撃になっていて、当たり判定がある。
回転攻撃からYボタンの直接攻撃を当てることも可能。基本となる連続攻撃。
何かに乗って横切る敵は、回転攻撃を当てると、敵を降ろすことが可能なので重要。
●キック
方向キー+Aボタンでキックになるようす。しかし、NPを1消費する。
●ダッシュ
左右に2回連続押すと、ダッシュとなる気がする。そのあとジャンプをすると、ダッシュジャンプとなり、より遠くまで飛べるジャンプになる。
●壁にしがみつく
●壁にしがみつく
壁はしがみつくことができる。壁にしがみついたら、上下で壁を移動できる。壁から離れるには、壁と逆の左右を押してBボタン。
■戦闘時のメニュー
戦闘中もスタートボタンでメニューを出す。戦闘メニューは「どうぐ」「にんじゅつ」「そうび」の3種類。
「そうび」では、持っている剣を装備したり装備解除したりできる。戦闘が始まったら最初剣を装備していないので、剣を使いたい場合はその都度剣を装備する。また、装備した剣を装備しないに戻すことも可能。
さらに、¥を6個以上集めていると、「パワーボール」と「にんじゃスピンキック」が追加される。
■戦闘時の箱
ザコ戦闘フィールドにある箱を攻撃すると、?マークのボールが出現することがある。これを攻撃すると、「¥」「$」「ドクロ」のどれかに変わる。
「¥」は取ると、貯めることができ、戦闘中個数が表示される。「¥」の数は「やくそくのことば」では保持されず、再開後は0に戻る。
「$」は戦闘終了後に手に入るお金が増える。
ドクロは、「¥」が1つ減る。
他にも箱を攻撃すると、敵を攻撃する弾、ビックリボム、餃子(HP回復)が出たりする。
■¥6個以上集めると・・・
¥を6個以上集めると、「そうび」に「パワーボール」と「にんじゃスピンキック」が追加される。どちらも使うと¥を6個消費する。
●パワーボール
パワーボールを使うと、パワーボールが戦闘画面に出てくる。これをパンチすると、取ることができ、ジャック(リュウ)の周りに手裏剣のようなものが2つ回転して敵に当たると1発で敵を吹き飛ばして敵を倒すことができる。
●にんじゃスピンキック
にんじゃスピンキックを使うと、ダッシュジャンプや方向キー+Bボタンの回転攻撃で敵を1発で倒せるうえ、アスレチックステージにある特定の光る壁を破壊できる。
■あんまん
「あんまん」はHP回復。8個まで持てる。
■ひりゅうのたまご
「ひりゅうのたまご」は2つの重要な機能がある。
1つは、持っているだけで効果がある機能で、穴に落ちても、そのステージのスタート地点から再開できる。
もう1つは、アスレチックステージで道具として使うと、龍に乗って進めるという機能。効果は一定時間で切れるが、時間は表示されず、効果が切れる直前ということも示さないので、効果切れにもなりやすい。長い距離はある程度区切って複数回使う。なお、飛んでいる間は壁もすり抜けることが可能。
穴に落ちそうだったら、直前にスタートボタンを押して「ひりゅうのたまご」を使えばセーフ。しかし、落下速度は速いので難しい。
最大15個持てる。ただし、おつかいくんは8個と思っているので、15個持つには、通常の店で買う必要がある。
■ノセタラダマス
ヨウカンから南にある、小さな建物のようなところに入ると、占い師「ノセタラダマス」に会える。
これで次の目的地がわかるうえに、「こうりんのじゅつ」をくれる。戦闘から確実に逃げることができる重要な術。
■こうりんのじゅつ
NP4。戦闘のはじめで「にげる」に失敗して戦闘モードになっても、この「こうりんのじゅつ」を使えば、戦闘から逃げることができて便利。
強敵と戦うとなると、別の忍術を使っても、よりNPを消費したうえ、大ダメージを受けてパワーデルンやあんまんで回復ということになりやすく、さらにNPを使ってしまう。
そこで「こうりんのじゅつ」を使えばNP4で済むので活躍する。特に、空を飛ぶザコ敵はこれで戦闘を回避する。
また、アスレチックステージでも使うことができ、そのときも脱出して入る前のフィールドに戻ることができる。うっかり入ってしまったときに便利。
■北の山のどうくつ~テンカイモンまでのフィールド
テンカイモンまでは長い道のり。ヨウカンの北の山にある洞くつを通過し、さらに、長い距離フィールドを歩かなければならない。
レベルを上げて、あんまんを8個持ち、ゆっくり進んでいく。
「きたのやまのどうくつ」には、「りゅうせんしのかぶと」が入っている宝箱がある。宝箱は、宝箱の上に移動すると、画面が切り替わって取ることができる。
北の山の洞くつを出た後は、最初にいったん上にいって下に戻る。後は上からでも左からでもテンカイモンに行ける。
「きたのやまのどうくつ」には、「りゅうせんしのかぶと」が入っている宝箱がある。宝箱は、宝箱の上に移動すると、画面が切り替わって取ることができる。
北の山の洞くつを出た後は、最初にいったん上にいって下に戻る。後は上からでも左からでもテンカイモンに行ける。
慣れないと強敵なのが、玉乗りをして、横切る敵。この種類の敵を倒すポイントは、方向キー+Bボタン(ジャンプ)で出る回転攻撃を当てること。
ただし、体当たりを受けるとダメージも多く、まだレベルが低いので、難しかったら無理せず逃げたり「こうりんのじゅつ」を使って戦闘を回避する。
■テンカイモンのまち
あんまん 10
ビックリボム 10
カンフーパンチ 60
てんりゅうのよろい 80
レベルカウンター1 50
りゅうせんしのたて 100
ひりゅうのパンチ 150
りゅうせんしのよろい 160
お店では、5つの品物が表示されているが、スクロールさせることができ、下にさらに商品があることに注意。
「りょうりんじ」には2つ建物がある。左は「りゅうひ」、右は「げんがい」がいる。どちらも修行をクリアすると新しい術を伝授してくれる。
修行は、初めてのゴールを目指すアスレチックステージ。ここでアスレチックステージの基本がわかるようになっている。
どちらも穴に落ちそうになったら「ひりゅうのたまご」を使うと助かる。「ひりゅうのたまご」はテンカイモンには売っていないので、ヨウカンで買っておく。
「りょうりんじ」には2つ建物がある。左は「りゅうひ」、右は「げんがい」がいる。どちらも修行をクリアすると新しい術を伝授してくれる。
修行は、初めてのゴールを目指すアスレチックステージ。ここでアスレチックステージの基本がわかるようになっている。
どちらも穴に落ちそうになったら「ひりゅうのたまご」を使うと助かる。「ひりゅうのたまご」はテンカイモンには売っていないので、ヨウカンで買っておく。
●ダブルしゅりけん
左の建物には「りゅうひ」がいる。「だいちのぼう」と「みずのぼう」と呼ばれるアスレチックステージを2つ連続でクリアすると、「ダブルしゅりけん」の術を覚えることができる。消費NP5で一定時間2連射の手裏剣を投げることができる。
「みずのぼう」のトゲは当たると即アウトなので注意。
●スパイダーシューズ
「みずのぼう」のトゲは当たると即アウトなので注意。
●スパイダーシューズ
右の建物には、「げんがい」がいる。「ひのぼう」「かぜのぼう」と呼ばれる修行があり、アスレチックステージを2つ連続でクリアすると、「スパイダーシューズ」の術を覚えることができる。天井に張り付くことができる。消費NPは10。
ロープはつかむことができるが、なかなかつかめないこともある。つかめなかったら、穴に落ちる前に「ひりゅうのたまご」を使う。
ロープはつかむことができるが、なかなかつかめないこともある。つかめなかったら、穴に落ちる前に「ひりゅうのたまご」を使う。
■サンピンやま
3つに点滅して出てくる敵が初登場。1つになると攻撃を当てることができる。しばらくすると8方向弾を出す。遠くからならジャンプなどでよけやすい。
ここでの「ボス」は通常の戦闘。いままでいなかったようなグラフィックの敵と戦う。
このように、固定敵でも、通常の戦闘になる場合とコマンド選択式の戦闘になる場合がある。
ボスを倒したら、ヨウカンに戻って「ちんのしこうてい」と「ボクチンでんか」に会うと、次の目的地と、初めての剣「せきりゅうけん」が手に入る。
ボスを倒したら、ヨウカンに戻って「ちんのしこうてい」と「ボクチンでんか」に会うと、次の目的地と、初めての剣「せきりゅうけん」が手に入る。
剣は戦闘になってからその都度装備する。剣先を当てる感じの間合いで当てると、連続で当てることができてダメージが多くなる。
■アスレチックステージ
ヨウカンからノセタラダマスの場所よりさらに南に行って西に行ったところに階段が2つある場所が見えてくる。入ると、初の通常の場所でのアスレチックステージ。このように2か所に入り口がある場合、戻る時はアスレチックステージにならないので安心。
大きめの穴は、左右どちらかに2連続で押すとダッシュになる気がするので、それでダッシュジャンプをすると飛び越えることができるが、なかなか難しい。「ひりゅうのたまご」を使うと安心。
ピンク色の万里の長城のようなグラフィックが美しい。
■レイラひめ「ジャンケンハウス」
アスレチックステージを抜けて先に進むと途中に洞くつがある。入ると、そこは、「レイラひめ」がいる「ジャンケンハウス」。
先に「レイラひめ」が出すので、下のカードから選ぶ。3勝したほうが勝ち。けっこう難しく、何度もチャレンジする必要がある。
勝つと、「パワーデルン」の術をくれる。貴重なHP回復で便利。消費NPは10。パワーデルンをもらった後でもチャレンジでき、そのとき勝ったら「あんまん」がもらえる。8個持っていたらもらえない。
このあたりは、先のほうで出るような強敵が出現することもある。ホラーモンスターズで「そくていふのう」と出る敵は盾を持っていてパンチを防ぐ。剣を装備して攻撃すると倒しやすくなるが、攻撃力も高いので、この段階では「にげる」や「こうりんのじゅつ」で戦闘回避するのも効果的。
このあたりは、先のほうで出るような強敵が出現することもある。ホラーモンスターズで「そくていふのう」と出る敵は盾を持っていてパンチを防ぐ。剣を装備して攻撃すると倒しやすくなるが、攻撃力も高いので、この段階では「にげる」や「こうりんのじゅつ」で戦闘回避するのも効果的。
■洞くつ
「レイラひめ」の「ジャンケンハウス」からさらに東にいったところにある洞くつからオーエドシティへ行ける。
獅子舞のような敵は空を飛ぶ強敵。方向キー+Aボタンのキックを2発当てれば倒せるが、当たらないとNPが減っていく。にげるを選んでにげれなかったら「こうりんのじゅつ」を使うとNP消費が4で済む。ダブル手裏剣も効果的だが、NP5かかる。¥が6つ以上たまっていれば、にんじゃスピンキックで倒すこともできる。
なお、この洞くつには、ビックリボムで出現する隠し扉があり、さきに宝箱があるが、カラッポ?すでに手に入れているアイテムの可能性がある。
獅子舞のような敵は空を飛ぶ強敵。方向キー+Aボタンのキックを2発当てれば倒せるが、当たらないとNPが減っていく。にげるを選んでにげれなかったら「こうりんのじゅつ」を使うとNP消費が4で済む。ダブル手裏剣も効果的だが、NP5かかる。¥が6つ以上たまっていれば、にんじゃスピンキックで倒すこともできる。
なお、この洞くつには、ビックリボムで出現する隠し扉があり、さきに宝箱があるが、カラッポ?すでに手に入れているアイテムの可能性がある。
■オーエドシティ
あんまん 10
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
まよけカプセル 20
レベルカウンター1 50
ひりゅうのパンチ 150
ジパングのつるぎ 200
ジパングのよろい 220
「ひりゅうのたまご」が売っているので、15個にして先に進む。
●スコピョンだいみょう
左側の文字が高速で切り替わるのをじっくり見て、右側のリストの中から含まれていないものを2つ選ぶミニゲーム。
クリアすると、ひりゅうのたまごをくれたうえで、ひりゅうのたまごがどうぐとして使うことができるという重要な情報をくれる。そしてさっそく次の場面で活用できる。
■ふじやまかざんへ行くためのアスレチックステージ
3連続アスレチックステージ。穴が多く、けっこう難しい。
「ひりゅうのたまご」を使って龍に乗って飛ぶことを利用して進んでいく。無理せず、足場に乗り継ぎながら進む。また、落ちそうだったらすぐにスタートボタンを押してひりゅうのたまごを使う。
ひりゅうに乗っているとき、足場より低い位置にいると、効果が切れた時落ちるので注意。足場より高い位置で待機していると安心。
■ふじやまかざん
奥には、初のコマンド選択のボス「グレートヤンキ」がいる。
ジャックとリュウ2人で戦うが、1Pプレイの場合、リュウはオートで戦う。回復は2人を回復させる。
どうぐでけんを使うと、剣で攻撃できる。ダメージを多く受けたらあんまんやパワーデルンで回復する。ビックリボムも攻撃に使える。
■ビックリボムで隠し入り口を出す
「ビックリボム」は戦闘中に敵に使ってダメージ、コマンド選択のボス戦で使ってもダメージだが、じつは、ダンジョン等でも使うことができ、キャラクターの前に爆弾を置くことができる。
「ビックリボム」を、ヒビが入っていたり、他の壁と異なる気がする箇所のところに置くと、少し待つと爆発して隠された入り口が出現する。ヒビなどの前にヒビの方を向いて立ち、ヒビにビックリボムを置く感じで使う。
これによって、その先に宝箱があったりする。クリアには必須ではないかもしれないが、けっこう良いものが取れるので重要。
ビックリボムは8個まで持てる。
ビックリボムは8個まで持てる。
■うずしおまる
「ふじやまかざん」のボスを倒したあと、「オーエドシティ」に戻って「タマひめ」からホバーボート「うずしおまる」をもらう。そうすると、さんばしから海の浅い部分(色が薄い部分)を移動できるようになる。
これを使って「ヨウカンのみやこ」まで戻り、「ヨウカンのみやこ」の北西から西のほうに進むと桟橋があり、そこから西のほうに行くことができる。
■きしのまち キングランド
西に進んでいくと見えるお城の町。
ひりゅうのパンチ 150
ジパングのつるぎ 200
ジパングのよろい 220
レベルカウンター2 200
キングのかぶと 200
グレートバスターソード 280
キングのよろい 380
はんしゃしゅりけん 500
「はんしゃしゅりけん」は新しい忍術。壁などで反射する大きめの手裏剣を出す。消費NP20と多め。
■ようせいのまち フェアリータウン
「キングランド」からさらに西に進んでいくと見えるキノコの家が「フェアリータウン」の入口。
お店はなく、看板もないが、宿とコンビニ屋はある。
「ジュリエット」にあって次の目的地を聞く。
■盾を持つ敵
盾を持つ敵は、パンチを盾で防ぐことも多い。そこで、剣を装備すると、防がれる可能性が減るので倒しやすくなる。
■空を飛ぶ敵
空を飛ぶ敵は、とても手ごわい。攻撃のダメージは大きく、さらに、掴まれると穴に落とされてしまうことも多い。つかまれて離されたときにひりゅうのたまごを使うと、落ちるのを防げる。
「にげる」か「こうりんのじゅつ」で戦闘を回避するのが無難。
■3分裂して合体する敵
3分裂しながら登場し、合体した時に8方向弾を出す敵がいる。8方向弾は受ける弾が多いほどダメージが大きくなり、場合によってはかなりの大ダメージになる。合体した時が攻撃を当てるチャンス。近くで攻撃すると1発で吹き飛ぶため、1回ダメージしか当たらないが、近すぎないで攻撃が当たる位置で攻撃を出すと、倒れずに攻撃を当て続けることができ、大ダメージをあたえることができる。
■乗り物に乗って出てくる敵
乗り物に乗って画面を横断する敵が手ごわい。けっこう動きがはやく、連続ダメージもある。
■乗り物に乗って出てくる敵
乗り物に乗って画面を横断する敵が手ごわい。けっこう動きがはやく、連続ダメージもある。
まず、方向キー+Bボタンの回転攻撃を当てて乗り物を破壊して降ろす。
そのあと敵は、盾を持っているので、剣を装備しておくと戦いやすい。
そのあと敵は、盾を持っているので、剣を装備しておくと戦いやすい。
■おつかいくん
「おつかいくん」を使うと、町やフィールドで道具を買ってくれる。個数1個と表示されるが、何度も使えるので安心。値段は通常の2倍となる。
にくまん 200
あんまん 20
まよけカプセル 40
ビックリボム 20
ひりゅうのたまご 100
おわり
通常の店と異なり、1つ選ぶことに一番上にカーソルが戻ることに注意。買うものが決まったら「おわり」を選ぶ。そのあと、「はい」を選ぶと、おつかいに行ってくれて道具が手に入る。
町から遠いフィールド上で回復アイテム「にくまん」「あんまん」が買えるのが助かる。にくまんが買えるのでNP回復も可能。また、フェアリータウン、キングランド、ヘルビレッジには「ひりゅうのたまご」が売っていないので、「ひりゅうのたまご」が買えるのは便利。しかし、おつかいくんは「ひりゅうのたまご」は8個までしか持てないと思っているようで、8個以上あると、なぜか買えない。7個以下ならば買える。
■にくまん
「にくまん」はHPとNPを全回復。1個しか持てないが、貴重なNP回復。
■カエールドア
カエールドアの術は、フィールドや町から最後に立ち寄ったコンビニ屋の前に戻ることができるドアを出す便利な術。消費NPは15。
ただし、ドアを出しても入らなければならず、けっこう入れる範囲がわかりにくいうえ、入る前に敵が出ると、ドアが消えてしまうという問題もある。町で使うと敵が出る心配はなくなる。
ダンジョンでは使えない。
カエールドアを使わなくても、メニューを出して「やくそくのことば」を書き留めて再開すると戻れる。
■かっとびカイト
ヘルビレッジの近くの「ゆうれいじょう」に行くには、キングタウンにいる「せいぎはかせ」が作る「かっとびカイト」が必要。
メニューの「たから」を見ると「うずしおまる」が「かっとびカイト」に置き換わるが、水上移動の機能はそのままなので安心。
■ボヨヨーンにんぎょひめ
ヘルビレッジに行く前に立ち寄った方がよいという「ボヨヨーンにんぎょひめ」。
ヘルビレッジに行くには「ミエールライト」が必要で、南の砂漠の彼方の「セレスターン」に手がかりがあるという重要な情報をくれたあと、戦って勝ったら「げんわくのじゅつ」をくれる。
「げんわくのじゅつ」は戦闘中使うと、一定時間幻影が出現し、敵はその幻影に向かって攻撃するという術。消費NPは10。
■砂漠の敵
■砂漠の敵
砂漠の敵はけっこう手ごわい。砂漠の外のフィールドでは中央にありじごくが開いているので難しい。ダッシュジャンプで飛び越えることは可能。
メインとなる敵は、誘導弾を出すため、手ごわい。なんとか避けていれば当たらずに敵に当たったりするが難しい。
まず、象に乗っている敵は、砂漠の外のフィールドでは、右で戦うのは流砂もあり、かなり危険なので、にげたり、こうりんのじゅつを使ったりする。それ以外のバベルの塔の中ならば方向キー+Bボタンの回転攻撃をあてたりする。
また、空飛ぶ敵はとても強敵なので、戦闘を回避するのが無難。
■オアシスのみやこ セレスターン
あんまん 10
にくまん 100
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
グレートバスターソード 280
ガンメカパンチ 350
ガンメカヘルム 400
ガンメカアーマー 500
シェラザードのまち セレスターン
なお、ファミコン「アラビアンドリーム シェラザード」は、このブログを始める前後あたりぐらいだったようなときに、説明書付きで買ってなんとか自力でクリアしている。アクションRPGで、ダンジョンの敵はコマンド式というゲーム。独特な雰囲気とゲーム性で、とてもおもしろいゲームでおすすめ。かなりのボリュームのあるゲームでけっこう難しい。紹介となると、あらためて最初からゆっくり進めていく必要があり、かなり大変なものがあるので、紹介にはまだいたっていなかったりする。
「シェラザードひめ」に話して次の目的地を聞く。
■バベルのとう
4階にあるつぼ。下の2つのつぼはスタート地点に戻される。上の2つのつぼは、1階でも違うところに行けるが、上は塔の出口なので、塔を出ることになる。ミエールライトを取ったあとの帰りには便利。
最上階には「アイロシェ」がいる。修行のアスレチックステージをクリアすると、「ミエールライト」の術が手に入る。消費NP5で、見えない敵が見えるようになる。また、コマンド入力のボス戦で、ボスが見えなくなったときも使うため、クリアに必須の忍術と思われる。
■メダルこうかんや
セレスターンのコンビニ屋の右にある看板のない建物は「メダルこうかんや」。
町の情報によると、メダルを100枚集めてくると宝と交換してくれるとのことで、その宝とは、最強のパンチ「ごくらくパンチ」のことと思われるが・・・・・・。
まず、メダル100枚集めるのが、かなり大変な作業。メダルは各地のアスレチックステージの途中にある道が分かれていて、リフトが下に下がっていくようなところから入れる「サウンドマスター」の神経衰弱で1つ当たるごとに1枚ずつくれる。
しかし、メダルの数は「やくそくのことば」には記録されず、「つづきから」再開後0になってしまう。
ちょうどバベルの塔のアイロシェの修行が、ひりゅうのたまごや¥が不要でサウンドマスターに入りやすい。1回の神経衰弱で0~3ぐらいメダルが獲得できる。運が良ければもっと多くもらえる。それで何度も繰り返し修行して100枚貯めることが可能。
が、しかし、これで100枚貯めてメダルこうかんやに行っても、まだ先があり、3つの箱から選ばなければならず、中には何も入っていない箱もあるという。
そこで選んでみてもカラッポだったので、ここで断念。
その後、裏技に乗っている特殊やくそくのことば「よう」では、メダル100枚持っているという特殊な状態なので、それで試すと、当たった音がしたときも「あんまん」だったりする??より弱いパスワード「あり」でセレスターンまで戻って試しても同様にあんまんになる。
ということで、「ごくらくパンチ」は、まだ見ていない・・・。
■ミエールライトで見える敵
ヘルビレッジ周辺や幽霊城にいる通常は見えない敵。ミエールライトを使うと、姿を確認できるようなるが、それでもかなり手ごわい。
自らの顔を飛ばす攻撃がやっかい。顔は当たるとしばらくかみついて離れない。けっこう大ダメージを受けやすい。顔はよけ続けていると、点滅して当たらなくなる。また、他の敵に当てることもできる。
さらに、戦闘では、時間がかかっていると、さらに別の強敵が出てくるが、その時間が短めなので、出現しやすい。大型敵で8方向に弾を出す。一定時間後去っていく。
このように、ミエールライトを使っても強敵なので、この敵が出たら、にげるを選び、追いつかれて戦闘になったらこうりんのじゅつを使ったほうが無難。こうりんのじゅつはNP4なので、ミエールライトNP5より少ない。ミエールライトで戦うと、さらに回復のコストもかかる可能性が多い。
■ヘルビレッジ
ヘルビレッジまでの道のりは、途中にアスレチックステージもあるなど長い道のり。
あんまん 10
にくまん 100
スプラッターソード 400
トワイライトパンチ 800
■かっとびカイトで渡る
ヘルビレッジのすぐ北の桟橋に行くと、「かっとびカイト」を使って向こう岸に渡れる。
向こう岸からも同じようにかっとびカイトを使って戻れる。そのとき、桟橋の左側が入れるところなので、そこに入ると「かっとびカイト」を使える。
幽霊城に行くには、さらにアスレチックステージもある。
■ゆうれいじょう
前半の難所。ミエールライトで見えるようになる敵と、空飛ぶ敵は「にげる」か「こうりんのじゅつ」で戦闘回避。それ以外の敵ならば戦ってみる。
宝箱を取るには、ビックリボムで隠し入り口を出す必要がある。
宝箱を取るには、ビックリボムで隠し入り口を出す必要がある。
「テッキーンしょうぐん」は、最も厳しいコマンド選択のボス。姿を消したら「ミエールライト」を使う必要がある。丁寧にHPを回復して粘り強く戦う。
■かっとびシャーク
かっとびシャークになると、浅瀬以外の場所も進めるため、さらに別の場所に行ける。
■次の場所まで
次の場所までの道のりは、キングランドの東の小さな洞くつにいる人が詳しく教えてくれる。
しかし、ミステリーランドまでの海を進んでいると、レベルが高い強敵が出現することも多い。レベルカウンター2では対応できず「そくていふのう」と表示される。
突進してくる敵が手ごわい。なかなか倒れない上、時間が経つと、丸い敵が出てくる。この敵は倒れている間に口をあけて攻撃してHP0にするものすごい強敵。
強敵は「にげる」か「こうりんのじゅつ」を使って戦闘を回避する。
■ウポポむら
なんとかたどり着いたミステリーランドの向こう岸。
「ウポポむら」では、アステーカまでの道のりを教えてくれる。
■ひきょうのみやこ アステーカ
アステーカが見えても、川があるので、いったん南に進んでから橋を渡り、北上しないとたどり着けない。
あんまん 10
にくまん 100
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
ガンメカアーマー 500
トワイライトパンチ 800
スーパーしゅりけん 3000
スプラッターソード 400
基本的な道具がそろっているので、しばらく拠点となる。
「スーパーしゅりけん」は新しい術で、消費NP15で大きめの手裏剣を出す。
■ミステリーランドの敵
アステーカのあるミステリーランドの敵は、空飛ぶ敵を除けば、ヘルビレッジ周辺、セレスターン周辺より素直な敵が多く戦いやすい。
槍を持つ敵は、剣を装備すると戦いやすい。パンチの敵も剣を装備するとダメージを受けにくい。ピンクの頭で水色の胴体の敵はパンチでも戦いやすく修行値も多い。
そのため、ここはレベルアップのチャンス。
■タラリーマン
アステーカから左上のところにある山の洞くつに入り、アスレチックステージを越えたところにタラリーマンがいる。
■オーラコントロール
オーラコントロールの術は、フィールドで一定時間敵を出なくする。消費NPは20。ダンジョンでは効果がなく、使うこともできない。
これから何度も前の場所に戻る必要が出てくる。そこで、ミステリーランドでは、オーラコントロールを使わずに歩いて進んでいくとかなりレベルアップができる(空を飛ぶ敵は戦闘回避すると無難)。
ヨウカン近くなどでは敵の経験値が少ないので、そこでオーラコントロールを使うと時間短縮になる。
オーラコントロールの効果は、自分よりレベルの低い敵を出なくする効果(同レベルの時は未確認)。自分よりレベルが高い敵は出てくる。敵のレベルは、対応したレベルカウンターでわかる。
■ノセタラダマスと「ちばしりのじゅつ」
タラリーマンに会った後、ノセタラダマスに会うと、次の目的地が「きょじんやま」ということがわかり、「ちばしりのじゅつ」をくれる。小さくなって低い通路を通れるようになる。これがないと、「きょじんやま」をクリアすることができないとのこと。
小さいままではジャンプできない。再度「ちばしりのじゅつ」を使うと元に戻れる。NPを消費しないので安心。
■きょじんやま
「ウポポむら」から南に行ったところの洞くつに入ると、アスレチックステージがある。
さらに進んだところに、「きょじんやま」があり、さらにアスレチックステージがある。先には、トゲの低い通路があり、「ちばしりのじゅつ」を使わないと先に進めないようになっている。また、ジャンプするときは再度「ちばしりのじゅつ」を使って元にもどる。慎重に切り替えながら進む必要があり難しい。
「ストーンズはかせ」に会うとクリア。
■バイヨンじいん
アステーカの南にあるバイヨンじいん。アステーカから南の橋を渡らずに南西に進んでいくとバイヨンじいんがある。
ストーンズはかせに会っていると、ストーンズはかせが穴をあけてくれて中に入れる。
中にはデビル4せんしがいる。すべてアクションの戦闘となる。
「オレジンガー」「ストベリーザ」を倒して、「バイヨンじいんのかぎ」を手に入れる。
その後、「レモーナ」「アップライザー」を倒すとクリア。アステーカのラーマ王子に会うと話が進む。
■みずのみやこ ムームー
バイヨンじいんの近くにある桟橋からまっすぐ西に進むと、海底都市ムームーの入口がある。
あんまん 10
にくまん 100
まよけカプセル 20
■かっとびタイフーン
ムームーから奥に進むには潜水艦が必要。アトランティスおうに会ったあと、キングランドのせいぎはかせに会うと、海にもぐれる「かっとびタイフーン」が手に入る。
■ナーギの場所
海底を進むと次がどこに行けばいいかが難しい。
右下のほうに、いったん乗り物から降りるような場所がある。その近くの金色の横長の物体に入れる場所があり、そこでナーギと出会う。
■クジラどう
クジラどうに入ったら、言われた通りに壁沿いに歩いてみる。すると、画面が切り替わり、フィールド画面になる。Bボタンで部屋に戻る。桟橋に行くと陸に降りることができる。
■ドアツケール
ドアツケールの術は、ダンジョンの中から、ダンジョンの外まで戻れるドアを出す。消費NPは10。カエールドア同様、ドアに入る前に敵が出ると消えてしまう。
■きょじんやま2回目
再度きょじんやまのアスレチックステージをクリアすると、きょだいロボットが手に入る。
■きょだいロボット
きょだいロボットは、いままでの乗り物同様、さんばしで出現する。
Bボタンで降りることができる。今までの乗り物と違い、桟橋のないところにも降りることが可能。一部の場所には降りることができない。
Yボタンでその場で乗ることができる。桟橋がない場所からも乗ることができる。
なお、オーラコントロールの術を使ったあとできょだいロボットに乗り、Bボタンで降りた場合、オーラコントロールの術の効果が切れるまで動くことができない。オーラコントロールの効果が切れると動けるようになる。
■ナズカのまち
アステーカの左上に、桟橋がなく、ストーンヘンジがある島がある。そこに、巨大ロボットで降りてストーンヘンジに入ることができる。ナズカのまちは通常の町ではなくダンジョンとなっていて、敵が出てくる。
奥にある「パピルスのまきもの」を手にいれればクリア。
■テンカイモンのまち
テンカイモンの「りゅうひ」に会うと、「にちりんけん」を手に入れるための修行をする。
この修業はミニゲームで上から4つのパーツの絵をAボタンで止めてりゅうひの顔を正しく完成させるとクリア。
■ナーギとムネヤケしょうぐん
「にちりんけん」を手に入れ、再びナーギのところにいく。今度は、コマンド選択のボス戦となる。
ナーギを倒したら、そのあと奥に進む。X印の壁はビックリボムで隠し入り口を出せる。
奥で、ムネヤケしょうぐんと戦う。テッキーンしょうぐんのように、姿を消すこともあるので、そのときは「ミエールライト」を使う。
奥で、ムネヤケしょうぐんと戦う。テッキーンしょうぐんのように、姿を消すこともあるので、そのときは「ミエールライト」を使う。
■コムコムタウン
アステーカの北の方にある、未来都市があるところがフューチャーランド。右側は巨大ロボットで降りることができない。左側には降りれる場所があり、矢印があるところに入れる。
あんまん 10
にくまん 100
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
ここで「S」という看板の建物に注意。そこに入ると、リニアカーに乗り、先に進むことになる。情報収集する前にここに入ってしまったりする。
■リニアカー
リニアカーは自動で移動するが、移動中敵が出てくる。穴が多く、敵を穴に落とさないようにする必要があり戦いづらい。また、金属のカタツムリのような敵は、方向キー+Aボタンのキックで倒せるが、クリア数は5なので、勝つには最低5はNPがかかる。
リニアカーで移動中、スタートボタンでメニューは出せるので、そこで道具を使ったり、忍術を使うことも可能。オーラコントロールを使うと戦闘回避できるが、倒すと修行値が多い敵もいる。
■ウルベータウン
ウルベーとは、「超人ウルトラベースボール」「ウルトラベースボール」のこと。魔球や秘打等の特殊技を使うことができるおもしろそうなベースボールゲーム。
あんまん 10
にくまん 100
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
まよけカプセル 20
にんじゃのいでたち 500
ベースボールヘルム 1000
ばくれつのじゅつ 10000
ベースボールヘルムは、にんじゃのずきんより上位のかぶと。
「ばくれつのじゅつ」は新しい術で、画面全体の敵にダメージ。しかし、消費NPは40と多い。うっかり「こうりんのじゅつ」を使うところを間違って「ばくれつのじゅつ」を使ってしまったこともある。
最初に訪れたときも、コンビニや、お店、宿は利用できるので安心。しかし、看板はなく、入り口も分かりにくいので注意。
ここで、最初に訪れた時に、貴重な理解者「バルコちゃん」のミニカードゲームに勝つとNP15の全体攻撃忍術「かぜきりのじゅつ」をくれるうえに、テンカイモンに行って修行をすると良いということを教えてくれる。
テンカイモンで「りゅうひ」に会って、戦闘に勝つと、「フレイムパンチ」を取得できる。
そこで、ウルベータウンの右下にある階段に入ると、ボス登場でアクション戦闘になる。しかし、勝っても、まだ終わらず、今度は、電気の武器が必要となるので、キングランドの「せいぎはかせ」に「らいじんけん」を作ってもらう。「らいじんけん」は攻撃した敵を一定時間しびれさせて動けなくする便利な剣。
その後、再度ウルベータウンの右下にある階段に入る。ボスのアクション戦闘では、ミエールライトを使ってボスの姿を見えるようにする。
ボスに勝ったら、階段から下に降りて進み、奥にいる、コマンド選択のボス「スポコーン」を倒す。
ドッカンしゅりけんは、敵に突き刺さり、一定時間後爆発する手裏剣を出す。消費NPは30と多め。
解決したら、左下の建物に入ると、リニアカーで先に進むので注意。
解決したら、左下の建物に入ると、リニアカーで先に進むので注意。
■ナハ
アステーカの北ということや、宇宙基地を思わせる未来的な雰囲気からおそらくはNASAをもじったと思われる「ナハ」。
上の入口は、リニアカーに乗ってコムコムタウンに戻るので注意。
右の階段を降り、フィールドの上のほうに階段があり、そこから先に進むダンジョンに入れる。
■インディむら
あんまん 10
にくまん 100
ビックリボム 10
ひりゅうのたまご 50
まよけカプセル 20
インディヘルム 2200
インディアーマー 2500
インディヘルム、インディアーマーはともに、いままでより上位の装備。
■最終ダンジョン
インディむらの上の洞くつにいる「イッキーさん」の問題に正解すると、最終ダンジョンの入口に進める。
ただし、最初はかなり難しいアスレチックステージの連続。「ひりゅうのたまご」を多く使って進んだりする。
そのあと、最終ダンジョンでは、ビックリボムを使って出す隠し入り口などで、宝箱が置いてあり、強力な装備のオーラシールド、オーラアーマー、オーラヘルム、オーラブレードが手に入る。
ただし、「オーラブレード」よりは、ザコ戦では、敵をしびれさせることが可能な「らいじんけん」のほうが戦いやすい気がする。ただし、コマンド選択の最終ボスには「オーラブレード」のほうが良いかもしれない(らいじんけんでの最終ボス戦は未確認)。
最終ボスでは、途中ボスが変身して攻撃が効かないようなことを言うが、そのようなことはなく攻撃は効くのでそのまま攻撃していく。そこで「ミエールライト」を使っても効果がない。なお、「ばくれつのじゅつ」は効かない。
クリアできてうれしい😊🥟
「まよけカプセル」の効果がクリアしてもわからなかった・・・。
■特殊「やくそくのことば」一覧
きけ=SOUND MODE
みろ=INFORMATION MODE(イベント会話集)
いえ=MESSENGER MODE(メッセージ集*操作がよくわからない?)
あい=レベル15 キングランド
あり=レベル20 アステーカ
いす=レベル50 スタート地点(アイテム・そうび・たからなし)
よう=レベル50 インディむら