2022/11/02

アルカノイド・Doh It Again

アルカノイド・Doh It Again
タイトー
ファミリーコンピュータ

ブロックくずしアルカノイドのスーパーファミコン版。ファミコンのアルカノイドは、ものすごく難しかったが、スーパーファミコン版では、無限コンティニューと各面ごとのパスワードもあり、ボールのスピード等が通常のコントローラーでも進めるバランスに調整されている。

しかし、ボスのD.O.H.(22面、55面、88面)や、D.O.H.の最終形態(33面、66面、99面)は通常のブロックくずしとは異なるテクニックが必要となり、かなり手ごわいのでとても難しい。

ファミコンのアルカノイドはクリアまでにプレイした日数は再開後からのカウントで95日かかっており、今回のアルカノイド・Doh It Againはコンティニューとパスワードを駆使してデフォルト設定NORMALで3日なのでかかった日数だけ見るとやさしく見えるが、ボス戦はけっこう絶望感も多かったかんじで、けっこう難しかった印象。

全99面で、数字が10の位と1の位が同じ数字のステージはボスステージ。D.O.H.の最終形態(33面、66面、99面)が1区切りとなり、33ステージ×3ワールドという構成。


説明書は以下に。ありがとう~🏓
げーむのせつめいしょ(仮)様

スーパーファミコンマウスにも対応とのこと。

■操作方法

●移動

左右ボタンで「バウス」を左右に移動。

●エナジーボールをサーブ・リリース

Aボタン、Xボタン、Rボタン。押さなくても時間が経つと自動的にサーブ・リリースする。

●加速

BボタンまたはYボタンを押しながら移動で、通常の2倍の速さで移動。速すぎない加速なので、加速して落とすということは起きにくい。

また、BボタンとYボタンの2つのボタンを押しながら移動すると、4倍速で移動できる。2倍速で間に合わない状況で間に合う可能性があるが、こちらは、4倍速にしたために落とすことも多い。

このように2段階の加速があるのが便利。

■タイトル画面

タイトル画面でスタートボタンを押すと、メニューが出てくる。

■1PLAYER

最初3機(残機2機)。

1UPは、OPTIONの「GAME LEVEL」によって異なる。また、アイテムの1UPを取っても1UPする。

NORMAL MODEでは、最初40000点で1UP、以降100000点ごとに1UP。ここでは、NORMAL MODEで進めていった。けっこう1UPの機会は多いが、ミスも多い。

EASY MODEでは、最初30000点で1UP、以降80000点ごとに1UP。
HARD MODEでは、最初50000点で1UP、以降120000点で打ち止め??2回しかスコアで1UPしないようす。

機数がなくなるとゲームオーバー。ゲームオーバーになると、まず、パスワードが表示される。12文字。パスワードの表示には区切りはないが、入力のときには4文字ごとに区切りがあるので、4文字ごとに区切りをつけた形で書き留めると便利。特殊なフォントなので、事前にPASSWORD入力の画面で文字の一覧を見ておくのもいいかもしれない。

パスワード表示画面でボタンを押すと、コンティニューのカウントダウンとなる。スタートボタンを押すと、そのラウンドから再開される。コンティニューは無制限。

■2PLAYERS

●GAME A

2人交互にプレイ。

●GAME B

2人同時にプレイ。バウスが2段になる。ラウンドごとに1Pと2Pが交代でサーブする。

●GAME C

独立したフィールドで対戦。自分のフィールドをすべて消すか相手がミスすると1勝。2勝した方が勝ち。1勝すると、中央の3つのランプが1つ点灯する。1Pは赤、2Pは青。通常の面とは異なる配置のフィールドで、複数種類ある。音楽も通常と異なるものが用意されている。

■PASSWORD

12文字のパスワードは、アルファベット、記号(!?)、数字からなる、32種類の文字で構成されている。入力時は4文字区切りで表示される。

アルファベットは、一部の文字(A,E,I,O,U,Y)がカットされている。

パスワードにある文字は以下の通り。

B C D F G H J K
L M N P Q R S T
V W X Z ! ? 0 1
2 3 4 5 6 7 8 9

パスワードには、ラウンドだけでなく、どうも「PLAY TIME」も記録されているようす。

■OPTION

今回は、クリアまでは、すべてデフォルトの設定で進めてみた。

●PLAYER SPEED

バウス(パドル)の動く速度。8段階。左側がSLOW、右側がFAST。デフォルトは左から4番目に設定されている。プレイヤーの好みや戦略で調整可能。

例えば、「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ様には、そこから1段階速くすると良いかもしれないということが記載されている。私のノーコンティニューでの最高記録は、この設定によるもの。ありがとう~🍳

「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ様
https://w.atwiki.jp/sfcall/pages/114.html

ちなみに、エナジーボールが挟まって落ちてこなくなったら、そのまま待っていると、脱出口が開くとのこと。この情報は以下に。ありがとう~🍳

裏技宝典 様
●PLAYER STOCK

初期ストック。3機、5機、7機から選択。デフォルトは3機。

●GAME LEVEL

EASY,NORMAL,HARDから選択。デフォルトはNORMAL。

●EDIT

オリジナルステージを作れる。作ったステージは、PLAYアイコンを選んでプレイでき、ストックがなくなるか、クリアするとエディット画面に戻る。

●SOUND

STEREOとMONAURALから選択。デフォルトはSTEREO。

●BGM

音楽を聴ける。12まで。07と08は2P対戦用の曲。

●SE

効果音を聴ける。64まで。

●EXIT

オプション画面を抜ける。

■アイテム

アイテムを取ったあと、新しいアイテムを取ると、原則として前のアイテムの効果が失われる。

アイテムは、ノーマルウォールのみ出現する可能性がある。ハードウォールでは出てこないので、壊せるブロックがハードウォールだけのステージではアイテムは出ない。また、ボス戦では出てこないので厳しい。

アイテムを取ると1000点。同じアイテムを連続で取ると、2000点・・・というように点数が上がっていく。

●「M」MEGABALL(メガボール)

紫色。エナジーボールが緑色になって、軌跡の尾が付く。貫通力を持つようになる。ハードウォールも1発で破壊できる。サンダーのプラズマは貫通しないので安心。

●「L」LASER(レーザー)

赤色。Aボタンでレーザーを発射できる。2個以上取って、溜め押しして離すと貫通弾となる。

私の場合は、レーザーで撃っていることに夢中になってエナジーボールを落とすことも多い。

金色のイモータリティーウォールは破壊できず、通過もできないので、イモータリティーウォールの上のスペースウォールは破壊できない。

●「P」1UP(ワンアップ)

灰色に青い文字。1UP。

私の場合は、1UPが出て、1UPが取れない上にエナジーボールを落としたりする。

●「E」EXPAND(エクスパンド)

青色。バウスが1.5倍になる。2個取ると、通常の2倍になり、安心感が増えるが、私の場合はそれでも落としたりする。

●「T」THUNDER(サンダー)

深緑色。下にプラズマが出現して、エナジーボールを1回打ち返す。

「T」を取ったらその前のアイテムの効果は失われるが、プラズマが出現しているときに他のアイテムを取ってもプラズマは消えないので安心。

●「S」SLOW(スロー)

オレンジ色。エナジーボールのスピードが遅くなる。

すでに速いときはあまり効果がなかったりすることも多い。

●「C」CATCH(キャッチ)

黄緑色。受け止めたエナジーボールをくっつけて移動できる。Aボタンでリリースするほか、一定時間で自動リリースとなる。

●「D」DISRUPTION(ディスラプション)

白色。エナジーボールが8個に分裂。この状態で他のアイテムを取ると1個以外のエナジーボールが消える。分裂していても他のアイテムが出る。

サンダーのプラズマが残っているときにこれを取ると、アイテムを取ったことではプラズマは消えなくても、たくさんのエナジーボールによってほぼ確実にプラズマが消えてしまうことになる。

●「B」BREAK(ブレイク)

ピンク色。右にシャッターが開く。入るとステージクリアで、10000点ボーナス。うれしいアイテムだが、シャッターが開くまで入れない。そのわずかの時間でミスすることもある。

■スペースウォール

通常のラウンドは、ラウンド中の、すべてのノーマルウォールとハードウォールを破壊するとクリア。

●ノーマルウォール

8色あり、どれも耐久力1。色によって点数が異なる。アイテムが出ることがある。

●ハードウォール

耐久力が2以上のブロック。ラウンドによって耐久力が異なる。シルバー色でノーマルウォールと異なる外観。壊してもアイテムは出ない。

●イモータリティーウォール

壊せないブロック。ハードウォールが金色になった外観。残っていてもラウンドクリア。

■敵キャラクター

通常のラウンドの敵キャラクターは、フィールドの壁に設置されているハッチから出現する。バウスが当たってもミスにならず、体当たりで敵を破壊することができる。

●スランダー

三角錐のキャラクター。

●アブソーバー

半透明のクラゲのようなキャラクター。エナジーボールが当たると、取り込んでランダムワープしてからエナジーボールをリリースする。運が良ければ、入りにくいところにボールを運んでくれる。メガボールかレーザーで破壊できる。取り込んでいるときに倒すと、すぐエナジーボールが出てくる。

エナジーボールを取り込んでいるときに「M」メガボールアイテムを取ると、倒したことになり、エナジーボールがすぐ出てくる。

●リペル

時々電磁波を出す。電磁波に当たるとエナジーボールの軌道が変わる。電磁波を出していないときにはエナジーボールで破壊可能。電磁波を出しているときでもメガボールやレーザーで破壊可能。

●フォーゴット改

球体が3つかたまったキャラクター。エナジーボールがヒットすると3つのボールに分裂。このボールはスペースウォールを破壊してくれる。バウスはこのボールを返せず、当たると他の敵同様に破壊する。また、ボールはエナジーボールが当たっても破壊される。最初に当たった角度によっては、分裂とともに分裂後のボールすべてにエナジーボールが当たったことになってボールが飛び回らないときもある。

また、分裂したボールは、サンダーのプラズマはすり抜け、プラズマを消さないので安心。

飛び回るボールによって、エナジーボールを見失って落とすこともある。

●オポポ改

赤い立方体。一定時間が経つと、ノーマルウォールに変化する。奥まったところがあるステージで出てくることが多く、そこにブロックを生成するのがやっかい。

●クラッカー

緑色の土星のような物体。当たると爆発する。爆風は周辺に広がって周囲のスペースウォールを破壊してくれる。

■ボスキャラクター

11面ごと、11面、22面、33面、44面、55面、66面、77面、88面、99面というぞろ目のステージはボスステージ。エナジーボールを落とすだけでなく、ボスの攻撃に当たってもミスになるので難しい。さらに、ボスでミスになると、ボス戦の最初からやり直しとなり厳しい。また、2段階あるようなボスも最初の段階からになるのでとても厳しい。

ボスは3種類、同じボスと3回戦うが、2回目、3回目と耐久力が上がり難しくなる。

●クローラー

11面、44面、77面に登場。

ボスの中では、クリアしやすい。が、連続ミスの可能性もけっこうあり、ゲームオーバーになったりする。

「蛇」のように、球状の物体が連なっている。それのどこにエナジーボールを当ててもダメージとなる。移動しながら弾を出してくる。これをかわしつつエナジーボールを返していく。どうしようもない場合もある。

物体が集まると、次はバウスに向かって突進してくる。これを避ける。突進に当たることもあるが、集まって縦に長くなる形によってエナジーボールがイレギュラーすることでエナジーボールを落とす原因になったりする。

●D.O.H.

22面、55面、88面に登場。

最初の壁。

まず、本体が中央にあり、当てるとダメージが入る。

ボスは、小型のD.O.H.を出してくる。この小型のD.O.H.は動き回り、エナジーボールを1発当てると破壊できる。破壊されると、一定時間後に補充される。

一定時間が経つと、中央のD.O.H.と、小型のD.O.H.がレーザーを出してくる。このレーザーに当たるとミスになる。

中央のD.O.H.は太いレーザーになる。よけるスペースが少なく、避けるのが難しい。エナジーボールの位置によってはどうしようもないことも多く難しい。

中央のD.O.H.に一定量のダメージをあたえると、小型のD.O.H.が消滅し、中央のD.O.H.が変化する。

この状態になると、D.O.H.がレーザーをバウスがいる位置に向かって撃ってくるので、これを避けながらエナジーボールを当てていく。バウスがいる位置に向かって撃つことを利用してよけていく。

一定ダメージごとにD.O.H.が大きくなっていく。その分当てやすいものの、反射でエナジーボールを落としやすくもなる。また、レーザーとエナジーボールを受けるタイミングが合わずにどうしようもないことも多く難しい。

なんとかダメージをあたえていくと倒すことができる。

●?(D.O.H.の最終形態)

33面、66面、99面に登場。

かなり難しい。大きな難所。

腕が左右についている。まず、この腕にエナジーボールを当てていく。

ところが、この腕は、振り上げた後、バウスに向かってパンチを出してくる。スピードも速いので手ごわい。

特に腕と逆側にいると、斜めに腕を伸ばしてよけるのが難しい。パンチは、左右交互に出してくる。パンチを出す腕に近い方にいて、それを避けるとよけやすい。中央にいると、どちらからのパンチでも対応できるので、迷ったら中央にいるのも有効。

しかし、エナジーボールの位置にもよるのでかなり難しい。

スタートしたら左端に移動してAボタンを押さずに自然にリリースし、すぐに出てくるパンチを避けると、左の腕に多段ヒットできる。

一定量腕にダメージをあたえたら、D.O.H.が腕を使ってフィールドを回転させる。上下が逆になるだけでなく、操作も左右逆になり、左を押したら右に、右を押したら左にバウスが移動するようになるので、とても難しい。この状態では、腕でパンチすることはないものの、とっさの動作でボールを落としやすくとても難しい。

この状態で一定量ダメージをあたえると、再度D.O.H.が腕を使ってフィールドを回転させて元に戻る。操作も元に戻るが、腕を使って攻撃してくるようになる。これを繰り返していく。

両方の腕を破壊したら、D.O.H.本体にダメージが当たるようになる。D.O.H.がバウスに向かってレーザーを出してくるようになる。バウスに向かってレーザーを出すことを利用して位置を調整してレーザーを誘導しつつ、エナジーボールを返していくが、両方のタイミングが悪いとどうしようもないことも多く難しい。ここまで到達するのも難しく、あと少しで倒せる状態なのでかなりの緊張感がある。

なんとか倒すと、一区切りクリアとなる。33面、66面では中間エンディングとなったあと次の面に移る。99面ではエンディングのあと、ゲーム終了となる。

PLAY TIMEも表示される。私の場合、03H 35M 03Sだった。これは、パスワード再開から3時間続けていたわけではないので、パスワード再開後からの時間ではないようす。そのため、パスワードにクリア時間の情報が含まれていると推測されるが詳細はわからない。

かなり難しかったが、何とかクリア。

クリアできてうれしい😊🍍その後は、ノーコンティニューでどこまで行けるかにチャレンジしてみるのもおもしろい。私のノーコンティニューでの最高は、66面までで、1499310点。