2022/10/12

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー
スクウェア
ファミリーコンピュータ

フィールド等のドット絵のグラフィックが緻密でとても良いRPG。シリーズ第1作目では、自動進行イベントがなく、主人公の会話としてのセリフもなく、悲しいイベントがないため、私のように悲しいイベントやシビアなイベントが苦手または落ち込むという人でも進めやすい。戦闘音は1つで、ボス戦・最終ボス戦用の音はないものの、ダンジョンの音楽は良い曲が多い。


ちなみに、プレイしたのは、ファイナルファンタジーI・IIに収録されたもの。違いがあるかもしれない。

説明書は以下より。ありがとう~🎀🧜🏾‍♀️

■メッセージ スピード

上下ボタンで、つづく、やりなおしから選択のほか、左右でメッセージスピードを変更できる。

最初メッセージスピードは1になっている。これは一番遅いスピードで、戦闘中、特に全員にかける魔法の時やレベルアップのときにかなり遅くなる。最高は8だが、8だと、早すぎて良く読めないことも多い。私は6がちょうどよかった。これは、保存されないので、ゲーム再開のたびにメッセージスピードを選びなおす必要がある。

やりなおしを選ぶと、最初からゲームが始まる。

■パーティーの職業の決定

まず、4人の職業と名前を決める。名前はひらがな4文字。

私は、戦士、黒魔術士、白魔術士、モンクの順番でキャラクター登録した。

1回のプレイではすべての職業を試すことができない。
そのため、シーフ(忍者)、赤魔術士(赤魔導士)はまだ未知数。

●戦士

武器防具を最も多い種類装備でき、攻撃力、防御力が高く、HPも高い。

クラスチェンジ後はナイトとなり、レベル3までの白魔法の一部を覚えることができる。

●モンク

序盤はモンク用武器があるが、レベルが上がるにつれて素手の攻撃力が高くなり、序盤を過ぎると、武器を装備しない素手のほうが攻撃力が高くなっていく。HPは戦士・ナイトより少なく、防具も多くは装備できないため、守備力も低め。ただし、中盤以降~最終盤直前は、戦士・ナイトより攻撃力が高い。

クラスチェンジ後はスーパーモンクとなる。違いはよくわからない。

●黒魔術士

黒魔法の使い手。一部覚えることができない魔法がある。同じレベルでも覚えることができるものとできないものがある。

クラスチェンジ後は黒魔導士となり、すべての黒魔法を覚えることができる。

●白魔術士

白魔法の使い手。一部覚えることができない魔法がある。同じレベルでも覚えることができるものとできないものがある。

クラスチェンジ後は白魔導士となり、すべての白魔法を覚えることができる。

●シーフ

素早く、敵から逃げやすいとのこと。

逃げることも重要だと感じる場面もあったこと、戦士、モンク、黒魔術士、白魔術士のいずれも素早さが高いわけはないことから、活躍できる可能性もある。

クラスチェンジ後は忍者になる。忍者専用武器もある。

●赤魔術士

黒魔法と白魔法を覚えるが、すべての魔法を覚えることはできないとのこと。

クラスチェンジ後は赤魔導士となる。

■セーブ

セーブは、宿屋に泊まる(町によって30ギル~500ギル)、フィールド上でねぶくろ(75ギル)・テント(250ギル)・コテージ(3000ギル)を使うことでできる。

フィールド上で使うアイテムは、HP回復後にセーブするかどうか聞いてくる。ねぶくろとテントはHPのみ回復。コテージはHPとMPも回復するが、MPの回復はセーブしたときになる。

セーブにお金がかかるので、序盤はけっこう厳しい。

セーブデータは、マインドシーカーと同じく1つのみ。

■隊列替え

まず、パーティーは、キャラクターを作った順番に並んでいる。

移動時にセレクトボタンを押すと、パーティーの順番の並び替えができる。

実は、ファイナルファンタジーでは、のちの作品と異なり、前列・後列という概念ではなく、上から順番に攻撃を受ける確率が高いというシステムになっている(同時に敵も見た目に反して前列後列の概念はない)。

そのため、先ほどの、戦士、黒魔術士、白魔術士、モンクという順番では、2番目に黒魔術士が多く攻撃を受けるということになる。通常は、2番目がモンクにしたいため、ここで並び変えておく。

なお、状態異常になったキャラクターは、「どく」を含め、戦闘が終わると、後ろになるので、そのたびに直しておく必要がある。

■メニュー

移動中スタートボタンを押すとメニューが表示される。

■アイテム

アイテム欄には、重要アイテムと、消耗品がある。重要アイテムには個数が表示されない。消耗品には個数が表示される。

●重要アイテム

重要アイテムを選んでAボタンを押すと、通常は、そのアイテムの説明が表示される。けっこう楽しい雰囲気の文章も多く、これを主人公のセリフと解釈することもできる。

また、特定の場所で、特定の重要アイテムを選択してAボタンを押すと、その重要アイテムを使うことができて、先に進んだりできるという大きな役割もある。

●消耗品

消耗品は99個まで持てて、どうぐやで買う。

ハイポーションやフェニックスのおは確認できなかったので厳しい。

■まほう

黒魔法、白魔法それぞれにレベル1~レベル8までの魔法が4つずつ用意されている。レベルごとに回数がある魔法システム。回数の最大は9なので、たくさんは使えない。また、MPのみ回復するアイテムはない。

今作では、魔法は1人につき1レベル3つまで覚えることができるが、削除することはできない。魔法を覚えるのはかなり慎重に選択する必要がある。通常は1回のプレイですべての魔法を覚えることはできない。

各レベル4つのうち3つ。それぞれ1つは覚えることができないが、どれを覚えないか、かなり迷うレベルも多い。

■黒魔法

レベル1

★ファイア

敵1匹 火の攻撃魔法。

★スリプル

敵全員 「ねむり」効果。アンデッドには効かない。

★シェイプ

敵1匹 命中率10%アップ。

★サンダー

敵1匹 雷の攻撃魔法。

レベル2

★ブリザド

敵1匹 氷の攻撃魔法。

★ダクネス

敵全員 「くらやみ」効果。敵の回避率、命中率20%を下げる。

★ストライ

味方1人 ウェポン14アップ。

★スロウ

敵全員 動きを鈍らせ、攻撃回数を1回にする。

レベル3

★ファイラ

敵全員 火の全体攻撃魔法。

★ホールド

敵1匹 「まひ」の効果。一定時間動けなくする。

★サンダラ

敵全員 雷の全体攻撃魔法。水の敵に効果的。

★シェイラ

敵全員 命中率10%アップ。

レベル4

★スリプラ

敵1匹 「ねむり」。スリプルが効かない敵にも効果がある可能性。

★ヘイスト

味方1人 動きが速くなる。2つの使い道。
武器による攻撃回数2倍で、ダメージが大きくなる。
敵がかけたスロウの効果を打ち消す。

★コンフュ

敵全員 「こんらん」効果。

★ブリザラ

敵全員 氷の全体魔法。

レベル5

★ファイガ

敵全員 ファイラが強力になった魔法。

★クラウダ

敵全員 毒の煙で主に小さい敵をHP0にする。

★テレポ

味方全員 ダンジョンの中で1つ手前の階にテレポート。

★ラスロウ

敵1匹 スロウが効かない敵にも効く可能性。

レベル6

★サンガー

敵全員 サンダラが強力になった魔法。

★デス

敵1匹 HP0にする。アンデッドには効かない。

★クエイク

敵全員 敵のまわりのみの大地震で地割れに飲み込ませHP0にする。

★スタン

敵1匹 HP300までの敵を確実に「まひ」にする。

レベル7

★ブリザガ

敵全員 ブリザラが強力になった魔法。

★ブレイク

敵1匹 「いし」にする。

★セーバー

自分 黒魔導士自身の武器を鋭い剣に変える。命中率40%、ダメージ15%アップ。

★ブライン

敵1匹 スタン系魔法。「くらやみ」にする。

レベル8

★フレアー

敵全員 敵全員に大ダメージ。

★ストップ

敵全員 敵の空間の時間を止めて「まひ」にする。

★デジョン

敵全員 敵を別の次元に投げ込む。

★キル

敵1匹 スタン系魔法。HP0にする。

■白魔法

レベル1

★ケアル

味方1人 HP回復。

★ディア

敵全員 アンデッドモンスターにダメージ。

★プロテス

味方1人 アーマー8ポイントアップ。

★ブリンク

自分 回避率40%アップ。

レベル2

★ブラナ

味方1人 「くらやみ」を回復。

★サイレス

敵全員 「ちんもく」。

★バサンダ

味方全員 稲妻ダメージを1/2~1/4に減らす。

★インビジ

味方1人 回避率20%アップ。

レベル3

★ケアルア

味方1人 ケアルが強力になった魔法。HP回復。

★アディア

敵全員 ディアが強力になった魔法。アンデッドモンスターにダメージ。

★バファイ

味方全員 炎ダメージを1/2~1/4に減らす。

★ヒール

味方全員 全員のHPを少量回復。

レベル4

★ポイゾナ

味方1人 「どく」を回復。戦闘中と移動中に使える。

★フィアー

敵全員 敵を追い払う。

★バコルド

味方全員 冷気ダメージを1/2~1/4に減らす。

★ボキャル

味方1人 「ちんもく」回復。

レベル5

★ケアルダ

味方1人 ケアルアが強力になった魔法。HP回復。

★レイズ

味方1人 HP0から復活。戦闘中は使えない。HP1で復活。

★ダディア

敵全員 アディアが強力になった魔法。アンデッドモンスターにダメージ。

★ヒーラ

味方全員 ヒールが強力になった魔法。全員HP回復。

レベル6

★ストナ

味方1人 「いし」から回復。戦闘中は使えない。

★ダテレポ

味方全員 ダンジョンから外へ一気にワープする。戦闘中は使えない。

★プロテア

味方全員 全員のアーマーを12ポイントアップ。

★インビア

味方全員 全員の回避率を20%アップ。

レベル7

★ケアルガ

味方1人 HP完全回復。

★ガディア

敵全員 ダディアが強力になった魔法。アンデッドモンスターにダメージ。

★バマジク

味方全員 死の魔法から完全に身を守る。

★ラヒーラ

味方全員 ヒーラが強力になった魔法。全員HP回復。

レベル8

★アレイズ

味方1人 HP0からHP全快で復活。戦闘中は使えない。

★ホーリー

敵全員 神聖な力で邪悪なものにダメージ。

★バオル

味方1人 すべてのタイプの魔法を防ぐ。

★デスペル

敵1匹 敵の長所を奪い、普通のダメージを受けるようにする。

■ぶき

武器は装備品を含めて一人4つまで持つことができ、そのうち1つを装備できる。

装備できる武器は職業によって決まっているが、装備できない武器でも、戦闘中使うことができる。使って魔法の効果がある武器もある。

アイテムを預かる場所はないので厳しい。

そうび、こうかん、すてるのコマンドがある。

買って持ったときにはまだ装備してないので、装備する必要がある。装備品はEのマークがつく。

■ぼうぐ

ぼうぐも装備品を含めて一人4つまで持つことができる。だんだんと持てる防具の余裕が少なくなってくるので厳しい。装備できる部位が異なれば最大4つまで同時に装備可能。

防具にも戦闘中使うと効果があるものもある。こちらも装備できる武器は職業によって決まっているが、装備できない武器でも、戦闘中使うことができる。

そうび、こうかん、すてるのコマンドがある。

防具が入っている宝箱を開けた時持ちきれないようなメッセージが表示されたら、いったん町まで戻るか、その場で店で売っているものをすてるという方法もある。

■ステータス

各キャラクターの経験値と次のレベルまでの経験値、ちから、すばやさ、たいりょく、ちせい、こううん、ウェポン、めいちゅうりつ、アーマー、かいひりつが表示される。

武器防具を装備する時、具体的なステータス変化が表示されないので、ステータスで装備前と装備後を比べて確認する必要がある。

こううんは逃げる確率に影響。

■戦闘

戦闘はターン制で、たたかうやまほうで別のキャラクターが敵を倒した場合、そのターンでは以降その敵にたたかうやまほうを出しても「こうかがなかった」と表示される。

ポーション、どくけしは「くすり」のコマンドを使う。「もちもの」はそのキャラクターが持っている武器防具を使う。

魔法によって効果範囲が異なり、全体攻撃魔法と1体攻撃魔法と本人魔法がある。1体攻撃魔法は対象を選択する。全体攻撃魔法と本人魔法は選択がない。

Bボタンで前のキャラクターに戻るが、最後のキャラクターで決定したら戻れない。

■会話・調べる

Aボタンで向いているほうの前の人や物と会話したり調べたりできる。

■お店

武器は武器屋、防具は防具屋でしか売れない。売る時は持っているキャラクターを選ぶ必要がある。そのとき表示される値段は売値ではなく買値になる。武器防具の価格をこの方法で確認可能。その半分の値段で売れる。売った直後は、右側の持っているものの表示が残っているが、再度うりつけるを選ぶと消えている。

道具屋では複数買いができない。1個1個選択して買わなければならず、時間がかかり厳しい。

■進み方

ここでは、私が最初にクリアした時の攻略風メモを紹介。間違っているところも多い気がする。

■フィールド

ゲームを始めるとフィールドからスタート。明るい雰囲気の曲でけっこう良い。セーブするには近くの町コーネリアの宿に泊まる必要がある。

■ゆめのみやこ コーネリア

スタート時は400ギル持っている。このあたりでレベル上げや、お金貯めをして魔法・装備・レベル、アイテムを整える。

町の音楽等では、独特のこの世界の雰囲気が出ていて、情報等の言葉を引き立てる。

●やどや
30ギル

●きょうかい

HP0になったら復活できる。HPは1。

●くろまほうや
ファイア L1 100
スリプル L1 100
シェイプ L1 100
サンダー L1 100

●しろまほうや
ケアル L1 100
ディア L1 100
プロセス L1 100
ブリンク L1 100

●ぶきや
つえ 5
ナイフ 5
ヌンチャク 10
レイピア 10
ハンマー 10

白魔術士、白魔導士はハンマーが装備できる。

●ぼうぐや
ふく 10
かわよろい 50
くさりかたびら 80

●どうぐや
ポーション 60
どくけし 75
ねぶくろ 75

■コーネリアの城

しんぴのかぎで封印されている扉が複数ある。

■カオスのしんでん

ここにもしんぴのかぎで封印されている扉が複数ある。

けっこう強く量も多い敵が登場することもある。

ボスを倒したら、コーネリアの城に戻り、王と話をすれば、コーネリアの城の北に橋が架かり、北に進めるようになる。

また、重要アイテム「リュート」が手に入る。

橋を渡ったら、北と東に行けるところがある。

■マトーヤの洞くつ

コーネリアから橋を渡って北に進んだところにある洞くつ。

マトーヤがいるが、すいしょうのめが盗まれたという。

ちなみに、すいしょうのめとはカオスのしんでんに固定配置されているくろすいしょうではなく、手に入るのはまだかなり先になる。

●不思議な呪文

マトーヤの洞くつにいるほうきと会話すると、不思議な呪文を教えてくれる。

フシギナ ジュモン サ サッサカサ!
とくれせん
たぼーび
フシギナ ジュモン サ サッサカサ!

逆さに読むと

びーぼたんせれくと

フィールドで、Bボタンを押したままセレクトボタンを押すと、マップが表示される。

■みなとまち プラボカ

コーネリアから橋を渡ってはるか東に進んだところにある港町。

●ふね

かいぞく9体を倒すと、船が手に入る。船は港にしか上陸できない。カヌーがあれば川にも上陸可能。

これで、アルディの海を航海できる。

最初に移動できるのは、
港町プラボカ。
コーネリアの近く。
コーネリア北の橋の下をくぐったところにある港でマトーヤの洞くつに近い。
南にはエルフの町の近くにある港がある。
コーネリアから北西のほうにはドワーフのむらがある洞くつに近い港がある。

●やどや
50ギル

●きょうかい
80ギル

●くろまほうや
ブリザド L2 400
ダクネス L2 400
ストライ L2 400
スロウ L2 400

●しろまほうや
ブラナ L2 400
サイレス L2 400
バサンダ L2 400
インビジ L2 400

●ぶきや
ハンマー 10
ブロードソード 550
バトルアクス 550
シミター 200

●ぼうぐや
かわよろい 50
くさりかたびら 80
てつよろい 800
かわのたて 15
かわてぶくろ 60

●どうぐや
ポーション 60
どくけし 75
ねぶくろ 75
テント 250

魔法、武器防具を整えたら、船で南に向かい、エルフたちが住んでいるという場所を目指す。船ではお金が多く入る敵がいるので、船に乗ってお金を貯める方法も有効。

■エルフの町

正式名称はゲーム中見つけることができなかった。

この町には、レベル3の魔法屋とレベル4の魔法屋がある。それぞれ黒魔法屋と白魔法屋があり、合わせて4つの魔法屋がある。

周囲はどくを使う敵が多くなる。どくけしがたくさん必要。

●よげんしゃ

エルフの町には、よげんしゃが2人いる。

先に進むと、重要な情報をくれたりする。2人いてそれぞれ異なる情報があるので、時々戻って確認しておく。

●やどや
100ギル

●きょうかい

●くろまほうや レベル3
ファイラ L3 1500
ホールド L3 1500
サンダラ L3 1500
シェイラ L3 1500

●しろまほうや レベル3
ケアルア L3 1500
アディア L3 1500
バファイ L3 1500
ヒール L3 1500

●くろまほうや レベル4
スリプラ L4 4000
ヘイスト L4 4000
コンフュ L4 4000
ブリザラ L4 4000

●しろまほうや レベル4
ポイゾナ L4 4000
フィアー L4 4000
バコルド L4 4000
ボキャル L4 4000

●ぶきや
テツヌンチャク 200
ダガー 175
しゃくじょう 200
サーベル 450
ミスリルソード 4000

●ぼうぐや
てつよろい 800
どうのうでわ 1000
てつのたて 100
かわのぼうし 80
かぶと 100

●どうぐや
ポーション 60
どくけし 75
テント 250
コテージ 3000
きんのはり 800

■エルフの城

ここにもしんぴのかぎで封印された扉がある。

■ドワーフのむら

アルディの海の北西にある港から南下したところにある洞くつは、ドワーフのむらがある。お店や宿屋はないが、情報が多い。

ここにもしんぴのかぎで封印された扉がある。

■ふるびたしろ

エルフの町から歩いて北西にある城。

ここにもしんぴのかぎで封印された扉がある。

■ぬまのどうくつ

ふるびたしろから南にある穴。多階層からなる初めての本格ダンジョン。ゆっくり少しづつ攻略していく。

今作はダンジョンはかなり迷いやすいように調整されている。また、敵は前の場所の敵も多く出てきて印象深くけっこう手ごわい。

ここにもしんぴのかぎで封印された扉がある。

■アイテムを渡していく

まず、ぬまのどうくつにあったクラウンをふるびたしろにいる王に見せる。

ボスを倒して手に入ったすいしょうのめをマトーヤに渡すとめざめのくすりが手に入る

めざめのくすりをエルフのおうじに飲ませると、しんぴのかぎが手に入る。

しんぴのかぎが手にはいったらコーネリアの城の扉をあけてニトロのかやくを手にいれる

ニトロのかやくをドワーフのむらのネリクじいさんにわたすと、運河が開通して外海に抜けることができる。

マトーヤが主人公のゲームがしたくなる。

また、手に入ったしんぴのかぎでいろいろな場所の扉を開けるとアイテムが手に入る。なお、カオスのしんでん、ふるびたしろ、ぬまのどうくつには、宝箱の近くに固定敵がいる。移動してそのマスに入ると再び同じような敵が出てくるポイントで、この先にも多くあり、出現する敵も強い場合が多い。

■メルモンドのまち

運河から出てすぐ西にある町。レベル5の魔法をそろえたいがかなり高価。ダンジョンを少しずつ進みつつお金が貯まったら買っていく形になる。また、ダンジョンを1階層前に戻る黒魔法テレポはクラスチェンジ前の黒魔術士では覚えることができない。クラスチェンジには飛空艇が必要。もうしばらく脱出系魔法を使うことはできない。

教会は破壊されたためこの町にはない。レベル5の白魔法レイズが売っている。また、道具屋もない。そのため、前の町に戻る必要も多い。

●やどや
100ギル

●くろまほうや
ファイガ L5 8000
クラウダ L5 8000
テレポ L5 8000
ラスロウ L5 8000

●しろまほうや
ケアルダ L5 8000
レイズ L5 8000
ダディア L5 8000
ヒーラ L5 8000

●ぶきや
しゃくじょう 200
サーベル 450
ロングソード 1500
フォールチョン 450

●ぼうぐや
ナイトのよろい 45000
ぎんのうでわ 5000
おおかぶと 450
せいどうのたて 200
はがねのたて 750

■アースのどうくつ

地下1階の左側に1歩歩くたびにヒルギガースが出るポイントがある??ヒルギガースはお金を多く持っているが、脱出魔法がないときにここを歩くのは厳しい。

かなり厳しいダンジョン。地下3階には石化攻撃を行うコカトリスが遂に登場。6体で現れるとかなり危険で、危うく全滅しかけた。なんとかモンクが逃げてセーフ。必ず「きんのはり」を持っていく必要がある。エルフの町で1つ800ギルで売っている。

ボスのバンパイアを倒したら、部屋の宝箱からスタールビーが手に入る。奥には石板があり、スタートボタンを押すと、階段が見えるが、この段階では石板をどける方法がないので引き返す。

■きょじんのどうくつ

メルモンドの町から西の洞くつ。巨人がいて通れないが、スタールビーがあれば通れるようになる。

■サーダじいさんのどうくつ

巨人の洞くつを出た先にある洞くつ。ここで「つちのつえ」が手に入る。

■アースのどうくつ

バンパイアの部屋の先の石板の前に立ち、メニューを開き、つちのつえを選びAボタンを押す。すると、使うことができ、階段が現れる。

先はさらに長い。

奥にいるボスを倒したあと、その先に進むと、光が差し込み、フィールドに戻る。メニューを見るとクリスタルの1つが輝いている。これでクリアとなる。

■みかづき

そのあと、次に進むところの情報が見つからないが、船で外海を探索したときに、エルフの町の東に港があることを見つけていた。

そこから先に進むと、カヌーを使わなくても入れる町がある。

マップの南東、三日月湖のところにある町。ゲーム内の情報では「みかづき」というがこの町の正式な名前はゲーム上見つからない。

町の中では、北から東に行ける通路があり、そこに輪になった12人の人がいる。いろいろ話していると、クリスタルの輝きを1つ取り戻した後ならば、1人がグルグ火山に行くためのカヌーをくれる。

魔法屋はレベル6の魔法が売っている。かなり高価なので、ダンジョン攻略と並行して買っていく。白魔法のダンジョン脱出魔法ダテレポはクラスチェンジしないと覚えることができない。まだしばらく先になる。

●やどや
200ギル

●きょうかい

●くろまほうや
サンガー L6 20000
デス L6 20000
クエイク L6 20000
スタン L6 20000

●しろまほうや
ストナ L6 20000
ダテレポ L6 20000
プロテア L6 20000
インビア L6 20000

●ぶきや
ミスリルナイフ 800
ミスリルソード 4000
ミスリルハンマ 2500
ミスリルアクス 4500

●ぼうぐや
ミスリルメイル 7500
ミスリルのたて 2500
バックラー 2500
ミスリルかぶと 2500
ミスリルのこて 2500

●どうぐや
ポーション 60
どくけし 75
テント 250
コテージ 3000

■グルグかざん

カヌーで川を進んでいく間にもけっこう強い敵が出てくる。

中には初めてダメージゾーンがある。1歩のダメージは小さいのが救い。

■ふゆうせきの洞くつ

グルグ火山の北にある洞くつは、グルグ火山クリア後、みかづきと、エルフの町の預言者の1人目で新たな情報が聞ける。

港町プラボカから南に行く方法と、みかづきから船で北に行ったところにある港からいく方法がある。

デスの魔法を使うダークウィザードがとても危険で石化させるコカトリスも出てくる危険な洞くつ。ダテレポもテレポもまだ使えないため、ゲーム上最も難しいダンジョン。

ふゆうせきは、先に進んだ穴がたくさんの部屋にある。3つの宝箱があり、2つは穴に落ちずに取れるが、もう1つは穴に囲まれている。穴は見えていて、落ちると別の場所にたどり着く。

穴に落ちた先を進んでいくと出口の階段がある。その手前の部屋には宝箱と1つの穴がある。この穴に落ちると先ほどの宝箱のところにたどり着く。そこにふゆうせきがある。

ふゆうせきを手に入れたあと、エルフの町のもう1人の預言者の情報が変化する。これでふゆうせきの使い方がわかり、そのとおり使うと、ついに飛空艇が手に入る。

■しれんのしろ

北半球の中央にある城。この城は、北半球で唯一飛空艇がなくても入れる場所。

カヌーを手に入れたら川でも船で上陸できる。これを使うと飛空艇を手に入れずに入ることができる。

敵は強いが、ふゆうせきを手に入れる洞くつの敵も同じぐらい強く危険なので、グルグ火山をクリアした後、こちらを先にする方法も有効。ただし、複数で現れてファイラを連発するラクシャーサは危険が大きい。

つかうと全員に10~20ぐらい回復のヒールの効果のいやしのつえもある。回復量は少なめの感じだが、MP消費せずに全員回復は便利。これでポーションの節約になる。

ワープを繰り返したりしてけっこう道のりは複雑。しかも、いったん玉座にすわると、前に戻れず、クラスチェンジ前なので、ダテレポやテレポで戻ることもできないため、難しい。

また、注意が必要なバグのようなものもある。

先に進んで、ワープの場所を突破した後階段があるが、さらに階段に行ったとき、戻れるような階段がある階に着く。

ここで、私はこちらが正解ルートと思ったが、まだ行っていない場所があり、いやしのつえのようなアイテムを取り逃してる可能性を考えて、戻って階段に入ったところ、元の場所に戻れない上に変わった場所にたどり着いた。人がいるが、敵のエンカウントはとても多い。そしてその人と話したところ、メルモンドのまちの人のセリフでしかも表示がバグの文字を含んでいたため、バグと判断してここでリセットした。

そのため、階段には戻らずに先に進む必要がある。

一番奥には「ねずみのしっぽ」がある。これを取って近くにある玉座に行くと戻ることができる。

■カルディアしょとう

メルモンドの北にある、たくさんの穴がある諸島。穴にはドラゴンが住んでいて、話をすることができる。

勇気の証「ねずみのしっぽ」を持っているときにバハムートと話すと、ついにクラスチェンジができる。これで覚えることができなかった魔法を覚えることが可能になる。一気に楽になり展開が早くなっていく。

■オンラクの神殿がある町

ゲーム中町の名称を見つけることができなかったが、オンラクのしんでんという名称はあった。

メルモンドの北にある町。町の近くには飛空艇は着陸できないので、少し西の平原に降りてから川を渡って歩いていく。

●やどや
300ギル

●きょうかい

●くろまほうや
セーバー L7 45000
ブライン L7 45000

●しろまほうや
バマジク L7 45000
ラヒーラ L7 45000

●どうぐや
テント 250
コテージ 3000
ポーション 60
どくけし 75
きんのはり 800

■ガイアのまち(たかのめ)

北東にある山に囲まれた町。飛空艇が近くに着陸することができる。

魔法屋はレベル7の魔法屋とレベル8の魔法屋の2種類4つある。ネコのツメはモンク用ではなく、ナイフのような武器で黒魔導士も装備できる。

●やどや
500ギル

●きょうかい

●くろまほうや レベル7
ブリザガ L7 45000
ブレイク L7 45000

●しろまほうや レベル7
ケアルガ L7 45000
ガディア L7 45000

●くろまほうや レベル8
ストップ L8 60000
デジョン L8 60000
キル L8 60000

●しろまほうや レベル8
ホーリー L8 60000
バオル L8 60000
デスペル L8 60000

●ぶきや
ネコのツメ 65000

●ぼうぐや
ルビーのうでわ 50000
まもりのゆびわ 20000

■キャラバン

人魚のいる町の西の砂漠の北にある森に入ることができる。

ようせいのビン 50000

これを使ってから、ガイアのまちに戻って妖精と話すと、くうきのみずが手に入る。

■オンラクのしんでん

くうきのみずがあると、町の南東の潜水艦から水中のオンラクの神殿に入れる。通常のダンジョン同様戻ることもできる。

右の登る階段から人魚のいる最上階にいける。ロゼッタいしもある。

オンラクの神殿の入口から左上に進んだところに下に降りる階段がある。そこからボスのいる場所に進むことができる。

久しぶりに危険な攻撃をする敵が少ない(と思われる)ダンジョンで、ダテレポもあるので、ここでゆっくりすすむとパーティーのレベルが上がりお金もたまっていく。

■滝の洞くつ

オンラクの町の北にある滝は入ることができる。そこにはロボットがいてワープキューブをくれる。

まどうしのつえはコンフュの効果。MPを使わずに全体をこんらん魔法をかけることができるのはとても便利。

また、剣のディフェンダーはナイトが装備でき、使うとブリンクの効果。魔導士が使うこともできる。

■メルモンドのまち

ロゼッタいしをウネに見せると、ルフェイン語を覚えることができる。

■たかのつばさ

ガイアの町から南にある町だが、近くには飛空艇は着陸できない。それより北に1マスの平原があり、そこに着陸でき、南に歩いていく。

ルフェイン語を覚えたら町の人と会話できる。チャイムをくれる人がいる。ミラージュの塔に入るのに必要。町の北から東に進むことができ、そこに魔法屋がある。

●くろまほうや
フレアー L8 60000

●しろまほうや
アレイズ L8 60000

■ミラージュのとう

港町プラボカからちょうど北にある平原からミラージュの塔のある砂漠に行ける。

入るにはチャイムが必要で、さらに奥から浮遊城に行くにはワープキューブが必要。

■ふゆうじょう

アダマンタイトがある。これをドワーフのむらの鍛冶屋のスミスに渡すと、エクスカリバーを作ってくれる。

いやしのつえと同様の効果のいやしのかぶとも便利。いやしのつえといやしのかぶとを同ターンで2人使うとそこそこ回復可能。装備できなくても持っているだけで使える。

まじゅつしのつえ(ファイラ)、トールハンマー(サンダラ)も便利。レイズサーベルはレイズの効果ではなくてクラウダの効果のようす。

同じ十字路が多数ある場所が難しい上下左右はループするので、次に進む場所を見つけづらい。マッピングしながら進むとクリアしやすい。私がクリアした時は、下に1つ、左に2つ、下に1つ進んだところにあるワープゾーンに入ると先に進めた。ということは、左に2つ、下に2つでも良いかもしれない(未検証)。

■みかづき

全てのクリスタルの輝きを取り戻したら、みかづきの東の12人に話すと次の目的がよりわかる。

■カオスのしんでん

カオスのしんでんで先に進む。そこにいる5人のコウモリとも会話できる。

進んだ後、ダテレポやテレポで戻ることができるが、歩いて戻ることはできない。そのため、白魔導士がHP0になった場合、この階層まで黒魔法レベル5のMPを1つ残しておく必要があることに注意。これを見落としたため、戻れず、ここで1回ゲームオーバー扱いとなった。

途中の石板の前でリュートを使うと先に進める。

今までの4ひきのカオスが階段の手前で固定敵として出現するのが厳しい。直接攻撃力はかなり高く、魔導士が一撃でHP0になったりする。これはレベルを上げればそれを防ぐ確率が増える可能性がある。

ダンジョンでは最強の剣マサムネがある。ナイトが装備でき、これで、スーパーモンクのダメージ量と同じ前後になる。

奥にいる最終ボスを倒すとゲームクリア😊🔮🧹