妖怪倶楽部
ジャレコ
ファミリーコンピュータ
音楽がとても良く独特の雰囲気のグラフィックが印象的なアクションゲーム。全6ステージ。敵や攻撃が速く、穴が多く、ボスも手ごわいのでかなり難しいが、適所にパワー全快アイテムが配置されている。
さらに、最終ステージでは経験値が最大でなければ突破できない場所があり、ミスによって経験値が減るため、ミスを抑える必要があるのが厳しいが、クリアできた場所は次からのクリア確率が上がる作り。
説明書は以下より。ありがとう~📙👓
げーむのせつめいしょ(仮)様
■操作
超能力を持った少年「あきら」を操作して、妖怪達と戦っていく。
●Aボタン
ジャンプ。空中制御可能。
●Bボタン
サイコスティンガー等をシューティング。連射可能。
経験値ゲージの目盛りが長いところまで経験値が貯まるとパワーアップする。
サイコスティンガー→サイコキネシス→サイコフレアーと名前も変化し威力も上がり、射程距離も長くなる。
2段階目のショットの名前がサイコキネシスで、セレクトアイテムにある手の形の重要アイテムの名前もサイコキネシスで同じ名前があるが両者は無関係。
2段階目のショットの名前がサイコキネシスで、セレクトアイテムにある手の形の重要アイテムの名前もサイコキネシスで同じ名前があるが両者は無関係。
●スタートボタン
ポーズし、矢印で超能力アイテムの選択。
●上+Bボタン
選択した超能力セレクトアイテムを使用。
■POW
POWが0になると、その場所で一定量の経験値があれば、復活の蝶が飛んできて、経験値が減ってパワー全快でその場で復帰する。
穴に落ちた場合、一定量の経験値があれば、経験値が減ってそのステージの最初から復帰で厳しい。
復帰が発生しない場合はゲームオーバー。
1ミスで経験値が減るのは、最終ステージで経験値最大でなければならない場所があるため厳しいルール。
■TIME
ステージごとにTIMEがある。480からスタート。0になると、死の蝶が飛んでくる。タイムアップキャラクターで、当たるとアウトだが、避けて先に進むことも可能なときもある。
ボスのところまではついてこない。そのため、ボスの部屋まで逃げ切ればセーフ。
また、ボス戦でTIMEが0になっても飛んでこないので安心。
■アイテム
アイテムはステージ中に配置されている。しかし、点滅して見づらいので難しい。また、特定のアイテム効果が残っている間は見えない。効果が切れると見えて取れるようになる。
速効アイテム・セレクトアイテム共に、穴に落ちた後は、アイテムも復帰する。画面切り替えでは復帰しない。
●パワーアップ
横長でPOWの文字のアイテム。パワー全快。うれしいアイテム。
●経験値の素
妖怪を倒した後に倒した場所に出てくる赤い球。経験値表示は1目盛ずつ増えるので、何も増えていないように見えるが1目盛分貯まったら増えるので安心。
●経験値BOOK
経験値を1ゲージ分ぐらいアップ。
●薬ビン
念力バリヤーで30秒ぐらい赤くなって無敵。効果中は置いているアイテムが見えず取れないが、一部は見えることもある(取る時すでに見えていれば消えないようす?)。効果が消えると、見えて取れるようになる。また、効果中はセレクトアイテムを使うことができない。
画面を切り替えると効果が切れる。
●分身の術
大きな星1つ。ステージ2では活躍できる。30秒ほど3人に分身して、攻撃3倍。効果中は置いているアイテムが見えず取れない。効果が消えると、見えて取れるようになる。また、効果中はセレクトアイテムを使うことができない。
後半では、そのマイナスポイントを活用したトラップとして配置されている。
画面を切り替えると効果が切れる。
●流れ星
スピードアップするが、足場の悪い場所に配置されていることが多く、トラップアイテムの気がする。
効果中は置いているアイテムが見えず取れない。効果が消えると、見えて取れるようになる。効果中はセレクトアイテムを使うことができない。
画面を切り替えると効果が切れる。
■セレクトアイテム
セレクトアイテムは取ると、ストックでき、スタートボタンで選択して上+Bで使うことができる。連続では使えないので、改めてスタートボタンを押して選択する。
たまに選択していないのに使うことがある???
●フラッシュ
15秒間敵の動きを止める。ボスには効かないが、それ以外には効くことが多く、フラッシュアイテムの数も多いので、苦手な場所で使うと安定しやすくなる。
使うと画面が激しくフラッシュ明滅するので注意。
敵は止めても、TIMEは止まらない。画面を切り替えると効果が切れる。
●バクダン
画面上の敵に大ダメージ。ボスにも効くのでボス戦で活躍する。
●スーパーアイ
ステージ6にいる、手の妖怪を倒せるようにする。この手の妖怪は倒すと経験値BOOKを出すので、経験値貯めの重要な手段となる。
●サイコキネシス
ステージ6にある、道をふさぐブロックを動かして道を開けるクリア必須アイテム。効果を出すには、経験値が最大になっている必要があるため厳しい。
アイテムは、ステージ3と、ステージ6にある。
使うと経験値を消費する。
経験値が最大でないときも使うことができてしまい、アイテムと経験値を消費してしまってクリアが困難になる。
■テクニックアイテム
●カギ
大ボスを倒すと出現。これがないと次に進めない。複数ボスがいるステージでは複数のカギがあり、複数のカギを使う場所がある。
カギを使う場所がすぐ近くとは限らない。
次のステージに進むとPOW・TIME全回復。
■パスワード
ステージ1の最後と、ステージ2の最後でスコアのTOPのところにパスワードが出るとのことだが、出たことがない????? 何か条件があるかもしれない。
大技林にはステージ2のパスワードが「UUAR」
ステージ3のパスワードが「ULBU」と記載されている。
A=Aボタン
B=Bボタン
L=左ボタン
R=右ボタン
U=上ボタン
D=下ボタン
これをゲームスタート時の「STAGE 1 KAOYASHIKI」と出ている4秒の間にボタンを押すとステージ2、ステージ3からスタートとなる。
ただし、パスワードを使っての再開では、経験値は0でセレクトアイテムも持っていない。最初から進めた方が経験値に余裕ができやすい。
■コントローラーIIを使った裏技
ゲームクリア後、まとめ様のページにコントローラーIIを使った裏技があるとのことなので試してみたら、以下の3つを発見できた(他にもあるかも???)。ありがとう~🔦📙
「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ様
(注:エンディングと最終ボスが載っている)
●ステージ選択
ステージ中、コントローラーIIのAボタンを押すと、すぐに次のステージの最初になる。ステージ6の場合ステージ1になる。
経験値やセレクトアイテムは残るので、ステージ3でサイコキネシスを手に入れてからステージ6に行けばクリアしやすい。
●経験値増加
ステージ中、コントローラーIIのBボタンを押すごとに、経験値が増加し、TIMEが減る。
Bボタンを押し続けると、TIMEのみ減っていく。
●POW回復
ステージ中、コントローラーIIの下ボタンを押すとPOW全回復。
■ステージ紹介
以下は私の攻略メモになるが、見つけていないところや間違っているところやより良い方法があると思われる。
■STAGE 1 KAOYASHIKI
顔屋敷
●1-1
最初から動きの速いコウモリが手ごわいが、パワー全快のPOWアイテムが先のステージ途中の要所にあるので、それを取るまでにパワーが残っていればOK。
弾を真横に出す敵は耐久力が高い。あきらのショットは連射が効くので数発当てたら下に戻るということを繰り返して倒す。
右端側に入れるところがある。
●1-2
入ると一画面で妖怪がいる。その妖怪を倒すと、経験値BOOKが出る。
そのあと、元に戻ると、先ほどの場所に出るが、上に進めるようになっている。このように、部屋に入って妖怪を全滅させて戻ると、先に進めるようになっているという場所が多い。
●1-3
上に進むと、左右に分かれ道。左には何もない?ようすで、右に進む。右端から左にジャンプして上の足場に飛び乗る。
その後、左に入口がある。
●1-4
壁の色が青色に変化する場所にたどり着く。顔がたくさんの背景から青い顔が実体化して敵になって飛んでくる。
左に入口がある。
●1-5
2体の妖怪を倒すと、「POW」が出てくる。ここまでのダメージを回復できる。
入ってきたところから出ると、さきほどの場所の左上のブロックが消え、上に進めるようになっている。
●1-6
薬ビンがあり、無敵中に先に進むと楽になる。
動くブロックは乗れるところまで待って慎重に乗って先に進む。けっこう落ちやすい。
右上に入口がある。
●1-7
分身の術の星があるが、その右にある入口に入ると効果が切れる。右の入口はけっこう入りにくい。半分より上に着地すると入れない。入口の半分より下から入る必要がある。
●1-8
炎の噴き出しがあり、右にフラッシュが置いてある。初めてのセレクトアイテム。帰りは下を通るが、初めて穴があることに注意。
●1-9
そこからさらに登っていくと、左側に「POW」があり回復できる。
右側に入口がある。
●1-10
炎の噴き出しがあり、右側は上から岩ブロックが落ちてくる。岩は下を通れば当たらない。先にはフラッシュとバクダンがある。バクダンはボスに効く。
●1-11
さらに上に行くと、右側に入口がある
●1-12
たくさんの経験値の素とフラッシュとPOWがある。ある程度時間が経つと、経験値の素が消える。
●1-13
さらに上に行って右の入口に入るとボスがいる。
●1-14
ボスが出てくる。
最初のボスだが、動きが速く、かなり手ごわい。
バクダンを使うとダメージをあたえることができる。あとは慎重に弾を垂直ジャンプ等でよけつつ本体の体当たりも避けたいが、動きが複雑で難しい。
なんとか倒すとカギが出る。取って、そのあと、右に行くとクリア。
■STAGE 2 YOUKAI NO MORI
妖怪の森
横スクロールの曲で進んでいく。独特の雰囲気のとても良い曲になっている。
●2-1
最初の丸太の橋の下にフラッシュがある。一見取れなさそうだが、この下の灰色の水に見える所に降りても大丈夫。丸太の橋の間から下に降りて取れる。ゆっくり移動すると降りることができる。
炎を吐く妖怪は立ち止まって連射する。
道中進んでいくと、バクダンが2つ、経験値BOOKが1つ、フラッシュ1つがある。点滅して見えにくいので、注意して取っていく。
●2-2
素早い動きのキツネの妖怪が手ごわい。タイミングよくジャンプしたりしてよけつつ攻撃を当てるとダメージを受けずに倒せるときもある。
先に井戸のような場所があり、そこから皿を投げる妖怪が出てくる。皿を投げる妖怪はその横に立ってショットを撃っていけば倒せる。その妖怪を倒すと、そこで下を押すことで井戸の下に入っていくことができる。
が、進めないことがある。1つは皿を投げる妖怪を倒した後、下に降りると、穴に落ちた時と同じようにスタート地点からになる(経験値が少ないとゲームオーバーになる)パターン。もう1つは、フラッシュを使った後皿を投げる妖怪が出ないパターン。
いずれも下に行く前にスタートボタンを押したときに発生している気がする。コントローラーIIのステージセレクトを使ったときには発生しない気がする。
●2-3
下に降りていく場面。定期的に3連がいこつが飛んでくる。バクダン、フラッシュ、下の方にPOWがある。
その右に入口がある。
●2-4
石の妖怪は耐久力が高く、石を投げてくるので、フラッシュで止めて倒すとダメージを受けない。
そのフラッシュの効果が切れる近くに分身の術がある。攻撃力が3倍になるので、ここでは重要。先にボスがいる。この効果を活用して倒す。倒すとカギを出す。
さらに、効果が残っているうちに先の石の妖怪を倒していく。効果が切れたあとも石の妖怪がいるので、慎重に倒しながら進む。
途中にバクダンがある。
右に出口がある
●2-5
右の出口から出ると、先ほどの縦画面の中段左から出る。ここでは上に行って井戸から脱出する。
●2-6
キツネの妖怪とダメージをあたえると顔だけになる妖怪がいる。数が多いのでキャラクターオーバーで見えないことが多いが、竹のところに薬ビンがあり、無敵になればそれらの妖怪を倒して経験値の素を取れる。
先の家の扉のところで先ほどのボスを倒して獲得したカギを使って先に進める。
●2-7
左に進んでいく。
途中の飛び跳ねる妖怪は何発当てても倒せない?ので避けていく。
UFO型の敵の先にPOWがある。パワーに余裕があれば、このUFO型の敵を倒して経験値の素を取ってからPOWを取るのもいいかもしれない。
その先はボス。
●2-8
ボス。
まず、中央の敵に適当に当てていると、先ほど戦ったボスが出てくる。バクダンを2つほど使うと倒しやすい。倒したら、中央の敵を攻撃すると倒せる。
カギを取ったら右に進むとクリア。
■STAGE 3 KUMO NO KAIROU
雲の回廊
穴が多くなり、一気に難しくなる。ボスも強く、壁になるステージ。
●3-1
最初の穴がけっこう厄介。先に妖怪がいるので、着地後当たって落とされる可能性が多い。着地したらすぐにジャンプして右を押してなんとか落とされないようにする。
そのあと、薬ビンがあって無敵で先に進める。穴に注意して進んでいく。しかし、効果中にバクダンやPOWがある。最初のほうで多くダメージを受けていたら効果切れまで待って取る方法も有効。余裕があれば取らなくても先のPOWまで間にあう。薬ビンを取らないで先に進むのは難しい。バクダンが1つ得をする。
無敵の効果が切れたあと、落ちるブロックの上に経験値BOOKがある。ブロックにショットを当ててブロックを落としてから取る。
そのあと、炎が噴き上がる穴の先にはコウモリが出てくる。そのままジャンプするとコウモリに当たって落とされてしまうので、ジャンプして空中制御で戻るということをすると飛ぶ前にコウモリを出すことが可能。コウモリが出ればジャンプして飛び越えても大丈夫。
そのすぐあとに上から落ちてくるブロックがある。落ちるのを待ってから先に行くが、忘れやすい。
あとは穴に気を付けて右にいく。
●3-2
出たところの上の方に入口がある。先にそこに入らないと、左に行ってもスクロールしないので先に進めない。
●3-3
妖怪1体。倒して戻ると、先ほどの場所が左にスクロールする。このような仕掛けの場所は今後多くある。
●3-4
炎の噴き出し2つあり、2つ目は避けれない??
薬ビンがある。これの取り方は、薬ビンの真下の足場から左にジャンプして空中制御で右に戻ると取れる。
無敵になったら穴に注意して先に進む。
4ブロックの長さの足場とその左に一段下のブロックがある場所では、その一段下のブロックに降りてから左にジャンプする。
無敵が切れる近辺にPOWがある。これでパワー全快できるのでうれしい。
しかし、そのあと、左にジャンプする時、幽霊の妖怪が出てきて穴に落とされやすい。一気に左に行くか、その前の足場で空中制御で戻って妖怪を出すかのどちらかになる。
先には重要セレクトアイテム「サイコキネシス」がある。必ず取って先に進む。取って先の穴に落ちるを繰り返すと、ここで2つ以上にすることも可能だが、穴に落ちる場所によっては経験値の残量が減る。
●3-5
雲に飛び乗りながら進んでいく場面。
飛んでくるガイコツに当たって落とされないようにする。
赤い動く雲があるが、その赤い雲に押されて落とされることもある。また、乗ることはできるが、赤い雲はジャンプの離れが悪い感覚なので、うっかりするとミスの原因になる。
特にフラッシュを取って下に降りたところから右上の雲に乗る時注意。まず、ガイコツを出してから飛び乗るが、右から赤い雲が来るので、すぐにジャンプ。これに乗らずに着地でできればいいが、乗った場合は慎重にジャンプして足場に着地する。
そのあと天狗が出てくる。足場が悪く、風で落とされやすいので、フラッシュで止めると少し安全になる。フラッシュを使うと先のPOWが見えないが、POWはもう少し先で取れるので、取れなくても安心。
フラッシュが切れる近くあたりに薬ビンがある。これで先に進みやすい。バクダンは無敵効果中も見える様子。
右端近くのくぼみに入口がある。
●3-6
天狗と一騎打ち。倒すと、経験値BOOKとPOWを出す。倒してここを出ると、右に進めるようになる。
●3-7
UFO等が出てくる。ガイコツも出てきて着地で当たりやすいので、出てからジャンプして渡ったりする。フラッシュを使ってもいいが、経験値BOOKもあるので、それが見えなくなるので難しいところ。
最後は天狗がいる。倒さなくてもいいが、風にあたると落とされる可能性がある。
さらに先に進むとボスへ
●3-8
ボス。
風の袋をもち、時々突進してきて、その後、風を出して攻撃してくる。けっこう手ごわい。
突進は高さが低ければジャンプで飛び越えることができる。しかし、高いとジャンプで当たってしまう。動きは速いのでとっさの判断は難しい。
バクダンがあれば複数使って切り抜ける。
■STAGE 4 HONE NO MIYAKO
骨の都
ステージ3同様、穴に落ちやすく、壁になるステージ。新しい曲になる。独特の音色が美しいとても良い曲。ただし、ステージ4では通常の進み方では画面が切り替わり最後まで聴けない。
●4-1
がいこつが飛んでくる。左下のくぼみに入る。
●4-2
ゆうれいの弾が飛んでくる。倒しても経験値の素が出ない。左端が出口。
●4-3
左はコウモリ、右はがいこつが飛んでくる。
4つ火の玉が3つ。近づくと4つに分裂して放物線を描いて落ちていく。その中央に広い間があり、そこに行くと当たらない。
左上が出口
●4-4
がいこつが飛んでくる中、小さい足場をジャンプで乗り継いで進む。下は穴なので、慎重な操作が必要。がいこつの軌道を見て避けたりする。
左端が出口
●4-5
がいこつや4つ火の玉が4つある。恐竜の骨の顔が印象的。その顔の右でいったん待ってがいこつが出てきたら左に進む。
左端が出口
●4-6
骨の柱が印象的。
バクダンがある。
流れ星のアイテムがあるが取らなくても進める。
そのあとの緑の足場の下の骨に入口がある。これに入らないと左に進んでもスクロールが止まって進めない。
●4-7
1画面ですべての妖怪が消えればPOWが出て、左から戻れる。まず、部屋に入ったら左の一段上の出口になるところで待機して右から飛んでくる妖怪を倒す。右の4つ火の玉は中央のくぼみに入れば当たっても落ちない。ダメージはPOWで回復できる。POWを取ったら慎重に穴に気をつけて左に戻る。
●4-8
出たらがいこつに囲まれている。押し戻されないように左に進んでがいこつを倒して先に進む。骨の柱のところに入口があり、これも入らないと左に進んでもスクロールしなくなって進めない。
●4-9
コウモリと4つ火の玉2つ。すべて消えるとPOWが出て右から出ることができる。コウモリは何もしなくても画面外に消えることが多い。残るは4つ火の玉で、慎重に近づいて発動させる。ブロックを壁として利用すると落ちにくいかもしれない。
POWを取って右に行くが油断できない。ジャンプの踏切りが悪いと上の天井に当たって下の穴に落ちてしまう。気持ちギリギリジャンプ気味にジャンプする。
●4-10
そこから出た後、左上に緑ブロックがあるが、落ちるブロックなので、ショットを当てて落としておく。
そのあと、スーパーアイのセレクトアイテムがある。ステージ6で経験値稼ぎのために必要となる。
その先の4つ火の玉2つが厄介。1つ目はいいが、2つ目は遠くて発動が難しく、発動したら当たって穴に落ちやすい。ここではフラッシュを使うと楽。
左上に出口。
●4-11
右上中央の緑ブロックに出口がある。穴に気をつけて慎重に進む。
●4-12
最初にPOWがある。
その先に星や流れ星があるが、取ると効果中フラッシュが使えない。
そのうえ、下に4つ火の玉があり、穴も多く、穴に落とされやすいこのステージ最後の難所。
右に行くとボスの部屋へ。
●4-13
タイトル画面に登場しているボス。
上から落ちてくるところをジャンプで飛び越えるのが基本となる。持っていたらバクダンも使う。ノーダメージでも倒せる可能性があるボスだが、リズムが狂うとダメージを受けやすくスピードも速めなので厳しい。
倒すとカギが出る。右に進むとそのカギを使ってさらにボスがいる。
●4-14
連戦でボス。ステージ2のボスと似ている。途中でUFO型の敵が出てくる。これを倒して中央に攻撃を当てると倒せる。ステージ2のボスよりは楽だが、こちらは先ほどのボスと連戦となる。
カギを取って右に行くとクリア。
■STAGE 5 DARUMA YAKATA
だるま館
中盤の穴が多いところが難所。ステージ4にあった曲が、ここでより長く聴ける。美しいパートでとてもよい曲。
●5-1
久しぶりの上に進んでいく場面。このほうが穴がなくて安心感がある。
最初右に入口があるが、ゆうれいの弾が出るだけでアイテム無し。ここには入らなくてもよさそう。
●5-2
ゆうれいの弾を全滅させると出ることができる。
●5-3
さらに上に登っていく。動くブロックで登りづらいところがある。
右に入口がある。
●5-4
天狗がいて、倒すと、POWと経験値BOOKが出る。
ここに入って出ないと上に行けない。
●5-5
さらに上に行くと、左に出口がある。3連がいこつが出る。
●5-6
上に進む場面。スーパーアイがある。
左右に分かれているところでは右の袋小路にフラッシュがある。
左は動くブロックがあって登りづらいが、右端から垂直ジャンプで動くブロックに乗る方法がある。動くブロックに挟まれるとダメージ。
左に出口がある。
●5-7
長い横スクロール画面で音楽が切り替わる。曲はすばらしいが、道中は穴が多く難所。
がいこつや4つ火の玉を越えた後、天井に落ちるブロックが2つある。進んで落ちてきたら戻るを繰り返す。
流れ星があるが、取らなくても大丈夫。先に落ちるブロックがある。
天狗の先の細長い足場2つの先にがいこつが飛んでくるので、少し待ってがいこつが出てくるのを待つ。
先にはPOWがある。穴に注意して取る。
噴き上がる炎と上から落ちるブロック2つがある。1つ目は下を進めば当たらないが忘れやすい。2つ目は上で空中制御で落としてから先に進みたいが難しい。
先には天狗がいる。上下に道が分かれている。上に行くとバクダンがあるが、戻らなければならず、再び天狗とゆうれいが出てくるので、パワーに余裕がないときは取らない方が無難。
下は左に進めるが、穴はギリギリジャンプの踏切りが必要。
●5-8
館の中に入り、風景が変わる。新しい妖怪も出てくる。
上段に流れ星があるが先にアイテムがあるので、下段を進んで取らない方が良い。
経験値BOOKと左の出口手前の上のほうにPOWがある。
●5-9
すぐ上の入口にボスの部屋がある。
ボスを倒さないと上には進めず、下は足場はないが、落ちることはなくあきらが浮くので安心。
●5-10
だるまの顔のボス。
最初は歩いて弾を出すが、ある程度ダメージをあたえると、顔だけになって飛び回り、下に弾を落とすようになる。下に落ちると床を歩き、消せないが、その前にショットを当てると消すことができる。下に落ちた分だけよけるのが難しくなる。下の弾とボス本体を避けながらショットを当てていく。
倒すと、カギが手に入る。しかし、出口はこの部屋を左に出たもっと奥にある。
●5-11
上に進む。左側に乗れるブロックが目立たずあることに注意。そこに乗ると上に行ける。
その上には右側にフラッシュがあるが、パワーが少ない場合は取らないで先に行く。
上に進むとPOWがあるが、ステージゴールはそのすぐ上にあるので、ゴールに行ってクリアしても回復できる。
■STAGE 6 MEIKYU
迷宮
最終ステージらしい雰囲気の曲が盛り上げる。穴は少ないので、ステージ3~ステージ5よりは進みやすいものの、経験値最大でサイコキネシスをつかわなければならない箇所が2つあり、難所となる。
また、穴は少なくても、少しあるので、私の場合、うっかりすると落ちたりする。
●6-1
最初にスーパーアイで倒せるようになる手の妖怪がいる。倒すと経験値BOOKを出す。終盤までに経験値が最大にしておかなければならないので、経験値が不足している場合ここで経験値を貯めておく。それまでに経験値BOOKは2つ出るので、2目盛は最大より少なくて先に進める。
ちなみに、経験値を最大にするにはノーミスでなくても大丈夫。ミスした場所にもよるが、1回ならまだ余裕がある。2面の井戸に落ちた時に穴に落ちたと同じ現象、4面、5面と、3回穴に落ちてもクリアできたときがある。
私はまだノーミスクリアはできていない。どこかで穴に落ちてしまう。
私はまだノーミスクリアはできていない。どこかで穴に落ちてしまう。
●6-2
上に進む場面。すぐ右上の入口は最初の場面に戻される。
左から進んでいくと、右にスーパーアイがある。
左から上に行くとさらに左右に分かれていて左にバクダンがある。けっこう最後で活躍する可能性もある。右上にはPOWがある。そこから左上に行くと次へ。
●6-3
骨が螺旋に巻いてある柱がある場面。動く骨の顔は火の玉を出してくる。
まず、上に行って右からくる妖怪を倒して右に降りて経験値BOOKを取る。
中盤にはPOWがある。
右端は2つの入口がある。中段はスーパーアイがあり、下段は先に進める。
●6-4
出てくる妖怪を倒すと、スーパーアイが出る。慎重に上のブロックをジャンプで飛び乗って取り、慎重に戻る。
●6-5
大きな金属の柱がある場面。
途中、中段にある分身の術は取らないように下を通る。先の中断にはサイコキネシスがある。
その前の下段の袋小路にPOWがある部屋に行ける。POWが少ないときに。
右端から上段へ行くと次へ進める場面へ。
●6-6
さらにスーパーアイがある。右下へ行く。
●6-7
竜の妖怪の先にはついにサイコキネシスを使わないと進めない場所が登場する。
色が違うブロックがあり、これをサイコキネシスを使って動かさなければならない。
無事ブロックを取り除いたら、サイコキネシスを使ったことによって経験値が4ゲージほど減っている。
今度はこれを再び最大まで貯めなければならない。
手の妖怪が出てくるので、スーパーアイを使って経験値BOOKを出して、経験値を最大にする。けっこう倒せるチャンスが少なく難しい。
先に竜の妖怪がいる大きな階段のような広い場所がある。これは要注意。中央には見えないトラップの入口がある。ここに入ると、妖怪を倒さないと出ることができず、しかも出口は見えない。中央にある見えない出口から出ると、この場面に戻っている。
そのため、竜の妖怪がいたところをジャンプで避けて先に進む必要がある。
そのあと、2つ目のサイコキネシスが必要なブロックの手前にPOWがある。
2つ目のサイコキネシスのブロックを取り除いたらあと少し。
慎重に進んで右のボスの入口に行く。
●6-7
ボスの部屋の中央にはPOWがある。パワーが減っていたら最初に取るが、パワーに余裕があればある程度ボスと戦ってパワーが減ったら取るという方法がある。左側の段差を利用したりしてボスを攻撃して倒す。バクダンがあったら使う。
倒すとカギを出す。カギを取ったら右へ。
●6-8
最終ボス。
ここでも中央にPOWがあるので、パワーが減ったときに取る。
まず、がいこつが飛んでくる。適当に攻撃していくと、石の妖怪を出す。これを倒すと、4面のボスが出てくる。それを倒すと、あきらと同じ形の妖怪が出てそれを倒すと、右上のボスの目玉にダメージが入るようになる。その左側に乗れる足場があるので、そこに乗って連射すると倒せる。
クリアするとエンディング。エンディングの音楽も良く達成感が大きい。スタートボタンを押すとタイトル画面に。最終的なスコアを見逃したときはタイトル画面後のデモのTOPで確認できる。
クリアできてうれしい😊👉🏾📙